御訪問ありがとうございます!
おきてがみ(上のバナー)はブログとブログを結びつける楽しいブログパーツです。
ぜひクリックしてみて下さいね!

Books

  • マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    裁量トレードをしておられる方にはぜひお読みいただきたい本だ。

    負けトレードを経験したことのある方は、チャンスがそこにあっても怯えからポジションを持つことができなくなってしまう。さらに、「ああポジションを持っていれば勝っていたのに」という思いから、間違ったタイミングで不利なポジションを持ってしまう。

    このような負の連鎖を断ち切るのは非常に困難なことなのだが、なぜそれが困難でどうすれば克服できるのか詳細に記してある。

    トレーダー必読の書。

    (★★★★★)

  • イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    この書籍をしっかり理解してトレードに臨めば、かなりの確率で勝利を手にすることができるだろう。

    解説されるメソッドは著者独自のもの(テクニカル分析の手法を応用している部分もあるが)であり、他に類を見ない。

    氏の手法をシステム化して運用してみているが、非常に安定して勝ち続けている。

    必見です!

    (★★★★★)

  • トゥーシャー  シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「

    トゥーシャー シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「"勝つ"トレーディング・システム」の全解説だ!

    かなり本格的なトレーディング・システムの入門書。

    トレードに関する限り、本屋で平積みにされている日本人の著した書籍は概して(もちろん例外はある)役に立たないように感じている。

    システムトレードを学ぶのであれば、まずはこのシャンデの著作あたりをしっかりと読むべきだと思う。

    いかに、情報商材として売られているトレード手法がちゃちでいかがわしいものかわかるようになるだろう。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    著者の「小説新人賞の傾向と対策」が良書だったため芋づる購入。

    速読に関する他のノウハウをかじったことのある方も一読をおすすめする。氏の書籍の特徴なのだろうか、こちらも極めて実践的な内容である。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 小説新人賞の傾向と対策―キャラクターと舞台設定で狙う

    小説新人賞を狙う者にとってはまさにバイブルだ。

    例え現役作家が舌を巻く実力をお持ちでも、ここを押さえておかなければ受賞できないという急所を的確に指摘している。

    (★★★★)
  • 有川 浩: 阪急電車

    有川 浩: 阪急電車



    だれかのブログで見かけて買った恋愛小説。 未読であるため評価は未だできない。

    私は鉄道には興味ないのだが、この小説の部隊になっている阪急電車今津線が私の青春時代の思い出の地であるため衝動買いしてしまった。

別館『それはつまりブログパーツ』へ→

« カリスマ・デフレーション | トップページ | やってくれたぜ気象庁 »

2008年7月 7日 (月)

恥ずかしい話

以前より、スクリプトエラーを放置しないでのような記事を何度か掲載して、ちょっとした啓蒙活動をしてきたつもりなのです。
実際、私の訪問先におけるエラーとの遭遇率が該当記事掲載以降激減したのも事実です。

それなのにそれなのに、ただいまこのブログは一定の確率でスクリプトエラーがでちまってるのですよ。
何とも情けない限りです。

ただ、これは某社の広告が出しているエラーで私にはどうしようもないのです

まー、その広告をやめるという選択肢はあるのですけどね。
折角はじめたサービスなので、続けてみたい気もありますし、悩ましい限りです。

短い記事ですいません。

どーしても弁解しておきたかったのでヽ(^o^;)ノ

« カリスマ・デフレーション | トップページ | やってくれたぜ気象庁 »

コメント

警告マークいっぱい並んでたが・・・
どうしていいのかさっぱり(・・;
たま~にポツッとエラー表示が・・・

警告の多くはブラウザの違いとかバージョンの違いによるもので、実は対処しきれないものもあります。

エラーは場合によっては本当にまずいので、ちょっと余裕ができたら確認にいきますね。
ヽ(^o^)ノ

広告会社側が悪いならしかたないよねぇ~!
でも事情を説明したメール送っても良いんじゃない?
スクリプトエラーが出ていますよ~!
相手側が分って無いのかもだし(*`・ω・)ゞ

これは仕方がないですよね♪
のんきんぐさんが対処できないものは
誰もできない(^o^)

たびたび失礼します。。unicoです。

「某社」わかってしまって思わずコメントしてしまいました。
近頃その某社の読み込みも遅くてどうにもこうにも困るなぁ・・・とわたしも思っていたりしまして。。。

とりあえず祈ることしかできないかとわたしも諦めてます・:∵(;´∀`A

>ともたん

実はその手のメールを書くのに最近疲れちゃって^^;
でもちゃんと伝えなきゃね。
少し気持ちに余裕ができたら頑張って書くよー。

>shimaさん

かなり踏み込んだことをすれば制御できなくもないんです。
ただ、さすがに怒られそうなので^^;

>うにこさん

読み仮名つきのHNですねヽ(^o^)ノ

さっきも書いたけど、少し余裕ができたらメールしておきますね。
祈るだけよりはちょっといいかもしれないし。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恥ずかしい話:

« カリスマ・デフレーション | トップページ | やってくれたぜ気象庁 »

フォト



ブログで副収入を得たい方はよろしければ登録して下さい。
もちろん登録は無料です。
詳しくはそれぞれのバナーをクリックして説明をご覧ください
アフィリエイト
アクセストレードレビュー

おきてがみ
おきてがみ
cols=25 rows=10 width=130 padding=3 bg=#ccf fg=#ffe color=#000
にほんブログ村