ああ癒したい『心の渇き』
もう随分旅行に行ってません。
最後の旅行らしい旅行は20世紀末に行ったハワイ旅行でしょうか。私にとってはそれも未だ「最近の出来事」に入るのだけれど、考えてみればもういい加減10年前のことですから、一昔の出来事なんですね。
その後となると、2年程前に町内会の皆様と近場の温泉地に小旅行に出かけたことが一度ある程度なんです。それでも、自宅を職場にしている私にとっては久々の遠出でしたし、かなりリフレッシュ出来た良い旅行でしたけれどね。
もうただただ一日中ボーッと眺めていたいような景色じゃありませんか。今その場にいて、まぶしい陽光と潮風と波の音に包まれていると想像して見て下さい(10秒以上ね!)。
はい。想像しましたか?ヽ(^o^)ノ
→想像してない方はここをクリックしてやりなおし!
身も心もゆったりたっぷり癒されそうだと思いませんか。
私はこの写真を眺め、その場の空気を疑似体験してみて、こんな地球そのものパワーを感じるような大自然の中にもう随分身を置いていないことに気付きました。何だか人生においてとても大切なものを忘れてしまっていたような気持になりました。
同時に、妻や子供をこんなところに連れて行ってあげていないことの後ろめたさで胸が締めつけられる思いがしました。
これはクラブメッドの石垣島カビラビーチのパンフレットの写真なんですが、やっぱり沖縄は素敵ですねー。
青年時代の私は「旅行ではなく旅が好き」なんてぬかす生意気なガキで、旅行社の提供する至れり尽くせりの旅行なんて論外だと思っていました。正直なところ今もそんな気持はどこかにあります。でも、毎日PCとにらめっこばかりしていると、そこからほんの少しの時間でいいから遠ざかって、もっと「生き物」としての自分をのびのびと解放したいという欲求が心の中に鬱積してきます。
これはもう欲求というよりも、飢えであり、心の渇きです。
|
濃い青空が最高の御馳走。 こんなところでガツガツ遊ばずに昼寝なんかしちゃうのこそ本当の贅沢ってもんだと思う。 |
そんな『渇き』の前には旅だか旅行だかの話はもはやどうでも良いことで、とにかく欲しいのは心身ともにのびのびできる大自然の中のひとときなんです。
世界的不景気のあおりで旅行どころではない方(私もそうですが)もおられるでしょう。でも、「ああ、旅行なんて無理無理、私には関係ない」と思うよりも「何とかしていついつまでにこんな素敵な旅行に行けるように頑張ろう」と考えるほうがずっと前向きですし、具体的に旅行を検討することでモチベーションが生まれ、生活に張りが出て仕事もはかどり、結果的に本当に旅行に行けるゆとりが生まれてくるような気がします。
今回紹介させていただいたクラブメッドは『プレミアム オールインクルーシブ』というシステムを採用しています。オールはall、インクルーシブはinclusive(=包括的な。全てを含んだ)ですから、要するに「初期費用に全て含まれてますよ」というシステムです。
リゾート地内にいる限りにおいて、追加料金を気にせずにたっぷりと楽しめるわけですね。
もちろん、追加料金が必要なアクションもあるにはあるのですが、リゾート地における全ての飲食代(一部の高価なものを除くアルコール類も含む)、テニス・アーチェリー・マウンテンバイクなど各種ランドスポーツ、ウインドサーフィンやシュノーケリングボートトリップなどのウォータースポーツが楽しめ、施設からみてもメインダイニング・バー・シアター・プールなど主立ったところは全て追加料金なしで満喫できる上に、お子様のための施設(いってしまえば託児所)も充実しています。
さらに言えば、何せ「景色・景観はタダ」ですから、私のような「とにかくゆったりのびのび心と体を解放したい」なんて者にとっては余計なこと(主に財布)を気にせずにのんびり出来る最高のプランかもしれませんね。
近日中にこんなところに家族を・・・もちろん親も招待して・・・連れていけるように頑張ろうと心から思いました。皆様もいかが?
PR by ブログタイムズ
« 「まゆげ」と「石原」に見るただの偶然 | トップページ | 緩急で魅せる!『マックス・ペイン』 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
これは・・・癒しの世界ですね~w
自然からもらえるものは、
沢山あります。
我が身を振り返りいつ海を見るような
旅行へ行ったかと言えば・・・
・・・数年前に北海道へ行って北の海
で釣りをした・・・かしらw
海外は8年くらい前・・・。
海は良いですね~何か回帰したい
ような・・・そんな気持ちにさせられます。
投稿: こつこ3 | 2009年3月11日 (水) 00時55分
いいですよねぇ、沖縄。
一度行ってみたいんですよ。
海外旅行は1度きりだし、しかももう14年も前(^^;)
行った場所も”癒し”と言うより自分の趣味の世界
でしたから。。。(エジプト・トルコ・ギリシャだった)
1日だけでいいから、な~んにもしないでこの景色
を眺めていたいです♪
投稿: you-co | 2009年3月11日 (水) 10時28分
海外は1度も行った事が無いし、沖縄も無いです。でも実際にこんなに素敵な風景を見ちゃったら、現実の世界に戻りたく無くなっちゃいますね。^^
投稿: haru | 2009年3月11日 (水) 23時53分
沖縄はともたんも友達4人と10年前位に行ったけど
海はきれいで本当感動したよ~!
やっぱり心癒される物って大自然の美しさだね~
自然の木々はアフファイオン発生しているから
科学的にも癒される!とは言われているよね~!
やっぱ沖縄もう1度行きたいなぁ~!(≧∇≦)
投稿: ともたん | 2009年3月12日 (木) 21時18分
私は年に1度沖縄の青い空と海を見るために頑張って働いているようなもんです(^-^;
確かに生活にもハリが出ますし労働意欲がわいてきますね。
オールインクルーシブいいですね♪
投稿: ゴマフあざらし | 2009年3月13日 (金) 02時25分
「回帰したい」ってのわかります。
まさにそんな感じですねヽ(^o^)ノ
ね。眺めてたいですよねーヽ(^o^)ノ
エジプト・トルコ・ギリシャも魅力的です!
ぜひ見るべきですよーヽ(^o^)ノ
沖縄もいいけど、haruさんにはハワイ島なんかいいですよ!
なんだかあそこ行くと呼吸が楽です!
北海道から沖縄なんて、ニアリー海外旅行じゃありませんかヽ(^o^)ノ
えっとね。「アルファイオン」も「マイナスイオン」も科学的な用語じゃないんだよ。どちらも疑似科学の世界の用語で、ぶっちゃけ商品を売りつけるために用いられる用語です。
「木々がフィトンチッドを出している」というのは科学的に正しいけどね。
あー、ゴマちゃんのパワーの源は沖縄でしたか。
そういや、海にもスキーにも行かなくなってから、仕事に今一つ身が入らなくなったような気がしてきた。
私も年に一度のご褒美で頑張るサイクルに入らねばヽ(^o^)ノ
オールインクルーシブは確かにちょっと魅力的ですね。パンフレットにインクルードされたサービスとその他のサービスをきちんと書いてあるのですが、読めば読むほど、料金内だけで十二分に楽しめそうなんです。
投稿: のんきんぐ | 2009年3月13日 (金) 11時07分