「おきてがみ」についての質問・コメント
« Macで「おきてがみ」をお使いの上で注意すべきこと | トップページ | 「おきてがみ」が登録できない場合 »
1 | おきてがみ登録サイトを開く |
▼ | |
2 | 「おきてがみ登録開始(無料)」から登録してタグを取得 |
▼ | |
3 |
タグをブログに貼り付ける
※タグの貼り付け方がわからない場合は
こちらを参照
|
▼ | |
4 | ブログに表示されたおきてがみバナーをクリックしてログイン |
« Macで「おきてがみ」をお使いの上で注意すべきこと | トップページ | 「おきてがみ」が登録できない場合 »
« Macで「おきてがみ」をお使いの上で注意すべきこと | トップページ | 「おきてがみ」が登録できない場合 »
gooブログでは「gooあしあと」しか分かりませんでしたが、
「置き手紙」を設置することにより、大変便利になりました。
お気軽に遊びに来て下さいね。
http://blog.goo.ne.jp/raimu2009/e/df1d397d7bb14d12baf7c156cc303a7d
投稿: 来夢 | 2009年6月17日 (水) 16時17分
はじめまして m(._.*)mペコッ
私も設置をさせていただいたのですが、
IDとパスワードが合致せず、困っております。
対処方法を探したのですが見つけられず
コメントをさせていただきました。
初回使用時に、ネボケていて、
誤った登録をしてしまったのかもしれません。
お忙しい中お手数をおかけし、
大変申し訳ございませんが、
ご都合のよろしい時にアドバイスをお願い申し上げます。
投稿: 猫田ニャン =^_^= | 2009年6月17日 (水) 23時34分
猫田ニャンさんの場合は、おそらく登録が完了していない状態で時間が経ちすぎたのではないかと思います。
申し訳ございませんが、現在設置しておられる「おきてがみ」のタグを外していただき、もう一度タグを取得するところからやり直していただく必用があります。
お手数おかけして申し訳ございませんが、セキュリティ上必用な仕様ですので何卒御理解下さいませ^^
投稿: のんきんぐ | 2009年6月18日 (木) 00時05分
了解しました!
早速のアドバイスを
お忙しい中、ありがとうございました。
登録が終わって、
「マイぺージ」を見れるようになったので、
成功していると思います。
コメントのスレッドを間違えたり、
いろいろお手数をおかけし、
大変申し訳ありませんでした。 m(*・´ω`・*)m
投稿: 猫田ニャン =^_^= | 2009年6月18日 (木) 00時58分
http://kandoo.seesaa.net/article/121728404.html
ぼくも昨日からつけています、おきてがみ。
これから追々使っていきたいと思います。
ありがとうございます。
投稿: kandoo | 2009年6月18日 (木) 18時36分
クリックした時に別タブで開くことがあるのはなぜでしょうか。
私の環境はXP(SP3)+IE7です。
タブを閉じればいいので、あまり問題はないですが。
---
回答
それは、「簡易バナー」をつけておられる場合の動作です。
簡易バナーはスクリプトの使えないgooブログや楽天ブログでも動作させることを主目的にいたしておりますので、実質的にはランキングバナーなどと同じ単なるリンクなのです。
ですから、小窓をポップアップして表示するような効果を出すことが出来ず、別タブ(または別Window)で開く形になっているのです。
投稿: ひょうすべ | 2009年6月22日 (月) 11時08分
おきてがみにクリック計測があるそうなのですが
これはどのようにしたら設置できますか?
また、私のブログでも設置可能ですか?
---
回答
はい。可能です。
現段階でクリック測定ができないのは、簡易バナーを使用しておられる場合ですが、もえこさんの場合は通常バナーを使っておられますので、測定可能です。
ただ、ブログを重くしたくないため、必用最小限の測定だけを行う仕組みになっており、設定が少々面倒です。
具体的には、測定したいリンクを少し手直しする必用があるのです。
リンクタグは基本的に次のような構造を持っています(※コメント設定の都合上、全角の"<"と">"を使っています。半角であると解釈して下さい)
<a href="リンク先URL1">
表示されるイメージやテキスト
</a>
もちろん、"リンク先URL1"のところには "http://" で始まるURLが入っているわけですね。
このタグに次のように書き足します。
<a href="リンク先URL1" onclick="puchipuchi_set(1)">
表示されるイメージやテキスト
</a>
おわかりでしょうか。 onclick="puchipuchi_set(1)" が追加されているわけです。
それから、2つ目の計測したいタグには
onclick="puchipuchi_set(2)" を、
3つ目のタグには
onclick="puchipuchi_set(3)" を追加します。
注意すべき点が2つ。
1つ目。
括弧の中の数字は「とびとび」になってはいけません。
1,4,2,3のように順番が正しくないのはかまわないのですが、1,3,5,7のように数字がとんでいると測定結果が正しく格納されません。
2つ目。
リンク先(URL)が同じであるならば、通常は括弧の中の数字を揃えるべきです。ただ、リンク先が同じであっても、どちらのリンクをクリックしたのかどうしても知りたい場合は、括弧の中の数字を分けて下さい。
そんなところです^^
投稿: もえこ | 2009年6月22日 (月) 11時41分
丁寧なご回答ありがとうございます!!
イメージできたのでなんとかやってみます!
本当にありがとうございます~!!
投稿: もえこ | 2009年6月23日 (火) 10時53分
何度もすみません…
お時間のあるときでかまわないので、
「表示されるイメージやテキスト」
の部分を教えていただけますか?
私のブラウザではテキストになってしまって
わからないのです…><。
すみません…
投稿: もえこ | 2009年6月23日 (火) 11時30分
なるほど、簡易バナーというのがあるんですね。
全く気付いてませんでした(^_^;)。
投稿: ひょうすべ | 2009年6月23日 (火) 11時31分
ステキな機能提供ありがとうございます
アメブロでジャバじゃない方を設置した場合は、
どうやって訪問者一覧をだすのでしょうか?
わかならなかったので
サイドバーにジャバつきのをいれました。
でもできれば ボタンを記事の方にもいれたいです
忙しいところ もしよかったら
教えてくださるとうれしいです
よろしくおねがいします
---
ご利用ありがとうございます。
JavaScript未使用の「簡易バナー」についても、使い方は全く同じです。
唯一の違いは別Window(または別タブ)で開く点ですが、「訪問先一覧」の表示方法は何も変わりません。
投稿: 簡単ダイエット★ミミ | 2009年6月24日 (水) 17時13分
「置き手紙」の「ことづて」が、スムーズに書き込むときと、そうでないときがあるのですが、これはアクセスの集中が原因でしょうか?
それから、二つのブログ(goo・アメブロ)に「置き手紙」を設置させていただいておりますが、これの足跡及びことづてが別々になるのは致し方ないのでしょうか?
出来たら、ひとつのおきてがみに、言伝や訪問一覧が二つ分載せる方法は無理なのでしょうか?
お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いいたしますm(__)m
---
回答
「ことづて」がスムースに開くときとそうでないときの違いですが、これは「おきてがみ」のサーバーではなく、ブログ側のコンディションの問題です。
ブログ上で色々なブログパーツやアドセンス系広告が稼働している場合に「ことづて」が開きにくくなるのです。
それから、複数アカウントの動作についてですが、「ことづて」は一つにまとまっているはずですよヽ(^o^)ノ
「ことづて」はブロガー単位、訪問先一覧はブログ単位で管理しているとお考えいただければ良いかと存じます。
訪問先一覧をブロガー単位で管理する方針については、現状の設計方針とかなり食い違いが出てしまいますので、簡単には取り入れられそうにありません。
ただ、別々である場合ために不便な点をお教えいただければ、その点につき改善できるかもしれません。
投稿: kazemata | 2009年6月24日 (水) 20時46分
忙しい中 訪問お返事ありがとうございます
明日もう一度やってみます~
丁寧に説明していただきありがとうございます
投稿: 簡単ダイエット★ミミ | 2009年6月24日 (水) 22時07分
お世話になってます
前回URLも貼らせて頂いたのですが
このたび訳あって ブログのお引越しをすることとなりました
その際の変更の仕方を教えてください
---
回答
お引っ越しの際には基本的には「おきてがみ」を新規に登録していただく形になります。
その場合、一時的に「複数ブログ」を登録する形になりますので、次の記事2つを参考にして下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-a81e.html
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/05/post-5c03.html
また、これまでの情報を引き継いだまま、「おきてがみ」も本当に「お引っ越し」なさりたい場合は、私のほうに「ことづて」を下さい。
個別に対応させていただきます。
投稿: MBS | 2009年6月26日 (金) 06時12分
お忙しいのにお返事ありがとうございます
全てそのまま移動したいので お願いして良いですか?
日曜日引越し予定です
タグ張替え次第連絡いれます
よろしくお願いします
投稿: MBSお嫁たん | 2009年6月26日 (金) 15時30分
ブログにバナーを貼り付け、自らの認証をと思うのですが。。。。どうしても、できません。。。ご教示お願い致します。
---
回答
下のURLを御覧下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
それでも解決がつかない場合はもう一度コメントください。
よろしくお願いいたします。
投稿: tatsuro | 2009年6月26日 (金) 23時27分
初めまして、おきてがみとてもすばらしいシステムですね
是非私も設置したいとあくせくして設置はしてるのですが、解析画面を見るところも出てこないですし、ログインというのもメールアドレスとかパスとか、登録してないからログインもできません。
PCはWIN
ブラウザはSleipnir をしようしてます。
ブログははてなダイアリーで簡易版の設置しかできません。
お忙しいとは思いますが、どうしたら宜しいのでしょうか?
---
回答
登録の手順ですが、おきてがみユーザーのmikaさんが素晴らしいマニュアルを作ってくださいましたので、まずそちらをご参照下さい。
マニュアルは、mikaさんのブログ( http://mika1293-4.seesaa.net/ )に行って、おきてがみバナーのすぐ下の「詳しい使い方はこちら」をクリックすると参照できます。
それでもうまく行かない場合は、
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
をご確認下さい。
投稿: アイリ | 2009年6月27日 (土) 14時40分
お忙しいのにご返信ありがとうございました。
mikaさんのやり方でもみてみたのですが、マニュアルの画面や仮登録の画面が出てきませんでした。
もう一度再トライしてみますが、もしかしたら設置断念します・・・・
お時間内ところご親切に本当にありがとうございました。
---
回答
どの段階でつまづいているのかお知らせいただければ、もっと良いアドバイスができると思います。
例えばmikaさんのマニュアルで申しますと何ページ目でつまづいておられるのでしょうか?
投稿: アイリ | 2009年6月27日 (土) 21時39分
はじめまして。
おきてがみ、とても楽しくつかわせていただいています。
2つ目のブログを作ったので そちらにも
おきてがみを設置したいのですが
じぶんの一つ目のブログや
他の方のブログのおきてがみバナーから
入って設置しようとしても
一つ目のブログで登録済みと出てしまいます。
2つ目のブログにはどう設置すればよいのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。
---
回答
こちらを御覧くださいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-a81e.html
投稿: チーコ | 2009年6月28日 (日) 11時49分
早速のお返事ありがとうございました。
前の記事をしっかり見ていないで
失礼しました。
おかげさまで無事設置で来ました。
これからもお世話になります。
ありがとうございました。
---
回答
いえいえ。お気になさらずに^^
遠慮なく何でもご質問下さいませ。
投稿: チーコ | 2009年6月28日 (日) 12時44分
何度も申し訳ありません。
2ページ目で自分のブログURLを入力すると3ページにはならず、自分のブログにおきてがみの報告という形になってしまいます。
何度やっても同じです。
本当に何度も何度も申し訳ありません。
---
回答
なるほど。そういう事でしたか。
アイリさんの場合は既にURLとハンドルの登録が完了していますので、mikaさんのマニュアルの5ページ目から始めていただければ結構です。
よろしくお願いいたします。
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 13時06分
本当に何度も申し訳ありません。
11ページのようにログインアカウントという言葉すらでてきません。
報告完了しています。というふうに、他の方のおきてがみをクリックした時のような画面になって島します。
こんなにしつこく質問して本当に申し訳なくて・・・ごめんなさい。
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 15時19分
何度も申し訳ありません。何回やってもむりでした。11ページのようにアカウントの説明も出ないので、多分PCのIPアドレスが毎回違うんです。マンションタイプのフレッツ使用のため。
そのせいじゃないかな?と思いました。
色々とご親切に教えてくださり本当に、ありがとうございました。
---
回答
アイリさんのIPアドレスを確認させていただきましたが、毎回変わっていたりしません。
ご質問は何回いただいても結構です。
ただ、ご状況をもう少し説明していただけますと、お力になれるのですが・・・。
[タグの取得]や[タグの設置]までは出来たのですよね?
よろしければ、機能していなくても結構ですから、タグを設置したままの状況でご質問いただけませんか?
私のほうで調査させていただきますよ^^
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 16時05分
申し訳ありません。
今、タグ(簡易版)を設置しております。
設置してクリックいました。
「Snow Drop」からの6月28日の報告は完了しています。
他のブログを登録をする
リストからブログを削除する
と、画面表示されます。
まだ設置しているので、ご確認よろしくお願いします。
---
回答
ブログの方を確認させていただきました。
状況を整理いたしますと、現在設置しておられるタグを取得なさったのは本日ではなく少し前なのではないでしょうか?
タグは取得するたびに別物になりますので、一番最後に取得したタグを貼る必用があります。
いま、このブログ左肩にございます「おきてがみ」をクリックしていただいて「あなたのブログにもこのブログパーツを~」のところから最新のタグを取得なさって、そのタグを貼ってお試しいただけませんか?
よろしくお願いいたします。
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 17時45分
こんばんは。
何度も申し訳ありません。もう一度新しいタグを今貼り付けましたが状況が変わりません。
本当に本当に申し訳ございません。
私のPCの環境はマンションタイプで日によってIPアドレスが変わります。その影響でしょうか?
状況かわらずです。
本当にお手数ばかりおかけして申し訳ございません。
---
回答
お気になさらないで下さいねヽ(^o^)ノ
IPアドレスの件ですが、6月28日にアイリさんは5回コメントして下さってますが、最初の4回は同じIPアドレスで、最後の1回のみ異なるIPアドレスになってしまっています。
「おきてがみ」の登録は、「タグ取得時のIP」と「初回クリック時のIP」が同じ必用があるのですが、どうやら運悪く、IPが切り替わるタイミングをまたいでしまったのではないかと推測いたします。
そもそも、このIPの制限は他人が人様のブログを勝手に登録することを防止するためのものでしかなく、一度登録してしまえばもう問題は生じませんので、よろしければ私のほうで登録を済ませてしまいましょうか?
もしコメント下さる際にお使いのメールアドレスで良いのであれば、それで登録させていただきますし、駄目であれば他のメールアドレスでコメント下さればそちらで登録します。
パスワードは私がいい加減なものを設定しておいて、アイリさんにご変更いただくような形になります。
いかがでしょうか?
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 20時20分
お体の具合が悪いとお聞きしました。調子の悪い中申し訳ありません。
お願いしても宜しいでしょうか?
メールは上のメールにしていただいてかまいません。
どうかよろしくお願い致します。
---
回答
はい。
私のほうで登録させていただきました。
ご指定のメールアドレスに、仮のパスワード等を送らせていただきましたので、登録メールアドレスとあわせてログインして下さいね。
もし問題がございましたらまたご質問くださいませ。
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 21時18分
本当にありがとうございました。
ログインして登録できました。なんとお礼を申したらよいやら・・・・
本当に本当にありがとうございました。
大切におきてがみ使っていきたいです。
---
回答
いえいえ^^
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: アイリ | 2009年6月28日 (日) 22時46分
初めまして☆
実は、おきてがみの設置の仕方が
まったく分かりません。
登録とかどこからすればいいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
---
回答
おきてがみユーザーのmikaさんが素晴らしいマニュアルを作ってくださいましたので、まずそちらをご参照下さい。
マニュアルは、mikaさんのブログ( http://mika1293-4.seesaa.net/ )に行って、おきてがみバナーのすぐ下の「詳しい使い方はこちら」をクリックすると参照できます。
投稿: U | 2009年6月29日 (月) 10時01分
昨日、置手紙で初めて不都合が!!
登録しているブログサイトが昨日メンテナンスを実施!!
ブログ訪問には関係ない!!と、いつもの巡回をしてた所、ことづてを残そうとすると「本人確認が出来ません!!」と!!ヽ(゚Д゚;)ノ!!
マイブログの置手紙バナーのクリックを指示されてもメンテ中。。
仕方なくブログにコメントしましたが
この表示は頻繁に目にします。
セキュリティーの為だと理解はしてますが
セッションの切れる時間が短いような気が!!
まっ!!通常では問題ないことですが
こんなこともあるという話として聞いておいて下さい♪
---
回答
御報告ありがとうございます。
御指摘のメッセージは最後に[マイページ]を御覧になってから丸一日以上経過して「ことづて」をお使いになると表示されます。
仰る通り、自ブログがメンテナンス中の場合には困ったことになる可能性がありますので、ちょっと工夫が必用ですね。
対応を考えさせていただきます。
投稿: ルシ | 2009年7月 1日 (水) 16時01分
置き手紙、やはり前のブログの「楽天商品ごくたま~に日記など」訪問の際、優先されているようです
置き手紙を引っ越ししたブログの
「ショッピングごくたま~に日記など」変更
に改善策お願いします。
今は2回クリックしていますが。
お手数ですがご理解よろしくお願い致します
---
回答
データを確認いたしましたが、yoshiさんのメインブログは新しいブログのほうになっていますので、「おきてがみ」にログインした状態であれば、新ブログからの訪問が優先されるはずです。
考えられるのは、「おきてがみ」にログイン出来ていない状態のPCで巡回しているケースですが、そのようなことはありませんか?
ログインできているかどうかは、訪問先で「おきてがみ」をクリックした際に「ことづて」が出せるかどうかで判断できると思います。
投稿: yoshi | 2009年7月 1日 (水) 17時45分
見てたら、すぐ、メインブログの変更 という
のに気づいて変更しました
コメントを書く前に気づいたのに
すみません
---
回答
いえいえ。
お気になさらずに^^
解決して良かったです。
投稿: yoshi | 2009年7月 1日 (水) 18時51分
私のブログにも設置したいのですがどこで
ダウンロードできますか?
---
回答
次の手順で設置できます。
(1) どなたのブログでも結構ですから、「おきてがみ」をクリックして下さい(もちろん、ここでも結構です)
(2) 開いた小窓の左側に「あなたのブログにもこのブログパーツを置きませんか?」と表示されますので、そちらをクリックして下さい
(3) 後は *注意深く説明を読んで* お進みいただければ結構です。
投稿: よっしぃ | 2009年7月 2日 (木) 08時14分
クリックしてもあしあとみたいな画像になるだけで、戻るボタンしかありません。
MacでSafari4.0を使用してます/
---
回答
Safariの場合はまず、こちら↓を御覧くださいませ^^
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/mac-db30.html
投稿: よっしぃ | 2009年7月 2日 (木) 08時58分
無事設置できました、ありがとうございました。
ブログの選択をクリックすればよかったのですね。
---
回答
そこでつまずいておられたのですね。
ご状況の把握が甘くて申し訳ありませんでした。
でも、出来て良かったですヽ(^o^)ノ
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: よっしぃ | 2009年7月 2日 (木) 09時20分
クリック解析機能 が 使えると聞いたのですが
使い方を教えてください。お願いします
---
回答
suzuさんは簡易バナーをお使いのようですが、申し訳ありませんが、クリック解析機能は「通常バナー」のみの機能になります。
一応使い方につきましては
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-37450036
を御覧くださいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿: suzu | 2009年7月 3日 (金) 10時02分
ことづてについてのご提案と、動作報告を……。
まず動作報告ですが、
ブラウザOperaでは訪問先一覧が作成されないようです。
一覧の作成に失敗しましたと出ます。
ヤプログ!でのみ確認しているので、
全てかどうかは分かりませんが、とりあえず報告を。
OSはWindowsXP ServicePack3です。
あ、ちなみに作成されなくて
困っているという事ではありませんよ。
ブラウザ3つ持っているので、大丈夫です。
それと、ことづてに関するご提案なのですが、
半角文字を0.5文字として識別する事は出来ないでしょうか?
URLを記入した時に、物凄く文字数を食ってしまい、
一度のことづてで収められない事があるのです。
下手すると百文字くらい食ってしまう事もあります。
大した事では無いのですけど、
やっぱり二回もことづてをするのは気が引けます。
URLでなくても、InternetExplorerと記入しただけで
17文字も食っています。
IEとしても良いんでしょうけどね。
何とかならない物でしょうか?
記入できる文字数が300文字までというのは、
文句ありません。
それ位が、多すぎず少なすぎず丁度いいです。
---
ご提案・ご報告ありがとうございます。
Opera対応ですが、実は計画に入っています。
「訪問先一覧」そのものをかなりテコ入りする方向で進めているのですが、その際にOpera対応も済ませることになっています。
ただ、Operaの場合、キャッシュの制御が少し異なるようで、おきてがみのバナーを一度キャッシュしてしまうと、他の方のページでもキャッシュしたバナーが表示されてしまうというちょっとした不具合が起きてしまうのですが、こればっかりは解消の目処がたちません。
実害は少ないので「まぁいいかな」とも思っていますが^^;
「ことづて」の文字数の件ですが、少し考えさせて下さい。
300文字そのものに大した意味があるわけではないのですが、過去分を表示している関係上、300文字を越える文字数が連続で投稿され続けた場合にブラウザによっては問題を起こすことがあるのです。
こちらは回避することも可能なのですが、少しだけ面倒な問題が絡みます。
URL入力についてはURLそのものをリンクとして認める方向性とともにちょっと再考させていただきますね。
投稿: 青山 | 2009年7月 4日 (土) 15時18分
のんきんぐさん、はじめまして。
あし@で知り合った、釣るべーさんに「おきてがみ」を紹介され、良いシステムだと感じましたので設置させて頂きました。
今後、質問等等すると思いますが、宜しくお願いします。
---
回答
ご利用ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
投稿: 人見知り店主 | 2009年7月 5日 (日) 02時38分
大変便利なおきてがみをいつも活用させて頂いております。
今回、クリック計測について教えて頂きたくご連絡させて頂きました。
無事にランキングバナーへの設置は出来ましたが、アクセス解析上ではクリックして頂いてるのにおきてがみの一覧での計測で漏れてしまう方がいらっしゃいます。
クリックの場所(同窓時や別窓時)や順番などどのような環境で反映されて、どのような環境だと反映されないのか基準はございますでしょうか?
もし反映条件などございましたら、おきてがみ近くにテキストで説明を置きたいと思っております。
後、おきてがみをクリックして足跡を残して下さった方が何時何分に来られたか判別する簡単な方法などございましたら合わせてよろしくお願い致します。
最初は簡易版でアクセス解析にて確認していたのですが、クリック計測も出来るとの事で通常版に切り替えております。
お忙しいところ恐縮ですが、どうぞご教授の程よろしくお願い致します。
---
回答
クリック測定は現段階では実験的な機能なので、申し訳ありませんが、完全な回答は未だできません。
ただ、現段階ではっきり申し上げられることもあります。
まず、このクリック測定機能は「軽さ」を損なわないために次のような2段階でクリック情報を記録します。
(1)puchipuchi_set()を仕込んだバナーをクリックした際にクリック情報を『蓄積』する
(2)「おきてがみ」をクリックした際に蓄積した情報を『記録』する
ポイントは(1)の際には未だクリック情報を蓄積しただけで、どこにも記録されていないという点です。
つまり、先ず測定対象のバナーを順にクリックして、最後に「おきてがみ」をクリックするという手順でなければクリック情報は正しく記録されないのです。
もちろん、そうでない仕組みに変更することも簡単にできるのですが、それをしてしまうど、「おきてがみ」が高精度な解析ソフトと同じような重さになってしまい、それはちょっと開発ポリシーに合いません。
というわけで、現段階では「おきてがみを最後にクリックする」という条件の下でのみ正しく機能するとお考えください。
「おきてがみ」が正しく機能するためのもう一つの大切な条件は「測定対象のバナーを左クリックすること」です。
バナーを右クリックして「別のタブで開く」のようなメニューを選択するような形を取った場合や、Enterキーを押すことでバナーのリンクを開く形をとった場合には記録できないのです。
ただ、「右クリックして別のタブで開く」タイプのオペレーションを正しく記録するのは現在の方式では無理なのですが、Enterキーを記録することは実はできるのです。
このブログで紹介させていただいた際には onclick="puchipuchi_set(1)" をタグに埋め込めば良いと書きましたが、これに加えて、 onkeypress="puchipuchi_set(1)" という文字列もタグに埋め込むことによって、Enterキーで操作した場合にも記録できるようになります。
少し整理しますが、動作するための条件として、次の2つを申し上げました。
1. 「おきてがみ」を最後にクリックすること
2. 測定対象バナーを左クリックすること
現段階で「動作するための条件」としてはっきり申し上げられるのは実はこの2点程度なのです。
逆に「動作しない条件」としてお伝えしておきたいこともございます。
ブログに埋め込んだ「おきてがみ」以外のスクリプトのどれかが正常に機能していない場合にもクリック測定が正しく機能しなくなることは十分に考えられるのです。
とくにネットワークが絡みますので、「おきてがみ」とは無関係のスクリプトがさっきまではちゃんと動作したのに今は動かないということも当然起こりえます。
そういうトラブルが生じた瞬間には「おきてがみ」もどうしても巻き添えを食ってしまい、クリック測定が正しく機能しなくなってしまう場合もあるのです。
それ以外にもブラウザやブラウザのバージョンによって個別の問題が生じる可能性もありますが、現段階ではそれについては捕捉仕切れていません。
私の環境下で確認した限りにおいては、メジャーなブラウザはどれを使っても正しく記録できていますが、他の環境でも必ずそうなるという確証はまだえられていません。
現段階ではこんなところです。
現在、様々な条件下での動作を記録していますので、後日、より詳しい条件をお伝えできると思います。
投稿: しど | 2009年7月 7日 (火) 15時08分
今日、訪問先の「置き手紙」を開きましたところ、メルアド・パスワード・画像認証そしてログインとなっていましたが、パスワードは今まで無かったように想うのですが?
自分のパスワードがわかりません。
お忙しい中、恐縮ですが教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
それと、このメルアド・パスワードは毎回入力しなければ「ことづて」は、残せないのでしょうか?
---
回答
お忘れかもしれませんが、初めからパスワードはありますよ^^
ただ、「おきてがみ」は基本的に一度ログインすると同じブラウザを使う限りにおいてはログイン状態が継続しますので、メールアドレスやパスワードを入力する必用はありません。
kazemataさんが今回ログインしなければならなくなったのは、何らかのご事情でお使いのブラウザのクッキーが消えてしまったためではないかと思います。
パスワードの件は別途「ことづて」を送らせていただきますので、メール転送された「ことづて」をご確認下さいませ。
投稿: kazemata | 2009年7月 8日 (水) 18時24分
こんにちは!
ブログに「置きてがみ」を設置させていただきました。ありがとうございます。
投稿: チョコ | 2009年7月 8日 (水) 20時19分
「ことづて」ありがとうございましたm(__)m
はい、おっしゃる通り、一昨日gooブログのほうで、コメント欄でミスをしてしまい、それを直すため、cookieを削除しました。どうやら、それが原因で置き手紙の「ログイン入力」画面が出たようです。
今は正常に機能しております。お手間をとらせてしまい申しわけございません。新しいパスワードはがっちりと、メモしておきました(笑)。ありがとうございましたm(__)m
投稿: kazemata | 2009年7月 9日 (木) 19時02分
私の場合は簡易バナーを使用してるために 使えないと言うことなのですが 簡易バナーってなんですか? また通常バーナーか簡易バナーかを確認するのはどうやるのですか?
素人なので わからないのです
---
回答
不十分な回答で申し訳ありませんでした。
[通常バナー]か[簡易バナー]かは、「おきてがみ」のタグを取得なさる際に決まるのです。
suzuさんがお使いの「おきてがみ」のように、別のタブ(またはWindow)が開くタイプのものが[簡易バナー]で、ブログ自体の上に「おきてがみ」が開くタイプが[通常バナー]です。
変更なさるには、通常バナー用のタグに貼り替える必用があります。
タグの取得は、[マイページ]→[バナーの変更・タグの取得]のところから出来ますが、くれぐれもその際、[通常バナー]
をお選びくださいませ。
またご不明の点がございましたら、何なりとご質問ください。
投稿: suzu | 2009年7月10日 (金) 08時55分
説明がわかりやすかったです 。
ありがとうございました。
でも ちゃんと出来てるかわかりません^^;
うまく設置されたか確認できるほう方は あるのでしょうか?
