風評被害
なんだかね。
Twitterやブログを見てると、見当違いな政府批判が多かったりして心底驚きます。
わかりやすくするために話を絞りますが、例えば原発問題に関して、政府の公表は極めて正直で適切だと評価するべきでしょう。
問題点は東京電力が状況を正しく適切に報告していない点にのみあり、政府はその状況を是正するように東京電力に求めつつ、国民に対しては可能な限り正確な情報を公表し続けています。
・・・こんなことを私が言わなくても、事実、誰の目にもあきらかなはずなのに、なぜこの件に関して政府に不信感を抱く方がおられるのかサッパリわかりません^^;
つまるところ、マスメディアがわざわざ国民を不安がらせるように情報を編集しているからなのでしょうね。
マスメディアにとって、ニュースは商品でしかありません。
その商品の商品価値を高めるために、無駄にセンセーショナルなものにしたがるのでしょう。
そんな下らないものに踊らされず、自分の目で出来るだけ一次情報に近い情報をしっかり見据えて判断なさるべきです。
つまり、「枝野官房長官が○○と発言したがこれは○○であり、何たらかんたら・・・」というような劣化した情報からは何も得られないということです。
判断なさるなら、枝野官房長官の声明そのものを御自分の頭で評価するべきです。
その中にわからない単語があるならば、それも出来るだけ一次情報に近い情報源から正確な意味を得る努力をするべきです。
地道にその努力をすれば、私たちの政府が非常に正確で正直な会見をしていることがわかるはずです。
もちろん、全ての面において安心だといっているわけではありません(これも、政府の見解の中にもきちんと適切に語られています)。
ただ、現状はまだ致命的な状況に陥っていないのは紛れもない事実でしょうし、今後、新たに事故などが生じず、ことが無難に推移していけば、数週間のうちには放射線騒ぎも収まることも間違いないでしょう。
くれぐれもくれぐれも、くだらない風評被害を拡げるようなことはやめましょうね。
はっきり申しまして、現在、出荷停止になった野菜の有害性なんて、冗談のように軽微なレベルです。
普段から野菜不足の方なら、その野菜を食べたほうが健康になるでしょう。
有害性で比較するなら、店で普通に購入できるタバコの方が遥かに有害でしょう。
さらにいえば、ピエロのキャラクターでCMをバンバン流している某ハンバーガーチェーンで毎日食事するほうが、出荷停止になった野菜を毎日食べるよりも遥かに有害でしょう。
そんな軽微なレベルの有害性でもきちんと取り締まってくれているのですから、店頭販売されている野菜に問題があるわけもありません。
繰り返しになりますが、原発に関する現状は決して予断を許す状況ではありません。
これは政府が公表している通りです。
しかしながら、まだ致命的な状況には陥っていないのも事実ですし、私たちの政府が極めて正確・誠実に状況を伝えてくれていることも事実です。
安心するわけにはいきませんが、徒に恐れたり、不信感を募らせるべきではありません。
まして、不安を拡散なさるようなことだけは、くれぐれも慎むべきです。
現時点で、政府の姿勢を批判しておられる方は、マスメディアの「商売」に踊らされているだけです。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント