御訪問ありがとうございます!
おきてがみ(上のバナー)はブログとブログを結びつける楽しいブログパーツです。
ぜひクリックしてみて下さいね!

Books

  • マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    裁量トレードをしておられる方にはぜひお読みいただきたい本だ。

    負けトレードを経験したことのある方は、チャンスがそこにあっても怯えからポジションを持つことができなくなってしまう。さらに、「ああポジションを持っていれば勝っていたのに」という思いから、間違ったタイミングで不利なポジションを持ってしまう。

    このような負の連鎖を断ち切るのは非常に困難なことなのだが、なぜそれが困難でどうすれば克服できるのか詳細に記してある。

    トレーダー必読の書。

    (★★★★★)

  • イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    この書籍をしっかり理解してトレードに臨めば、かなりの確率で勝利を手にすることができるだろう。

    解説されるメソッドは著者独自のもの(テクニカル分析の手法を応用している部分もあるが)であり、他に類を見ない。

    氏の手法をシステム化して運用してみているが、非常に安定して勝ち続けている。

    必見です!

    (★★★★★)

  • トゥーシャー  シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「

    トゥーシャー シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「"勝つ"トレーディング・システム」の全解説だ!

    かなり本格的なトレーディング・システムの入門書。

    トレードに関する限り、本屋で平積みにされている日本人の著した書籍は概して(もちろん例外はある)役に立たないように感じている。

    システムトレードを学ぶのであれば、まずはこのシャンデの著作あたりをしっかりと読むべきだと思う。

    いかに、情報商材として売られているトレード手法がちゃちでいかがわしいものかわかるようになるだろう。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    著者の「小説新人賞の傾向と対策」が良書だったため芋づる購入。

    速読に関する他のノウハウをかじったことのある方も一読をおすすめする。氏の書籍の特徴なのだろうか、こちらも極めて実践的な内容である。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 小説新人賞の傾向と対策―キャラクターと舞台設定で狙う

    小説新人賞を狙う者にとってはまさにバイブルだ。

    例え現役作家が舌を巻く実力をお持ちでも、ここを押さえておかなければ受賞できないという急所を的確に指摘している。

    (★★★★)
  • 有川 浩: 阪急電車

    有川 浩: 阪急電車



    だれかのブログで見かけて買った恋愛小説。 未読であるため評価は未だできない。

    私は鉄道には興味ないのだが、この小説の部隊になっている阪急電車今津線が私の青春時代の思い出の地であるため衝動買いしてしまった。

別館『それはつまりブログパーツ』へ→

« 嬉しい千分の一&虚しい千分の一 | トップページ | リンク集始めました »

2008年6月29日 (日)

リンク集はじめます

『友達100人できるかな』ということで、仲間外れの歌を書いたのが6月3日のことなんですね。

ふと気がつくとエディタコミュニティで読者登録いただいた人数も195人になって、そろそろ200人が見えてきました。

そのうち何割かは『お付き合い登録』だと思いますけれど、本当に友達付き合いして下さる方も少なからず出来まして、感謝感謝です。
ヽ(^o^)ノ

読者登録200人よりも、本当に友達付き合いしてくれる方を増やしていきたいものです。

そんなわけでというわけでもありませんが、近日中にブログをきちんと整理して、友人ブログへのリンク集を作るつもりです。

別に相互リンクを強制するつもりもないので、『一方的にリンク集を作って事後承諾』という形で行こうと思っています。それが許される関係の方だけをまず載せていこうという考えですが、なんせ急激にお付き合いが増えたため、数日間たまたまお見かけしなかっただけで、うっかりリンク集への掲載が漏れてしまうことも十分考えられますが、それは私の記憶力などの問題で、決してその方を軽視しているわけではありません。
ヽ(^o^)ノ

私の当てにならない記憶力では心もとないと思われる方は、この記事にコメント下さればリンクさせていただきます。

ただ、一応『お友達リンク』というやつですから、まだあまりお付き合いのない方は登録を保留させていただいて、その後気心がしれてきた段階で、登録させていただきます。

逆に『俺は絶対に載せるな』と思われる方もコメント下さればご希望に沿わせていただきます。
ヽ(^o^)ノ

« 嬉しい千分の一&虚しい千分の一 | トップページ | リンク集始めました »

コメント

もし、差し支えございませんでしたら
リンク宜しくお願いいたします

もしも、お嫌でなければ僕のリンク集に
こちらのブログを加えさせて頂きたいのですが・・・

リンク一覧にもう貼っちゃった(´゚艸゚)∴ブッ
読者登録200人すごいね^^
本当にお付き合いしてくれる人増やしたいよね
読者登録(自分が(*´I`)σポチッと♪した方)の整理したいんだよな^^;
初めの頃お互いにしなきゃ悪いのかなって思って登録したものの全く行き来もなく
コメントしても何の反応もなくって感じになってる人もいて・・・登録してる意味あるの?って思っちゃって・・・でも解除したら「解除されました」みたいなことが相手に通知されたらって思うと出来なくて><
人数集めだけ?の登録なんかいらないしな~