投稿: suzu | 2009年7月10日 (金) 21時04分
同じように 設置しましたが
同じく変な表示されちゃいます。
そのほかのランキングやバーナーなど も 設置したいのですが。
すみません 理解不足で お手数かけます
---
回答
メールは御覧いただけましたか?
ブログのほうを確認させていただきましたが、私の送らせていただいたメールの内容と同じには出来ていません。
まず、1つ目のランキングバナーのタグを完全に削除なさって、私が送らせていただいたタグをそこにお貼りになると失敗しにくいと思います。
1つ目がきちんと出来ましたら、2つ目以降の説明をさせていただきますね。
投稿: suzu | 2009年7月11日 (土) 19時09分
一度登録して使ってましたが、
いつの間にか、ログインしてください画面になって
メアド入れて、pW入れて一番最後の認証番号みたいな数字入れたらIDかpWが違うって出ました。いくらやってもログインできません。
Blogからも削除しました、でもできません
どうしたらいいんですかね???
困りますぅ
---
回答
ログイン画面が出るようになったのは、恐らく、何らかの事情でクッキーが消えてしまって、ログイン情報が失われてしまったからだと思います。
パスワードは登録時に入れていただいたものを入力すれば良いのですが、お忘れですよね^^;
対処方法をエディタのほうに足コメさせていただきました。
ご不便おかけしまして申し訳ございませんでした。
投稿: あかねです | 2009年7月11日 (土) 23時54分
「置き手紙」をクリックしていくうちに以下の文章がでてきます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
(相手先)のその他連絡先は登録されていません。
「マイページ」 → 「訪問先一覧の設定」 → 「その他連絡先の設定」 の順にクリックして設定して下さい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
最終の「その他連絡先の設定」は8個の欄しかありません。そして、自分のを例にあげますと常時2個しかURLが書かれていません。
それで自分で相手のブログ先を開き、URLをコピーして、「その他連絡先の設定」のURL欄に貼り付けます。が、再度立ち上げ、そこを見ますと自分で入力したURLは消えています。
そこで、消えているなかでも、その中のURLを検索しますと、ブログの検索
「該当するデータが見つかりませんでした。」
との、コメントが出ます。
正直申しまして、ここの、「その他連絡先の設定」場面はどういう目的でこしらえられているのか、いまいちよくわかりません。必要性がないようにも思えるのですが前述の疑問点をご指導くださいm(__)m
---
「その他連絡先の設定」とは、相手の方が「おきてがみ」を使用しておられない場合に、連絡のとれるSNSなど(エディタのような)のURLを設定するためのものです。
きちんと設定できると、ブログを起動した際に、エディタならエディタの相手の方のページが同時に開きますので、連絡を取るのに便利なのです。
間違っても相手の方のURLや、SNS全体のトップページのURLを入力なさらないで下さいね。
そんなことをしてしまうと、何の役にもたちません。
投稿: kazemata | 2009年7月13日 (月) 18時28分
いつもお世話になっております。
この度、二つのブログ(アメブロ・goo)のタイトルを変更いたしました。
「置き手紙」の「ハンドルネームとメインブログの変更」をクリックしてみたのですが、これは「ブログタイトル変更」とは関係ないので、もし可能でしたら新しいほうのブログタイトルを使用したいのですが、どうすればよろしいでしょうか。
宜しくお願いいたしますm(__)m
---
回答
こちらで対応させていただきました。
問題がございましたら、また仰って下さいね^^
投稿: kazemata | 2009年7月19日 (日) 17時07分
お忙しいところ、お手数をおかけしましてありがとうございましたm(__)m
アメブロのブログタイトルは、きちんと置き手紙のほうは、治っておりました。ありがとうございました。
gooブログのブログタイトルが、まだ以前のままになっておりました。お手数ですが、出来ましたらgooブログのほうも、置き手紙の件、直していただけると、有難いのですが、よろしくお願いいたしますm(__)m
いつも、ご迷惑をおかけし恐縮しておりますm(__)m
---
回答
gooブログのほうも変更しておられたのですね。
気がつかなくて申し訳ありませんでした。
早速修正しておきましたヽ(^o^)ノ
投稿: kazemata | 2009年7月20日 (月) 12時18分
o(*≧ー≦)〇"ぐっo(*≧∇≦)ノ"も~にぃ♬
いつも大変お世話になっておりまぁす(>▽<;;
クリック計測という知らなかった機能を見付けてタグを設置してみました。
これって計測結果はどこで確認できるのでしょうか(・・?
また、訪問先一覧に状態という表示が追加されていますが、×と○の表示は何を表わすのでしょうか?
お忙しい最中、申し訳ございません
---
回答
その『状態』が判定結果ですヽ(^o^)ノ
cooさんの場合、puchipuchi_set(1)~puchipuchi_set(4)までをお使いですが、左端の○はpuchipuchi_set(1)を追加したバナーがクリックされた事を意味し、×はクリックが確認できなかった事を意味します。同様にpuchipuchi_set(2)は左から2番目のバナー、puchipuchi_set(3)は3番目、puchipuchi_set(4)は4番目ということになります。
ですが、おきてがみを最後にクリックした場合以外は正しく判定できませんし、右クリックなども判定しません。
あくまでも『目安』程度にお考えくださいませ。
はっきり言えるのは「○の場合には100%クリックしている」ということだけで、×の場合はどうなのかはっきりしません。
ヽ(^o^)ノ
投稿: coo | 2009年7月20日 (月) 12時19分
お忙しい中、早速お願いをお聞きいれくださり、ありがとうございましたm(__)m
gooブログでの「置き手紙」、おかげさまで直っておりました。本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願いいたしますm(__)m
投稿: kazemata | 2009年7月20日 (月) 15時31分
クリック測定についてお伺いいたします。
ワタシのブログに設置している
ランキングのタグは、別窓で開くように
リンク先のURLの後に
target="_blank"
を 入れているのですが
onclick="puchipuchi_set(1)"
を入れる場合、
リンク先URLのすぐ後に入れたほうが良いのでしょうか?
それとも target="_blank" の後でしょうか?
元々未熟なもので
お伺いしている内容も
おかしな話ではないといいなと思いながら
質問させていただいております。
お手数お掛けいたしますが
どうぞよろしくお願い致します┏(、ン、)゛ ペッコリ
---
回答
タグの仕組みから申しますと次のどれでも正解です。
※全角の"<"と">"は半角と解釈して下さい。
<a href="リンク先URL" target="_blank" onclick="puchipuchi_set(1)">
<a href="リンク先URL" onclick="puchipuchi_set(1)" target="_blank" >
<a onclick="puchipuchi_set(1)" target="_blank" href="リンク先URL">
タグの内の ○○="△△" の部分を「属性」と呼びますが、属性の指定の順番には特に決まりはないのです。
ただ、注意するべきことは、属性の指定と次の属性指定の間には必ず半角のスペース(全角スペースは不可です)を1つ以上入れて下さい。
そんなところです。
回答が遅くなってしまって本当にすいませんでした。
投稿: やえのすけ | 2009年7月20日 (月) 17時57分
パスワードを忘れてしまい、登録時のメールも見つからずログインできなくなってしまいました
パスワードの再発行はどのようにするんでしょうか?
登録アドレスの記憶も曖昧でここのメールアドレス欄に入れたアドレスで登録したとは思うんですが、いくつかアドレスを使い分けているのでこれであってるかどうかも分からないです。
---
回答
このコメントにお添え下さったメールアドレス宛てにメールでお知らせしますね。
ヽ(^o^)ノ
投稿: 沙羅双樹 | 2009年7月20日 (月) 23時16分
対応していただきありがとうございましたm(_ _)m
投稿: 沙羅双樹 | 2009年7月21日 (火) 00時12分
こんにちは(o^-^o)
質問です。
「名前:たーぼのはは
送信者URL:http://kyasarin430.blog100.fc2.com
********************
おきてがみがおとといぐらいからエラーになるの。
ねこさん所は、毎日やの。
ふしぎ~~。」との友達からコメントなんです
nekoのブログ表示が重いのでしょうか?
自分ではわからないのですが・・・
他に方からは、別段きていません
お暇なときにでも、教えてくださいませんか?
---
回答
うーん。
もう少しエラーの詳細をいただかないと、ちょっと何とも言えません^^;
エラーの内容が表示されているのなら、大体で結構です(正確ならもちろんそれに越したことはありませんが)から、それが知りたいです。
もし、エラー内容が表示されていないのであれば、どのような状態になるのかお知らせいただければありがたいです。
ただ、推測で申しますと、たーぼのははさんはIE系ブラウザをお使いですので、 http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-90bc.html に書いた現象なのかもしれませんね。
※文中のホスト情報は個人情報というわけではありませんが、敢えて公開することもないと思いましたので、削除させていただきました。
投稿: nyannko12000 | 2009年7月21日 (火) 11時40分
はじめまして。おきてがみのバナーを設置しようとタグをはりつけてみましたが、バナーの画像が表示されません。
当方、Mac/Safari(バージョン 4.0.2)で、プラグインで対応しようとしています。
あまり詳しくなくて恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
---
回答
まずは、下の記事を読んでみて下さい^^
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/mac-db30.html
もし、これで解決しないようであれば、もう一度ご質問下さいませ。
投稿: pp | 2009年7月21日 (火) 18時14分
ご丁寧で分かりやすい回答を
ありがとうございました^^
とてもよく分かりました^^
が… 最後の注意すべき点について
理解力の足りないワタシに補足で
教えていただけますでしょうか?
>属性の指定と次の属性指定の間には必ず半角のスペース(全角スペースは不可です)を1つ以上入れて下さい。
コチラについてですが、つまり
↓を例にしてお話しすると
○○="リンク先URL" target="_blank" ・・・・・
↑ ↑
ココ とか ココ に
半角スペースを入れてね、というお話だと
受け取ってよろしかったでしょうか?
もしそうならワタシ、今まで入れていなかったのです。
すごく驚いてしまいました(☉д☉;)
入れなかったことで起こることって
どんな事なのでしょう?
ちょっと置き手紙の質問とは離れてきておりますので
申し訳ないのですが、教えていただけると嬉しいです。
どうかよろしくお願い致します┏(、ン、)゛ ペッコリ
とりあえずは、すぐに直してまいります~
ε=ε=ε=ε=ヾ(;◎_◎)ノ
---
回答
> ○○="リンク先URL" target="_blank" ・・・・・
> ↑ ↑
> ココ とか ココ に
>半角スペースを入れてね、というお話だと
>受け取ってよろしかったでしょうか
はい。仰る通りの意味です。
属性の間に空白が存在しないのは、完全に文法エラーなので、正しく機能しなくても何の不思議もありません。
ただ、実際に機能するかしないかはブラウザを作成なさった方(企業)が、この文法エラーをどのように扱うかによって決まります。
つまり、ブラウザメーカーが「文法エラーではあるけれど、空白があることにして、ちゃんと動作させよう」と考えた場合は、問題なく動作してしまうのです。
しかしながら、他のブラウザメーカーも同じように考えるかどうかはわかりません。厳密に解釈してエラー扱いにするかもしれません。ですから、どのブラウザでも正しく確実に機能させるためには、やはり文法通りに書く必用があるのです。
(※ここから後はさらにややこしい話ですので、無視していただいて結構です)
もう少し厳密な話をしますと、属性の間に空白が必用なのは XHTML の話で、HTMLにおいては属性の間の空白は必用ありません。
しかし、現在のブログシステムは知る限りXHTMLを使用していますし、仮にHTMLだとしても、空白を入れてエラーになることはありません。
ですから、単純に「属性の間には必ず1つ以上の空白を入れる」と覚えていただければ結構です。
投稿: やえのすけ | 2009年7月21日 (火) 23時44分
なるほど…(゜o゜")
早速のご回答をありがとうございました。
先程直してまいりました。
しかし知らないとは恐ろしいですね^^;
今までどうなっていたのか…
ランキングのクリック数とポイント数が合わなかったりしたのも
もしかしたら関係あったのかも知れないなぁ…
なんてフムフムしてしまいました。
おきてがみから離れた質問でしたのに
分かりやすく教えていただいて、大変感謝致します。
本当に有難う御座いましたm(_ _"m)ペコリ
投稿: やえのすけ | 2009年7月22日 (水) 00時27分
先日「はじめまして。おきてがみのバナーを設置しようとタグをはりつけてみましたが、バナーの画像が表示されません。
当方、Mac/Safari(バージョン 4.0.2)で、プラグインで対応しようとしています。」の質問をしたものです。
さっそくのレスありがとうございました。
やってみましたが、バナー画像はやはり表示されません・・・。
どうしたらよいか、再びアドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願い致します〜
---
回答
了解です。
状況を調査させていただきたいので、タグを貼った状態(バナーは表示されていなくて結構です)のままにして、ブログのURLを教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: pp | 2009年7月23日 (木) 22時55分
登録ブログを
http://trialcosme.cosme-info.net/ から http://trybeauty.cosme-info.net/ に登録変更
したいのですが、変更をお願いできますでしょうか?
---
回答
変更させていただきました。
念のために確認させていただきたいのですが、7月26日0時40分現在、http://trybeauty.cosme-info.net/ にアクセスできないようです。
これは移行中などの御理由によるものと解釈させていただいて良いのでしょうか?
タグにつきましては、以前のものをそのままご使用下さい。
ブログのタイトルはご指定のURLにアクセスできるようになった時点で再取得させていただきますね。
問題等ございましたら、またご質問下さいませ。
投稿: miu | 2009年7月25日 (土) 21時55分
再びすみません。
事情により、登録URLを
http://trialcosme.cosme-info.net/
に戻して頂けると助かります。
また、複数ブログを登録する時は
どうすればいいのでしょうか?
---
回答
はい。戻しました。
そちらのURLについても、現在はアクセスできないようですが、その点は問題ないのですよね?
複数ブログの登録手順は次のURLを御覧ください
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-a81e.html
また、複数ブログを登録した後、下のURLも確認して下さいね。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/05/post-5c03.html
投稿: miu | 2009年7月26日 (日) 03時38分
置き手紙をポチした後にクリックしたランキングはクリック測定で反映されないのでしょうか?
また、クリック測定の制度はどれほどでしょうか?すばやいポチではやはり反応しないようですが、いかがでしょうか?特に相性の悪いブラウザ、また相性のいいブラウザは何でしょうか?
宜しくお願い致します。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
下のURLの回答がお答えになっていると思います。
ご参照下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-37690068
投稿: ゴルキチ | 2009年7月26日 (日) 08時31分
はじめまして、突然のメッセージ恐縮です。
実は置手紙をネットの友人からすすめられまして登録しようとしたところ、たまたまサーバーメンテナンス中に登録をしてしまい、安易にも[302found]の状態で登録をしてしまいました(>_<)
更新されると調子にのってしまいましたが、自分のブログURLは表示される気配がなく、なんとか再度登録できないものかとなやんでおります。
もし何かご存知でしたら教えていただけませんでしょうか?よろしくおねがいいたします。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
対応させていただきましたので御確認ください。
なるほど、このようなケースも起きうるのだなと気付かせていただきまして感謝いたしております。
投稿: つるりんたまごはだ | 2009年7月26日 (日) 08時45分
ご対応ありがとうございます!
http://trialcosme.cosme-info.net/
現在、サイト復旧してます。
ご迷惑をおかけしました。
また複数ブログの登録の方法教えて
頂き、ありがとうございました!
---
回答
いえいえ。解決して良かったです^^
投稿: miu | 2009年7月26日 (日) 11時06分
先日「はじめまして。おきてがみのバナーを設置しようとタグをはりつけてみましたが、バナーの画像が表示されません。
当方、Mac/Safari(バージョン 4.0.2)で、プラグインで対応しようとしています。」の質問をしたものです。
今日、何度目かの貼り付けをしてみたら、無事設置できました!
お騒がせしました。何度もありがとうございました。
---
回答
無事設置できて良かったです。
バナーそのものの表示がされないというお話でしたから、キャッシュ等の問題なのかもしれませんね。
投稿: pp | 2009年7月26日 (日) 12時58分
再度スレ大変失礼いたします。
実は、せっかく対応していただいたのですが
登録していただいたURLが、ブログサーバーのホームURLになっておりまして、私のブログのURLhttp://tamagohada.arekao.jp/ ではないみたいなんです。
何度もお手数をおかけして恐縮なのですが
ぜひ助けてやってくださいm(__)m
よろしくおねがいいたします。
---
回答
いえいえ。大丈夫ですよ。
ただ、もう少し詳しいお話をお聞かせください。
実はデータベースに登録されているURLはご指定のURLになっているのです。
具体的にどのような操作をすると、ブログサーバのホームが表示されるのでしょうか。
実際に表示されてしまうURLも合わせてお教えいただけますと助かります。
投稿: つるりんたまごはだ | 2009年7月27日 (月) 22時05分
以前も質問して回答をいただいた
RONI RONIと申します。
やはり、置き手紙が気になって、
再度設置しようとチャレンジしてみたのですが
未だ設置することができません・・・。
詳細は、
1.訪問先の、置き手紙のバナーをクリック!
2.「訪問ありがとうございます」の画面で
「次へ」をクリック!
3.URLを入力する画面で、自分のブログのURLを入力し、確認ボタンをクリック!
4.すると、真っ白で何も書かれていない、置き手紙の画面になります。
大分前に、一度登録したのですが
それをブログに設置せず、そのまま放置したのが原因なのでしょうか・・・?
どうにかブログに、設置できるように(タグを取得できるように)したいのです。
どうか、よろしくお願いします♪
---
回答
状況把握に時間がかかって申し訳ございません。
ようやく事情が飲み込めました。
結論から申しますと「おきてがみ」のバグでした。
ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
早速修正させていただきましたので、問題なくタグが取得できると思います。
なかなか発生条件の整わないバグであったため、これまで気付くことが出来ませんでした。
RONI RONIさんのお蔭で「おきてがみ」の問題点を一つ潰すことが出来まして感謝いたしております。
ありがとうございます。
投稿: RONI RONI | 2009年7月29日 (水) 11時24分
ありがとうございました!!
無事、設置できました♪
また、解らないことがあった時は
ヨロシクお願いしま~す!!
投稿: RONI RONI | 2009年7月29日 (水) 14時47分
サポートいつもありがとうございますm(__)m
今回知人の置き手紙バナーをクリックすると「URL」の初回登録のような画面に到達しました\(^o^)/
これでOKなのでしょうか?
ちなみにタグを取得してメモしていたのに、どこかへ行方不明になってしまっています(>__<)
もう1度バナーのタグを取得したいのですが不可能でしょうかm(__)m
ほんとうにすみませんっm(__)m
---
回答
URLの入力が完了した後、「あなたのブログにもこのブログパーツをおきませんか」をクリックしますと、タグが取得できます。
ちなみに、タグには貼り付け期限がありますので、古いメモが見つかってもそのタグは使えません。
必ず新しく取得して下さいね。
投稿: つるりんたまご肌 | 2009年7月29日 (水) 16時12分
はじめまして。
おきてがみのことを、友人のブログで知り、
自分のブログにも設置したくていろいろ試しているのですが
どうしても初期設定の画面が出てきません。
張り付けたタグをクリックすると、
別ブログでクリックしたときと同じように「報告は完了しています」の表示がでるだけです。
タグは新しいのを所得してすぐ張り付けてます。
PCはWinです。
他の方の質問を見ていると、6月28日質問のアイリさんと同じ状態のようです。
7月28日の記事の「続きを読む」のところに、
タグを張り付けておきますので、確認していただけませんか?
出来れば、アイリさんのように、そちらで登録していただけると非常にうれしいのですが・・・。
勝手なお願いで申し訳ありません。
どうかよろしくお願いいたします。
---
回答
はい。こちらで登録いたしました。
私のほうからも一つお願いがあります。
お願いと申しましょうか質問なのですが・・・。
実は、アイリさんがなかなか登録できなかった理由は、タグを取得してから、貼り付けてクリックするまでの間に毎回IPアドレスが変わってしまうことによるものでした。
ねぎとろろさんのところも頻繁にIPアドレスが変わる御環境なのでしょうか。
投稿: ねぎとろろ | 2009年7月29日 (水) 17時13分
今、アクセスしてみたら、画面が変わっていたので、私のミスだったのかと思い、
再度連絡しようと思ったら・・・もう対処していただけてたんですね。
コメントに直接回答していただいてたことに気付かず、連絡が遅れました。
本当にありがとうございました。
IPアドレスの件ですが、恥ずかしながら勉強不足でして・・・。
頻繁に変わる環境なのかどうか、調べ方が分かりません。。。
質問に答えられず、本当に申し訳ありません。
ただ、マンションタイプ(フレッツ光)です。
確か、アイリさんもマンションタイプでしたよね?
その辺が関係してくるのでしょうか?
投稿: ねぎとろろ | 2009年7月29日 (水) 22時51分
のんきんぐさん、いつもお世話になっております。
最近、置手紙にクリック計測機能がついてたと聞きました。
左クリックをした場合しか計測されないそうですが、
私はノートパソコンを使っていて、右も左も使わず、
呼び方がわからないのですが、上の平たい部分を指でトントンと2回たたいてクリックしています。
これでは計測されませんか?
お忙しいのに、つまらない質問で申し訳ありません。
投稿: ジィーン | 2009年7月30日 (木) 10時06分
さきほどタグを再取得し、設置し、アカウント登録してみました\(^o^)/
いろいろとお手数をおかけして大変おそれいります。
これからどんどん活用させていただきたいとおもいます。
といいながら使用方法はまだ十分にわかっていないのですが、他の方のブログの置手紙をクリックしたり、自分のものはクリックされるとどんなことがおこるのかな??とワクワクです。
いろいろまた教えてやってくださいm(__)m
投稿: つるりんたまご肌 | 2009年7月30日 (木) 14時53分
のんきんぐさん、こんにちは(*^_^*)
いつもお世話になっておりますm(_ _)mペコリ
「おきてがみ」をポチして「訪問先一覧」を見ようとしても、「リストの作成に失敗しました。申し訳ございませんが少し時間を置いてお試し下さい。」と表示されます。
それで時間を置いてリロードしてまた「訪問先一覧」を見ようとしても、やはり上のように表示され、訪問先を見ることができません。
これは忍者ブログのほうに問題があるのでしょうか?
更にどういうわけかサイドバーの置き手紙にonkeypress="puchipuchi_set(1)"を入れてから、
それらが記入されたプラグインカテゴリ「Blog Ranking」内のHTMLが全てなくなっているというおかしな現象が数度起こりました。
自分のブログのサイドバー「Blog Ranking」内が空白になっていているので、慌てて管理画面に戻って「HTML編集」欄を見ると、ランキングバナーも置き手紙バナー何も書かれていないのです。
メモ帳にHTMLをコピペしていますので、再度貼り付けることは簡単ですが、何故そのようなことが起こるのか不思議です。
お忙しい中、大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
---
回答
訪問先一覧が作成できないのはOperaをお使いになったためです。
現在対応版を作成中ですが、申し訳ございませんが、「おきてがみ」は未だOpera未対応なのです。
もう一つのご質問の件ですが、もし、puchipuchi_setの追加と関連性があるとすれば、ブログシステム(shinobiさんですよね)さんのルール上、タグにイベントハンドラ(意味はおわかりにならなくても良いです・・・puchipuchi_setのようなものとお考えください)を追加することが禁止されていて、自動削除されてしまったというようなケースが考えられるかもしれませんが、そんなことちょっとなさそうに思えますね・・・^^;
むしろ、次の2つのほうがありそうです。
(1)さくらさんの何らかの操作ミス(重ねて失礼m(__)m。一般論ですので・・・)により、ランキングバナーのない状態でHTML編集を終了してしまっていた
(2)実はshinobiブログの該当エリアにおいては、そもそもイベントハンドラ付きのタグを認めておらず、HTML編集後の格納が拒否されていた
この2つのケースの場合、編集終了時には既にバナーが存在していなかったことになりますが、キャッシュの都合で少しの間バナーがあるように見えてしまうこともありますので、勘違いも起き得ます。
お手数ですが、確認のため、もう一度貼り付けた状態で私に御連絡(ことづて)いただけませんか?いただいてすぐに確認して折り返しことづてにてお返事いたします。
それから、万が一ということもございますので、ブログシステムのパスワードを一度御変更なさった方が良いかもしれません。
投稿: さくら | 2009年7月30日 (木) 15時00分
置き手紙解析に、ランククリックが反映されないという状況があります。ランクバナーをクリック後、置き手紙バナーを押してます。何回もやって、確認してもらいましたが、反映されません。
別の人からは、反映されているとの回答もありますので、特定の場合、反映されないのでしょうか?
ブラウザは、Sleipnirで、リサーチアルチザンも導入してます。
解決策はいかがなものでしょうか?
---
回答
hiroさんの本日付けのクリック情報を確認させていただきましたところ、訪問ブログ数63のうち、クリック情報が記録されいるブログが11あります。
クリック判定タグを使っている割合はもっと低いですから、少なくとも殆どのブログにおいては、正しくクリックが記録されていることになるわけです。
特定のブログでクリック判定に記録が残らないケースとして考えられるのは、おきてがみ以外の何らかのスクリプトとのバッティングなどで、これはクリックする側には対処のしようがありません。
その他、クリック判定については次のご質問と回答を参考にして下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-37690068
基本的に、どのような解析ソフトも100%正しく記録することはできません。
『クリック判定はあくまで目安』であることを御理解いただきたく存じます。
投稿: hiro | 2009年7月31日 (金) 20時10分
のんきんぐさん、こんばんは☆
ご丁寧なお返事をくださいまして、どうもありがとうございますm(_ _)mペコリ
実は一昨日変は現象が起きました。
さくらのブログからランキングや置き手紙がすっぽり消えちゃっただけじゃなく、実は置き手紙のバナーが、さくらの大好きなピンクからのんきんぐさんが貼っていらっしゃるバナーに変わっていたんです!!
ビックリして、何度もトップページを開き直しましたが、やっぱりバナーが違います。
それで一度PCを終了させて、再度立ち上げましたら元に戻っていました(^-^;)
さくらの目が腐ったのでしょうか??それともブラウザと関係があるのでしょうか?
