御訪問ありがとうございます!
おきてがみ(上のバナー)はブログとブログを結びつける楽しいブログパーツです。
ぜひクリックしてみて下さいね!

Books

  • マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    裁量トレードをしておられる方にはぜひお読みいただきたい本だ。

    負けトレードを経験したことのある方は、チャンスがそこにあっても怯えからポジションを持つことができなくなってしまう。さらに、「ああポジションを持っていれば勝っていたのに」という思いから、間違ったタイミングで不利なポジションを持ってしまう。

    このような負の連鎖を断ち切るのは非常に困難なことなのだが、なぜそれが困難でどうすれば克服できるのか詳細に記してある。

    トレーダー必読の書。

    (★★★★★)

  • イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    この書籍をしっかり理解してトレードに臨めば、かなりの確率で勝利を手にすることができるだろう。

    解説されるメソッドは著者独自のもの(テクニカル分析の手法を応用している部分もあるが)であり、他に類を見ない。

    氏の手法をシステム化して運用してみているが、非常に安定して勝ち続けている。

    必見です!

    (★★★★★)

  • トゥーシャー  シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「

    トゥーシャー シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「"勝つ"トレーディング・システム」の全解説だ!

    かなり本格的なトレーディング・システムの入門書。

    トレードに関する限り、本屋で平積みにされている日本人の著した書籍は概して(もちろん例外はある)役に立たないように感じている。

    システムトレードを学ぶのであれば、まずはこのシャンデの著作あたりをしっかりと読むべきだと思う。

    いかに、情報商材として売られているトレード手法がちゃちでいかがわしいものかわかるようになるだろう。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    著者の「小説新人賞の傾向と対策」が良書だったため芋づる購入。

    速読に関する他のノウハウをかじったことのある方も一読をおすすめする。氏の書籍の特徴なのだろうか、こちらも極めて実践的な内容である。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 小説新人賞の傾向と対策―キャラクターと舞台設定で狙う

    小説新人賞を狙う者にとってはまさにバイブルだ。

    例え現役作家が舌を巻く実力をお持ちでも、ここを押さえておかなければ受賞できないという急所を的確に指摘している。

    (★★★★)
  • 有川 浩: 阪急電車

    有川 浩: 阪急電車



    だれかのブログで見かけて買った恋愛小説。 未読であるため評価は未だできない。

    私は鉄道には興味ないのだが、この小説の部隊になっている阪急電車今津線が私の青春時代の思い出の地であるため衝動買いしてしまった。

別館『それはつまりブログパーツ』へ→

« ブラウンの”あのCM”にご当地バージョン | トップページ | 明けまくりましておめでとうございます »

2008年12月31日 (水)

一年間ではないけれど

ここにブログを開設したのが今年の4月。曲がりなりにも書きはじめたのが5月ですから、私のブログ歴は7~8ヶ月ということになります。

さほど確たる目的があってはじめたものではなかったのですが、私の中で少しずつ大きな存在になってきました。

それはとりもなおさず、ブログを通じて多くの方と交流できたことによるものです。

大晦日にあたり、一つの節目として本年のブログライフを総括しようと思っていたのですが、なんとまぁ、この大詰めの大詰めに来て、今年一番の風邪を引き込んでしまいました。

現在39度弱の熱があります。しっかりと振り返るほどの体力はちょっとないです^^;

でも、どうしても一つだけ伝えたくてやって来ました。

旧年中、お世話になった皆様、仲良くして下さった皆様、本当にありがとうございますヽ(^o^)ノ

感謝の気持ちはとてもとても表現しつくせませんヽ(^o^)ノ
色々な意味で辛く苦しい一年でしたが、皆様との交流は得難い心のエネルギーになりました。

本当にありがとうございますヽ(^o^)ノ

« ブラウンの”あのCM”にご当地バージョン | トップページ | 明けまくりましておめでとうございます »

コメント

明けましておめでとうございます。
具合はいかがですか?
年末に体調を崩されて、大変なお正月を迎えちゃったのですね。
でも、今後はのんきんぐさんにとって、良い年になる事を願っています。

明けましておめでとうございます。
昨年は本当にお世話になりました。
今年ももちろんお世話になります(^0^)

風邪の具合はどうですか?
くれぐれもご自愛下さい。

明けましておめでとう!
今年も宜しくね~!
のんきんぐさん無理しちゃ駄目だよ~!
ちゃんとゆっくり治さないと~!
いつも思ってけど・・・
のんきんぐさん無理し過ぎだから~!
ちゃんと確実に治そうね~!
お大事にm(_ _)m

今年もよろしくお願いします!
いつも色々ご指導いただき感謝々です!
ますますのご活躍をお祈りいたします(*^_^*)

こんばんは!うにこです。

こちらでは今年初、コメントなので今更ながら
ちょっとだけご挨拶をとお邪魔しました。

のんきんぐさんはなんというか師匠のようなお方
なので、今年も是非、いろいろお勉強させていただけたら、と思ったりしていますo(*^▽^*)o
今年もよろしくお願いします!!

と、お身体はお大事にしてくださいね!!
ますますのご活躍、お祈りしています<(_ _*)>

ではでは、またお邪魔します♪

引越しの荷物もそこそこ片付き、ふ~みんの荷物に占領されていたPCの前もさっぱりとしました。これからもどうぞ宜しくお願いします。

勉強になります。
ありがとうございます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一年間ではないけれど:

« ブラウンの”あのCM”にご当地バージョン | トップページ | 明けまくりましておめでとうございます »

フォト



ブログで副収入を得たい方はよろしければ登録して下さい。
もちろん登録は無料です。
詳しくはそれぞれのバナーをクリックして説明をご覧ください
アフィリエイト
アクセストレードレビュー

おきてがみ
おきてがみ
cols=25 rows=10 width=130 padding=3 bg=#ccf fg=#ffe color=#000
にほんブログ村