まとめ:エディタコミュのブログパーツについて
エディタコミュのブログパーツについてのまとめです。
『エディタコミュのブログパーツは便利だけど、デザインがちっと私のブログに合わないなあ』と思っておられる方への簡単なTipsです。
具体的にはこのブログ右下方のエディタコミュブログパーツのようなシンプルな表示にします。
そんな需要ないかと思ったけれど、たまに関心を示される方もおられるので、手順をまとめておきます。
まあ、失敗してもコードをもとに戻せば済む話ではありますが、一応自己責任でお願いしますね
(1)エディタコミュニティのブログパーツのコード全体を<div>でくるむ
まずエディタコミュニティで取得したコードの先頭に次のコードを追加します。
次にエディタコミュニティで取得したコードの最後に次のコードを追加します。
<a href="javascript:document.getElementById('edita_community_parts').innerHTML.match(/editablogparts_(\d+)_wrapper/);alert(RegExp.$1);">TEST</a>
(2)テスト
まだ完成じゃないですよ。
ここでブログをリロードしてみますと、ブログパーツの下に TEST と表示されているはずです。
このTESTをクリックして、表示された日付をメモして下さい。
私のところでは 20070718 です。殆どの方がそうなのではないかと思います。
(3)テストコードの削除
(1)のところで最後部に追加したコードのうち、次の部分だけを削除します。
(4)CSSコードの追加
この段階でエディタコミュニティのコードは次のようになっているはずです。
(エディタコミュニティのコード)
</div>
この後に、次のコードを追加します。
その際、赤で示した部分を(2)のテストで取得した日付に置き換えて下さい。
#edita_community_parts{
height:260px;
overflow:hidden;
}
#editablogparts_20070718_wrapper{
visibility:hidden;
}
#editablogparts_20070718_head{
display:none;
}
#editablogparts_20070718_body{
margin:0;
padding:0;
}
#editablogparts_20070718_table{
margin:0;
background-color:transparent;
}
</style>
これで基本的に終了です。
もし背景色を変えたいときは、上のコードの一番最後のほうにある transparent の部分を適当なカラーコードに変更して下さい。例えば transparent を #FFFFFF に置き換えると、背景色が白になるわけです。
« それは『経験』だろーが | トップページ | システムトレードの話(1) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
なるほど。
役立つ情報ですね。
応援ぽち凸
投稿: tama | 2008年5月30日 (金) 16時52分
応援ありがとう
> tamaさん
投稿: のんきんぐ | 2008年5月30日 (金) 17時31分
今日は、仕事場からお邪魔してますんで、足跡が残ってないと思います。
応援の方、また、しておきました。
投稿: tara4343 | 2008年5月30日 (金) 18時58分
tara4343さんも応援ありがとう!
投稿: のんきんぐ | 2008年5月30日 (金) 19時55分
こんばんわ。
滅多にログインしないeditaから参りました。ご登録いただいていたんですね。以前からでしょうか・・・・お礼が遅くなり失礼いたしました。
上記の方法、今度自己責任で試してみようと思います。得がたい情報でした!
投稿: Ms gekkouinn | 2008年5月31日 (土) 02時44分
今晩は月光院さん。
お試しになってお困りのことがあれば何なりと仰って下さい。
お力になれると思います。
投稿: のんきんぐ | 2008年5月31日 (土) 03時17分
よい情報です。
プログラムいじれるっていいですね。
応援ポチっとな。
私のところでもしょうかいさせてもらいます。
投稿: アンロック | 2008年5月31日 (土) 10時30分
コメント&応援ありがとう^^ > アンロックさん
紹介してもらうほどのTipsとも思えませんけれど、喜んでいただけて何よりです^^
投稿: のんきんぐ | 2008年5月31日 (土) 11時25分