因みにさくらは記事の更新にはIE、普段はGoogle Chrome とOperaを使っています。
それと怖いので、やはり忍者ブログのパスワードを変更しようと思います。
のんきんぐさん、色々助言してくださいまして、どうもありがとうございますm(_ _)m
今後ともどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
---
回答
バナーにつきましては、カスタムバナーをお使いの方を除き、すべて同じ banner.gif という画像を使っています。
厳密には http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif というURLの画像なのですが、このbanner.gifがブログによって自動的に色々なデザインのバナーとして表示される仕組みになっているのです。ちょっと不思議でしょ。
ところが、ブラウザは同じURLの資源(画像もそうです)を極力ダウンロードしないで済むようにキャッシュします。同じものなら、ダウンロードする必用ないですものね。
さくらさんが御覧になったのは、他のブログでキャッシュされてしまったbanner.gifの残骸なんです。さくらさんのブログのバナーが変わってしまったわけではありません。
殆どのブラウザの場合、他のブログのおきてがみバナーのキャッシュが残るのは、ブラウザの「戻る」ボタンを使ったときぐらいに限られます。
ところが、Operaについては、他のブラウザよりもキャッシュを長く(ちょっと大雑把な表現ですいません)持ちますので、他のブログのバナーの残骸を長めに引きずってしまうことになるのです。
実際に、ご自身のブログのバナーが変わってしまったわけではないのですが、もし、それがお嫌でしたら、次のようなオマジナイをタグに施すことで改善することもできます。
(1)おきてがみのタグの中にある banner.gif という文字列を探して下さい
(2)banner.gifの後ろにスペースをあけずピッタリと次の文字列を追加して下さい
?sakura=12345
(3)出来上がったURLは次のようなものになっているはずです
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/banners/banner.gif?sakura=12345
このオマジナイで、ブラウザが他のキャッシュと混同しなくなりますので、必ず正しいバナーが表示されるようになるはずです。
注意点を挙げておきます。
※1 くれぐれも、'?'の前後や'='の前後などにスペースが入らないよう注意して下さい。
※2 オマジナイ文字列のsakuraや12345は適当です。別にtaroと99999でも構いません。ただし、他の方と同じものを指定してしまいますと、その方とはキャッシュを共有する形になってしまいます。自分だけの文字列を選択して下さい。
そんなところです^^
投稿: さくら | 2009年7月31日 (金) 23時19分
本日おきてがみを設置させていただきました。
設置自体はうまくできたのですが・・
訪問先一覧をみると文字化けしてしまいます。
訪問先一覧以外は化けずにしかっりとみれています。
エンコードのUnicodeの部分が薄くなっていてどうにもなおせません。javaとか色々いじってみたのですが無理でした。
こんなカンジです。。
8$B7n(B1$BF|(B($BEZ(B)$B$NK,Ld@h(B
$B%V%m%0$r3+$/(B$B$=$NB>O"Mm@h$r3+$/(B$B%"%a%V%m$N%Z%?D"$r3+$/(B$BCV$-O"Mm@h$r3+$+$J$$(B
$B%?%$%H%k(B $B%O%s%I%k(B $B$3$H$E$F(B $BKF|(B $B1}(B $BMh(B
$B"!I=r7o$Or7o$O(B [$B%^%$%Z!<%8(B]$B"*(B[$BK,Ld@h0lMw$N@_Dj(B] $B$K$FJQ99$G$-$^$9!#(B
ちなみにosはVISTAでブラウザはIEです。
ご教授お願いいたします。
---
回答
文字化けの原因は、最初にmokoさんがブログのURLを入力して登録なさったときに、文字コードを自動取得されたものから、"JIS"に変更なさったことによるものなのです。
mokoさんのブログの文字コードはShift_JISなので、JISを選択してしまうと正しく表示ができなくなるわけです。
こちらで修正しておきました。
御確認くださいませ。
投稿: moko | 2009年8月 1日 (土) 01時25分
早急な対応ありがとうございます^^
直ってましたm(_ _)m
今後ともよろしくお願いいたします
投稿: moko | 2009年8月 1日 (土) 02時59分
hiroです。回答有難うございます。
もう一つ質問ですが、クリック計測で、反映されたら○、それ以外は、×と聞いてますが、私の場合、○か、?か、です。?は×と同じと考えて良いのでしょうか・・
別窓で開くというのが、出現しました。どう違いがあるのでしょうか・・・
お手数ですが、教えていただければ幸いです。
---
回答
◆クリック判定の表記について
クリック判定ですが、以前は○と×と表現していました。
この○と×はそれぞれ次のような意味です(でした)。
○ --- 100%クリックしておられると断言できます。
× --- クリックしておられるたどうか *わかりません*。
しかしながら、×の場合に「クリックしていない」と解釈してしまって、押した押さないの軽いトラブルが発生してしまうこともあったようです。
私の本音を言ってしまえば、おきてがみはブロガーさんの交流のためのツールとして開発したものなのに、このクリック判定機能が元で、逆にトラブル(例え軽度のものであっても)が生じてしまうのを見るのはただただ残念で悲しいです。
正直なところ、押した押さないのトラブルの報告を受ける度に、心底ガッカリします。真剣に落ち込みます^^;
私のほうでは折に触れ「クリック判定はあくまで目安です。判定結果より人間を信用して下さい」と申し上げています。
専門家として責任を持って申し上げますが、おきてがみのクリック判定であろうと、もっと本格的なログ解析ツールであろうと同じことで、この手のツールは必ず取りこぼしをしますし、訪問者がお使いの環境によって、どんな現象が起きても不思議はないのです。
マシンスペックによっても、OSによっても、ブラウザによっても、ブラウザのバージョンやリビジョンやアドオンの状況などによっても、条件が様々に変ります。
常にログ解析ソフトにクリックが記録されない方がおられても何の不思議もありません。
・・・・すみません。やや脱線しました。
というようなわけで、「不明」を×で表現していることも、誤解を招く一因になっているのかもしれないと考えまして、「不明」を?で表記するように変更させていただいたのです。
◆[別窓で開く]について
ブログの環境や、お使いのブラウザの状況等で、おきてがみの動作が緩慢になり、とりわけ「ことづて」が思うように書けないことがあるようです。
それから、YouTubeやFlash系ブログパーツが最前面に表示されてしまって、おきてがみが後ろに隠れてしまって操作が困難になることもあります。
そのような場合には、[別窓で開く]をクリックしていただき、簡易版形式のおきてがみを起動することで問題を回避していただこうと考えました。
ただ、ご自分のブログで、[別窓を開く]→[訪問先一覧]という操作手順はおすすめしません。
なぜなら、別窓からの訪問先一覧から訪問した場合は、相手のブログにこちらのブログが「リンク元」として通知されなくなってしまうからです。
こんなところです。
途中、脱線気味になってすいませんでした。
書き改めようかとも思いましたが、皆様に私の思うところを伝えておいた方がよいかなとも思いまして、恥をしのんでこのままにしておきます。
投稿: hiro | 2009年8月 1日 (土) 19時55分
同じ日に2度訪問して置き手紙を押した場合、一度目のクリック測定が帳消し、無効になってしまう事はないのでしょうか?
---
回答
※関係のない記事に質問しておられたので、ご質問をこちらに移動しました
本題です。
帳消しになることはありません。
むしろ、日付が変わるまでの間は蓄積されていきます。
例えば、バナーがA,B,Cの3つあったとします。
1日のうちに何度か訪問した場合の、操作と結果の例を示しておきますね。
------------------------
◆1度目の訪問
操作: [おきてがみ]→[B]の順にクリック
結果: ???
◆二度目の訪問
操作:[おきてがみ]だけをクリック
結果:?○?
解説:当日の前回のクリックも実は覚えていて、[おきてがみ]をクリックしたときにサーバーに送信するのです。
◆三度目の訪問
操作:[A]→[C]→[おきてがみ]の順にクリック
結果:○○○
解説:既に記録された[B]について消えることはありません
◆四度目の訪問
操作:[おきてがみ]だけをクリック
結果:○○○
------------------------
このような形になります。
投稿: ゴルキチ | 2009年8月 2日 (日) 14時41分
了解です!!ご丁寧に本当に有難うございます。
投稿: ゴルキチ | 2009年8月 2日 (日) 16時26分
こんばんは!
お忙しいところ、すみません。
先日、教えて頂いて、複数ブログを
登録したのですが、
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/05/post-5c03.html
の手順を行っても、「○○○(ブログB)からの報告
をする」と出てきません。
マイページのアカウント管理を見ても、
メインブログしか表示されていません。
この場合、どうしたら解決するのでしょうか?
メインブログ
http://trialcosme.cosme-info.net/
副ブログ
http://trybeauty.blog61.fc2.com/
教えて頂けると助かります。
---
回答
いま確認させていただいたのですが、サブブログのほうの登録が完了していませんね。
サブブログのバナーをクリックして、登録を完了させる必用があります。
ただ、サブブログのタグを貼ってから日数が経ち過ぎている場合は、サブブログのタグを取得して張りなおす必用があるかもしれません。
投稿: miu | 2009年8月 2日 (日) 20時53分
一時間前くらいから、
置手紙のバナーがどの方のところも
表示されません(おきてがみという文字になっています)
そこをクリックしてもリンク無効になっています。
キャッシュ消去や再起動もしてみました。
メンテナンスなどしていらっしゃるのでしょうか?
---
回答
申し訳ございません。
あらためて「お知らせ」にてもお知らせいたしますが、ネットーワク機器(ルータ)の故障により、13:00頃よりサービスが使えない状態になっていました。
つい、新しい機器に交換し、サービスを再開いたしました。
1時間半もの長い時間、本当に申し訳ございませんでした。
投稿: しるふぃーべーた | 2009年8月 3日 (月) 13時41分
おきてがみバナーは表示されているのですが
クリックに反応しない・開かないです
他のブログでも同じように開かなかったり
バナーが表示されないという不具合が起きています
どうなってるのでしょうか?
---
回答
申し訳ございません。
PYROMANIAさんがご質問くださったこの時間は、ちょうど修復直後の微妙な時間ですね。
原因は「お知らせ」のところに現在掲示しております内容の通りです。
現在不具合はございませんが、もし未だ動作に問題が残っている場合はPCの再起動をお願いいたします。
機器の故障はどうしても避け得ないことではあるのですが、もっと短時間で修復できるように準備を整えるようにいたしますね。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: PYROMANIA | 2009年8月 3日 (月) 14時32分
直ったようですね^^
---
回答
御迷惑おかけいたしました。
申し訳ございません。
投稿: しるふぃーべーた | 2009年8月 3日 (月) 14時34分
のんきんぐさん、こんにちは(*^_^*)
いつもお忙しい中、ご丁寧なお返事をくださいまして、本当にどうもありがとうございますm(_ _)m
お陰さまで、画像の不都合も(忍者ブログさんのほうでも不都合があったようです。。)解消し、パスワードも変更しましたらランキングその他のバナーの真っ白けっけも解消されました(*^_^*)
ただ、置き手紙に解析を入れていますが、困ったことに殆ど。。9割の方が「??」表示になっています。
忍者さんでは表示されにくいとのご報告もいただいておりますが、さくらのHTMLに問題があるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)mペコリ
---
回答
さくらさんのHTMLのソースを拝見させていただきました。
ちょっと「問題あり」です。
多くの方は左サイドのバナーをクリックして、おきてがみをクリックなさると思うのですが、左サイドのバナーの判定タグに問題があるのです。
具体的には、onkeypress="puchipuchi_set(1)" のようななっているところを onclick="puchipuchi_set(1)" のようにしなければクリックを記録できません。
サイドのランキングバナー2つにつき、この点を修正なさると記録されるようになると思います。
ただ、この回答は専門家のものとしてはちょっと恥ずかしい点があります。
より厳密な話を以下に書いておきますが、ご面倒ならお読みにならなくても実害はないと思います。
【もう少し厳密な話】
実は、onclick="なんちゃら" をタグに書く場合は、onkeypress="なんちゃら" も並べて書くのが、最も正しい書き方になります。
次のような形です("<"と">"は半角だと思って下さいね)。
<a href="URL" onclick="puchipuchi_set(1)" onkeypress="puchipuchi_set(1)" target="_blank">リンク1</a>
この表記のうち、onclickはマウスで左クリックした時の動作を記述しており、onkeypressはキーボードを押下した場合の動作を記述しているのです。
現在のさくらさんのブログの状態では、タブキーでバナーを選択し、ENTERキーでリンクを開くような操作をした場合のみ、判定が○になる形になっています。
上の例の場合は、クリックした場合にも、ENTERキーを押下した場合にも判定が○になります。
ただ、現実問題として、ブログを読む際にENTERキーでリンクを開く方はあまりおられないと思いますので、onclickの記述だけでも、殆ど問題にならないと思います。
投稿: さくら | 2009年8月 3日 (月) 17時30分
いつもお世話になっています。
ブログのタイトル変更に伴う手続きは、どうすればよいのでしょうか?
「しっぽのお気に入り写真」⇒「こころおぼえ」に変更
それともう一点。
ブログを2登録中ですが、サブブログ(楽天 ひまつぶし日記)が画像容量の限界に達し、投稿を停止しました。
「置き手紙」バナーも外しました。
登録の削除方法を教えて頂きたいのですが。
よろしくお願い致します。
---
回答
タイトルにつきましては、「ブログ管理」のところから再取得して下さい。
ブログの削除ですが、ちょっと面倒ですが、次の手順でお願いします。
(1)どなたかのブログを訪問し、おきてがみをクリックして下さい
(2)一度ブログを閉じて下さい
(3)(1)の方のブログを再訪問して、おきてがみをクリックして下さい
(4)「リストからブログを削除する」をクリックして下さい
(5)削除するブログをクリックして下さい
以上です。
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月 3日 (月) 18時13分
のんきんぐさん、こんばんは☆
とても詳しく説明してくださって、どうもありがとうございます(*^_^*)
了解しました!!
両方入れようと思って片方だけにしちゃったようです(〃∇〃)ゞ
何度もご丁寧にお返事くださって、どうもありがとうございます。
お礼にお茶(アイスです)
どうぞ。。 ε=ε=ε= (*^_^)_□
いつもご面倒をおかけしまして申し分けございませんでした。
とても助かりました♪
今後ともご教授のほど、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
ん?
お代わりいかがですか? (*^_^)_旦
投稿: さくら | 2009年8月 3日 (月) 22時58分
こんばんは。
お忙しい中、御回答頂きありがとうございました。
タイトルの再取得の件、お手数をお掛けしました。
また、ブログの削除の方は無事完了致しました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
暑中、御無理をなさいません様に・・・
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月 4日 (火) 23時13分
今 もう一度 確認したら、 簡易版で、 送信できました。 通常版 のタグ はずしても、 大丈夫ですかね
---
回答
はい。大丈夫ですよ。
ただ、お話をまとめますと、ブラウザのウィンドウサイズの変更がお出来にならないのが全ての原因のように思えます。
現在のままでは、非常に狭い範囲でサイトを閲覧なさることになって、非常に不便だと思いますので、ブラウザのウィンドウサイズの変更方法は覚えておかれたほうが良いと思います。
例えばブラウザの右上の右端には[×]ボタンがあって、これはブラウザを閉じるものですが、その左隣の[□](厳密には上の辺が太い)ボタンをクリックなさったことはおありですか?
これはブラウザを画面一杯に広げるためのボタンなのですが。
投稿: 小田川美津子 | 2009年8月10日 (月) 14時20分
宜しくです
大自然の中で気まぐれに
更新しています
投稿: 大自然NO1 | 2009年8月10日 (月) 17時09分
こんにちわ~言われた通りに ブラウザ「ハコの所、で、大きくしたら、 がめん 全部でてくるように なりました。 長々と、私、の質問に 答えてくれて
頂いて有り難うございました。
色々活用 させていただきます
投稿: 小田川美津子 | 2009年8月11日 (火) 13時11分
(゚▽゚*)・・・いつもお世話になっております。
今朝から困ったことに
置き手紙のバナーをクリックしますと
タイムアウト表示されます。
指示通り、再読込みしても改善されません。
念のため、PCの電源を落として
再起動させてもタイムアウトと表示されてしまいます。
お盆のお休みのところ
誠に申し訳ありませんが、お時間のある時で
結構ですので、改善策が
お分かりでしたら教えて下さい。
---
回答
すいません、もう少し御状況をお教えください。
本日(8/13)付けで、IE7,IE8,GoogleChromeの3つのブラウザでお試しのようですが、3つとも同じくタイムアウトになってしまうのでしょうか。
それから、タイムアウトになるのはどなたのブログ(和香ママ♪さんのブログも含めて)でも同じですか、それとも特定のブログだけでしょうか。
以上2点につき、よろしくお願いいたします。
投稿: 和香ママ♪ | 2009年8月13日 (木) 14時38分
いつもお世話になっております。
この度ブログのタイトルを「ナリの気ままな動物日記」から「クロの陽だまり」に変更しました。
コメント欄を読みましたが、自力では変更できないようなので、お暇があれば変更していただきたく思います。よろしくお願いいたします。
---
回答
はい。対応させていただきました。
なるべく早くに変更手段を用意させていただきますね。
ご面倒おかけして申し訳ございません。
投稿: なりなる | 2009年8月13日 (木) 15時47分
ヽ(´▽`)/早々のお返事ありがとうございます。
タイムアウトの件ですが・・・
GoogleChromeで立ち上げた時に表示されることが
判明しました。
IE7,IE8では、大丈夫みたいです。
しかし・・・かじり木さんのブログを訪問すると
非常に重くアクセスに時間がかかりますので
GoogleChromeだとサクサクアクセス可能で大変
助かっていたのですが。(*^_^*)
また一括応援ポチもGoogleChromeは
とても楽でした。
タイムアウト表示は自分のブログも含め
全ての方に表示されてしまいます。
昨日までは何の問題もなく、GoogleChromeでも
置き手紙は機能してただけに
何が原因なのか???
本当に、せっかくのお休み中
申し訳ありません。 (人><。)
---
回答
おそらく、何らかの事情でCookieの設定が変わったのではないかと思います。
GoogleChromeの設定(スパナのアイコンですね)をクリックして、[オプション]→[高度な設定]のところを開いて下さい。
Cookieの設定が、「Cookieを全て受け入れる」になっていなければ、おきてがみはタイムアウトしてしまって動作しません。
一度御確認くださいませ。
投稿: 和香ママ♪ | 2009年8月13日 (木) 16時31分
o(*^▽^*)o ありがとうございます♪
Cookieの設定は「Cookieを全て受け入れる」になっておりましたが・・・一応、規定値に戻すをクリックしたところ
問題は解決しました~~~!
本当にありがとうございました。
こんなに早く解決されるなんて夢みたいです。
置き手紙設置のおかげで
ランキングも常にベスト10に入るようになり
感謝しております。
今日あたりから、夏らしい暑さが
到来しましたが
くれぐれもお身体に気をつけて下さいね。
(*^ω^*)ノ彡
投稿: 和香ママ♪ | 2009年8月13日 (木) 19時01分
「別窓で開く」によって、ことづてが、スムーズになり、感謝しております。
ところが、本日、別窓で開くを押すと、「参照元が確認できません。ブラウザかセキュリティソフトが、参照元を通さない設定になっていないか確認してください」と表示されました。
昨日、Sleipnirでもページランクを表示できるようにしたのですが、そのことが、関係しているのでしょうか?
別窓でなければ、普通の状態で使用できますので、それで問題が無ければ、そのままでも良いのでしょうか?
恥ずかしながら、ブラウザやセキュリティソフトの設定の確認の仕方さえわからず、ご相談です。
---
回答
申し訳ありません。
実は諸般の事情により、参照元(リファラー)のチェックを厳重にしたことの影響だと思います。
お手数おかけして申し訳ございませんが、次の各点につき御確認いただきお知らせ下さいませ。
(1)次のブログにアクセスしていただき、左サイド上の「おきてがみ」がちゃんと開くか確認して下さい
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blog/
(2)(1)と同じブログにアクセスしていただき、右サイド下の「おきてがみ」がちゃんと開くか確認して下さい
(3)お使いのセキュリティソフトは何でしょうか
投稿: hiro | 2009年8月13日 (木) 20時30分
早速、回答下さり、有難うございます。お手数をおかけします(--)
(1)の置手紙は、開きました。正常ですが、別窓で起動を押しますと、「参照元が確認できません・・」となります。
(2)の置き手紙は、正常です。ただ、別窓で起動欄がありませんので・・・わかりません・・
(3)セキュリティソフトは、マカフィーです。
よろしくお願いします。
---
回答
こちらこそ、ご協力感謝いたします。
お蔭様で、問題点を絞り込むことが出来ました。
ご不便おかけして申し訳ございませんでした。
現在、解決していると思いますがいかがでしょうか?
投稿: hiro | 2009年8月14日 (金) 00時20分
すばやい対応、有難うございます。
別窓でも正常です^^
お忙しい中、感謝いたします^^
投稿: hiro | 2009年8月14日 (金) 17時30分
こんばんは。
いつもお世話になっております。
「秘密cookie」のニュースを最近読み、Firefox向けのBetter Privacyを導入しました。
秘密cookieのニュースとは、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000007-zdn_ep-sci
です。
その後(特に今日)、置き手紙からの訪問者数が激減してしまったのですが、もしかしたらonclickに影響してしまって、私のFirefox向けのBetter Privacyのせいで私がランキングに応援していないように相手方に表示されてしまってるのではないか、なんて被害妄想に陥ってしまいました。
ただの、お盆で皆様がパソコンに向かう時間がなかっただけとかだったらごめんなさい。
お手間をお掛けしてしまいますが、onclickとFirefox向けのBetter Privacyが関係あるのかどうか教えて下さい。
よろしくお願いします。
実は、一部のブロガーさんにはことづてのほうから13日に質問してしまったのですが、その後の訪問がありません。
---
回答
Better Privacyは関係ありません。
単純にお盆で皆様があまりアクセスしておられないのではないかという御推測が正解のようです。
ちなみに、データを確認させていただきましたが、もも子さんが訪問なさった際のクリック判定はきちんと反映されています。
関係ないですが、Flashクッキー(shared objectといいますが)は、単に、ブラウザのプライバシー関連設定で管理できないというだけのことで、そんなに大騒ぎする程危険なものではありません。消すのも簡単ですし。
敢えて言えば、一台のPCの同じログインアカウントを複数人で共有して使ったりする場合に問題が生じる程度ではないでしょうか。
多くのサイトは、ユーザーが何らかの事情でcookieを失ってしまった場合の救済策としてFlashクッキーを用いているに過ぎない気がします。
・・・まぁ、「ユーザーの利便性」というよりも、「サポートの省力化」を狙っている部分もあるとは思いますが^^;
実は、おきてがみも初期のバージョンではFlashクッキー(shared object)も併用していました。
しかし、諸般の事情を考慮して現在では通常のcookieしか用いておりません。
投稿: もも子 | 2009年8月15日 (土) 22時32分
ありがとうございました。
投稿: もも子 | 2009年8月16日 (日) 01時13分
お世話になります
クリック測定についてお伺いいたします。
先日『置き手紙』でクリック測定が出来るということを知り
早速導入してみました
ちょうど同じ時期に同じ様にクリック測定を導入された方が
おられたのでクリックし合って動作確認を致しました
ひとつ気になることがありまして
書き込みさせて頂きました
自分のブログでは 計8種類のブログランキングに参加しております
その内 7個のランキングは正常に測定できていたのですが
「ブログランキングドットネット」だけ測定できませんでした
onclick="puchipuchi_set()を入れ替えながら
数日様子を見てみましたが 測定することはできませんでした
「ブログランキングドットネット」は測定の対象外と
考えた方が宜しいでしょうか?
導入方法に間違っていましたら 教えて頂ければ幸いですm( _ _ )m
(どのように ソースをいじったか書こうと思ったのですが
ことごとく弾かれました。・゚・(ノд`)・゚・。 )
---
ガインリュウトさんのブログを確認させていただきました。
仰る通りです。
ブログランキングドットネットさんは、アンカータグ("<a href='~' >"のようなタグのこと)ではなく、スクリプトタグ("<script "で始まるタグ)を使っています。
このようなスクリプトタグについては、onclick属性を指定することが出来ないのです。
これにつきましては、残念ながら解決方法はありません。
もし、ブログランキングドットネットさんのほうで、アンカー形式のランキングバナーも配布しているのであれば、それを使用すれば問題なく記録できるのですが・・・。
投稿: ガインリュウト | 2009年8月16日 (日) 17時04分
初めましてノエルです。
最近置手紙を設置したのですがどうも機能
していないようで・・・。メッセージが入れる
ことが出来ず困っています。私はパソコンも
ブログも初めての初心者なので全然解りません。私のブログも特殊なようでサイドバーに設置できるものと出来ないもがあって難しいです。
サイドバーに置手紙を設置しています
対処方法を教えていただけないでしょうか
お願いします。
---
回答
ブログの方拝見させていただきました。
ノエルさんの場合は、タグを貼るところまでは正しく出来ておられるのですが、その後、ご自身のブログの「おきてがみ」をクリックして登録を完了するステップ(タグの初期設定)をしておられないため登録が完了できていません。
申し訳ございませんが、次のURLをご参照いただき、文中の(1)~(5)を順に行って下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
それでもうまくいかない場合は再度お申しつけくださいませ。
投稿: ノエル | 2009年8月17日 (月) 08時42分
お世話になります
早速回答頂きありがとうございますm( _ _ )m
ランキングサイト内を色々と調べてみようと思います^^
ありがとうございました!m( _ _ )m
投稿: ガインリュウト | 2009年8月18日 (火) 21時32分
はじめまして、ぽんと申します。
少し前から、おきてがみ設置にトライさせていただいているのですが、何度やっても登録できずに悩んでいます。
他の方のコメントや問題点を見たのですが、該当する例がないので、お手数ですが、お教えいただければ幸いです。
ご紹介されていた「mikaさんのマニュアル」を拝見したところ、2ページでブログを登録したあと、3ペ-ジめの「左側に登録したいブログが表示される」はずのところに、表示されず、5ページ内容がでますが、「あなたのブログにも~」をクリックしても、6ページのように「ブログ名が表示」されず、・だけがある状態です。何回か、「もどる」で、リストから削除したりして、やり直すのですが、一度も左側にブログが表示されたり、ブログの選択でブログ名が出たりしません。
この場合は、何が問題でしょうか?
ちなみに、他の方で、マンションでIPアドレスが変更されてしまう問題がありましたが、こちらもその問題は該当する可能性があります。
大変お手数をおかけして、申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
ぽんさんは「あせって日記」のぽんさんで、お使いのブラウザはIE7ということでよろしいでしょうか。
その前提でお話させていただきますが、まずmikaさんマニュアルの3ページ目のように左側にブログが表示されないのは、既にぽんさんのブログのURLがデータベースに登録されているためでして、そのまま5ページ目の状態になるところまでは正常な動作です。
その後、「あなたのブログにも~」を押した後の動作につきましては、どうやらクッキーが保存できていないような印象を受けます。
サードパーティ製のクッキーを受け入れる設定になさるか、wmag.net ドメインのクッキーを受け入れる設定になさるかのどちらか(後者を推奨します)の後、もう一度お試しいただきますと、うまく行くのではないかと思います。
ただ、マンションタイプの回線で目まぐるしくIPが変わるようでしたら、あるいは問題が生じることもあるかもしれません。
その場合は、また仰って下さいませ。
投稿: ぽん | 2009年8月19日 (水) 17時29分
さきほど、質問させていただいた「ぽん」ですが、同じ名前の方がいらっしゃるようなの、今後「ぽんママ」に改めさせていただきます。
早々のご対応、本当にありがとうございます。
少し前に、あし@のぐってもさせていただいた者で、ぽんママとなっいるブログです。
ブラウザはIE7で、wmag.net ドメインのクッキーを受け入れる設定にしたのですが、依然として同じ症状で、選択するブログの表示もタイトルもでない状態です。
やはり、マンションのIPの問題でしょうか?
お手数をおかけして、大変申し訳ありませんが、ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
---
回答
失礼いたしました。人違いでしたか。
ぽんママさんの場合は、最初にURLを登録なさった際に、文字コードを間違って指定されたのが原因のようです。
こちらで修正いたしましたので、もう一度お試しいただけませんか。
おそらくうまく行くと思います。
ただ、タグを貼った後の処理がうまくいかない場合は、本当にマンションタイプの問題が生じているかもしれませんので、その場合はまたお知らせください。私のほうで対応させていただきますので。
ただ、これまでその問題が生じたのは1500人中お二人だけですから、大丈夫なのではないかと思いますよ。
ヽ(^o^)ノ
投稿: ぽんママ | 2009年8月19日 (水) 22時47分
早急のご対応、感謝しております。
さっそく、再度トライしたところ、初めて通常通りの
画面が出たので感動です!
ついに、登録できました☆
本当にありがとうございます!大変助かりました。
引き続き、使用させていただきますので、
何卒よろしくお願いします。
取り急ぎ、お礼まで。
投稿: ぽんママ | 2009年8月20日 (木) 00時08分
マイクロアドをつけた理由はありますか?
とても残念です。
純粋に使用者のことを考えた
ブログパーツだと思っていたのに・・・
さようなら置き手紙。
---
回答
広告等を出さないで済ませることが出来るならもちろんそうしたいところなのです。
ところが、「おきてがみ」のシステムを維持するためには毎月かなりの経費がかかります。
さらに、出来るだけ皆様の御質問にもお答えしたいですし、より良いシステムに改善していくためには、私の作業工数もかかるのです。
作業工数がかかるということは、私が仕事をする時間が減るわけですから、ダイレクトに私の収入減につながります。
このままでは、毎月赤字がかさみ、「おきてがみ」が維持できなくなることはもちろんですが、それどころか本当に私も生きて行くことが出来なくなるのです。
「おきてがみ」は私が一ブロガーの立場で欲しいと思ったものを作り、きっと皆様のお役にも立つだろうと考えて配布させていただいたものです。
ですから、私が資産家で完全にボランティアで提供できるのであれば、ぜひそうしたいと本気で思っています。
しかし、現実は違います。
私は単なるフリーのシステムエンジニアですし、お仕事をしなければ食べていくこともできないのです。
皆様に御支持いただいている「おきてがみ」を維持するためには、何らかの形で収益を補わなければやっていけないことを御理解下さいませ。
投稿: | 2009年8月20日 (木) 22時59分
わたしも「おきてがみ」したいのですが、
どうすればよいのでしょうか。
コメントを書いて待機でよいのでしょうか?
