私もまた私らしく
忙しさにかまけて、ブログの更新をさぼってしまっていましたが、虎王子さんの【今日のお題】の8月28日の記事に多いに同感し、私もまた私らしく少しずつでもブログを綴っていこうと思うようになりました。
本日のタイトルは虎王子さんの『自分らしいブロガーであるために…』を受けたものです。
とりあえず、近況や過去記事のフォローなどを色々書いておきますね。
まず、イーセットスマートセキュリティについての記事を書きましたが、その後、継続使用してみてなかなかに優秀であることがわかり、試用期間終了と同時にライセンスを購入いたしました。
ウィルス検出能力もすばらしいですし、ファイアウォールも良く機能しています。軽さに関しては記事に書いた通り、大満足です。
私は結局お金を払ってライセンスを取得しましたが、OMC系のクレジットカードを発行するのが面倒でない方ならば、記事のしたに沿えたバナーから無料で取得なさるのもアリかと思います。
それから、色々書きましたが、『楽天ぴたっとアド』も再開いたしました。
大きなメンテナンスがある旨、メールが入りましたので、「あるいはメンテ後はきちんとクリックが認識されるかもしれない」と考え、再掲載したところ、毎日クリックがカウントされるようになりました。単価もまずまずです。
やはり、移行期だけのトラブルだったのでしょうか。いまは、これからも大切にお付き合いしていきたいと考えています。
最近、初心者向けに『テクニカル分析入門』を書き始めましたが、思いの外好評で、応援のコメントを沢山いただいております。
未だ、テクニカル分析の話には程遠い、『トレード入門』の入り口の話しか出来ていませんが、この企画は大切に育てていくつもりです。
トレード経験者向けの『システムトレードの話』も書いていきたいですし、ブログたちあげの頃から、やってみたいと思っていて、結局そのままになっている企画なども、一つ一つ頑張って育てていきたいと思っています。
私なりに楽しいブログにしようと思っていますので、これからもぜひ応援して下さいねー。
ヽ(^o^)ノ
« テクニカル分析入門(2) | トップページ | 福田首相退陣で思うこと »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
虎王子さんの記事を拝見しました。
現状の自分にも思い当たる所もあり
大いに共感しました。
のんきんぐさんも自分らしく頑張って下さい。
ブログに振り回されず、楽しんで継続していきたいですね。
投稿: ゴマフあざらし | 2008年8月30日 (土) 19時17分
虎王子さんのブログに飛んできました。
頑張っていますね!僕も頑張れないとと勇気がわきました。
投稿: 8732 | 2008年8月31日 (日) 01時02分
たしかに…
ブログに振り回されがちになりますね( ^∀^)
お互いに自分らしくがんばりましょう♪
投稿: さんぴん太郎 | 2008年8月31日 (日) 13時16分
のんきんぐさんも仕事も忙しいのだから
無理しないでマペースで良いと思うよ~!
ともたんも「アィ~ン」毎日更新してたら
1日中コメント返しで終わるみたいな
ブログに振り回された生活してたけど
暫く休んでみて義務じゃないんだから
自分のペースで行くのが1番って分かったよ~!
のんきんぐさんも人が良いから読者側の事考えてしまってサービス精神で頑張ってしまうのだと思うけど
ともたんもそうだったから!
そうなると毎日ブログ書く事が義務になちゃって
ブログが嫌になっちゃうから~
違うよね~!自分のペースで楽しく書ける!
これがブログだよね!
ランキングとか固執してブログも見ないで応援とか
訪問する人達もいて一時嫌気さしたけどさ~!
そういう人には自分も合わせた対応で良いわ!って思えるようになったし!
マイペースで頑張ろう!(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
投稿: ともたん | 2008年8月31日 (日) 15時47分
心のこもったコメントありがとう^^
ブログは誰にも気兼ねなく自らの思うところを正直に綴るものだと思っています。
ごまちゃんも頑張ってねヽ(^o^)ノ
私も虎王子さんの記事に勇気を貰いました。
原点をみつめなおして頑張りましょう^^
ブログの記事も、ブログへのコメントも義務でも何でもないですからね^^
半ば義務的に書いた記事や、機械的につけた中身のないコメントはブログをつまらなくするばかりですものね。
心より感じたことを綴り、その内容に共感を覚えた方が共感のコメントを、問題を感じた方が疑問のコメントを正直につづる場であれば、気持ちが良いと思います。
熱のこもったコメントありがとう!