>がきさん

もちろんリンクさせていただきますし、被リンクも歓迎いたします。
ヽ(^o^)ノ

>美鈴

はーい。近日中に必ずリンクするねー^^
200人のうち何人が読んでくれているのだろう^^;

何人かは露骨に「俺が登録するのだから、お前も登録しろ」的なコメントを残された上に、その後ちっともお見えにならないし、ホント、何のための登録だかわかりゃしない。

相手にメッセージ行くのかな?
ちょっと知りたいな。
なんだったら、私のところでお試し下さい。もちろん、すぐに再登録していただけないと泣いたり暴れたりしますけど(嘘)
ヽ(^o^)ノ

ともたんも(*・.・)ノ ヨロシクニャン・:*:・゚'★.。・:*:・゚'☆♪
美鈴さんが言ってる登録解除したら相手に通知はされないから大丈夫だよ~!
確かエディタの説明書きに書いてあったと思うよ!
ともたんもかなり読者登録数はいるけど
殆ど名ばかりの人が多いよ~!
最近は情報商材系とかMSNの人はお断りしてるし!
でも解除するの面倒でそのままに放ってるけどねぇ
のんきんぐさん仕事忙しいのに大丈夫なのん?
(〃⌒ー⌒〃)∫゛

>ともたん

もちろんリンクしますともヽ(^o^)ノ

仕事が忙しくなると、ついつい余計なことまで始めちゃうんだよねー
ヽ(^o^;)ノ

のんさん、(*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゚☆]
ハイ(*´ェ`*)
リンクお願いします~ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

はいはーいヽ(^o^)ノ
もちろーん > かちゅみんさん

行き違いにエディタでまぬけなコメント送ってしまいました^^;

こんばんわ!
友達登録の意味を考えますよね!
うわべの付き合いじゃなく、
温かいお付き合いをして
いきたいものです(b´∀`)ネッ!

こっこ3今晩はヽ(^o^)ノ

全くですねー。

本来なら、お互いのブログ記事の内容をベースにあれこれ話をする中で気心が知れて、互いに行き来しやすいように、相互にリンクしたり、連絡とりやすいようにメアド交換したり・・・、といううな流れの中で友達になって行くのが本来のありようですよね。

SNSはその流れを確かに加速してくれるけれど、『読者登録』『友達登録』という仕組みは、まだ良く知らないもの同士の間に、いきなりドカンとホットラインをつなげることも出来るわけですから、なんだかヘンなことにもなりかねませんよね。
ヽ(^o^;)ノ

先ほど、別のブロガーさんも書いていましたが、
アクセス数に囚われて、
せっかく出来た大切なお友達をおろそかにしちゃ、
ホントに本末転倒ですよね。
いろいろ考えされられる記事でした。感謝!

涼さん今晩はヽ(^o^)ノ

今回のは記事というほどの内容でもないとは思いますけどね^^

しかし、リンク作るなら簡単な紹介ぐらいは書きたいなー。

こんばんは。。
では・・・差し支えなければ?・・・私もMY-LINKに登録しておきますが・・・宜しいでしょうか?

KAZU-PaPaさんお早うございます。

はい。よろしくお願いしますヽ(^o^)ノ

いつもお世話になっております。
おいらもリンク集に混ぜてくーださーい(^◇^)/
仕事忙しいのに大変なことを思いつきましたのね。

はーい。了解ヽ(^o^)ノ > さんぴん太郎さん

リンク集、紹介まで書いてるから結構大変。
まだ予定の半分も終わらない^^;

のんさん★-(ゝ∀・` Thank You!´ゝ∀・)-☆ です
のんさんがお嫌じゃなければ、のんさんのブログ
かちゅみんのブログのりんくに追加したいんですが( ;^ω^)
どうします?

今晩はかちゅみんさんヽ(^o^)ノ

はい。よろしくお願いします。

当ブログは基本的にリンクフリーですから。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リンク集はじめます:

« 嬉しい千分の一&虚しい千分の一 | トップページ | リンク集始めました »

フォト



ブログで副収入を得たい方はよろしければ登録して下さい。
もちろん登録は無料です。
詳しくはそれぞれのバナーをクリックして説明をご覧ください
アフィリエイト
アクセストレードレビュー

おきてがみ
おきてがみ
cols=25 rows=10 width=130 padding=3 bg=#ccf fg=#ffe color=#000
にほんブログ村