---
回答
(御質問ということで、コメントをこちらに移動させていただきました)
銀子さんは既に「おきてがみ」をお使いですから、この御質問は「おきてがみリンク」に参加したいという意味だと解釈してよろしいでしょうか。
その前提で申しますと、「おきてがみリンク」への参加条件は、ブログに「おきてがみ」の紹介記事をお書きいただくことです。
どんなに簡単なものでも結構ですから、「おきてがみ」の紹介記事をお書きいただいて、記事のURLを http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b036.html にコメントしていただければ、それでOKです。
もし、私が御質問の趣旨を取り違えておりましたら仰って下さいね。
よろしくお願いいたします。
投稿: 銀子 | 2009年8月21日 (金) 18時09分
こんにちは。
ぜひ使わせていただきたいと思いますが
初期設定のメールアドレス・パスワードの入力のところでつまずいています。
実は昨日、初めてトライしたところ、初期設定の画面まで行かずに終わっていました。
どうもおかしいと思い、今日こちらでコメント欄を上から読み
mikaさんのところで見たところ、初期設定にまで行っていなかったことが判明。
それで、
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
の指示通りに再取得し、メールアドレスを書き入れるところまで来ています。
ところがアドレス・パスワードがダメなのです。
パスワード・・・って、メールアカウント取得の際のパスワードですよね?
ブログのパスワードを入れてもダメですし。
ものすごく単純な質問ですみません。
ここのコメント欄の質問も半分までは読んだのですが(全部確認せずにすみません)
投稿: アイコ4才 | 2009年8月22日 (土) 09時39分
たびたび、失礼します。
つい先ほどコメントを入れたアイコ4才です。
解決しました。m(_ _)m
「アカウントを持っている方」「持っていない方」
これを勘違いしていました。
「おきてがみ」の「アカウント」のことなのですね。
「メールアカウント」のことかと思い「すでに持っている」と、そちらの画面に行っていました。
「おきてがみ」サイト?へのアカウントとして
あらたにパスワードも設定して
本登録も済ませました。
使い方を理解したら、日記でも紹介させていただきたいと思います。
煩わせてしまいすみませんでした。
どうもありがとうございました。
---
返事が間に合わなくて申し訳ございません。
でも、御解決なによりです!
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: アイコ4才 | 2009年8月22日 (土) 09時58分
のんきんぐさま。
>返事が間に合わなくて申し訳ございません。
なんて、とんでもないです。
こちらこそ、もっと良く考えるべきでした。
お世話になります。
どうもありがとうございました。
投稿: アイコ4才 | 2009年8月22日 (土) 13時43分
はじめまして、いつも便利に利用させていただいております。
パスワードなどがエラーで実行できなくなってしまいました。
何とかなりますでしょうか?
置手紙の仲間に迷惑をかけたくないので
お手数ですが宜しくお願いいたします。
---
回答
確認させていただきました。
かずさんの場合は、「タグの初期設定」の後、登録メールアドレス宛てに送信させていただいたメールのURLをクリックしていただくステップを完了しておられなかったため、登録が完了していなかったのが原因です。
私のほうで登録を完了しておきましたので、ログインなされば正常に使えるようになっています。
御確認くださいませ。
投稿: 幸せこだわり住宅職人かずさん | 2009年8月22日 (土) 23時49分
いつもお世話になっております。
ここ最近「おきてがみ」が以下の表示が出て、作動いたしません。
どのように対処すればよろしいでしょうか。
設置を変えたり、変更したりはしておりません。
また別窓を開いても作動しません。
お忙しいかと思いますが、よろしくお願いいたします。
↓↓
XML ページを表示できません
回答
スタイル シートを使用した XML 入力は表示できません。エラーを訂正してください。 [更新] ボタンをクリックするか、または後でやり直してください。
---
それは、「おきてがみ」の問題ではなく、Internet Explorerをお使いの際に、サイトの読込みが完全に完了する前にリンク(「おきてがみ」も含みます)をクリックした場合に表示されるメッセージです。
ブログシステムやブログに貼っておられる広告等のサーバーが何らかの事情で動作が緩慢になっている場合など、読込みに長い時間がかかる場合がありますが、そのような場合に、読込み完了を待ちきれずにリンクをクリックすると、そのメッセージが出てしまうのです。
おそらく、特定のブログシステムや特定の広告サーバーがしばらく不安定になっていたことの影響ではないかと思います。
投稿: こやね | 2009年8月23日 (日) 01時11分
ありがとうございました。
大変お手数をおかけいたしました。
助かりました。
投稿: 幸せこだわり住宅職人かずさん | 2009年8月23日 (日) 07時26分
ありがとうございます。
解決いたしました。
運営は大変だと思いますが、応援しておりますので、これからも頑張ってくださいませ。
今後もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: こやね | 2009年8月23日 (日) 09時52分
すみません質問です宜しくお願いします。
すべての方のブログで表示されるわけではないのですが
下記内容のエラーがでます。
参照元が確認できません。お使いのブラウザまたはセキュリティソフトウェアが参照元(リファラー)を通さない設定になっていないか御確認下さい。
現在、セキュリティソフトは期限がきれて使用してません。
設定は出来そうなのですが・・・Nortonです。
原因がわかりませんのでご指導宜しくお願い致します。
尚、おきてがみを設置してからブログの表示が
すっごく重くなって表示されるのに20秒ほどかかるのですが
なにか原因があるのでしょうか?
すみません、お忙しいとは思いますが宜しくお願い致します。
---
回答
まず、参照元エラーの件ですが、それはノートンの設定の問題ですね。
期限が切れたまま放置していても、単に期限以降に出たウィルスに対応してくれないだけで、動作はし続けるのです。
ノートンの参照元(リファラー)の隠蔽の解除は次のURLを参考にして下さい。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
ただし、説明文中の14番のところは symantec.com ではなく、 wmag.net を指定して下さいね。
wmag.netの指定がきちんと出来ましたら、次は各種ランキングサイトのドメイン(blogmura.comなど)も登録なさると良いでしょう。
「おきてがみを導入してからブログの表示が重くなった」というお話につきましては、おそらく別の要因で重くなったのが、たまたまたおきてがみの導入時期と重なっただけだと思います。
おきてがみのスクリプト自体はとても小さなものですから、ブログの表示自体に支障が出る可能性はまずないと思いますよ^^
「おきてがみ」つけた状態と、外した状態でそれぞれ10回ずつ程読込み時間を御確認いただきますと、全く差が出ないことが御確認いただけると思います。
厳密には、いくら軽いからといっても多少は時間のロスがあるはずなのですが、計測では差が出ず、ブログの他の条件の影響で、「おきてがみ有り」のほうが早く表示されるようなおかしな事まで起きます^^;
投稿: 美肌さくらこ | 2009年8月23日 (日) 14時24分
とっても分かりやすいご説明ありがとうございます。
早速、帰宅したら設定したいと思います。
ほんと親切にありがとうございました。
投稿: 美肌さくらこ | 2009年8月24日 (月) 11時50分
いつも「おきてがみ」を便利に使わせて頂き、感謝しております。
今回、ブログの追加登録を試みたのですが、疑問が発生致しましたので質問させて頂きます。
現在、追加登録したブログは削除した状態です。
先に登録済みブログA(ハンドルネームB)
追加登録ブログC(ハンドルネームD)とします。
また、一台のPCから二つのアカウントで他のブログ応援をしても1クリックとみなされますので、訪問先をXグループ(Bで訪問)とYグループ(Dで訪問)に分ける事を考えています。
(二つのアカウントで訪問される事を嫌う方もおられますので)
本題です。
追加登録後、あるブログをアカウントA(B)で訪問したところ
Bで書き込んだ過去の「ことづて」が、Dで書かれた様に変ってしまっています。
Cを削除すると戻ります。
新たに書き込みをすると、Bで訪問したにも関わらずやはりDで書かれた事になってしまいます。
上記のグループ分けの考え方は無理があるのでしょうか?
何度か追加ブログの登録と削除を繰り返して試してみました(スミマセン)が、結果は同じです。
どちらのアカウントで訪問した事になっているのか混乱しそうなので、また相手の方に足跡を付け過ぎてしまっていますので、
すべての相手ブログが同じ状況であるかの確認は出来ていません。
BとDを統一すれば問題はないのでしょうが・・・
訪問先には、AとCは無関係のブログと認識してもらいたいのです。
しっかりと把握できてない状況での質問で申し訳ありません。
お手数をかけるようであればCの登録は不可でも構いませんので、無理はなさらないで下さい。
宜しくお願い致します。
---
同じことで混乱しておられる方が他にもおられますので、この件については仕様を変更する予定がございます。
従いまして、以降の説明は「現在の仕様はこうなっています」という説明に過ぎませんが、現在の仕様と考え方を説明させていただきます。
おきてがみの基本的な考え方は次のようになっています。
(1)訪問履歴はブログ単位
(2)ことづてはブロガー単位
(3)ハンドルはブログに対応するもの
ですから、複数アカウントをお使いの場合も、訪問履歴(訪問先一覧)に関しましては、確実にブログ毎(ハンドル毎)に正確に記録されます。
ところが、ことづてに関しては、ブロガー本人に帰属するものという考え方ですので、ことづてを書いた場合には、どのハンドルも記録せず、ブロガー本人に内部的に割り振られた背番号だけが記録されているだけなのです。
では、「ことづての画面に表示されているハンドルネームは何なのか?」ということになると思いますが、これはそのブロガーさんが現在メインブログに設定したブログのハンドルネームが表示されることになるのです。
お試しいただけるとわかると思いますが、メインブログを切り替えますと、過去に書いたことづてのハンドルネームも切り替わります。
しかし、訪問履歴に関しましては、ブロガー単位ではなくブログ単位で記録していますので、このようなことはなく、ハンドルネームも実際に訪問したときの条件に応じたものが必ず表示されることになるわけです。
現時点で、もし「ことづて」に関しても厳密にハンドルネームを切り分けたいとお考えの場合には、メールアドレスをもう一つ御用意いただいて、別のアカウントを御用意いただき、1アカウント1ブログの形にしていただいて、ログアウト・ログインを繰り返しながらお使いいただくしかありません。
現在のところはこんなところです。
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月24日 (月) 12時16分
ありがとうございました。
そうですよね。
ただ実際は違っていたのですよ。
メインブログをAに設定して訪問しても「ことづて」のハンドルネームはDが表示されるのです。
それが不可解だったのです。
また
{メインブログを切り替えますと、過去に書いたことづてのハンドルネームも切り替わります。}
これも何度やっても切替りませんでした。
最初は別々のメールアドレスで管理しようとしたのですが、設定方法を見つけ出せませんでした。
ログアウト・ログインの繰り返しで構いませんので、
設定手順を教えて頂けないでしょうか。
使ってみてログアウト・ログインが煩わしく感じるようでしたら、仕様変更頂けるまで複数登録は待ちたいと思います。
お手数をお掛けして申し訳ありませんが、再度お願い致します。
---
回答
メインブログを切り替えて、その後、新たに開いた「おきてがみ」の中のことづてのハンドルの表示が切り替わっていないとすると、それはこれまで一度も出現していない事例ということになります。
お手数ですが、もう一度、メインブログを切り替えてもハンドルが切り替わらないか御確認ねがえませんか。
それでもし変わらないようならば、詳細な追跡調査が必用になります。
変わるようであれば、ブラウザのキャッシュトラブルがたまたま起きていたのかもしれません。
別のメールアドレスで登録するのは簡単なのですが、その前にメインブログの変更にともなってハンドルが変わるのか変わらないのかの確認をぜひお願いいたします。
私の環境ではどのようにしても起きない現象ですので、あいのしっぽさんのところで再現していただき、条件を見極めて私のところでも同じ現象をおこして、対応しておきたいのです。
お手数おかけして申し訳ございませんが、御協力お願いいたします。
確認が済み次第、複数アカウント登録手順を御案内いたしますので。
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月24日 (月) 15時34分
ありがとうございます。
了解です。
私の手順が間違っているかもしれませんので、書いていきますね。
今現在、登録ブログは一つです。
・他のブログの「置き手紙」をクリック
・「他のブログを登録する」を選択
・追加登録したいブログのURLを入力、確認
・登録済みブログAから「タグの取得」を選択
・追加登録のブログCを選択
・バナー、通常版を選択
・コピーを追加登録ブログCに貼り付け
・そのバナーをクリックしメールアドレス、パスワード、画像認証を入力
・ログイン、ブログのリロード
・(追加登録ブログCの一覧表が表示される事を確認)
・登録済みブログAの「置き手紙」をクリック
・アカウント管理、メインブログの変更を選択
・登録済みブログAにチェックが入っている事を確認
・過去に書き込みしたことがあるブログを訪問し「置き手紙」をクリック
(追加登録ブログは昨夜何度も登録と削除を繰り返したからでしょうか、「ブログAとCの報告は完了しています」と表示されています)
・「ことづて」を選択、開く
・過去の書き込みはすべて今登録したブログCのハンドルネームDになっています
(今訪問しているブログはのんきんぐさんのこのブログですので、ここで「ことづて」として「テスト」と書き込み、送信させて頂きます)
・新たなコメント「テスト」が今登録したブログCのハンドルネームDで書かれている事を確認
(訪問直前にメインブログを登録済みブログAハンドルネームBとしたにも関わらず、Dが表示されています)
以上です。
試しにマイブログAに戻ってメインブログをCに変更して再度訪問してみますと
「ことづて」のハンドルネームはDのままでした。
結論はメインブログを切り替えてもハンドルは切り変わりませんでした。
今回追加登録したブログCは昨夜始めて登録をしました。
ただし、昨夜は削除と登録を繰り返しました。
---
私のほうでもずっと追っていますが、ハンドルはちゃんと変わっているように見えます。
現在、新しいブログがメインブログになっており、ことづてのハンドルも正確に新しいブログのハンドルになっています。
あいのしっぽさんの方から御覧になっても、そのように表示されているはずなのですが、そうなってませんか?
ここで、あいのしっぽさんが、メインブログを元のものに戻されたとき、ことづてのハンドルも「あいのしっぽ」に戻るはずだと思います。
お手数ですがメインブログの変更をしてみて下さい。
よろしくお願いします。
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月24日 (月) 18時35分
過去に書き込みした全てのブログの全ての「ことづて」のハンドルネームが
Dになっている可能性がありますので
今追加登録したブログCを再び削除させて頂きますね。
訪問先の方にとっては、見も知らぬハンドルネームが書かれている事に驚かれると思いますので。
(追跡調査で必要があれば再度登録致します。)
どうぞ宜しくお願い致します。
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月24日 (月) 18時55分
まだ削除はしていません。
「あいのしっぽ」に設定しても「あいのしっぽ」には戻らないです。
---
回答
確認なのですが、今回はテストでは単純に「メインブログの変更」だけをなさっておられるのですよね?
こちらから見る限り、確実に「あいのしっぽ」に戻って見えます。御本人が見る場合にも全く同じ仕組みを通るのですよね。
・・・どうも御状況を再現できなくて困っています。
あるいは、追加・削除等を交えながら、何かなさってますか?
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月24日 (月) 19時07分
このコーナーのルールを破って、直接コメントしておきます。
あいのしっぽさんの一連の御質問の件ですが、あいのしっぽさんに御協力いただいて、何度か試したのですが、私のほうからは正しく動作しているように見えるにも関わらず、あいのしっぽさんからはうまく動作していないように見える状態が続きました。
「おきてがみ」始まって以来初めてなのですが、この件については未だ原因の予想も立っていません。
複数アカウント周りについては、大幅な変更を予定しているとはいえ、問題点を抱えたまますすむわけにもまいりませんので、徹底調査いたします。
投稿: のんきんぐ | 2009年8月24日 (月) 23時11分
続きまして、複数アカウントの登録手順です。
あいのしっぽさんの場合は、既に1アカウントに複数ブログを登録しておられますので、これを分割するようなことになりますが、次の手順で行います。
◆別アカウントにわけるブログの登録削除
(1)現在のアカウントで使用するブログをメインブログにする(なっていればOK)
(2)別アカウントで管理する予定のブログ(以降ブログBとします)の「おきてがみ」のタグを削除します
(3)Aさん(誰でもOK)のブログの「おきてがみ」をクリックして一度ブログを閉じます
(4)Aさんのブログを再度開き、「リストからブログを削除する」をクリックし、ブログBを削除します。
◆新アカウントの登録
(5)[マイページ]→[アカウント管理]からログアウトします
(6)以降ははじめて「おきてがみ」の登録を行ったときと同じ手順です。
つまり・・・
・Aさん(誰でもOK)のおきてがみをクリックし
・ブログBのURLを入力
・「あなたのブログにも~」からタグを入手
・ブログBにタグを貼る
・バナーをクリックして、初期設定を行う
のような流れになります。
ただし、1つだけ注意しなければならないのは、「ログインアカウントをお持ちでない方」の方を選択することです。
ここを間違うと、新しいメールアドレスを入れる画面になりません。
これで多分おわかりいただけると思いますが、ご不明の点がありましたらまた仰って下さいね。
投稿: のんきんぐ | 2009年8月24日 (月) 23時27分
昨日は大変お世話になりました。
報告が遅くなって申し訳ありません。
昨夜、別アカウントでの登録が完了致しました。
いろいろと御迷惑をお掛けしましたが、私の方は一段落しました。
ありがとうございました。
---
回答
こちらこそ、御協力いただいて感謝いたしております。
申し訳のないかことに、まだ、結論が出せていないのですが、継続的に調査させていただきますね。
投稿: あいのしっぽ | 2009年8月25日 (火) 13時45分
いつもお世話になっております。
質問を上から拝見しましたが
確認したいことがあるので質問させていただきます。
まず解析に反映されるクリック方法についてですが、
「左クリックであること」とありました。
これは純粋な左クリックで、ctrlを伴うものでは
いけないということでしょうか?
次に解析のタグ関連のことですが、
(1)や(2)のように指定するようになっていますね。
それを(2)からクリックして(1)を後からクリックすると
どちらか反映されないのでしょうか?
基本的な質問かもしれません。
お手数をおかけしますがご回答をお願いいたします。
---
回答
Ctrl + クリックで問題ございません。
また、どのような順でクリックしてもきちんと記録されます。
ちなみに、こちらの回答も参考になさって下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-38094466
投稿: しるふぃーべーた | 2009年8月25日 (火) 23時38分
*メールによるご回答を希望いたします。
最初別ブログのNPO法人日本タイマッサージ連盟ニュースリリースに置手紙つけていたのですが、徳島のK.Pという方にそういうの付けていると
置手紙は相互応援のものだから、ブログ村から必ず警告を受けるからやめた方がいいと脅されたのではずしたのですが、ウチの店長がブログ村に問い合わせてはっきりしようと提案があって、ブログ村に問い合わせら、問題ないことが分かり、アクセスアップになるようですので、また設置したいのですが、質問があります。
①今現在、他のブログで設置している置手紙をクリックすると、NPO法人日本タイマッサージ連盟ニュースリリース と表示されてしまいます。
これを、私のブログ、 http://yaplog.jp/emassage に貼り付けて、私のブログ名を表示させるにはどうしたらよろしいですか?
②同IPで二つのブログをエディタには登録しておりますが、その場合でも別々のブログ名で置手紙置くことは可能ですか?
③別IPをとることは取れるのですが、その場合でもRemote Hostは同一です。この場合はどうですか?
よろしくお願いいたします。
---
回答
メールにて回答させていただきました。
回答の大半は既にここでお答えした内容と重複いたしますので、こちらへの回答は省略させていただきます。
ただ、セラピストあいさんにいただいたコメントに関連いたしまして、少しだけ雑談を付け加えさせていただきます。
確かに最近おきてがみユーザーの皆様の各種ランキングが高めになっている傾向は否めないと思います。
しかし、これはおきてがみによってブロガーさんの交流が活性化されていることの傍証の一つに過ぎません。
ありがたいことに、私のところには毎日沢山の方からお礼のことづてが届きますが、その殆どは、おきてがみによって交流が深まり、ただの「ブログ関連の知り合い」が「本当に仲の良い友達」になったことに対する喜びにあふれています。
結果的にランキング上位の方が多くなると、何かとやっかむ方もおられるのかもしれませんが、おきてがみの目的とするところは、もっと暖かなものなのだと、開発者としては申したいところです。
・・・随分と口はばったいですけれどね^^;
投稿: セラピストあい | 2009年8月26日 (水) 00時16分
はじめまして 置き手紙設置してるブロガーさんに勧められて早速やってみました貼り付けまでは、できたのですが機能してないようで...どーしたらいいのでしょう 最後のおきてがみってゆーのもでてきません よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
まず、次のURLを御確認ください。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
それでも解決しない場合は、もう一度コメントして下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: MONICA | 2009年8月27日 (木) 08時25分
お忙しいところ、いつもすみません。
私のところに来てほしくないユーザーさん
といいますか、おきてがみに足跡を残してほしくないユーザーさんがいます。
というのも、今日、出会い系らしきサイトからの訪問がありました。
うっかりと、明日5つまとめて開くをやってしまったらいやだなあと思っているところです。
サイト名がいやな感じだったので、サイト名とユーザー名でグーグルで検索したら、やっぱりそのようなサイトっぽく。
たぶん、他のおきてがみユーザーさんのところにも訪問してると思います。
なにか、いい方法はありますでしょうか。
---
御質問ありがとうございます。
この問題につきましては、現在対応バージョンを作成中です。
申し訳ございませんが、対応バージョンの完成まで、いましばらくお待ちくださいませ。
投稿: もも子 | 2009年8月27日 (木) 16時52分
いつもお世話になっております
お忙しいところ申し訳ございません
おきてがみにサブブログを登録したところことづてのハンドルネームがおかしくなってしまい
メインの登録からやり直したりしたのですが今度はメインだけの登録で
ログインできなくなってしまいました
どうすればまた使用させて頂ける様になりますでしょうか
よろしくご指導お願いいたします
---
回答
http://yaplog.jp/kucyan/ のみが登録された状態に戻しておきました。
現在、そのままお使いいただける形になっていると思いますが、問題等ございましたら仰って下さいね。
投稿: umebosi | 2009年8月28日 (金) 00時47分
お世話になっております早速復旧処理して頂きありがとうございます
もしできましたらサブブログの状態も元に戻せたらありがたいのですが・・・
どのような手順にすればよいでしょうか
あつかましいお願いで申し訳有りません
---
回答
いえいえ、全然構いませんが、その件につきましては、ちょっと詳細を確認させていただきたいので、ことづての方に質問させていただいております。
御確認くださいませ。
投稿: umebosi | 2009年8月28日 (金) 02時28分
初期設定ができず、検索でこちらのサイトを発見しました・・・。
タグを貼りなおしたり、ブログ名を一度削除して登録しなおしたりもしましたが、何度やっても「報告は完了しています。 」の画面しか出ず、初期登録ができません。
上の方の質問であったアイリさんと同じ現象です。マンションタイプのネット環境だからでしょうか(オプションで固定IPをつけたはずだったのですが・・・)
OSはWinで主にファイヤーフォックスを使用しています。ブログの今日の記事の下に設置しております。お時間ありましたら確認よろしくお願いします。
---
回答
IPが固定であれば、別の問題である可能性があります。
お手数おかけいたしまして申し訳子ざいませんが、次のURLを御熟読の上、もう一度だけお試し下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
もし、それでうまくいかないようであれば、またコメントして下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: かおり | 2009年8月28日 (金) 10時41分
もう一度よく読んでやってみたら登録できました!
完全に古いタグが消せてなかったのかもしれないです(^^;一部が残ってたかもしれません。
(2)ブログを表示して、置き手紙のバナーが表示されないことを確認して下さい。
は大切ですね!!
ありがとうございました!
---
回答
うまくいって良かったです^^
削除したつもりでも、確認してみると残っている場合があるのですよね。
実はアメブロさんの場合には比較的これが起きやすいです。
投稿: かおり | 2009年8月28日 (金) 11時18分
ご回答ありがとうございました。
ctrl+クリックでいいこと、
そして、順序は関係ないことがわかりました。
お手数をおかけいたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: しるふぃーべーた | 2009年8月28日 (金) 14時47分
いつも利用させていただいています。
質問というより要望ですが、訪問日に時刻も加えていただけるとより嬉しいのです。
ご検討いただけると嬉しいです。
---
回答
実は現在作成中(近日公開予定)の「訪問先一覧 ver.2」においては、「最終訪問時刻」も表示されるようにしています。
より厳密なことを申しますと、このリストは「訪問していただいた履歴」であると同時に「訪問するためのリスト」としての側面があります。
そのため、本当は該当日に複数回お見えになって、おきてがみをクリックした方がおられる場合にも、同じ方を複数行表示するわけにもまいりません。
従いまして、仮にAさんが8月31日の0時、17時、22時の3回に渡っておきてがみをクリックなさった場合は22時が最終訪問時刻として表示されることになるわけです。
おきてがみの基本機能としてはそれで十分だと思いますが、より細かい履歴が欲しいとい思われる方も中にはおられるようですので、最終訪問日をクリックした際に該当日の全ての訪問時刻・IPアドレス・ブラウザ情報などを表示することのできるオプションを作ろうかなとも思っています。
ただ、このオプションはサーバーに負荷をかける(サーバー内での別途作業が発生するのです)点と、誰もが必用な機能ではない点を考慮して、有料オプションにさせていただこうかとも考えています。
殆どの方は最終訪問日・訪問時刻が表示されていればそれで事足りると思いますので、あまりこの有料オプションの需要はないかもしれないですけれど^^;
投稿: ママ美 | 2009年8月31日 (月) 09時35分
いつもお世話になります。
すべてのブログでそうなるわけではないのですが、ランク応援後、置き手紙を押すと、「お手数ですが、(訪問したブログ名)を押して、もう一度、置き手紙を押してください」というようなメッセージが出ます。何度やっても、同じメッセージがでて、完了できません。
お忙しいところすみませんが、対応策があれば、教えていただけないでしょうか?
---
回答
申し訳ございません。
私のミスです。
プログラムの入れ換えに失敗して、一時的にそのような状態になっていました。
現在は復旧済みです。
御迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
投稿: hiro | 2009年9月 5日 (土) 16時26分
以前よりご相談申し上げてまいりましたが
ついにログイン画面にも下記のエラーが出て進めなくなりました
参照元が確認できません。お使いのブラウザまたはセキュリティソフトウェアが参照元(リファラー)を通さない設定になっていないか御確認下さい。
ノートンの設定も変更済みです
昨日まではログインできていました
また今日新たにPCの設定変更などはしていません
解決策がございましたらご指導よろしくお願いいたします
---
回答
うーん。困りましたね。
急にログインできなくなったのはリファラのチェックを厳重なものに変更したためです。
緊急措置として、以前のレベルに近いチェック方法に戻しましたので、今はログインできると思います。
ただ、セキュリティの観点から、最終的にはリファラのチェックを完全に行いたいと思っているのです。
たった今、キャプチャ画像のほうにコメントいたしましたので、御確認くださいませ。
投稿: muraneko | 2009年9月 5日 (土) 22時25分
さっそくありがとうございました
すみません やはりそうでしたか、、、
ワタシもチェック機能はある程度完全であるべきだと思います
こちらにご相談された方はリファラの設定を変更することで問題が解決されています
っとなると今回のトラブルはワタシ側の問題ということになりますね
緊急措置をしていただいている間に何らかの手を打たないとです
お手数をお掛けして申し訳ございませんでした
また 重ねてお礼申し上げます ありがとうございました
投稿: muraneko | 2009年9月 6日 (日) 13時22分
訪問先一覧から相手先のブログを削除する方法をお教えください。
---
回答
この問題につきましては個別に回答させていただきます。
他に同様の質問がおありの方は、ことづてにて御質問ください。
投稿: ふくさん | 2009年9月 7日 (月) 17時17分
タグの登録に失敗しました
というエラーメッセージが出てしまいます。
どのようにしたらよろしいでしょうか?