何度読み返しても、隅から隅まで共感できました。
ヽ(^o^)ノ
ホント、その通りだよねー。
更新は決して義務じゃないし、コメントだって、足コメだって義務じゃない。
心から書きたいと思ったことを書いて、コメントしたいと思ったことをコメントしたいものです。
義務的・機械的に書いた記事やコメントは、あればあるだけむしろ虚しく感じちゃいます。
ランキングの相互応援などを軸にしたコミュニケーションもそれはそれであっても良いと思いますが、ブログがブログでなくなるような、あるいはブログが嫌いになってしまうような、そんな関わりかただけはしたくないと心から思います。
いろいろコメントをありがとうございます。
お互い、自分らしさを忘れずに記事を綴り、機械的なものではなく、本当に共感や反感などの「体温」を感じることの出来るコメントをつけあう形こそが、私の思う、ブログコミュニケーションの理想形です。
もちろん、何を理想とするかは人それぞれだと思いますが、私はここをそのような場に出来れば良いなと心から願います。
投稿: のんきんぐ | 2008年8月31日 (日) 20時34分
こんばんわ!
自分らしく・・・私も賛成です!!
ブログに振り回されて嫌になるのでは
なく、楽しくみなさんとお付き合いする為にも
正しいマイペースさは必要だと
思います!!
投稿: こつこ3 | 2008年8月31日 (日) 23時40分
こんばんは。
誰もが少なからず抱えている問題でしょうね。
私は先に虎王子さんのところで記事を読んでいましたけれど、確かに共感できる部分は多かったです。
私も現在三つのブログを同時に扱っており、それぞれがそれぞれに、ないがしろにできない存在になりつつあります。ゆえに毎日夜更かしです(笑)。
のんきんぐさんは、公共性の高い取り組み(パーツ開発)をされていますから、余計に大変だと思います。プレッシャーもあるでしょう。
私も同じように、プログラミングの講座を開設している以上は、公共性のあることに取り組んでいると自覚しています。自分がダメにならない程度に、がんばりたいと思います。いつも心配です。無理をなさらないようにしてください。
投稿: 影斬 | 2008年9月 1日 (月) 01時39分
のんきんぐさん
そうですよ。マイぺース、マイペース^^
こんなに気持ちのやさしい(ご夫婦で)なのですから
あと、メッセージ大変感動しました。
安っぽいだなんてこれっぽっちも思ってませんよ^^
心のこもった、本気のメッセージでした。
大変うれしかったです。
ぜひよければ、これからもよろしくお願いします。
投稿: kiki | 2008年9月 1日 (月) 21時53分
のんきんぐさん、今晩は。
私のブログは、ただの日記です。だから、同じとはいえませんが、少なからず自分を見失いそうになったことがあります。
色々な疑問もあるけれど、そんなことを考えることに意味はなく。考えることこそが「振り回される」ということだと分かったような気がします。
だから、今は思ったことを思いのままにマイペースで続けていくことだけを考えています。
それを気づかせてくれたのも、またブログなんですね。
そして、そこでのお友達です。残念ながら、失ってしまったお友達も居ますが、その人たちが居たからこそ、今も続けていられるって思います。
のんきんぐさんのお友達に入れていただいて、嬉しく思っています。これからも、よろしくお願いします。
投稿: やっちゃん | 2008年9月 1日 (月) 23時29分
虎王子さんの記事から素敵な共感の和が広がって嬉しい限りです^^
ブログ更新やブログ仲間との楽しい交流が「作業」になっちゃ意味ないですよねー。
今後ともよろしくねーヽ(^o^)ノ
システムに関するスキルも人と人を繋ぎうるものだと私は信じています。
お互い無理をし過ぎないように頑張りましょうね。
ヽ(^o^)ノ
私のほうこそkikiさんの言葉に勇気づけられました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ヽ(^o^)ノ
嬉しいお言葉ありがとうございます。
なんだかブログやってて良かったなと思いますよ。本当に。
こちらこそよろしくお願いいたします。
ヽ(^o^)ノ
投稿: のんきんぐ | 2008年9月 2日 (火) 02時32分
こんばんは(^^)
虎王子でございます。
私の記事に多くの方が共感して下さった事、本当に嬉しく、また有難く思っています。
この場を借りて、お礼を申し上げます。
私も、自分らしく、楽しくブロガー生活を続けていきます。
又、皆さんが無理せずにマイペースでブロガー生活を続けられる事を祈っています。
投稿: 虎王子 | 2008年9月 3日 (水) 21時56分