ODOROKI LAWSON Press Partyに参加しました
7月21日、品川区のゲートシティ大崎にて開催された「ODOROKI LAWSON Press Party」に参加してまいりました。
「そんな横文字のパーティなんか私には関係ないや」と思われた方。よくよく御覧下さい。
ODOROKIとは「驚き」のこと。ただのローマ字です。続くLAWSONは御存じローソン。Press Partyは企業が新商品の発表のために報道関係者を招いて行うパーティのことです。何も難しくありませんね。
|
Press Partyといっても、報道関係者として招かれたのは新聞社やテレビ局ではなく、私達一般ブロガーばかり。
このイベントは、ローソンが只今展開中の『驚きプロジェクト』『驚きの商品開発プロジェクト』の第一弾であるスタミナ牛焼肉弁当の発表会であり、試食イベントなのです。
会場は(畑)ハレノヒ ゲートシティ大崎店。”(畑)ハレノヒ”と言えば、厳選された野菜の蒸し料理で有名なお店ですが、今日に限ってはスタミナ牛焼肉弁当がテーブルに並ぶのです。
詰めかけたブロガーは総勢約50名。
対面式キッチンには早速スタッフが牛肉を焼く姿が。ジュージューと食欲をそそる音と、店内に立ち込める香り。これはもう不味かろうはずがありません。
プロのMCと思しき女性の司会で、ODOROKI LAWSON Press Partyが開幕され、スクリーンに投じられた映像資料を使った企画と商品のアウトライン説明、スタミナ牛焼肉弁当の開発担当の方が挨拶と商品説明と続き、いよいよ、待ちに待ったスタミナ牛焼肉弁当が並べられはじめました。
ハレノヒのテーブルに着席したブロガーさん達(私自身も含まれますので、「ブロガーさん」というのもヘンな感じですが)は基本的に互いに見ず知らずのはず(チラホラと見知ったお顔もあり嬉しかったです)ですが、程度の差こそあれ、どのテーブルも和やかな会話が繰り広げられているようです。
私も同席した方と親しくなり、「きっと美味しいに決まっているよね。目の前で焼いてるんだもん。でも本当にローソンに同じものが並ぶとは思えないよね」などと話しながら、弁当の到着を待っていました。
実はこの私の発言内容とその後の顛末こそが、今回一番お伝えしたいポイントになりました。記事末に述べますが、これは本当に驚きなんです。
|
ついに、目の前に並べられた弁当(左)は、牛肉で完全に御飯が隠れています。確かにこのルックスはコンビニ弁当の中で目をひくでしょう。
いよいよ試食です。あちこちから「美味しい!」と歓声があがる中、早速私もいただきます。
確かに、450円のコンビニ弁当としては、なかなかの出来ばえです。もし事前情報一切なしで450円でこの弁当を買って食べたのなら、私も「美味しい!」と声をあげたかもしれません。ただ、目の前で肉を焼き、開発担当の方にいかに凝ったタレを使っているかなどの説明を受けるうちに、ついつい本格的な韓国焼肉の絶妙なハーモニーを期待してしまっていたものですから、私の感想は「まぁ、なかなかいいんじゃない」程度にとどまってしまいました。
そんなわけで、皆様を私と同じ目にあわせてしまわないように、今回、私がPress Partyで仕入れてきた蘊蓄をブログに書くのはやめにしておきますね。コンビニ弁当として良く出来ているのは事実ですし、結局のところ、出したお金に対して十分に期待に応えてくれる弁当であるか否かが大切なところで、その点については合格点だと思いますから。
|
とはいえ、私にとっては『驚き』という程の衝撃は無く、「正直、記事にしづらいな」と思いつつ、翌日ローソンで購入したスタミナ牛焼肉弁当を食べてみて、私は心底驚きました。
なんと。ハレノヒのPress Partyで食べた作りたてのものと、本当に同じ品質なんです!
私は「弁当は冷めた状態で美味しく食べられるように作るもの」だと考えていますので、冷めたままいただきましたが、それでもなお作りたての時に決して負けないお味です。その後、残りを電子レンジであたためて食べてみましたが、肉が固くなることもなく、ますますPress Partyで食べたスタミナ牛焼肉弁当に近くなりました。
私は大阪の北部で生まれ育ちました。関西の中でも、出汁の淡い味で素材を活かす味付けを好む日本有数の「薄味地帯」の一つです。また、韓国焼肉も結構好きなもので、本格的なものをかなり食べ歩いています。
その私の嗜好から言えば、今回の弁当はかなり「甘さ」がクドいものに感じます。安手の焼肉屋さんになるとやたらに甘味料(白砂糖・味醂など)で甘さを補いますが、今回の弁当についても折角タレに洋梨を用いているにも関わらず、甘味料をかなり追加しているのではないでしょうか。なんとなく不自然で肉と調和していないように感じました。
本格的な壺焼肉にヒントを得たとのことでしたが、私個人の好みで言えば、これだけの肉質(立派なものです)であるならば、限られた予算の中で中途半端にタレに凝るよりも、もっとシンプルな味付けにしたほうが美味しいのではないかと感じました。・・・ハレノヒの会場では。
実際、目の前で作りたてを食べるなら、もっとシンプルな味付けのほうが肉の本来の味が良くわかって美味しかったに違いないと思います。しかし、ローソン店頭で購入したスタミナ牛焼肉弁当を食べて間違いに気がつきました。
これはコンビニ弁当なのです。コンビニで購入して、「暖めますか?」「ハイ!」のやり取りを得て口に入ることを想定した弁当なのです。甘くて、関西人の私にはクド目に感じるタレも、ここでは品質の維持と再加熱後も肉質を固くしない大切な働きを担っています。もちろん、暖めない場合にも美味しく食べられるようデザインされています。
出来立てで食べることを想定した料理と、コンビニに並ぶ弁当ではまるで異なる観点の組み立てがあるのだなということが実感できました。
今回のスタミナ牛焼肉弁当は7月22日より発売されていますが、110万食しかない数量限定商品です。お試しになりたい方はお早めにローソンへどうぞ。また、9月にはこの『驚きプロジェクト』の第2弾も予定されているようです。9月といえば美味しい食材があれやこれやと思い浮かびます。期待してしまいますね!
« 土屋アンナに拍手 | トップページ | ブロガーに出来ること »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ともたんはコンビニの焼肉弁当って味が濃くて
のんきんぐさんの言う通り甘すぎしょっぱいのが
余り好きじゃないんだけど~
このお弁当はそのコンビに独自の味付けでは無い
って事らしいねぇ~
温め直しても肉がそのまま柔らかいって言うのは~
今までありえない事じゃないのん?
それだけ良い素材を使ってる証拠かな~
良い素材だから限定なんだね~
これはローソン行って早速買ってみるかな~
о(ж>▽<)y ☆
投稿: ともたん | 2009年7月28日 (火) 21時07分
同じです、甘すぎるたれは苦手~
いつも元のたれに醤油を足します(^^ゞ
お肉を柔らく維持するのは、
生のお肉の時に加熱してない生姜おろしを多めに混ぜて置く事で、
実現できますよ。
その方法でお肉の下ごしらえをすると、
お肉の臭みも取れて一石二鳥(*^^)v
再加熱しても硬くならないです。
これ、中華料理の名人に教わりました。
実際に家庭料理で生かしています。
ぜひ、試して見てください(^^)/
投稿: ファミファミ日記★デンデンママ | 2009年7月29日 (水) 03時02分
こんにちは^^
私は結構甘いタレ平気な人間です。
記事を読んでよだれでました(笑)
私も夫もお肉乗ってるご飯系のお弁当が好きで、
たまにお昼に買うんですけど、
お肉は少ないし薄いし硬いし(慣れちゃいましたが)
コンビニ弁当だから仕方ないか!って思っていました☆
これは夫婦で試してみるしかないですね♪フフフ…
ちょうどお昼なんでちょっとローソンまで行ってみます^^
投稿: 猫草 | 2009年7月29日 (水) 11時25分
温かくても冷めても美味しいお弁当作り
たくさんの人の手にかかって、1品1品
商品が作られているんですね!深い!
ところでこのスタミナ牛焼肉弁当 食べたいです♪
まだ大丈夫かな?
投稿: ラン | 2009年7月29日 (水) 16時13分
ちょっと期待しちゃいますw
でも数量限定って東京だけで終わっちゃいそう^^;
味の濃い焼肉は、ご飯が足りないんですよねぇw
食べ過ぎて太るから、味は薄めにして頂けると助かりまぁすヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
投稿: coo | 2009年7月30日 (木) 18時05分
ともたんも「甘じょっぱい」が苦手ですか^^
関東にでてきて大分たつのに、まだ慣れないのですよねー^^;
殆ど外食しないってものあるけれど。
デンデンママさんも「甘じょっぱい」苦手派ですか。
こうして見ると案外おられるのですね!
私の家族も生姜大好きなので、沢山つかいますよーヽ(^o^)ノ
でも、お肉をやわらかくする意図でそのように使ってはいませんでした。
今後はそれも考えて作りますねヽ(^o^)ノ
甘じょっぱいタレが平気な方には、絶対に美味しいと思う~。
猫草さんお食べになったかな?
ヽ(^o^)ノ
まだ大丈夫だと思いますよーヽ(^o^)ノ
ただ、数が少なめなので、棚に並ぶタイミングなどの関係で出会えないかもしれません。
頑張って何度か足を運べばきっと!
東京限定ではないですヽ(^o^)ノ
一応ちゃんと全国で販売されます。
味は..濃いめですねーヽ(^o^;)ノ
投稿: のんきんぐ | 2009年8月 2日 (日) 13時01分
こんにちは!
のんきんぐさんの記事を読んで、
近所のローソンへ行ったらタイミング悪く売り切れてました・・アハハ。
私も薄味派なので、完食できるか・・ですが
暑い夏にはちょっと塩分もとったほうがいいかな?^^
私はコンビニの中ではローソンが好きなので、
食べてみたい・・食べてみたいです!
投稿: na*o | 2009年8月 7日 (金) 15時08分
ぜひまた探してみて下さいねヽ(^o^)ノ
私もコンビニの中ではローソンが好きなんです。
ただ、最近は某最大手チェーンを目指す方針らしくて、私的にはちょっとガッカリしてます^^;
投稿: のんきんぐ | 2009年8月 9日 (日) 01時44分
ローソンが、どこからブロガーさん達を見つけて来られたのか。。。が気になってしまった私です(*^_^*)
投稿: mimimama | 2009年8月10日 (月) 16時51分
これはセンバツさんの案件なんです^^
センバツさんを御存じない場合は、私のブログの右サイドにある「センバツ」と書いてあるバナーをクリックしてみて下さいね
ヽ(^o^)ノ
投稿: のんきんぐ | 2009年8月10日 (月) 19時25分