---
回答
詳しい情報が欲しいのですが、どのような操作をすると、そのメッセージが表示されましたか。
[訂正]
下のユウさんと同じ現象のようです。
御迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
現在は復旧済みです。
投稿: こちくん | 2009年9月 8日 (火) 09時39分
おきてがみ、便利で利用させてもらっています^^
今日自分のブログから開こうとしたら、
いつもは出ないログイン画面が出たので、
メールアドレスとパスワードと画像認証の数字を入れたのですが、
何度やっても「タグの登録に失敗しました」となり、困っています。
パスワードが違うのかなと思って、仮パスワードを発行してもらったのですが、それでもダメで…。
画像認証の数字はちゃんと読めているのに、どうしてなのでしょうか。
訪問先が見れなくて困っています。至急お返事ください。よろしくお願いいたします。
---
回答
申し訳ございません。
バージョンアップしたプログラムにミスがありました。
修正いたしましたので、これで正しくログインできると思います。
御迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
投稿: ユウ | 2009年9月 8日 (火) 10時17分
ログインできました^^
投稿: ユウ | 2009年9月 8日 (火) 12時07分
Firefox3.5ですが本日から訪問先一覧のリンクがいきなりeditaに変わってしまい、相手先に行けません。同じPCでIE8でやってみるとこれまで通りで問題ありません。解決策をご存知でしょうか?
---
回答
ご報告ありがとうございます。
うーん。ちょっと思い当たる節がございません。これから、調査させていただきます。
editaへのリンクになっているのは特定の方だけですか?
#実は、私もFirefox3.5をメインに使っているのですが、私のところでは仰るような問題は起きていません・・・。
投稿: ゴルキチ | 2009年9月 8日 (火) 15時06分
回答有難うございました。
大変失礼いたしました。解決しました。
なぜかその他連絡先を開くが勝手にチェックが入って、editaが開き、editaに入っていない方は不明みたいなのがでました。チェックをはずせば元通りです。大変お騒がせしました。
投稿: ゴルキチ | 2009年9月 9日 (水) 21時34分
いつもお世話になっております
訪問先一覧におきましてサブブログのハンドル表示もメインのハンドルの表示になっているようなのですが修正できますでしょうか
---
回答
確認させていただきましたが、メイン・サブのブログをお持ちの方で、どちらからも訪問しておられる方については、正しくそれぞれのハンドルで表示されています。
umebosiさんの確認なさった例を正確に知りたいのですが、特定のブロガーさんのハンドルを挙げなければならないお話でしたら、ことづての方でお願いします^^
もちろん、お相手の方が「名前を出しても良い」と仰っておられるならば、ここに書いていただいても結構です。
お手数ですがよろしくお願いいたします。
投稿: umebosi | 2009年9月10日 (木) 13時59分
いつもありがとうございます。
実は、貴おきてがみのことづてに質問をしてしまいました。すみません。
こちらにて、同じ内容で伺いますので、宜しくお願いします。
私は、http://happycool.exblog.jp/に対しての「おきてがみ」とhttp://blog.goo.ne.jp/happycool_familyにたいしての「おきてがみ」を利用させていただいております。
ありがとうございます。
本日、http://blog.goo.ne.jp/happycool_familyの「おきてがみ」をクリックしたところログイン画面が表示され、誤ってhttp://happycool.exblog.jp/のメールアドレスでログインしてしまいました。
再ログインしたいのですが、ログアウトできずに困っています。
何か方法を教えていただけたら助かります。
宜しくお願いします。
---
回答
ことづての方にも回答させていただきましたが、他にもお困りの方がおられまかもしれませんので、こちらにも^^
[マイページ]→[アカウント管理]→[ログアウト]の手順でできます。
ちなみに、[マイページ]はご自身のブログのおきてがみをクリックした場合に表示される画面です。
複数のアカウントをお使いの場合は、「ログインしたブログのおきてがみ」ということになります。
投稿: ☆クール姉 | 2009年9月13日 (日) 22時05分
早速のご回答、ありがとうございました。
アカウント管理が表示されるブログhttp://happycool.exblog.jp/
でログアウトして、ログイン時に
http://blog.goo.ne.jp/happycool_family
上記ブログでログインしました。
そうしましたところ、テレコになってしまい、どちらのブログからもアカウント管理が表示されない状況になってしまいました。
どちらもログアウトできなくなってしまいました。
ブラウザの再起動でなんとかなるものでしょうか?
再登録でしょうか?
どうしたらいいのでしょうか・・・。
宜しくお願いします。
---
回答
基本的には、どのブログからログインしようと、アカウントを入れたブログからの正常なログインと同等に扱われるはずなのです。
いま2つのブログはそれぞれどんな画面が表示されますか?
念のために申しますが、再登録は絶対に必用ありませんからね^^
投稿: ☆クール姉 | 2009年9月13日 (日) 22時22分
『クールのphoto日記』http://happycool.exblog.jp/
上記おきてがみをクリックすると『ありがとうございます「クールのホリスティックな日々」からのの9月13日の報告は完了しています。』と表示されます。
『クールのホリスティックな日々』http://blog.goo.ne.jp/happycool_family
上記おきてがみをクリックすると『ありがとうございます「クールのphoto日記」からの9月13日の報告は完了しています。』と表示されます。
ちなみに『クールのphoto日記』おきてがみのバナー変更は、『クールのホリスティックな日々』おきてがみから行なえました。
お忙しいところ恐れ入りますが、宜しくお願いします。
---
回答
現在次の状態になっています。
Firefox側 : 『クールのホリスティックな日々』でログイン
GoogleChrome側 : 『クールのphoto日記』でログイン
ですから、それぞれのブラウザで現在ログインしているブログからおきてがみをお開きになりますと、ログアウトできるはずだと思います^^
投稿: ☆クール姉 | 2009年9月13日 (日) 22時46分
本当にありがとうございました。
できました。
私は日常Firefoxで『クールのphoto日記』を更新等を行い、
GoogleChromeで『クールのホリスティックな日々』に対する作業を行なっています。
そこに固執し過ぎていたんですね、
『それぞれのブラウザで現在ログインしているブログ』ってところがミソですね。
別々のブラウザでの作業の場合は、ログインはブラウザに対するものと考えるんですね。
もしかすると、少し違うのかもしれませんが、よく判りました!
そして、困っていたことも解消できました。
ありがとうございました。
---
回答
仰る通りです。
ログインはブラウザ毎に管理しています。
無事に解決できて何よりです^^
投稿: ☆クール姉 | 2009年9月14日 (月) 00時21分
こんにちは
私のブログに訪問してくださった方の
置き手紙の足あとに
私のブログへ行ったと言う足あとが
残らないと言われてしまいました。
私の方には足あとが残っています。
この不具合を解消したいのですが。
直らないようでしたら1度削除して新規に登録でも
構いませんので
退会の方法を教えてください。
お手数をお掛けしますがお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
PROUDさんの場合は、登録が完了できていません。
「おきてがみ」は、
(1)タグを貼って、
(2)バナーをクリックしてメールアドレス等を入力して、
(3)登録メールアドレス内のURLをクリックしてパスワードを入力
まで行わなければ登録が完了できません。
PROUNDさんは(2)までは完了しておられますが、(3)のステップをなさっておられなかったため、登録が不完全な状態なのです。
登録完了するための手順をメールにて御案内したいのですが、PROUDさんは(2)のステップを異なるメールアドレスで2回しておられるようです。
最初に登録なさったのは、h*****@b*****.jpで、後から登録なさったのはyahooのアドレスですが、どちらのアドレスにメールさせていただけばよろしいでしょうか。
投稿: PROUD | 2009年9月16日 (水) 09時40分
ブログタイトルを変更したのですが、
おきてがみの管理画面から変更することは出来ませんか?
お時間のある時でかまいませんので
お返事お待ちしております^^
---
回答
現在のところ、管理画面から変更できないのです^^;
以前は自動的に再取得して更新していたのですが、現在はそれもストップしてしまいましたので、タイトルの再取得は私のほうで行うよりない形になっています。
もちろん、これはシステムの欠陥ですので、近日中に修復いたします。
今回は私のほうで再取得させていただきました。
投稿: ナナコス | 2009年9月16日 (水) 09時55分
どうもありがとうございます♪
お手数をおかけしました!
投稿: ナナコス | 2009年9月16日 (水) 10時43分
お世話になります。このたび「置き手紙」を使わせていただきます。
1つ質問ですが、最新記事のフリースペースに設置したのですが、その記事にしか載りません。
記事を書くたびに、ややこしい手順を踏んで、1つ1つ設置しなければならないんでしょうか?
投稿: みき | 2009年9月16日 (水) 11時05分
続きです。ブログ外から立ち寄っても、ネコの手の赤い部分が薄いピンク色で、右側にはいつも見る画面と違う文字が並んでいます。
左側には「1776名になったのでリンクに時間がかかるとか・・・
今現在、マイブログの置き手紙は 有効に働いているのでしょうか?
とても 心配です。
---
回答
まとめてお返事いたしますね。
◆一つ目の御質問について
次の2つの要素に分けて回答させていただきます。
(1)ウェブリブログのフリースペースに貼ったバナーが最新記事にのみ表示されるのはなぜか
(2)毎回ややこしい手順が必用か否か
このうち(1)については、ウェブリブログの仕様ですので、申し訳ありませんが、ちょっと私にはわかりません(どなたか、ウェブリブログをお使いの方で正確なところのわかる方はぜひコメントして下さい!)
ただ、(2)について申し上げますと、みきさんはもう登録を完了しておられますので、必用な手順は「タグを貼るだけ」ということになります。タグは今貼っておられるタグをそのままコピペしていただければ結構です。
◆二つ目の御質問について
みきさんのおきてがみは完全に機能していますので御安心下さい。
みきさんが御覧になった画面は、御本人が自らのおきてがみをクリックした場合にのみ表示される管理ページです([マイページ]と呼んでいます)。
みきさんが「訪問先一覧」や「ことづて一覧」を確認なさる場合にも、この[マイページ]から行うことになります。
左のページに表示されているメッセージは、「おきてがみリンク」という企画への参加の呼びかけでして、「リンク作業が遅れている」というのはこの企画におけるこちらの作業遅延のお話で、おきてがみの登録とは関係ありません。
そんなところですが、まだ御不明の点がございましたら、何なりと仰って下さいね。
投稿: みき | 2009年9月16日 (水) 11時28分
わーーーん!!!
もう20回以上も繰り返しているのに、タグのフリースペースへの貼り付けが、時間切れでできません(><) 私の指、そんなに速く動きません・・・
(T T)・・・2時間ほど使ってるぅぅ・・・・
助けてください。
ちなみに私、うつで障害2級なんです。ハアハア、
メッチャ、かわいそうやん(><)
---
回答
えっと、みきさんは既に登録を完了しておられますので、時間を気になさらずに、今既に貼っておられるものと同じタグを貼れば結構です。
特に時間切れとかありません。
投稿: みき | 2009年9月16日 (水) 12時24分
なんか、できたような気がします。足跡の数と一致しないのは、置き手紙を押す人が少ないということですね。
押した人の一覧ですものネ。
うふふ・・・できていたら、うれしいなーー♪♪
ありがとうございました(--)(^ ^)~♪
---
あ、できましたか^^
これから確認にうかがいますね!
数が少ないのは仰る通り、訪問者の一覧ではなく、クリックなさった方の一覧だからですね。
投稿: みき | 2009年9月16日 (水) 12時44分
あのう、ポチしてくれた人のところへ、自動で巡回をしてくれる機能は、ついていましたでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
ああ、またあのよみにくい英数文字を判読しなければ・・・
---
回答
実際に訪問してきちんと交流するのが目的ですので、自動巡回機能はありません。
ただ、訪問先一覧の「5つまとめて開く」をお使いになると、少し効率よく訪問できると思います。
もし、「5つまとめて開く」が機能しない場合は、ポップアップブロックを解除して下さい。
認証画像をお読みになるのが大変ならば、クッキーを消さない設定になさることをおすすめします。クッキーが残っている限り、ログイン状態が維持されますので、画像認証文字列を読む必用もありませんので^^
投稿: みき | 2009年9月16日 (水) 12時49分
以前登録したままになっていたので
おきてがみを使わせて頂こうとログインしたところ、
パスワードを忘れてしまい、仮パスワード取得にしたのですが、メールが送られてこないんです。
ひょっとしたら登録メールアドレスの私の覚え間違いなのかもしれません。
再度メールアドレスとパスワードの取得はどのようにすればよろしいでしょうか?
---
回答
先程一度回答させていただきましたが、りんさんの御状況を把握できていなかったことに気がつきましたので、書き直しますね。
りんさんは現在、ブログに「おきてがみ」のタグを貼っておられないのですね?
仮パスワード発行までの手順は次の通りです。
(1)タグを取得してブログに貼ります
(2)ご自身の「おきてがみ」をクリックし、「もしあなたがりんさんなら、こちらからログインして下さい」のところからログイン画面にすすみます
(3)「忘れた時はこちら」をクリックして、画像認証文字をいれて送信します
なお、登録メールアドレスはこのコメントにお添えになったアドレスと同じものです。
この手順でなおうまくいかない場合は、また御質問くださいませ。
投稿: りん | 2009年9月16日 (水) 18時45分
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
タグがわからなくなり、タグの再取得をしたくて
ログインしたかったのです。
コメントに添えたメールアドレスと同じということでしたので、
「忘れた時はこちらから」からメールアドレスを入力して画像認証して送信したのですが、やはり仮パスワードがメールアドレスのほうにこないようです。
何度もすみません。
---
回答
「忘れた時はこちら」をクリックする前にメールアドレスを入力してもそれは無効なのです。
タグを再取得するためには、どなたかの「おきてがみ」
をクリックした後、このコメントにおそえになったURLの入力を行って下さい。
その後、左ページに「あなたのブログにもこのブログパーツを・・・」というフレーズが表示されますので、そちらからタグを取得して、ブログに貼っていただき、仮パスワードを取得していただくという流れになります。
あくまでも、りんさんのブログの「おきてがみ」からでなければ仮パスワードの発行はできず、他の方のブログからですと、そのブログのオーナーの方の登録メールアドレスに対して、仮パスワード(りんさんのおきてがみの仮パスワードではなく、そのオーナーの方のおきてがみの仮パスワードです)が発行されることになってしまうのです。
そのあたり、もう少しわかりやすい画面に変更しますね。
投稿: りん | 2009年9月17日 (木) 12時55分
FC2ブログです。
置き手紙タグをブログのフリーエリアに設置して、メールアドレス等を入力するのエラーメッセージが出て、キャンセルされます。
メールアドレスもパスワードも認識数字も間違いのいのですがエラーメッセージが出て、「置き手紙」を設置できません。
設置方法を教えてください。
---
回答
御質問ありがとうございます。
状況を把握するために、エラーメッセージの内容を教えて下さい。
投稿: my3 | 2009年9月17日 (木) 13時44分
何度も質問すみません。
どなたかの「おきてがみ」をクリックした後、URLの入力をし、
その後、左ページに「あなたのブログにもこのブログパーツを・・・」というフレーズをクリックするとログイン認証画面になってしまって、タグの取得ができないようなんです。
この場合どうしたらよろしいでしょうか?
---
回答
いえ、こちらこそ何度も申し訳ございません。
やっと御状況が理解できました!
本来ならログインする資格のある方がログインしておられない場合には、必ずログインダイアログが出てしまいますものね。
その際に、ご自身のブログのおきてがみが存在しない場合には、タグの取得もできず、パスワードのリセットも出来ずという形になるのですね。
ただいま対応完了です。
「忘れたときはこちら」の画面で、登録メールアドレスを入力できるようにしました。
これで、ご自分のブログ以外のおきてがみからも、パスワードの初期化ができるようになったはずです。
お試し下さいませ。
投稿: りん | 2009年9月17日 (木) 16時20分
昨日質問させて頂いたPROUDです。
メアド入れましたのでお願いします。
yahooの方で登録しているのは削除してもらってもよろしいですか?
---
回答
はい。いただいたメールアドレスのほうに御案内させていただきますね。
yahoo側の削除も承りました。
投稿: PROUD | 2009年9月17日 (木) 17時25分
無事タグの再取得・パスワード変更もできました!
お忙しい中何度もお手間をとらせて申し訳ございませんでした。
ありがとうございます♪
活用させて頂きますね~!
投稿: りん | 2009年9月18日 (金) 01時51分
こんにちは~
この度はお手数をお掛けしてしまい
スミマセンでした。
きちんと表示されるようになったそうです。
ありがとうございました。
投稿: PROUD | 2009年9月18日 (金) 10時24分
こんにちは、いつもお世話になっております。
数日前からなのですが、ブラウザーFirefox3.5.3を使用しておきてがみの訪問者一覧より個別に訪問をすると、20人目クリックでおきてがみがフリーズするようになってしまいました。
一旦ブラウザーを閉じて、再度開くとまた訪問ができるようになるのですが、やはり20人目でフリーズします。
IE8 では大丈夫です。
当方複数のパソコンを所有しているので2台で試しましたが同じでした。
ブラウザーの方に問題があるのかもしれませんが、もし原因がわかりましたらお願いします。
お忙しいところ、お手数をおかけします。
---
回答
同じバージョンのブラウザで試しているのですが、御状況を再現できずにいます。
もう少し情報が欲しいです。
そうですね・・・。
まず、「20人目でフリーズ」の詳細が知りたいです。
これは、上から順に1行ずつクリックして20人目ということでしょうか。それとも、どういう順番にクリックしても20人目でフリーズするということでしょうか。
あるいは「5人まとめて開く」を御利用になって20人目までお開きになった際にフリーズするのでしょうか。
投稿: monsirou | 2009年9月18日 (金) 16時44分
回答ありがとうございます。
順番はランダムです。5人まとめて開くは使用していません。
連続でクリックしないで、途中で他のサイトを閲覧し、再度訪問先一覧を開いてクリックしてもフリーズします。
フリーズの状況は、行の色は反転するもののリンク先が開きません。以後どなたをクリックしても色が反転するだけになります。
ブラウザを開き直すと、色の反転はしたままですが、再度クリックでリンク先が開きます。
以後繰り返しです。
おきてがみにログインし直しても変わりませんでした。
他の方にも伺ったのですが、発生しないようなので、個人的な問題なのかもしれません。
よろしくお願いします。
---
回答
私も同じバージョンのFirefoxを使っているのですが、御状況を再現できないのですよね。
ただ、複数のPCで同じ現象が起きるのであれば、仰る通り、おきてがみも関連している可能性があると思います。
もう一つ確認させていただきたいのですが、20ブログ目というのは「およそ」ではなく、必ず20ブログ目をクリックしたときにフリーズするのでしょうか。
投稿: monsirou | 2009年9月18日 (金) 19時44分
迅速なる回答、感謝です。
何度か試しましたが、必ず20ブログ目でした。
そういえばちょうど現象が発生したころに、ブログから解析機能を全て外したことは関係ないでしょうか。
再度ブラウザーを開けば使えていますので、様子見でしょうかね。
投稿: monsirou | 2009年9月19日 (土) 00時21分
いつもお世話になっております。
障害が発生したと表示されるのですが・・・。
いったい、何が起きたのかしら?
それとも・・・私のブログだけなのでしょうか?
一刻も早く、復旧されること願ます。
頑張って下さい。
---
回答
御迷惑をおかけいたしました。
基本的な修復は完了いたしましたが、まだ皆様のご協力待ちの状態です。
完全な状態になるまでいましばらくお待ち下さいませ。
投稿: 和香ママ♪ | 2009年9月23日 (水) 10時12分
こんにちは!はじめまして。
いつもおきてがみ利用させて頂いてます。
システムバージョンアップをされたそうですが
私のメインブログ名が、心当たりのないサイト名に書き変わってしまいました。
修復して下さると有り難いです。
登録ブログ名
「ゆみぼんのお小遣い稼ぎ」
登録URL
http://yumibon242.blog76.fc2.com/
情報これだけで足りますでしょうか?
お忙しいところお手数おかけしますが
どうぞよろしくお願いいたします。
---
回答
御迷惑をおかけいたしました。
対応させていただきましたので御確認くださいませ。
投稿: ゆみぼん | 2009年9月23日 (水) 13時12分
お久しぶりです。
お疲れ様です。
アカウント管理からサブブログのハンドルネームを修正したのですが、今度は、ブログタイトルが文字化けしてしまいました。
どこで修正すればよろしいですか。
よろしくお願いします。
---
回答
対応させていただきました。
この度は御迷惑おかけいたしまして申し訳ございませんでした。
投稿: tacos | 2009年9月23日 (水) 15時11分
のんきんぐさん
どうしよう(ToT)
ブログ名をハンドルネームとしてセットさせていただきました。読みました
nekoのブログ名が↓になって治らないよ~
男性生活-雑誌・ファッション・金融・投資・クレジットカード・ローン
ハンドルネームは直せるみたいだけど
ここのサイト前にもたま~に
入り込んで来て、対処の仕方が分からなかったのでi2iだけ非表示にしてクリックされないようにはしていたんだけど・・
置き手紙にまで入ってくるなんて
どうしたらいいのぉ~
---
回答
御迷惑をおかけいたしました。
対応させていただきましたので御確認くださいませ。
投稿: nyannko12000 | 2009年9月23日 (水) 17時42分
おきてがみの不都合が生じ、その修復作業時になにをどうしてもブログ名が文字化けするという事態がおこりました。
いまだに文字化けしたままタイトルになってしまっています。これをこちら側の操作で正しく打ち込みなおすことは出来ますでしょうか?
お手数でもメールで一言いただけると幸いです。
---
回答
ことづてさせていただきましたが、文字コードの選択の問題でした。
御迷惑をおかけいたしました。
申し訳ございません。
投稿: LimeGreen | 2009年9月23日 (水) 19時30分
いつも「置き手紙」を便利に使わせていただいております。
今朝は不具合ということで大変困りましたが、無事に復旧され、喜んでおります。
ところで、復旧されてほとんどの訪問者の方のブログにお邪魔して「置き手紙」をポチできるのですが、何人かの方のところにいくと以下のMSGが出て、開くことができません。
これはどうしたら良いのでしょうか?
「申し訳ございませんが障害が発生いたしました。あなたがこのブログの管理者である場合は、ここをクリックして下さい。」
「ここ」をクリックしても何度試しても同じです。
それと、訪問者リストから消えてしまってる方が何人かいるのですけど・・・ゆうべまで、行き来もしてる方たちなんです。
これはもうどちらかが先にお邪魔しないとリストに載りませんか?
ことづてが残ってる方はそこからブログを探してお邪魔してもやはり上のと同じMSGが出て、ポチできません。
対処法をご連絡いただけたら助かります。
よろしくお願いします。
---
回答
御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
そのメッセージが出るブログの管理者の方が御対応下さるまでは修復が完了しないのです・・・。
リストですが、おきてがみユーザの場合は修復が完了しますと、遅くとも明日からは表示されます(タイミングが良ければ本日中に表示されます)。
ただ、非おきてがみユーザの方の場合は、その方が次に訪問なさってURLを入力するまで表示されません。
以降このようなことのないよう万全の対策を講じます。
本当に申し訳ございませんでした。
投稿: ひめこ | 2009年9月23日 (水) 19時42分
本日おきてがみを起ち上げてみると、自分のブログ名でなく、別の方の「おきてがみ」が起動してしまっています。
回答
私のブログは「GEeKなパソコン部屋」なのですが、他の方の「いすみ市・一宮町 千葉外房情報」さんの表記になっています。
設定ではハンドルネームの変更は出来るもののブログ名の変更が出来ません。
対処方法をお教え下さい。
---
urlと管理番号は正しいのですが、復旧の際に間違ったタイトルを取得してしまっていました。
タイトルを再取得させましたので御確認下さいませ。
御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
投稿: たかさん | 2009年9月23日 (水) 21時44分
こんばんは。
昨日からの不具合で、訪問先のおきてがみをクリック。自分のブログにもブログパーツを設置するを再度行いましたが、自分のブログのおきてがみをクリックしても、サイトオーナー画面にならず読者のあしあとになってしまいます。
訪問者一覧が見れなくなってしまいました。
どーうしたらいいのかわからなくて、こちらを訪ねて来ました。
お忙しいところ恐縮ですが、こちらをご覧になられたら、対処方法を教えて頂ければ幸いです。
---
回答
この度は御迷惑をおかけして申し訳ございません。
障害でブログ情報がおかしくなった際に、タグを再取得してしまったために、タグの情報とログイン情報の間に食い違いができてしまっているのが原因です。
タグを貼り替える必用があるのですが、ご面倒ならば、おきてがみのタグのうち、次の点をご修正くださっても結構です。
【修正点】
おきてがみタグの中に2カ所存在する 5862 という数字。
【修正内容】
2カ所とも109に修正する。
ご不明の点がございましたら、また御質問くださいませ。
投稿: ☆Megumi☆ | 2009年9月23日 (水) 23時14分
のんきんぐさん、こんばんわ★
ありがとうございました!
張り替える方法がよくわからなくて(うまくできなくて)数字を109に変更しました。
記事内の数字を109に変更しましたが、サイドバーのおきてがみも直ってるみたいです。
早々にご対応頂いて、本当にありがとうございました。
また、何かあればご質問させて頂くかもしれませんが、お忙しいところ迅速なご対応に感謝致します。
引続き、おきてがみ使用させて頂きますので、どうぞよろしくお願いします(^^)
投稿: ☆Megumi☆ | 2009年9月24日 (木) 00時04分
置き手紙の復旧に伴って、何度か入力を試みましたが、5、6回繰り返したところで、疲れました。
「設定し直さなければダメ」ということを聞き、全部いったん消し、再度取得しようとしましたが、また
何度やってもダメでした。
自分の分なのに、「ありがとうございます」と、
他の人が訪問したように表示されるのです。
泣きたいでーす・・・(私、うつ2級・・)(T T)
以前と同じ操作を繰り返したのに。お気に入りに入れて、いつでも操作できるようにしてあったんです。
何が悪かったんでしょう?
---
回答
今回は御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
「悪かった」というわけではないのですが、トラブルがあった際には再取得やタグの貼り直しなどをなさらずに、そのまま御質問いただきますと、最速で解決できます。
みきさんは現在タグを外しておられますが、最後に貼っておられたタグの情報とログインしておられるアカウント情報に食い違いが生じているのがうまくいかなかった原因です。
現状はやや複雑な状況にございますので、おきてがみを再開なさる際は、またこちらで御質問下さい。
対応させていただきます。
投稿: みき | 2009年9月24日 (木) 03時34分
お世話になっております。
今朝置手紙にお世話になろうとクリックすると緊急メンテナンスの文字が・・事情がよくわからず、あやまって空データで、いったん修正情報を送信したためか、他メンバーさんのところで置手紙ボタンをおすと「null」さんの訪問報告は完了いたしましたと、でてしまっています(>__<)
よろしくおねがいいたします。
---
回答
御迷惑おかけして申し訳ございません。
対応させていただきました。
御確認くださいませ。
投稿: つるりんたまご肌 | 2009年9月24日 (木) 08時33分
いつもお世話になっております。
メンテナンスや修復お疲れ様です。
同じような質問があった場合は申し訳ありません。
その他連絡先の復旧はもう少し先になりますか?
または、なんらかの操作をすることによって
表示されるようになるのでしょうか。
エディタからのみメッセージを送っていただいている方へのところへ
スムーズに行けるのがなにより楽だったので^^;
お忙しいとは思いますがご回答お願いします
---
回答
この度は御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
その他連絡先の機能自体が駄目になったわけではないのですが、次の2点が現在の問題点です。
(1)非おきてがみユーザの方のこれまでの訪問履歴を損なってしまったこと
(2)ブログ毎に蓄積されてきた「その他連絡先」情報を損なってしまったこと
このうち(1)につきましては、該当訪問者が次回訪問して下さって新たな履歴ができるまで解決がつきません。
(2)につきましては、「訪問先一覧の設定」→「その他連絡先の設定」のところで連絡先URLを御設定いただくことで解決できます。
お手数おかけして申し訳ございませんが、可能ならばよろしくお願いいたします。
投稿: しるふぃーべーた | 2009年9月24日 (木) 17時50分
今から置き手紙を再開したいと思います。
どうしたらよいでしょうか?
