御訪問ありがとうございます!
おきてがみ(上のバナー)はブログとブログを結びつける楽しいブログパーツです。
ぜひクリックしてみて下さいね!

Books

  • マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    マーク・ダグラス: ゾーン — 相場心理学入門

    裁量トレードをしておられる方にはぜひお読みいただきたい本だ。

    負けトレードを経験したことのある方は、チャンスがそこにあっても怯えからポジションを持つことができなくなってしまう。さらに、「ああポジションを持っていれば勝っていたのに」という思いから、間違ったタイミングで不利なポジションを持ってしまう。

    このような負の連鎖を断ち切るのは非常に困難なことなのだが、なぜそれが困難でどうすれば克服できるのか詳細に記してある。

    トレーダー必読の書。

    (★★★★★)

  • イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    イゴール・トシュチャコフ(L・A・イグロック): 実践FXトレーディング―勝てる相場パターンの見極め法(ウィザードブック123)

    この書籍をしっかり理解してトレードに臨めば、かなりの確率で勝利を手にすることができるだろう。

    解説されるメソッドは著者独自のもの(テクニカル分析の手法を応用している部分もあるが)であり、他に類を見ない。

    氏の手法をシステム化して運用してみているが、非常に安定して勝ち続けている。

    必見です!

    (★★★★★)

  • トゥーシャー  シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「

    トゥーシャー シャンデ: 売買システム入門 - 日本初!これが「"勝つ"トレーディング・システム」の全解説だ!

    かなり本格的なトレーディング・システムの入門書。

    トレードに関する限り、本屋で平積みにされている日本人の著した書籍は概して(もちろん例外はある)役に立たないように感じている。

    システムトレードを学ぶのであれば、まずはこのシャンデの著作あたりをしっかりと読むべきだと思う。

    いかに、情報商材として売られているトレード手法がちゃちでいかがわしいものかわかるようになるだろう。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    若桜木 虔: 「速読」で頭がよくなるすごい勉強法 (プレイブックス 887) (プレイブックス 887)

    著者の「小説新人賞の傾向と対策」が良書だったため芋づる購入。

    速読に関する他のノウハウをかじったことのある方も一読をおすすめする。氏の書籍の特徴なのだろうか、こちらも極めて実践的な内容である。

    (★★★★)

  • 若桜木 虔: 小説新人賞の傾向と対策―キャラクターと舞台設定で狙う

    小説新人賞を狙う者にとってはまさにバイブルだ。

    例え現役作家が舌を巻く実力をお持ちでも、ここを押さえておかなければ受賞できないという急所を的確に指摘している。

    (★★★★)
  • 有川 浩: 阪急電車

    有川 浩: 阪急電車



    だれかのブログで見かけて買った恋愛小説。 未読であるため評価は未だできない。

    私は鉄道には興味ないのだが、この小説の部隊になっている阪急電車今津線が私の青春時代の思い出の地であるため衝動買いしてしまった。

別館『それはつまりブログパーツ』へ→

« ブログだから言えること | トップページ | 滝川クリステルが渋谷をジャック!? »

2010年8月22日 (日)

ブログタイムズ2周年パーティに参加しました

縁あって、ブログタィムズさんとは同サービスが開始されて草々からのお付き合いになる。

何度か紹介記事も書かせていただいたので、「ブログタィムズって何だ?」と思われた方はこちらを御参照のこと。

本日は、そのブログタィムズさんの2周年記念パーティにお招きいただき、赤坂ガーデンシティまで行ってきましたので、その報告を。

パーティは立食形式。 参加したブロガーは70名以上。女性が圧倒的に多い。

予め寄り付きテーブルが決められているが、2度のテーブル替えにより、交流が片寄らない配慮がなされている。わずか3時間のイベントなので、このような配慮は大変ありがたい。お蔭様で、短時間ではあるものの、それなりに多くの方と情報交換することができた。

ただのイベント報告なので、オチも結論もへったくれもないけれど、一つ結論をお伝えしておきたい。

数多あるブロガー向けのサービスの中で、ブログタイムズはやはり極めて優良なサービスだと思う。代表の山口さんはじめ、スタッフの方も熱意をもって取り組んでおられるし、進取の気風にあふれ、営業力もある。今後のますますの御発展をお祈りしたいと思う。

イベントでは写真も撮ったのだけれど、ブログで皆様に紹介したいほどのものもなかったので、本日の記事はこれでお終い。

スタッフの皆様、ありがとうございました。楽しく有意義なパーティでした!
お会いできたブロガーの皆様。素敵なひとときをありがとうございました!
ブログタイムズを利用していない皆様。ぜひ使ってみて下さい。おすすめします!(右サイド「ブログタイムズ」のバナーから申し込めます)

ついでながら、拙作のブログパーツ「おきてがみ」も使ってみて下さい(左上の猫の絵のバナーからお使いいただけます)

« ブログだから言えること | トップページ | 滝川クリステルが渋谷をジャック!? »

コメント

昨日は帰りにご一緒していただき、
ありがとうございました!
もう少し、会場で盛り上がれればよかったのですが、
思い切りダウンしてしまって。。。
のんきんぐさんもお体気をつけてくださいね!
パーティー記事、わたしも近いうちにUPします♪

パーティー参加お疲れさまでした
お会いできて本当によかったです
ブログで同じ様な悩みを抱えている人が多く、置き手紙はすごいツールですよと会う人に宣伝しておきました
これで何人かは入ってくれると思います
また機会があればお会いしましょう
では

先週末はありがとうございます。
のんきんぐさんのご意見参考になりました。私は大工にならずに設計者に専念し、安藤忠雄さんに少しでも近づけるよう頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。

345さん

パーティ記事、拝読させていただきました^^
お互い体を大切にして暑い夏を乗り切りましょうね!
またお会いできる日を楽しみにいたしております。

豊年満作さん

私もお会いできて嬉しかったです!
同じテーブルになれず、お話する機会があまりなかったのは残念でしたが・・・。

おきてがみの宣伝までしていただいて本当にありがとうございますヽ(^o^)ノ

山口さん

簡単なお話しかできませんでしたが、システム屋の「こだわり」として、もう少し正確にお伝えしたいこともございますので、近いうちにメールさせていただきます。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログタイムズ2周年パーティに参加しました:

« ブログだから言えること | トップページ | 滝川クリステルが渋谷をジャック!? »

フォト



ブログで副収入を得たい方はよろしければ登録して下さい。
もちろん登録は無料です。
詳しくはそれぞれのバナーをクリックして説明をご覧ください
アフィリエイト
アクセストレードレビュー

おきてがみ
おきてがみ
cols=25 rows=10 width=130 padding=3 bg=#ccf fg=#ffe color=#000
にほんブログ村