病気が悪化しそうで・・・すみません(--)
宜しくお願いします。
---
準備ができましたので、登録メールアドレスのほうに連絡させていただきますね。
投稿: みき | 2009年9月24日 (木) 18時17分
たびたびすみません。
こんばんわ。
おきてがみバナーなんですけど、また、昨日と同じ状態になってしまいます。
押すと、私のブログのページが再取得(F5の更新)状態になります。
おきてがみのページも開きませんし、もちろん訪問先一覧などは見れません。
ためしに他の方のおきてがみバナーを押すとちゃんと押せます。
どうなっているのでしょうか?
何度もすみません。どうぞ宜しくお願いします・・。
☆Megumi☆
投稿: ☆Megumi☆ | 2009年9月24日 (木) 23時42分
何度もすみません。
先ほどから、おきてがみのバナーを一旦すべて取り外して貼りなおししています。
貼りなおした記事から順におきてがみ使用できています。
先に貼りなおしてから質問すればよかったですね。
すみませんでした。
たぶん大丈夫だと思います。
ありがとうございました。
---
回答
返事が遅れて申し訳ございません。
無事御解決いただいたようで何よりです。
ちょっとだけ解説をさせていただきます。
Megumiさんがトラブル時にタグを再取得なさったため、Megumiさん用のタグが2種類できてしまっていたのです。
この2種類のうち正しく動作する方の番号(109)に書き換えていただいたのが前回お願いした作業なのですが、まだ書き換えていないタグが残っていたのですね。
現在はまだあちこちにトラブルの影響が残ってはいますが、システムそのものは正常に動作していますので、タグを再取得して貼っていただければ、番号を書き換えるのと全く同じ効果がありますので、きちんと動作するようになるわけなのです。
そんなところです。
この度は本当に御迷惑をおかけいたしました。
投稿: ☆Megumi☆ | 2009年9月24日 (木) 23時53分
いつも御世話になっております。
過去の質問をささっと見直しましたら
過去にも出ている質問のようですが
改めて確認させてください。
ある方のブログに訪問した際のみ
「お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい」
との表示が出ます。
一昨日付けの「ひめこ」さんへのご回答で
「そのメッセージが出るブログの管理者の方が御対応下さるまでは修復が完了しないのです・・・。」
と、ご回答されておりましたが、
それはつまり、その方がなにかをしない限り
この状態は改善しない、という事なのでしょうか?
だとしたら、その方に
どのようにかお話しした方が良いのでしょうか?
いつもキチンと来てくださっているので
なんだか申し訳なくて…
お手数ですがご返答いただけると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
投稿: やえのすけ | 2009年9月25日 (金) 00時43分
ごめんなさい><
今改めて確認してみましたら
「ひめこ」さんのお問い合わせの
障害の表示とは違いましたね><
大変申し訳ありません><
・・・・となると
どのようにしたらよいでしょうか・・・
ホントに
おっちょこちょいで申し訳ないです><
お返事お待ちしています。
---
回答 090925-1
いえいえ。
御質問ありがとうございます。
そのメッセージは登録しているURLとタグの存在するURLに食い違いがある場合に出ます。
例えば私のメインブログのURLは次の通りです。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blog/
「おきてがみ」も同じURLで登録しているので問題ありませんが、実はこのブログ(ココログさんです)の仕様で、次のようなアドレスでもブログを見ることは出来るのです。
http://www.omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blog/
しかしながら、このURLはおきてがみに登録したURLとは異なりますので、このURLで私のブログに接続しておきてがみをクリックした場合はやえのすけさんが御覧になったメッセージが出てしまうのです。
とはいえ、それにしてもちょっと気になる点もございますので、お相手の方のURLを私にことづてで送って下さい。
もちろん、お相手の方のご許可があるならば、ここに書いていただいても構いません。
そんなところです。
投稿: やえのすけ | 2009年9月25日 (金) 00時47分
早々のお返事、ありがとうございました^^
また、
いつも分かりやすいご返答感謝致します。
早速ではありますが
その方のブログのURL等を
ことづてさせていただきました。
どうぞよろしくお願い致します。
投稿: やえのすけ | 2009年9月25日 (金) 01時34分
はじめまして、いつもおきてがみを利用させて頂いております。
先日のトラブルから復旧してから他のユーザーのかたのおきてがみに「ことづて」を残そうとしたら「ことづてを残す」が消えてしまいことづてが残せなくなってしまいました。
ログインしようとしても受けついてくれず仮パスワードを発行して再度挑戦しましたが全く駄目でお手上げ状態です。
お忙しい中大変申し訳ございませんがよきアドバイスをお願い致します。
登録しているブログです。
http://chari-num8.cocolog-nifty.com/
---
回答
この度は御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
対応させていただきましたので御確認くださいませ。
投稿: チャリ | 2009年9月25日 (金) 09時59分
ブログに置き手紙バナーが表示されないため、タグを削除しましたが、マイページに入れません。
登録アドレスに借りパス送って貰い入力してもダメです。
出来れば、http://asikirei.seesaa.net/
http://hokuro7.seesaa.net/
この二つのブログから置き手紙のデーターを削除してもらいたいのですが。
---
回答
この度は御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
データを確認させていただきましたが、仰る2つのブログにつきましては登録状況は完全なものになっております。
恐らく、ログインできなかったのは貼っておられたタグがサーバデータと食い違うものであったためだと思います。
よろしければ、それぞれの登録メールアドレスに正しいタグをメールさせていただきますがいかがでしょうか。
投稿: ライフ | 2009年9月25日 (金) 10時47分
こんばんは、お忙しい中早速対応して頂きどうもありがとうございました。
確認したら正常に作動しておりました。
本当にありがとうございます。お手数お掛け致しました。
投稿: チャリ | 2009年9月25日 (金) 22時55分
のんきんぐ様
いつも大変お世話になっております。
実は、上にも同じようなご質問がございますが、私も教えて頂きたいことがございます。
あまりにも初歩的でお恥ずかしいのですが。。。
「おきてがみ」の修復作業、お疲れ様でございます。
私もご指示の通りに何度か試してみたのですが、上手くいかないようなのです。
(#^.^#)
メールアドレスを入れて送信しますと、一旦、「修復は完了しました。」と表示されるのですが、
その後、ブログのURLとハンドルネームを入力し、送信しますと、「障害が生じました」と再び振り出しに戻ってしまいます。
何かケアレスミスを私がしているのだと思うのですが、どうも、、、この脳では思いつきませんで。
土日のお休みのところ、大変恐縮ではございますが、お時間のあられますときに教えて頂けませんでしょうか?
勿論、急ぎませんので、週明けのご都合のいい時でも全く構いません。
追伸、いつも「おきてがみ」に感謝いたしております。
---
回答
この度は大変御迷惑をおかけいたしました。
shokoさんが間違っておられたわけではありません。
ちょっとした問題で自動修復できない状態になっておりました。
申し訳ございません。
対応させていただきましたので御確認下さいませ。
投稿: shoko | 2009年9月26日 (土) 07時57分
お手数をお掛けします、正しいタグをメールを登録メールアドレスに送って下さい。
---
1つ目のブログのタグを送らせていただきましたので御確認くださいませ。
2つ目のブログにつきましてもメールアドレスの確認が取れ次第送らせていただきますね。
この度は本当に御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
投稿: ライフ | 2009年9月26日 (土) 08時54分
はじめまして!
実は、置き手紙に障害が発生して、その修復作業
をしているのですが、改善されません。
メールアドレスとパスを入力して、URLのアドレスと
ハンドルネームを入力して送信しても画面が変わらないです!
一応、メールで問い合わせもしてたんですが、返事がなくこちらにコメントしました!
どうしたらよいのか困っています。
回答
解決方法を教えて下さい!
---
この度は大変な御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
また、メールも読み落としてしまっていたようで本当に申し訳ございません。
早速対応させていただきました。
御確認くださいませ。
投稿: QPハニ- | 2009年9月26日 (土) 18時58分
いつもお世話になりありがとうございます。
このようなメッセージを頂きました。
対応を教えてください。
>置き手紙クリックするとパスワードを要求されたりするので、
>クリックしても駄目です~
---
回答
確認させていただきましたが、mimimamaさんのところの置き手紙は正常に稼働しております。
「パスワードを要求される」と仰るお話が具体的にどのようなことを指しておられるのかわからないのですが、可能性としては、次のどちらかではないかと思います。
(1)9月23日のシステムトラブルにより、正常に稼働していない「おきてがみ」をmimimamaさん以外のところで御覧になって、mimimamaさんのところも同じだろうと思い込んでおられる
(2)お相手の方が、「おきてがみ」を登録しておられて、なおかつ、ご自身のおきてがみを長期間クリックしておられないためにパスワードの入力を要求されている
(1)の場合ですと、お相手の方に「私のところのおきてがみは大丈夫ですよ」とお伝えいただければ解決です。
(2)の場合はお相手の方の状況によります。場合によっては私が対応させていただきます。
そんなところです。
特に(2)の可能性があるようならば、私のほうで調査させていただきますので、その場合は「ことづて」等でお相手の方のブログURLをお教えくださいませ。
投稿: mimimama | 2009年9月26日 (土) 19時59分
さっそくお答え頂きありがとうございます。
相手の方は「おきてがみ」を設置していません。
それでも今まで「おきてがみ」をクリックして足跡を残してくれていたので。。。
このコメントに私も?だったのです。。。
もう一度、詳細を聞いてみます。
---
回答
おそらく9月23日のトラブルの影響で正常に開くことのできない「おきてがみ」に何度かあたられたのではないかと思います。
本当に御迷惑をおかけいたしました。
現在は登録ユーザの情報につきましてはほぼ復旧を完了しています(一部、メールで対応中の方もおられます)ので、「もう大丈夫です」と仰っても問題ございません。
お手数おかけして申し訳ございません。
投稿: mimimama | 2009年9月26日 (土) 21時54分
いつもおきてがみ、お世話になっています。
管理、色々ご苦労もあり大変な事と感じています。ありがとうございます。
一つ質問させていただきたいのですが・・
『その他の連絡先』の登録で、今まではエディエタ等が自然に入っていて、
おきてがみユーザーでは無い方のやり取りに重宝していたのですが
最近、以前設定されていた連絡先が「設定されていません」と出ています。
障害で消えたのかな?・・と思いつつ、再登録しようとしたのですが
エデェイタの個人ページなどのURLのコピペをして、セットすると、
右端にあるボタンやスクロールが使えなくなってしまいます。
その下のページに行けなくなるのです。
リロードしなおして再登録を試みましたが
やはり、1度入れたURLが邪魔をして、設定のページの右端が切れ
他のおきてがみユーザー以外の連絡先の登録ができない状態になっています。
お疲れだと思いますので、お時間のあるときで結構です。
何か解決策があればお知らせいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
---
回答
申し訳ございません。
これは以前にも御指摘いただいたのに解決に着手できていない問題でした。
ちょっとお試しいただきたいのですが、おきてがみ右上の「別窓で起動」をクリックしていただいて、別窓のおきてがみを起動し、その中で「その他連絡先の設定」をしてみていただけませんか。
あと、ブラウザを複数お使いならば、Firefoxで操作なさると無事に登録できると思います。
今回のトラブルの収集がつきしだい、きちんとした対応をさせていただきますね。
投稿: 日なたで猫 | 2009年9月27日 (日) 00時11分
お早うございます。
コメントいただき、早速登録しようと10月1日まで有効のタグで置き手紙を表示してクリックして、メールアドレスとパスワードを(コピー)入力しましたが、アドレスかパスワードが違うと表示され登録できません。またよろしくお願いします。
下は置き手紙で、困った事情が起きました。
私は趣旨目的の異なるブログを3つ持っています。(お寺行事参加記事のブログ、お寺の法話を投稿し、不審な点を正すブログと信仰に無関係のブログです。)
置き手紙に2つを登録するとAブログの置き手紙のことづてが、Bブログの置き手紙にも表示され驚いています。
さらにAブログで田中さんのブログの置き手紙をクリックするとBブログからクリックした表示がなされ、
AブログもBブログも同一人物だということがばれてしまうのではないでしょうか。
個人的情報を秘匿・非公開にしているのに、相手が知らない人(ブログ)からの置き手紙があり、詮索すると、AもBも同一人物だと分かってしまうのではないかと驚いて2つのボログ登録をやめました。
ブログを複数持っている人が複数のブログを単独登録できるようにしていただけるとありがたいと思います。
---
回答
登録につきましては、このコメントにいただいたメールアドレスにメールにて御案内させていただきますね。
複数ブログにつきましては、おきてがみの複数ブログアカウントはあまり厳密に管理をわけることを目的にしておらず、複数ブログを運営しておられることをご承知の方の間で、お使いいただく目的のものです。
他のブログとのつながりを隠蔽なさりたい場合は、複数のメールアドレスを御用意いただいて、ブログの数だけアカウントを御用意いただき、ログイン・ログアウトを繰り返しながらお使いになるよりありません。
#少々出かけますので、登録につきましてのメールは夜になってしまいます。申し訳ございません。
投稿: my3 | 2009年9月27日 (日) 15時19分
こんばんは。
置き手紙を楽しみに使わせていただいております。
ただ、今回のトラブルの件で、自分のハンドルネームを入力しようとしたところ、ブログ名が全く違う名前になっていて、変更ができません。
一度ログアウトして、再ログインしましたが、変わりません。
ちなみにブログ名は『ぼちぼち いきましょ』です。
どうしたら変更できるのでしょうか?
---
回答
申し訳ございません。
タイトルを自動取得した際にミスが生じたようです。
修正させていただきました。
投稿: てぃだ | 2009年9月27日 (日) 20時11分
お忙しいところ、早速のお返事ありがとうございます。
別窓での作業は残念ながら同じ結果でした。
ブラウザに関しては、Firefoxを使用していなので
少しお待ちしてますね。
ありがとうございました。
投稿: 日なたで猫 | 2009年9月28日 (月) 00時51分
ご質問です☆
しばらく留守にしてたため、
「お詫び」の案内を今日確認しました。
HNの変更はすぐにできたのですが、
ブログ名の変更がどうしてもできなくて・・。
すみません、どうすれば変更できるのか
教えていただけますでしょうか。(T_T)
---
回答
タイトルは自動取得なのですが、今回のトラブルでちょっと間に合わない状況になっています。
こちらで再取得させていただきましたので、御確認くださいませ。
この度は大変な御迷惑をおかけいたしまして本当に申し訳ございませんでした。
投稿: lee | 2009年9月28日 (月) 09時46分
こんにちは。
いつも、おきてがみを便利に使わせていただいています。
先日のトラブルのあと、ブログのタイトルが「ブログの中の1記事のタイトル」に変わってしまっているようです。
ディードリットのフィギュアの写真を載せた記事のタイトルなので、あまり表に出るのは恥ずかしいかなと思うので、できたら修正して下さい。
http://ameblo.jp/hyousube/
の方です。
http://uchiwa.txt-nifty.com/blogparts/
の方は、正しいタイトルになってます。
---
回答
御迷惑をおかけいたしまして申しわけございません。
早速修正させていただきました。
このようなことのないよう態勢を整えさせていただきますね。
投稿: ひょうすべ | 2009年9月28日 (月) 15時00分
お忙しいところ、早々に対処していただき、ありがとうございました。
無事、ブログ名が反映されるようになりました。
これからも、置き手紙を使わせていただきます。
投稿: てぃだ | 2009年9月28日 (月) 15時51分
こんばんは!
いつもお世話になっております。
置き手紙の件でお聞きしたい事が有りまして・・・。
ブログのタイトルは「NewBeat〜時を感じて〜」なんですが、タイトルの後ろにアップ記事のタイトルがついているのですが、どのように対処したら宜しいでしょうか?
お忙しいところ申し訳有りませんが、対処方法を
教えて頂けないでしょうか?
---
回答
この度は御迷惑をおかけいたしまして申し訳ございません。
タイトルの再取得をさせていただきました。
御確認下さいませ。
投稿: ひろ | 2009年9月28日 (月) 19時47分
素早い対応、ありがとうございます。
タイトルの修正、確認しました。
これからも、よろしくお願いします。
投稿: ひょうすべ | 2009年9月29日 (火) 15時00分
こんばんは。
いつもお世話になっています。置手紙は嬉しいものです。
チョッと、ここで、お聞きしたいのですが、
よろしくお願いします。
言伝にお返事に言って、言伝をあけますと、XMLページを表示できません。となって、何回やっても同じ。また、ゆっくりやっても、同じなので、翌日朝、再挑戦で、出来たこともありますが、コレはなぜでしょうか。?
もし、教えていただけることが有るなら、お願いします。
お忙しい方なのに、すみません。お時間が許すならお願いします。
---
回答
そのメッセージは次の2つの条件を満たしている場合に出ます。
(1)IE系のブラウザをお使いである
(2)ブログの読込みが完了する前に「おきてがみ」をクリックなさった
これは厳密にはIEというブラウザ自体が持っている不具合のようなものなので、他のブラウザを使えばこの問題は起きないのですが、IE系でも「読込みが完了してからクリックする」ということを確実に行えば避けることが出来ます。
「ゆっくりやっても同じ」と仰っておられますが、問題は「ゆっくりやったかどうか」ではなく、「ブログの読込みが完全に完了しているかどうか」なのがポイントで、次のような場合にはブログの読込みに大変な時間がかかってしまいます。
・そのブログに存在する広告ASPがトラブルを起こしている
・そのブログに存在するブログパーツ等がトラブルを起こしている
これらの場合には、極端な場合数分間かかってもブログの読込みが正常に完了せず、その間は「おきてがみ」も機能しないのです。
とはいえ、いつもいつもそのようなことが起きるわけではありませんので、基本的にはブラウザの読込みが完全に完了するのを待ってからおきてがみをクリックすれば大丈夫です。
投稿: 吾亦紅 | 2009年9月30日 (水) 23時12分
早速のお返事を頂きまして、ありがとうございました。
教えていただいたことを踏まえて、やってみます。
お忙しいところを、ご丁寧にご教授いただきましてありがとうございました。
投稿: 吾亦紅 | 2009年10月 1日 (木) 22時53分
2009年9月25日 (金) 00時43分のやえのすけサンの質問同様、
私も訪問していていくつかのブログに
「お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい」
と表示されます。
「下のリンク」をクリックすると相手方のブログが表示され、もう一度「おきてがみ」をクリックするのですが
また
「お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい」
となり、それのエンドレスです。
ことづて経由で相手方のURLをのんきんぐサンにお送りすれば宜しいでしょうか?
ご多忙とは存じますが、宜しくお願い致します。
---
回答
御質問ありがとうございます。
はい。相手方のURLをことづてでお願いいたします。
投稿: ☆さきこ☆ | 2009年10月 2日 (金) 09時17分
お世話になっております。
朱夏です。^^
ブログのタイトルを変えた時はどうすればいいにでしょうか?
URLは同じです。
お忙しいと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
朱夏。
---
回答
こんにちは。ご無沙汰してすいません。
タイトルの再取得をさせていただきました。
御確認くださいませ。
投稿: 朱夏 | 2009年10月 2日 (金) 12時24分
おきてがみいつも使わせていただいてます。
ところで、おきてがみを設置されている他のブロガーさんのブログをみているとよくバナーの近くに「クリック解析できます」みたいな事が書いてあります。
おきてがみでランキングの解析はできるのでしょうか?
(おきてがみを踏んでくだっさた方の中でどなたがランキングを踏んでくれてどなたが踏んでくれていないのかなど)
---
ある程度できます。
ただ、おきてがみのクリック判定も他の各種ログ解析ツールも全て「目安」に過ぎないことを良く良く御理解の上お使いください。
「クリックあり」と判定された場合には確実にクリックがあったと考えて良いのですが、「クリックなし」と判定された場合でも絶対にクリックしていないとは言い切れません。
その点を御理解いただいた上で、下のURLを参考にして下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-37450036
投稿: moko | 2009年10月 2日 (金) 16時23分
(ρ_;)クリック解析の設定方法が全くわかりません。
メールでタグを送るのでどこに入れれば良いか
教えていただけますか。
お忙しい中申し訳有りませんが
お願いします。
---
回答
はい^^
お待ちいたしております。
投稿: ジゴロ | 2009年10月 2日 (金) 19時47分
いつも感謝しております
3つのブログのうちの一つを削除する手順が分かりません。
どうぞ、教えてください。
---
回答
こちらこそいつもありがとうございます。
ブログの削除は次の手順でお願いします。
(1)該当ブログの「おきてがみタグ」を削除します
(2)他の方のブログ(ご自分のブログでなければどのブログでも結構です)の「おきてがみ」をクリックします
(3)(2)でクリックしたブログを一度閉じます
(4)(2)のブログをもう一度開き、おきてがみをクリックします
(5)「リストからブログを削除する」をクリックして、該当するブログの削除を行います
このような手順になります。
ご不明の点がございましたら、またご質問くださいませ。
投稿: ヨーギニー蘭 | 2009年10月 4日 (日) 08時04分
お世話になります。
ことづてを削除するにはどうしたらよいのですか。
教えてください。
よろしくお願いします。
---
回答
申し訳ございません。
現時点ではことづての削除機能はございません。
削除機能を実装する方向性も検討しているのですが、あまり簡単に削除でき過ぎるのも無責任なメッセージ(果ては迷惑ことづてなど)を招く気がしますので、気が引けます。
単純に「あ、間違えた」と思った瞬間に削除できるような機能のみ実装したいと思うのですが、その場合に問題になるのが、メール転送機能です。
メール転送してしまったものについては、最早削除のしようがありませんから、例えば「送信後5分間は削除可能」というような決まりにして、その間はメールも保留状態にしておかなければならないことになり、メールの即時性を損なってしまいます。
とはいえ、削除したいと思うことは確かにございますし、どのような形が良いのかよくよく考えたいと思っています。
投稿: com^2 | 2009年10月 4日 (日) 18時09分
置手紙、いつも大変便利に利用させていただいております。
9月23日のサーバー障害以降からなのですが、
こちらは、ハンドルネームとメインブログの変更で
再設定したのですが、
2,3名の方から、私のバナーだけが押せないと
連絡がありました。
訪問先一覧で確認しますと訪問なさっているのは分かるのですが、ことずて、昨日、本日の〇がついていないような状況です。
バナーはオリジナルバナーを作って使っております。
よろしくご教授ねがいます。
---
回答
確認させていただきましたが、釣るべーさんの「おきてがみ」はいかなる意味においても完全な状態です。
ご事情は良くわかりませんが、「押せない」と仰る方の閲覧環境に問題があるか、もしくは別の勘違い等があるのではないかと思います。
あるいは、先月23日のエラー状態をブラウザがキャッシュしてしまっているような可能性もあるかもしれません。
可能であれば、その2、3名の方を「ことづて」でお教え願えませんか?
それぞれ全く別の事情かもしれませんし、個別にお話をうかがう必用があるかもしれませんので。
投稿: 釣るベー | 2009年10月 4日 (日) 22時59分
おきてがみ、利用させていただいてます。
いろんな方と知り合うことができたので
本当に嬉しいです。
この度、URLはそのままで
ブログタイトルを変更したのですが
どうすれば良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが
よろしくお願い致します。
---
回答
おきてがみのタイトルは自動取得なのですが、取得ペースが遅いので、お申し出いただければ私のほうで手動取得させていただいております。
今回は取得済みです。
御確認くださいませ。
投稿: *aya* | 2009年10月 7日 (水) 19時11分
先程タイトルが変更されていることを確認いたしました。
お忙しいところお返事いただき、ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
投稿: *aya* | 2009年10月 7日 (水) 20時51分
作業ご苦労さました
実は、アドレスはそのままで
ブログ名とハンドル名を変更したのですが
どこで変更すれば良いですか?
お疲れのところ、すみませんが
お教えくださいませ
---
回答
ハンドル名は[マイページ]→[アカウントの管理]→[ハンドルネームとメインブログの変更]のところで変更できます。
タイトルはブログのタイトルそのものを御変更いただきますと、自動取得いたしますが、変更後私に御連絡いただけますとより早く変更できます。
投稿: samuyama | 2009年10月10日 (土) 23時35分
お世話になっております。m(__)m
訪問先一覧について教えて下さい。
今までの訪問先一覧の中の『5つまとめて開く』ボタンもそうでしたが、別ウインドウで表示され、新しい訪問先一覧Ⅱも『開く』を押すと別ウインドウが開きます。
私としては、ウインドウがいっぱい開いてしまうのは、好まなくて、今までは『5つまとめて開く』は使わず、1つずつ選択してタブで開いていました。
訪問先一覧Ⅱは、タブでは開けなくなってしまったのでしょうか。
できれば、設定でタブで開くか別ウインドウで開くかの設定が出来るといいなと思いますが、無理ならば、今まで通りタブでも開けると助かります。
ご検討お願いします。m(__)m
---
回答
御指摘ありがとうございます。
オープン方法を変更したつもりはありませんでした。
修正させていただきます。
タブか窓かを設定で決める件ですが、実は多少やっかいです。
例えばFirefoxではタブで開く状態のものがIEでは窓で開くような相違が生じ、その仕様の違いに関する資料を未だ見つけることができずにいるのです。
さしあたって、元の状態に戻させていただきますが、ちょっと一眠りしたあとにさせていただきます^^;
投稿: 姫野瑠菜 | 2009年10月11日 (日) 03時02分
お久しぶりです
以前 ブログお引越しでお世話になりました
今回 しばらくパソコンを触っておらず
ログインが出来なくなりました
今まで出来ない事もあったのですが・・・
今回は以前と違っており
自分のブログの置き手紙をクリックしてください
で 飛ぶのが 以前の 引越し前のブログに飛んでしまいます
前のブログは 置き手紙を外してしまってますし
どうすれば ログインできますか?
訪問報告はできました(たぶん)
よろしくお願いします
---
回答
あらら、それは申し訳ございません。
早速修正させていただきます。
投稿: MBS | 2009年10月11日 (日) 07時38分
のんきんぐさん
大変だったでしょう(;ω;)
お疲れ様でした。
チョット質問です
メンテ終了してから、
ブログネーム&ハンドルネームが
昔の物になってしまいました。Σ(;・∀・)
ハンドルネーム
現在 nyannko12000
過去 neko
ブログネーム
現在 nekoのおもしろ小ネタ d(・∀<)☆
過去 ブログ nekoの自由空間
ハンドルネームは
ハンドルネームとメインブログの変更で
書き込んで訂正してみました。
ブログの変更はどうしたらいいでしょう
いつも、即効で訂正して下さるので
恐縮です(~_~;)。。。
本当に本当にお時間が余っている時で
構いませんので、教えてください^^
---
回答
申し訳ございません。
メンテの際に9月23~本日までに私が手動対応した内容がきちんと反映できていませんでした。
タイトルはまもなく再取得させていただきますね。
投稿: nyannko12000 | 2009年10月11日 (日) 13時12分
メンテナンスお疲れ様でした。
いろいろ質問があって大変かと思いますが、
わたしからも一つ質問をさせてください。
その他連絡先がメンテナンスや不具合のたびに
真白な状態になってしまいます。
保存する方法などありますでしょうか??
上記他の方の質問にその事例があった場合は
誘導をお願いいたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
---
回答
その件につきましては大変申し訳ございませんでした。
今回のバージョンアップの一つの目玉はこれ以降のデータの保全性を高めることにあり、以降は今回のように真っ白になることはないはずです。
ただ、例えば局地災害等でサーバ室毎炎上するような事態になった際にもデータが消えないような対策はまだとれていません(予算上の都合からです^^;)。
その意味では御設定いただいた情報をみなさまのPCにダウンロード保存する仕組みは確かに望ましいですね。
仰る仕組みを取り入れる方向で検討させていただきます。
投稿: しるふぃーべーた | 2009年10月11日 (日) 14時34分
素晴らしい機能ですね~
早速使わせていただいてます(^^ゞ
一つ質問なのですが、条件表示の設定が反映されていません。
昨日・今日きていただいた方のみなのに、先月の22日に来られてからその後一度も来られていないのに表示されていたりしてます。(一例です。その他にも表示設定に反している物が多数あり。)
お疲れの所、チェックをお願いして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
---
回答
申し訳ございません。
先程、下の引用部分の回答をいたしましたが訂正いたします。
オクチンさんの仰る通り、設定条件の反映ができていませんでした。
修正いたしましたので御確認くださいませ。
間違えた上にオクチンさんの御認識につきまして勝手な解釈をいたしまして本当に申し訳ございませんでした。
>まだ説明書等を御用意できていないのですが、「訪問先ver.2」につきましては、これまでの設定条件に従いません。
>ver2の条件設定は、一覧表示後、右上の「リスト編集」のボタンをクリックして、「グループの編集」のところで行って下さいませ。
投稿: オクチン | 2009年10月11日 (日) 17時48分
メンテナンスお疲れ様でした。
今朝から何度も確認しているのですが、私のブログの置手紙はメンテナンス前と何も変わっておらず、エディタのコメント欄へのリンクも消えておりましたので初めからやり直しました。
「訪問先一覧Ⅱ」というボタンも無いのですが・・・
30日以内にご訪問くださった方のブログ名、ニックネームも消えています。
大変お疲れのところ申し訳ありませんが、チェックお願い致します。
投稿: ゆう君のママ | 2009年10月11日 (日) 21時28分
先ほど置手紙を確認しましたら、「訪問先一覧Ⅱ」のボタンがありました。
素早い対応ありがとうございましたm(__)m
---
回答
申し訳ございませんでした。
別窓で表示するタイプの「おきてがみ」に「訪問先一覧Ⅱ」のボタンを表示し忘れておりました。
御指摘感謝いたします!
投稿: ゆう君のママ | 2009年10月11日 (日) 22時17分
お疲れ様です!!
置手紙の最新バージョンとなりましたが、
訪問先一覧Ⅱを押しても従来どおり訪問先一覧
しか表示しません。新規機能のフィルター、グループ分けとかはどのように設定するのか教えてください!!
又、5つまとめて開くも一度も5つまとめて
開けないのですが何か方法がありますか?
忙しいとは思いますがよろしくお願いします☆
---
回答
訪問先一覧の新規機能は右上の「リスト編集」ボタンからお試し下さい。
詳細については「リスト編集」ボタンを押した先のページに説明させていただいております。
「開く」がうまく動作しない件につきましてはただいま調査中です。
あいらさんはIE7をお使いですが、私はまだIE7の動作の検証ができていませんのでブラウザ特有の現象かもしれません。
ちなみに動作検証ができているのは次のブラウザです。
Firefox3.5.3
Opera10.0.0
InternetExplore8.0.6
どなたか他にIE7をお使いの方がおられましたらフォローアップしていただけますと助かります・・・。
投稿: あいら | 2009年10月11日 (日) 23時46分
お忙しい中誠に申し訳ないのですが、どうしても「クリック解析」の付け方が分からないのです。
此れで良いのだろうか?という物を一応作っては見たのですが、お時間がおありの時に、見て頂けないでしょうか。
コメント欄にURLなどをすべて載せるのが、良いのか悪いのか分からないので、出来たらば、メールでお願いしたいのですが。。。
宜しくお願い致します!!!
---
回答
了解いたしました。
確認してメールさせていただきます。
投稿: miho☆ | 2009年10月12日 (月) 01時30分
訪問先一覧で、どのような設定にしても、
本日ご訪問くださった方しか表示されません。
昨日以前の記録が消えているようなのですが
どうしてでしょうか?
---
回答
おそらく、何かの拍子(私のメンテ作業とバッティングしてしまったことが考えられます)に不完全なデータがキャッシュ(おきてがみサーバ側のキャッシュです)されてしまったのだと思います。
キャッシュの期限はあまり長くありませんので、もう一度お試しいただければ問題は解消していると思いますが、まだおかしいようならば仰って下さいませ。
投稿: 考えるカエル | 2009年10月12日 (月) 05時45分
有難うございます!!
IE8に変えたら5つまとめては解決しました。
又、訪問先一覧Ⅱですが、
リストの作成に失敗しました。
申し訳ございませんが少し時間を置いてお試し下さい。
となります。
朝から変わらないのですが直りますか?
リスト編集は出来るみたいです。
リンク一覧が表示しないみたいです!!!
以上お忙しいとは思いますがよろしくお願いします☆
投稿: あいら | 2009年10月12日 (月) 11時34分
さっそくのご回答ありがとうございます。
只今確認すると、問題が解消していました。
数日前にも同じようなことがあったので
何か対策をしないといけないのかと心配になりお問合せさせていただきました。
お手数をおかけいたしました。
投稿: 考えるカエル | 2009年10月12日 (月) 11時37分
何度も申し訳ありません。
「訪問先一覧Ⅱ」のボタンは表示されましたが、上でご質問があるように「リストの作成に失敗しました・・・」と昨日からずっと出ております。
リストの編集画面は出てきますが、リストに表示されてない訪問者さんもいらっしゃいます。
以上お手数かけますがよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: ゆう君のママ | 2009年10月12日 (月) 11時50分
ご報告ありがとうございます!
しばらく悩みましたがやっとわかりました。
簡易バナーをお使いの場合に「訪問先一覧Ⅱ」がうまく表示できない状態になっていました。
御指摘をいただき極力お二方と同じ環境にして実験して、ようやくミスに気がつきました。
これでお二人とも正常に表示できると思います。
ゆう君のままさんの「リストに表示されていない訪問者さん」については、表示設定を変更なさると表示されるようになると思います。
お二方のお蔭で早期にバグがとれました。
心から感謝いたします!
#通常は皆様のコメントを編集してお返事することにしていますが、今回はお二方共通のお返事ですので、コメント投稿形式でお返事させていただきました。
投稿: のんきんぐ | 2009年10月12日 (月) 13時26分
ご対応どうも有難うございます☆
やっと使えるようになりました!!
感謝です☆(≧▽≦)
これからも是非よろしくお願いします☆
---
お返事
良かったです。
本当にありがとうございました^^
投稿: あいら | 2009年10月12日 (月) 15時20分
いつもお世話になっております。
メンテナンスお疲れ様でした。
質問1
動作検証済みとの事ですが、「訪問先一覧」の5つまとめて開くが以前から一度も利用できません。( InternetExplore8.0.6です)
質問2
訪問先のランキングバナーが別窓で開く設定でない場合、ランキングバナーをポチ後、左上の「←」でブログに戻り「置き手紙」をクリックという手順をふんでいましたが、「←」がなくなりましたね。
右クリックの「前に戻る」(B)の方法でクリック解析に反映されるのでしょうか?
別の手順がありましたら教えて頂けますか。
宜しくお願いします。
---
ご質問ありがとうございます。
まず、「5つまとめて開く」が使えるかどうかはポップアップブロックの設定次第です。
ポップアップブロックは、ブラウザ・アドオンソフト・セキリュリティソフトのいずれかでなされていることが多いですね。
2つ目の御質問の件ですが、クリック解析に関しては右クリックで戻っても、ALT + ← で戻っても問題ないのですが、その話とはまた別の観点から、以前のオープン形式に戻す予定です。
投稿: あいのしっぽ | 2009年10月12日 (月) 15時53分
お休みのところ早速対応して頂きありがとうございましたm(__)m
これからもどうぞよろしくお願いします☆
---
回答
いえいえ、助かったのはこちらです^^
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: ゆう君のママ | 2009年10月12日 (月) 16時56分
こんにちは^^
おきてがみ、愛用させてもらってます♪
クリック解析タグについての質問なんですが、プチプチセットのタグを入れるとランキングのタグが消えてしまいます・・
何度やっても消えてしまい、確認もできません(/_;)
どうしたら良いのでしょうか?
お暇な時にお返事いただけたら嬉しいです^-^*
応援して帰ります★
---
回答
そうですね。
タグの書き方がどこか間違っておられるのだと思います。
個別対応が必用な事項ですので、ことづてでお返事しましょう^^
投稿: ぽこりん | 2009年10月12日 (月) 21時55分
修正ありがとうございました。m(__)m

助かりましたー♪便利です
---
回答
良かったです^^
こちらこそ良い御指摘をありがとうございます。
実は姫野瑠菜さんが仰るように、各人が個別に細かく設定を変更できるシステムにするべく改良に着手しています。
投稿: 姫野瑠菜 | 2009年10月12日 (月) 23時50分
いつもお世話になっております
おき手紙バージョンアップ(^ー^)お疲れ様でした
さっそくですが・・・(f^^)
訪問者一覧Ⅱの編集の仕方がイマイチ分らないんです(・・,)
最初にブルーの「その他」が表示されてあったんですが残りの2つも設定してはみたものの・・・うまく訪問者が表示されなくて・・・(・・;)
できればサンプルを表示していただければ分り易いかもです
私達ユーザーの為にとぉ~ってもお忙しいのんきんぐさんですので本当にお手すきの時で構いませんのでヨロシク<(_ _*)( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪します
---
回答
御質問ありがとうございます。
グループは分類のための単なる箱です。
ですから、「箱にものを入れる」ことをなさらなくては箱はからっぽのままなのです。
具体的には最初から存在する「その他」というグループから新しくお作りになったグループにブログを移動なさる必用があります。
移動には「訪問先一覧Ⅱ」の右から2番目にございます「移動」ボタンをお使い下さいませ。
そんなところです^^
投稿: アリス | 2009年10月13日 (火) 10時48分
いつもお世話になっております。
すみません質問させてください。
あるサイトのおきてがみをクリックすると
お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい
と表示されます。
で、またリンクされたサイトに戻っても
同じ表示がでます。
原因はなんでしょうかね?
---
回答
そのメッセージが出て延々とループしてしまう現象には大雑把に2種類あります。
もし、別タブ(または別ウィンドウ)で表示するタイプのおきてがみが必ずそうなってしまうのであれば、それはセキュリティソフトの設定の問題です。
そうではなくて、特定のブログだけがそうなる(美肌さくらこさんは恐らくこちらでしょう)のであれば、おそらくはブラウザのキャッシュなどの影響だと思うのですが、原因が完全には特定できていません。
9月23日のシステムトラブルのあと数件ご報告がありましたが、どのケースも自然に解決していったようですので、やはりブラウザかもしくは他のどこかにトラブル時の残骸がキャッシュされてしまって、それを御覧になっているのではないかと推測しています。
それで解決するとは限らないのですが、念のためにブラウザのキャッシュをクリアなさることをおすすめいたします。
投稿: 美肌さくらこ | 2009年10月13日 (火) 12時32分
お忙しいところ、回答頂きありがとうございました。
質問1に関しては、ポップアップブロックの設定を確認してみます。
質問2は、以前の形式にして下さったのですね。
お手数をお掛けしました。
これからも宜しくお願い致します。
---
お返事
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
ブログのオープン形式については、より細かくカスタマイズできるように改良中です^^
投稿: あいのしっぽ | 2009年10月13日 (火) 22時45分
メンテナンス、お疲れ様でした!!
訪問先一覧Ⅱの方も同じタブで開くように
修正したのですね!!
とても使いやすくなって助かっています♪
そこで、要望というか、希望なのですが、
私は視力があまり良くないため、
訪問済みと未訪問の色の区別がイマイチ
はっきり分からないのです・・・。
もう少しだけ、訪問済みの色を分かりやすくできないものでしょうか?
今は、訪問済みが分かりやすい旧バージョンを使っていますが、
訪問先一覧Ⅱの使い勝手がとても良くなったので、
区別が分かりやすい色に変わったら、
もっと使い心地が良いのでは・・・と思い、
コメントしました♪
わがままな要望で申し訳ございません★
---
回答
御要望ありがとうございます。
なるほど、ご事情よくわかりました。
一覧の色回りを各人がカスタマイズできるような形にすることを考えてみます。
いましばらくお時間下さいませ。
投稿: RONI RONI | 2009年10月13日 (火) 22時54分
最近私のブログだけエラーが出ておきてがみが
反映されないと言われました。
なので、数人の反映されている方を覗いてみんなコメント欄にコメントをしてくださっているのですが、
ランキングも反映されていないのか
一気にポイントが下がったのですが
何が原因なんでしょうか?
1つ思い当たるのは、最近ブラウザをIEから
Firefoxに変えたことかな?と思うのですが
関係ありますか?
ちなみに私のおきてがみ訪問先一覧からは
みなさんのところにもいけますしエラーも
出ません。
忙しいとは思いますが大変困っているので
答えていただけると助かります。
---
回答
御質問ありがとうございます。
確認させていただきましたが、SANAさんご自身がブログに書いておられます、「複数ドメインの使用」がまさしくその原因で、Firefoxは全く無関係です。
SANAさんは同じブログに次の3つのURLをお使いだったのですね。
(1)http://xn--n8j6fob.com/
(2)http://みれい.com/
(3)http://mireichun.seesaa.net/
このうち、「おきてがみ」に登録しておられるのは(1)です。
ランキングサイトに登録しておられたのも *かつては* (1)だったものを恐らく(3)に変更なさったのでしょう。
「おきてがみ」にしましても、ランキングサイトにしましても、実質が同じものであっても、(1)~(3)はそれぞれ別のブログだと解釈します。
従いまして次の現象がおきます。
◆現象1
『ブックマーク等に(3)を登録しておられる方が、ブックマークから(3)を開いて「おきてがみ」をクリックした場合』
↓
この場合、開いているのは(3)です。
「おきてがみ」は本来(1)にあるはずのSANAさんの「おきてがみ」が(3)にあることを異常として捉え、(1)に移動してから「おきてがみ」をクリックするように誘導します。
この誘導がSANAさんの仰る『最近私のブログだけエラーが出て~』の部分です。
◆現象2
『おきてがみユーザの皆様が訪問先一覧からSANAさんの登録ブログ(1)をお開きになり、ランキングバナーをクリックなさった場合』
↓
この場合開いているのは(1)です。
ランキングサイトはクリックを(1)への投票と解釈しますが、(1)は登録されていないため投票を無効とみなします。
これが恐らくランキングがお下がりになった原因だと思います。
解決方法は「おきてがみ」の登録URLも(1)から(3)に変更なさることです。
SANAさんのご許可があれば私のほうでURLの書き換えをさせていただきます。
その際にタグの貼り替え等は一切不必要ですので、気軽に仰って下さいね。
そんなところです。
投稿: SANA | 2009年10月14日 (水) 01時21分
お世話になります。教えて下さい。おきてがみ、クリックしたときの表示がマイページになります。「有難うございます」の表示に設定するにはのようにすれば宜しいでしょうか?メールにてご返事いただければ嬉しいです。
何度やり変えてもなおりません。
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
メールでもお返事させていただきますが、一応他の方のために、こちらでも回答させていただきます。
チャコさんがご自身の「おきてがみ」をクリックした場合には *必ず* マイページが表示されますが、他の方がチャコさんの「おきてがみ」をクリックなさった場合には「有り難うございます」が表示されるのです。
投稿: チャコ | 2009年10月14日 (水) 07時32分
>のんきんぐさんへ
凄く詳しくありがとうございます。
無知な私でも納得です。
みれい.comとhttp://xn--n8j6fob.com/は
やめましたので
http://mireichun.seesaa.net
に変更してください。お願いします。
---
お返事
いえいえ。
ご納得いただけて嬉しいです^^
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: SANA | 2009年10月14日 (水) 12時39分
バージョンアップありがとうございます
大変使いやすくなりました。
ひとつお教えください
旧バージョンから新バージョンへ訪問先がすべて移行しないのはなぜでしょうか?設定方法はありますか?
何卒、よろしくお願いいたします
---
回答
御質問ありがとうございます。
旧バージョンに表示されて新バージョンに表示されないのは仰る通り設定が異なるからです。
旧バージョンは[マイページ]→[訪問先一覧の設定]の条件に従います。
それに対しまして、新バージョンの場合は、「訪問先一覧Ⅱ」を起動した後、[リストの編集]→[グループの編集]のところで行うのです。
新パージョンにつきましてはグループ毎に挙動を変えるのが一つの目玉ですので、このような形になっています。
投稿: ふくさん | 2009年10月14日 (水) 15時21分
こんばんは
いつも 利用させていただいてありがとうございます。
通常の訪問先一覧が使えるので 構わないのですが、
訪問先一覧Ⅱ 空白です。仕様でしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
申し訳ありません、ブログのタイトルに 「'」が含まれている場合にのみおきるバグでした。
修正させていだきましたので御確認下さいませ。
投稿: reo | 2009年10月14日 (水) 23時53分
こんばんは。
最近、一度登録したのですが、今ログインができません。
パスワードが間違っているとエラーがでるので、仮パスワードを発行してもらい、それでログインしてみようにも、できません。
登録メールアドレスはこのコメント欄の上に記入したものです。 (ウェブ上には掲載されないんですよね?メールフォームがあればそちらに送りたかったのですが)
どうしたらよいのでしょう。
よろしくお願いいたします。
---
回答
御迷惑をおかけいたしました。
いただいたメールアドレスのほうにお返事いたしますね。
投稿: | 2009年10月15日 (木) 23時48分
のんきんぐさん、こんばんは。
いつもおきてがみ、愛用させていただいてありがとうございます。お忙しいところ恐縮ですがさっそく質問させて下さい。
自分ではわからなかったのですが、他の方が、おきてがみから私のブログに訪問すると、
トップページ:
http://blog.livedoor.jp/marikorinp/
でなく、
個別記事:
http://blog.livedoor.jp/marikorinp/archives/1017282.html?1255048868
というアドレスにアクセスしてしまうようです。
どうやって訂正すればよいかわからず・・・^^;
どうか直し方を教えて下さいますようお願いいたします。(質問、既出でしたらスイマセンm(_ _)m)
---
回答
御迷惑おかけいたしました。
9月23日のシステムトラブルからの復旧の際におかしくなったのだと思います。
修正させていただきましたので以降は大丈夫です。
本当に申し訳ございませんでした。
投稿: いしまり総統 | 2009年10月17日 (土) 21時42分
のんきんぐさん、おはようございます。
確かに直っていることを確認いたしました。
迅速な御対応、ありがとうございました!!
投稿: いしまり総統 | 2009年10月18日 (日) 06時44分
こんばんは、友達の大ヤマトさんが置き手紙のバナーが切りえてしまい、何をやっても再起しないようです。
メールをお願い出来ますか?
---
回答
ブログのほう、拝見させていただきましたが、単純に「おきてがみ」のタグを貼っておられませんね^^;
タグをお貼りになればおきてがみは表示されますが、ご本人のご意思で外しておられるのだと思いますので、私の方から押しつけがましくメールするわけにもまいりません。
それから、ご友人のメールアドレスを公開の場に書くことは絶対に避けて下さいね。
どなたが見ているかわかりませんから、思わぬ御迷惑をおかけすることになりかねません。
ご自分のメールアドレスならば、いわゆる「オウンリスク」で公開なさるのも結構なのですけれど。
投稿: えの♪♪ | 2009年10月18日 (日) 21時17分
管理人さま
はじめまして。
ブログのタイトルを変更したため、
おきてがみが使えなくなってしまいました、
恐れ入ります、対策を教えて下さい。
---
回答
申し訳ございません。
タイトルの自動取得に失敗していたようです。
手動で再取得させていただきました。
いまは問題なくお使いいただけると思います。
投稿: ちんぱんくん | 2009年10月18日 (日) 23時21分
先日ご質問させていただいた件ですが、
「訪問先一覧で、
本日ご訪問くださった方しか表示されません。
昨日以前の記録が消えているようなのですが
どうしてでしょうか?」
今朝もまた同じ状態です。
先日の回答では
「不完全なデータがキャッシュされてしまった。
キャッシュの期限はあまり長くありません」
という事でしたが、期限はどのくらいでしょうか?
何時間も置いても解消されません。
また、以前にも、数日間にわたってこのようなことがあったのですが・・・?
---
追記
下の回答を書いた直後に閃いた(かつ、プログラムを修正した)のですが、修正前のプログラムでは、もの凄く絶妙なタイミングで起動して、かつもう一つ偶然が重なれば、まさに「本日分だけ」の異常なキャッシュを作成しうることがわかりました。
具体的には次のような場合です。
(1)10月18日23時59分59秒に訪問先一覧を起動しようとする
(2)当日分(18日)のキャッシュは既に存在するため新たにキャッシュは作成しない
(3) ----- このタイミングで日付がかわる ------
(4)(3)とほぼ同時に誰かが「おきてがみ」をクリック
(5)本日分(19日)のデータ((4)のもの)をキャッシュに追加
このような形になった場合、「本日(19日)分のみ」のキャッシュが出来てしまい、本日の増加分は追加されますが、過去分は日付が変わるまでキャッシュに追加されなくなってしまいます。
つまりちょうど訪問先一覧を起動して、表示されるまでの間の中のさらにごく1秒にも満たない時間の間に、「日付が変わる」ことと「訪問者がおきてがみをクリックすること」の両方が起きれば、まさしくその状態になる(修正しましたので *なった* が正しいのですが)のです。
私に考えうる限りこのパターンしかないように思いますし、現状ではもはやこのパターンも起きないように修正いたしました。
以降同じ現象は起きないのではなかと思います。
御質問ありがとうございます。
状況を確認させていただいた限り、今回もまさしく「何らかの事情で不完全な状態がキャッシュされている」状態です。
このキャッシュは基本的には日々更新されるものです。
日付が変わって、一番最初に訪問先一覧を御覧になったときに作成されて、その後は当日変動分のみ追加される形になります。
キャッシュがクリアされる条件は他にもございますので、1日を経ずしてクリアされることはあるのですが、1日を越えてキャッシュされることはないのです。
問題はなぜ、「考えるカエルさんのところで頻繁にこのような現象が起きるのか」なのですが、現時点では私にも良くわかりません。
念のために本日、同じ現象が起きている事例はないかと思って確認したところ、既にキャッシュされている761名分のデータのうち4件(考えるカエルさん以外)が「本日分だけ」のキャッシュになっていたのですが、うち3件は登録なさったばかりの方で本当に「本日分」しか存在しない方でした。
しかし、考えるカエルさん以外にも少なくとももうお一方は同じ現象に遭遇しておられることが確認できました。
希少なケースではあるのですが、何かの条件が重なるとこのような形に高確率でなるということなのでしょうか・・・。
何としてもその条件を解明させていただいたいのですが、何か思い当たることはおありになりませんか?
前回はちょうどバージョンアップ作業などいたしておりました最中でしたので、その影響ではないかと考えましたが、今回のケースをあわせますと、それは考えにくいですね。
どんな些細なことでも結構ですから、情報を御提供いただけると大変ありがたいです。
例えば、考えるカエルさんが本日最初に異常に気付かれたのは何時頃でしょうか。
投稿: 考えるカエル | 2009年10月19日 (月) 07時01分
申し訳ありません。
昨日お願いした、大ヤマトさんの件ですが、本人うっかりしてメールを
捨ててしまったかも知れませんとの事です。
連絡済みかも知れませんがもう一度お願い出来るでしょうか?
置き手紙が無くなってしまい、設置方法がわからないようです。
http://daiyamato.seesaa.net/
---
お願い
昨日も申し上げましたが、コメント本文にご友人のメールアドレスを書くのはお止め下さい。
前回も今回も私が素早く消しましたが、いつもいつもこんなに素早く消せるわけではありません。
公開されたブログですので、どんな方が御覧になっているかわかりません。
投稿: えの♪♪ | 2009年10月19日 (月) 09時09分
お返事ありがとうございます。。
現在は、正常に戻っています。
私は毎朝、最初は4時過ぎくらいに、アクセスいたします。
その際に、今回のような状態になっていた場合、その日1日は過去の情報が見れないようです。
他には、思い当たることがなくて・・・役に立てなくて申し訳ありません。
何か気付きましたら、また、お知らせいたします。
---
回答
仰る通り、考えるカエルさんは4時~9時頃に訪問しておられますね・・・。
となると、日付が変わるタイミングで訪問先一覧を開くことはなさそうですし、問題はまだ解決していないと考えざるを得ませんね。
訪問先一覧は当日分以外のデータを最初にリストを作成した最にキャッシュするのです。
当日はずっとそのキャッシュが利用されてしまいますので、そこでキャッシュに失敗した場合は「当日分のみ」のデータになってしまいます。
もちろん、そのようなことの起きないように設計しているのですが、どこかにミスがあるのでしょう。
根本的な解決がつくまでの間の対応策ですが、訪問先一覧Ⅱのほうをお使いいただいて、万が一同じ状態になった場合は「リストの編集」のところでグループの設定を変更する手がございます。
設定変更時に一度キャッシュがクリアされますので、状態は改善できます。
できるだけ早期に問題点を洗い出しますが、当面はそのような方法でご対応願えませんか。
投稿: 考えるカエル | 2009年10月19日 (月) 09時20分
お返事ありがとうございます。
訪問先Ⅱの方は、使い方がよく分らなくて・・・まだ、使っていませんでした。
これを使う事で対応できるという事でしたら、使えるように頑張ります。
ありがとうございます。
投稿: 考えるカエル | 2009年10月19日 (月) 10時58分
管理人さま
おきてがみ、いつもお世話になっております。
この度は、おきてがみ修復していただき、大変ありがとう御座いました。
お手数おかけ致しました、すみませんでした。
投稿: ちんぱんくん | 2009年10月19日 (月) 19時22分
こんばんは!
のんきんぐさん、いつもお世話になっております。
実は今日、置き手紙のバナーをクリックする度に「メールアドレス」と「パスワード」を打たなければいけなくなってまして・・・
コレは、みなさんのブログを訪問した時も同じなので、手間がかかって仕方ありません。
どうにかならないものでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
毎回ログインしなければならないのは何らかの事情でクッキーが保存できない状態だと考えられます。
ともさんは自分でクッキーを消したりはしておられないと思いますので、おそらくブラウザ(IE7とIE8をお使いでしたね)の設定の問題なのではないかと思います。
もし、お心当たり(ブラウザのクッキーに関する設定を変更なさったなど)がおありでしたら良いのですが、全く覚えがない場合はまた御質問下さいませ。
投稿: とも | 2009年10月20日 (火) 01時18分
こんばんは!
そういえば・・・最近「8」をインストールした記憶が・・・
コレ、どうしたらいいんでしょう?
「7」をアンインストールすればいいの?
---
回答
いえ、多分ですが7は関係ないです。
8の設定を変更しなければならないのだと思います。
御確認いただきたいのですが、IE8の次のところを見て下さい。
[ツール(T)]→[インターネットオプション]→[プライバシー]
ここを開いていただきますと、「インターネットゾーンの設定をして下さい」とあり、その下にセキュリティレベルが示されていると思います。
デフォルトは「中」になっていると思いますが、そうなってますか?
次に同じ画面の「詳細設定」をクリックしてみて下さい。
ここにクッキーに関する設定があるのですが、どのような状態になっていますか?
投稿: とも | 2009年10月20日 (火) 03時39分
何度もごめんなさい
わたくしがインストールしたのは「Adobe Reader 8」なんですけど、でもだいぶ前の事なんですよね。
それ以外は、まったくイジっておりません。
置き手紙の不都合は、今日になってからの事なので、わたくしには何が何だか・・・(泣)
---
追記 10/28 17:38
申し訳ございません。
その後お二方から同じ御質問をおうけして、やっとわかりました。
mobicさんの御質問にまとめてコメントさせていただきます。
いえいえ、どんどん補足情報をいただけた方がありがたいですから。
ともさんのアクセス記録を拝見させていただいたのですが、IE7を使っておられる場合とIE8を使っておられる場合があるようですので、おそらく何かの拍子にIE8もインストールなさったのではないでしょうか。
一つ前の御質問にコメントさせていただいた件につき、御確認願いたいと思いますが、その前に念のためにもう一つだけ御確認下さい。
IEのアドレス欄の左端に "InPrivate" と表示されていたりはしませんか?
投稿: とも | 2009年10月20日 (火) 04時01分
こんにちは。
いつも置手紙を利用させていただいています。
私もともさんと同じような現象が昨日から起こっています。
毎回ではないのですが、2,3回に1回はログインしてくださいと表示されます。
ここ数日、ブラウザを変えるなど新しくダウンロードしたものはありませんし、PCの設定を変更した覚えもありません。
いったい何が原因かわからず困っています。
---
回答
御迷惑おかけいたしました。
ともさんに引き続き、なりなるさんと、mobicさんにも御質問いただいたことでようやく共通項が絞り込めました。
mobicさんの御質問へのお返事にまとめて回答させていただきます。
投稿: なりなる | 2009年10月20日 (火) 12時42分
いつも利用させていただいており感謝です^^
昨日夜から置き手紙の有料化などの表示が出るようになって、そこから私もなるなるさんと同様、毎回
ログインのためにメールアドレスとパスワードを入力しなければならなくなりました。
私=「薬剤師の不養生」ということを認識できなくなっているのか、毎回聞いてきます・・・
システムが変わったのでしょうか?
何かしなければいけないのでしょうか?
とっても不自由しております。
ご回答、どうぞよろしくお願いいたします。
申し訳ございません。私のミスから来るものでした。
御迷惑をおかけいたしました。
ともさん、なりなるさん、mobicさんに御質問いただきまして、はじめて問題点をつきとめることができました。
早期に御質問いただけたこと大変感謝いたします。
現在は改善されているはずですが、もしまだ問題が残っているようでしたら、ぜひご報告願います。
以下は問題点の技術的な説明です。
むしろ、私自身のメモ的な意味もあって書き留めておきますが、理解なさる必用はございません。皆様には「私(のんきんぐ)のミスによる現象だった」とのみ御理解いただければ十分です。
mobicさんの御指摘でようやく気付いたのですが、広告枠として新たに設けた右側のフレームを *IEで表示する場合だけ* 起きてしまう問題があったのです。
HTMLとしては何ら問題はないのですが、プライバシー保護のためのポリシー(P3Pポリシー)の記載が出来ていなかったのです。
通常はこのポリシーの無記載は問題になりませんが、サードパーティ(この場合は「おきてがみ」)のクッキーを他ドメインのコンテンツ(この場合は皆様それぞれのブログ)上で用いる場合等には、このポリシーを記載しておかなければ、IEがサードパーティ製のクッキーを受け入れることができなくなる(設定によって)などの問題が起きるのです。
ただ、ルールに違反したコンテンツではありませんので、動作しなくなるようなことはない一方、クッキーが受け入れられないために毎回問いあわせてしまうという実に面倒な形になっておりました。
ご面倒をおかけいたしまして申し訳ございませんでした。
※Webコンテンツ制作者の方が同じ問題にぶつかった場合には "P3P" "コンパクトポリシー" などのキーワードで検索なさると良いと思います。
投稿: mobic(薬剤師の不養生) | 2009年10月20日 (火) 14時41分
こんばんは
こちらからお礼を申し上げようと思っていたところ、「ことづて」をいただきましてありがとうございます。
本日、無事正常に戻ったようでございます!
迅速なご対応をありがとうございました^^
これからも、よろしくお願いいたします。
投稿: とも | 2009年10月21日 (水) 01時35分
ノンキングさま、ありがとうございます!!!
なおっていました^^
お手数おかけしてすみませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします♪
投稿: mobic(薬剤師の不養生) | 2009年10月21日 (水) 08時45分
はじめまして。いつもお世話になっております。
置き手紙の訪問先一覧がⅠもⅡも開けないので、お知らせ一覧の「9月23日の障害について」に書かれていた所へ10/14にメールを送信したのですが、もしや記載されていたアドレスはメールではなかったのではないかと心配になり、こちらに再度ご連絡させて頂きます。重複していたらごめんなさい(汗)
windows vistaを使用していますが、
訪問先一覧のボタンをクリックすると
置手紙の窓の左下に「ページでエラーが発生しました」と
表示され、訪問先の窓が開きません。
先日Nortonのウィルス対策ソフトを入れたばかりなのですが、
PC自体がすごく重くなってしまったので、
もし私のPC自身の問題なのだとしたら お手間を取らせて申し訳ありません…
PC初心者なので対処の方法が分からず、ご連絡させて頂きました
お時間のある時に、アドバイスを頂けたら大変有難いです。
どうぞよろしくお願い致します。
---
回答
御質問ありがとうございます。
「9月23日の障害について」のところに記載させていただいたのは確かにメールアドレスなのですが、どういうわけかメールは確認できませんでした。
御質問の件ですが、それはおそらくIE自体の不具合から来るものです。
回避策は簡単で、「読込みが完全に終ってからボタンを押す」ことです。
ブログの場合、一端左下のところに「読込みが完了しました」と表示されましても、その後、ブログに存在する広告などを読みにいき、また再び読込み中になってしまいます。
それらが全て完了するのをお待ちいただいてから、「おきてがみ」をクリックして、今度は「おきてがみ」自体の読込みが完全に完了してから「訪問先一覧」のボタンをクリックなさるようにして下さい。
もし、あまりに御面倒でしたら、IEではなく、Firefox/Opera/GoogleChromeなどのブラウザをお使いいただければより快適に御利用いただけると思います。
より詳しくは下の記事を御覧下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-90bc.html
投稿: ru-ha | 2009年10月21日 (水) 14時56分
こんにちわ
とても便利に「おきてがみ」を利用させていただいています
実家のPCで旧ブログから 新ブログへ引越し
おきてがみも移し うまく使えていたのですが
自宅へ戻って来て ログインしようと思ったら
パスワードを忘れてしまっていて
仮パスワードを送っていただき 入力したのですが
ログインできません・・・
申し訳ありませんが
対処法をよろしくお願い致します
---
回答
御質問ありがとうございます。
これまでも「仮パスワードでログインできない」という御質問をいただいたことが少なからずございます。
何が起きているのか確認するために、ご了承を得て、同じこと(仮パスワードでのログイン)をしていただいてシステム側から検証する作業も少なからずいたしております。
その結果、現在確認した全ての例が次のいずれかのお間違いによるものでした。
(1)本当にメールアドレスまたはパスワードの入力ミスをしておられる
(2)入力ミスの後、正しく修正しておられるにも関わらず、画像認証用の数字を修正しておられないためログイン出来ない
月並みなのですが、(1)につきましては、スペースや全角文字の混入・大文字小文字の区別などにご注意いただく必用がございます。
それらか(1)のミスで特に多いのが、どういうわけかパスワードではなくメールアドレスの入力ミスです。
仮パスワードを発行する際に正しく入力しておられるだけに、まさかメールアドレスの方を入力ミスしたとは思わずに、パスワードばかりを再入力なさって何度も失敗しておられるケースが多いようです。
(2)につきましてはエラーメッセージに注意していただければ大丈夫だと思います。
申し訳ございませんが、もう一度、メールアドレスと仮パスワードでログインをお試し下さい。
どうしてもうまくいかない場合は、もう一度コメントくださいませ。
投稿: juli-B | 2009年10月21日 (水) 18時34分
のんきんぐさん、こんばんは!!
お忙しい中、早々にご丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
かなり時間をあけてクリックしてみたのですが状況は変わらないようなので、他のブラウザの事などを調べながら、気長にチャレンジしてみます!!
ありがとうございました
---
回答
時間の長さはあまり関係ないのです。
例えばru-haさんのブログでしたら、まずアメブロのサイトに存在するものをブラウザが読込みます。
次に、読み込んだものの指示に従って、外部のサーバーから様々なもの(広告など)を読み込むのです。
やっかいなのは、その広告等の存在するサーバーが非常に重くなっていたり、トラブルが生じていたりする場合で、まてど暮らせど読込みが完了しません。
この場合、仰るように「かなり時間をあけた」おつもりでも、読込み中であることには変わりませんから、IEは確実にエラーを起こします。
ですから、時間ではなく、ブラウザ際下部に表示される情報などから読込みの完了を確認しなければならないのです。
でも、ブラウザを変えるのは建設的かもしれません^^;
投稿: ru-ha | 2009年10月22日 (木) 00時01分
のんきんぐさま
お返事をありがとうございました!
そして
申し訳ありませんでした!
ご指摘の通り、登録のメルアドが違っていました・・
超・初歩的ミス&確認を怠ったために
お手を煩わせてしまって
ほんとにほんとに申し訳ありませんでした
穴があったら入りたい~~~(´;ω;`)
でも ご相談してよかったです~~
助かりました~~~
これからもずっと
「おきてがみ」を使わせていただきますね♪
本当にありがとうございました!
---
お返事
私自身、メールアドレスを間違えてログインが出来なかったことがあります^^;
とりわけ、9月23日のようなトラブルの印象が強い間はシステムの方をお疑いになるのも止むを得ないことだと思います。
頑張って信頼回復に努めますね^^
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: juli-B | 2009年10月22日 (木) 11時21分
のんきんぐさん、初心者にも分かり易くご丁寧に教えて下さりありがとうございました
ブラウザを変えるのは建設的…かなり重くのしかかってきました~(汗)
色々調べてお勉強してみます。
お忙しい所、お手数をおかけしてしまい 申し訳ありませんでしたm(_ _*)m
---
お返事
IEは高機能なブラウザではあるのですが、多くの方にとっては速度面のデメリットが大きいのではないかと思っています。
とりわけ、Opera,Safari,GoogleChrome,Firefoxは非常に高速で初めてお使いならば驚かれると思います。
投稿: ru-ha | 2009年10月22日 (木) 14時19分
上記は「いつか 南へ」のアドレスです
seesaaに貼った置手紙はどうして機能しないのか
また 私が操作したわけでもないのに
前日までと違う様子になったのはなぜか
教えてください
---
回答
御質問ありがとうございます。
seesaaのブログと仰いますと、別のメールアドレスで御登録なさっておられるブログですね。
メールアドレスのお話が絡みますので、FC2のブログの方に「ことづて」させていただきます。
投稿: amamian3 | 2009年10月24日 (土) 05時43分
おきてがみのクリックは、簡単に出来るのですが、
同じ人の所で、毎日、ことづてがかけません。ことづて機能がせっかくついているのに、どうしてなのでしょうか??
---
回答
ご報告ありがとうございます。
おそらく、その方は「おきてがみ」の登録が完了できていない状態です。
タグを取得してお貼りになった後、タグをクリックして登録作業を済ませていないとそのような形になります。
可能であれば連絡をとりますので、その方のURLをことづてしていただけると助かります。
投稿: くろこ姫 | 2009年10月24日 (土) 16時01分
置き手紙の解約の仕方を教えてください。
---
回答
御質問ありがとうございます。
おきてがみは無料のサービスですので、特に「解約」という処理はございません。
タグをお外しいただければそれで結構です。
パステルさんはすでにタグをお外しになっておられますので、これ以上特に手続きはございません。
御利用ありがとうございました。
投稿: パステル | 2009年10月24日 (土) 17時13分
seesaano
「奄美の光と音」です
2日 前までは
ことづてをクリックすると マイページ(←恐らく)の画面になり 「一覧」をみて 返信する手続きが出来ました
今は 「・・・は 完了しました」の表示で
一覧 及びコメントした相手がわかりません
で、メールしました
不慣れな操作ですので 私が理解できていないのかもしれません、、が、、しかし困っています
おしえてください お願いします!!
---
回答
御質問ありがとうございます。
FC2のブログのほうに「ことづて」でお返事させていただいているのですが、まだ御覧になっておられませんか。
amamian3さんは「奄美の光と音」と「いつか 南へ」の二つのブログを登録しておられますが、それぞれ異なるメールアドレスで登録しておられるのです。
「奄美の光と音」はgoのメールアドレス
「いつか 南へ」はocnのメールアドレス
このようになっております。
amamian3さんは現在、後者 ocnのメールアドレスでログインしておられる状態ですので、「おきてがみシステム」はamamian3さんを「いつか 南へ」のオーナーだと認識していますので、「いつか 南へ」の「おきてがみ」をクリックしますと、マイページが御覧になれますが、それ以外(「奄美の光と音」も含む)の「おきてがみ」をクリックした場合には「ありがとうございました」になってしまいます。
「奄美の光と音」のオーナーとして「マイページ」を御覧になるためには、一度ログアウトして、gooのメールアドレスでログインなさる必用があるのです。
ログアウトの手順は次の通りです。
(1)「いつか 南へ」のおきてがみをクリック
(2)[マイページ]→[アカウント管理]→[ログアウト]の手順でログアウト
続きまして、ログインの手順は次のとおりです。
(3)「奄美の光と音」のおきてがみをクリック
(4)「もしあなたがamamian3ならばここからログインして下さい」をクリック
(5)goo.ne.jpのほうのメールアドレスでログイン
これで「奄美の光と音」のマイページに入ることができます。
ただ、この状態では今度は「いつか 南へ」のマイページは御覧いただけないわけです。
まだご不明の点がございましたら何なりと御質問ください。
投稿: amamian3 | 2009年10月24日 (土) 21時41分
失礼しました
置手紙 の事です
よろしくお願いします
---
回答
はい。了解いたしております。
一つ前にいただいたコメントにお返事させていただきましたので、ご参照くださいませ。
投稿: amamian3 | 2009年10月24日 (土) 21時49分
メインを「奄美の光と音」にしたいのですが
うまくいきません ご指導ください
投稿: amamian3 | 2009年10月25日 (日) 06時07分
あ、理解いたしました
早速 やってみます
投稿: amamian3 | 2009年10月25日 (日) 06時09分
出来ました
ありがとうございました
で、「いつか南へ」もgoo mailにすれば3っ一緒に
見れるのですか?
その方法をご指導ください
---
回答
まとめるための手順は少し面倒ですので、amamian3さんさえよろしければ、私の方で「いつか南へ」のほうもgoo mailのにまとめさせていただきます。
ご指示お待ちいたしております。
投稿: amamian3 | 2009年10月25日 (日) 06時24分
助かります
是非 お願いしたいのですが
この返信を待たずに タグをはずして・・・の方法を
とってしまいました 出来ますでしょうか?
よろしくお願いします
こちらでやらなければいけないことを ご指示ください
投稿: amamian3 | 2009年10月26日 (月) 12時36分
ことづてを残そうと思うと、毎回、同じ人の所で、全然、開くことができません。開けたとしても、重くて重くて・コメントがなかなか、相手に届きません。どこかに、ブラウザの問題で、私の方がIEを使っているせいとあったので、Sleipnirに変えてみたのですが、
同じ結果でした。どうにかなりませんか??何人か、そういう方がいて、ものすごい時間がかかって、こまっているのですが・・・
出来れば、メールアドレスの方に回答いただければ、ありがたいのですが・・・
---
回答
メールでもお返事させていただきましたが、他の方の参考のため、こちらにもお返事させていただきます。
以下、メールからの抜粋です。
---
「ことづて」が出来ない現象には大雑把
に分けて2通りあります。
一つは前回の御質問にお返事いたしましたが、「おきてがみ」は貼ってあるものの、登録が完了できていないため、本当に「ことづて」機能が全く使えない場合です。
こればかりは御本人がきちんと登録してくださるまではどうしようもありません。
もう一つはブログの状態によるもので、動画や何らかのスクリプトが動き続けているようなブログでは動作が重く、快適に動作しなくなるのです。
対応方法としては次のものかあります。
◆ブラウザを変更する
IEに変えてSleipnirになさったと言うお話ですが、実はSleipnirは内部でIEが動いています(厳密にはIEと共通のエンジンが動いている)ので、IEと全く同じことになります。
ブラウザを変えて対応なさるならば、FirefoxかOpera、GoogleChromeあたりが動作が安定していて軽いですね。
ただ、これも程度問題です。
ブログの状態があまりにも悪いといくら良いブラウザに変えても動作は重くなってきます。
そこで次の対応方法です。
◆「別窓で表示」を用いる
動作の重いブログについては、「おきてがみ」右上の「別窓で表示」を使うことをおすすめします。
これですと、「おきてがみ」がブログと切り離された形で起動しますので重いブログの影響を受けずに快適に動作するのです。
「ブラウザの変更」と併用すればなお快適です。
◆マウスカーソルの位置に気を付ける
「ことづて」を書く際に、マウスカーソルを「おきてがみ」の外に移動しておくと、少し動作が軽くなります。この対策は前の2つの対策程の効果はありませんが、お手軽に出来ることですので、簡単に試せる利点はあります。
ブログの状態によってはこれだけでうまくいくこともあります。
投稿: くろこ姫 | 2009年10月26日 (月) 16時19分
ことづてができない
---
回答
御質問ありがとうございます。
ひ・ひーさんの「おきてがみ」の状態を調べさせていただきましたが、登録が完了していない状態です。
「おきてがみ」はタグを貼った直後にタグをクリックして初期設定を済ませなければ使えるようにならないのです。
しかし、ご面倒でしたら私の方で登録を完了させることも出来ますが、その際メールアドレスが必用になります。
このコメントに添えて下さったメールアドレスでよろしければ、こちらで登録させていただいた後、初期パスワードをメールさせていただきますが、いかがでしょうか。
投稿: ひ・ひー | 2009年10月29日 (木) 19時44分
はじめまして。便利なものを開発していただき
ありがとうございます。
質問というか、再確認とお願いが2つあります。
まずは一つは
AとBという名の別ブログを登録して、それぞれのブログで
違う交流をしているCさんDさんがいるとします。
Aをメインブログに設定しCさんの置手紙のバナーを
クリックするとAのブログ名がCさんに残り、次にBを
メインブログに設定しなおして、Dさんにクリックすると
DさんにはBのブログ名が足跡として残るという解釈
でよろしいでしょうか?
二つ目は
記載したアドレスで一度登録したのですが、間違えて
一度置手紙の登録を削除してしまいました。再度登録
しようとしたら、このアドレスではログインすることも
新規に登録することもできず、別のアドレスで登録
しました。
登録後、アドレス変更でもとに戻そうとしたのですが、
登録済みですというメッセージが表示されるので、
可能であれば、こちらで登録したいので対応して
いただけたらと思います。
どうかよろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
順にお答えいたします。
◆1つ目の御質問につきまして
仰る通りのご解釈で結構です。
ただ、一つ御注意いただきたいのですが、万が一CさんまたはDさんに対して、AブログとBブログの運営者が同一人物であることを隠蔽する目的がある場合、「おきてがみ」のサブブログシステムは非常に不向きです。
とりわけ、「ことづて」はブログではなくブロガー単位になっておりますので、どちらをメインブログにしているかは「ことづて」の機能にはほぼ無関係です。
例えばCさんがAブログで「ことづて」を残して、後に何かの拍子にBブログを訪問なさった際に、自らがAブログで書いたはずの「ことづて」がBブログにあることに驚かれる可能性もございます。
この点、ご不便にお感じになられる場合は、メールアドレスを複数御用意いただいてブログ毎に別のメールアドレスでログインしていただく運用をおすすめいたします。
◆2つ目の御質問につきまして
仰る操作は現状ではユーザー様の方ではできないのですが、お申しつけいただいた場合は私のほうで対応させていただいております。
メールアドレス等の情報を含むお話ですので、ことづてさせていただきますね。
投稿: JIA | 2009年10月30日 (金) 19時54分
いつもお世話になっておりますm(__)m
実は、少しの日数を置いて、相手先の「おきてがみバナー」をクリックしますと、しばらく使用されていないので、確認のため、自分のところの「おきてがみバナー」をクリックしてから、再度お願いしますとのコメントがでますが、これはどうしても確認作業が必要なのでしょうか?
と、申しますのは、少し手間がかかるなぁというおもいからでございます。いつも、一発で相手先の画面が出るようになりましたら、そのわずらわさから解放されるのですが、これは無理な相談ということになるのでしょうか?
お忙しいところ、恐縮ですがお時間のあるおりにでもお返事頂戴いただければと思っております。よろしくお願いいたしますm(__)m
---
回答
御質問ありがとうございます。
その確認は「おきてがみ」をクリックする度に出るわけではありません。
自らの「おきてがみ」を一定期間(厳密には申しませんが十分な日数があります)クリックしておられない場合にのみ確認行為が必用になるのです。
一度自らの「おきてがみ」をクリックすると、また当分の間、そのメッセージは出ませんのでさほどご面倒でもないのではないでしょうか。
この「確認」をなくしてしまいますと、自らのブログから「おきてがみ」を外しておきながら、他の方には自由にことづてをすることが可能になり、迷惑行為の温床になってしまいます。
そもそも、基本的に[マイページ]→[訪問先一覧]→[相手のブログ]という流れで訪問した場合には、そのメッセージは絶対に見ることもないわけですし、そうでなくても久しぶりにアクセスなさった際にたった一回確認をなさるだけなのですから、少しお手数かもしれませんが御協力下さいませ。
投稿: kazemata | 2009年10月31日 (土) 12時57分
のんきんぐさん、いつもお世話になります。
置き手紙、有り難く使わせて頂いてます。
今回質問するのは、
複数ブログからの訪問&クリック解析反映についてなのですが、
私はまず、
いつものようにランキングAを左クリックで開いて置き手紙をクリックしてメインブログでの訪問報告をすませ、
相手方のブログを再読み込みし、
再読み込みが完了したのを確認してから、ランキングBを左クリックし、再度置き手紙を開くと、
→「(サブブログ)」からの報告をする。
と出るので、そちらをクリックして完了しているのですが、
ブログによっては再読み込みが完了しているのにも関わらず、上記の一文がでてこず、
本日の「(メインブログ)」からの報告は完了しています。他のブログからの報告の場合は再読み込みしてください。
といった感じの文がでてきてしまうんですね><
翌日、再読み込みを2、3回してからサブブログの報告を試みたのですが、何度やっても同じ結果に・・・。
ちなみにそういう時は別窓で起動して報告をしていますが、その場合のサブブログからのクリック解析は?になっていると思うのです。
解析を気にされない方でしたらいいのですが、解析を気にされる方も多くいらっしゃると思うので解決策などございましたら教えていただきたいです。
その相手方のブログの「何か」によるものなのかな〜?と思いますが・・・。
ちなみにそうなってしまう方のブログサービスはFC2が多いのですが、全てのFC2ブログでなるわけではなかったです。
何かわかりましたら教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
---
回答
ご報告・ご質問ありがとうございます。
なるほど、そのような現象があるのですね。
御迷惑おかけして申し訳ございません。
確認させていただきますので、その現象が高確率で出るブログをいくつか「ことづて」でお知らせ下さいませ。
もちろん相手の方のご了解があれば、こちらに直接書き込んでいただいても結構です。
お返事お待ちいたしております。
投稿: ichijiku | 2009年11月 1日 (日) 02時15分
初めまして。
今日置き手紙に登録させていただいた者です。
MacBook Leopardにて、
ブラウザはSafariとFirefoxを使用しています。
タグを取得し、ブログに貼付けた後、
「訪問者一覧」というのはどういう風に表示されるのか
見てみたいと思っているのですが、
なぜか「訪問者一覧」ボタンをクリックすることが出来ません。「訪問者一覧Ⅱ」ボタンも同様です。
右側にある「×」ボタンはクリックの後、閉じることが
できました。
何度か,タグの取得をやり直してみましたが、
SafariでもFirefoxでも同じです。
Safariでは、セキュリティ→キャッシュの設定も
変更済みです。
お忙しいところ恐縮ですが、
ご指南いただけますでしょうか。
---
回答
御質問ありがとうございます。
私がこのメッセージを拝読させていただいた時点では未だ真実。さんのブログの「おきてがみ」をクリックなさった方がおられなかったのが表示されなかった原因です。
現在は、私がクリックさせていただきましたので、ちゃんと表示されると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 真実。 | 2009年11月 1日 (日) 21時49分
のんきんぐ様
さっそくお返事いただきましてありがとうございます。
わざわざクリックまでしていただいて恐縮です。
いま確認いたしましたところ、
連絡先一覧というページで、
のんきんぐ様のブログともうお一方のブログを
確認できました。
が、やはり、右上の「訪問者一覧」ボタンは
クリックできないままです。
バナーの上にポインタを合わせると指先のマークが
表示されるのみで、
次のページに移ることができません。
なにか、
PCの不具合ということになるのでしょうか・・・
何度もお手を煩わせることになり恐縮ですが、
よろしくお願いいたします。
---
回答
PCの不具合ということはないでしょう。
恐らく先程確認できなかった際のキャッシュが何かの影響で残ったのではないかと思います。
念のためにブラウザを一度閉じて、もう一度お試しいただければ、うまくいくのではないかと思います。
真実。さんがお使いになっておられる、MacのSafariとFirefoxはどちらも動作実績がございます。
ブラウザを閉じて開き直しても同じ状態でしたら、何か個別の問題があるのかもしれませんので、その場合はまた御質問下さいませ。
投稿: 真実。 | 2009年11月 1日 (日) 22時15分
一度先ほどコメントを書かせてもらったのですが、
迷惑かつこの時間にすいません。
置き手紙を今まで設置していたのですが、久しぶりに開いてみると、「リドードしてください」と出たのですが、なんの事だか分からず、一度その置き手紙のプラグインを削除して再度作ろうとしました。
しかし、うまくいかず、まだ私のアドレスが設置されていると言う事もあり、パスワードも忘れてしまっていたので、再度借りパスワードを取得しました。
なのですが、薬のせいもあり、頭がうまく働かず、
何度もチャレンジしたのですが、全くうまくいきません・・・。一度このアドレスを置き手紙から削除し、パスワードも削除して、新しく「置き手紙」を作りたいのですが、もし宜しかったら、大変忙しい中、申し訳ない気持ちがありますが、載せてあるメールアドレスの方で教えて頂けないでしょうか?どうぞ宜しく御願い致します。明日でもお返事待ってます。
そして置き手紙のバナーは私のブログの左の一番下に貼ってあります。お手数をおかけして申し訳ありません。返事をお待ちしております。
投稿: 亀さん | 2009年11月 2日 (月) 03時45分
初めまして。お忙しいところすみません。
バナーを貼るところまではできるのですが、自分のブログからバナーをクリックしても、他の方のところからクリックしたのと同じ画面になります。
何か間違っているのでしょうか?教えてください。
---
回答
御質問ありがとうございます。
「おきてがみ」のバナーをお貼りいただいた際と、クリックなさった際の条件が変わってしまうと仰るような現象になります。
具体的には次のような条件が揃っている必用があります。
・PC
・IPアドレス
・ブラウザ
・クッキー
詳しくは下のURLを参考にして下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b182.html
投稿: olive | 2009年11月 6日 (金) 18時55分
すみません。初めからもう一度やり直したらできました。
失礼しました。
---
お返事
御登録ありがとうございます。
御不明の点がございましたら何なりと御質問下さいませ。
投稿: olive | 2009年11月 6日 (金) 19時02分
いつもお世話になっております。
置手紙で相手側に方に私のブログ名が空白になっているとご指摘を受けました。
どうしたら私のブログ名が表示されるようになるんでしょうか?
お手数ですが教えて頂けないでしょうか。
---
回答
御質問ありがとうございます。
これはomokageさんのブログ自体にタイトルが設定されていないのが原因なのです。
ブログのタイトルとはブラウザでブログを表示した時に、ブラウザのタイトルバーに表示されるタイトルのことです。
例えば私のこのブログですと、ブラウザのタイトルバー(ブラウザの一番上のバー)の部分にも「それはつまりブログパーツ」と表示されていると思いますが、omokageさんのブログを開いてもタイトルバーにタイトルは表示されていませんね。
「おきてがみ」はブログ自身のタイトルをそのまま取り込みますので、ブログにタイトルが設定されていない場合は「おきてがみ」にもタイトルが設定されない状態になってしまうのです。
ブログのタイトル設定はomokageさんの場合ですと、teacupブログの管理画面から行います。
以下に、ブログのタイトル設定から、それを「おきてがみ」に取り込むまでの手順を記しておきますが、現在ブログ本体に表示しておられる「見た目上のタイトル」とのデザインの兼ね合いもあると思いますので、あくまでも「参考程度」に考えて下さい。
(1)teacupの管理画面(AutoPage管理画面)にログインする
(2)「デザインの変更」をクリック
(3)ページ中程の「ページタイトル」のところにブログのタイトルを入力して、「デザインを変更する」をクリック
※ここまででブログのタイトルが設定されます
(4)ご自身の「おきてがみ」をクリックします
(5)「ブログ管理」をクリック
(6)「タイトル・ハンドル・メインブログの変更」をクリック
(7)「再取得」ボタンをクリック
以上の手順で、「おきてがみ」にタイトルが取り込まれます。
もしご不明の点がございましたら、またお問い合わせ下さいませ。
投稿: omokage | 2009年11月 7日 (土) 23時59分
こんにちは。
一度貼った後、使い方も効果も分からず、外してしまっていたのですが、最近また貼りなおしてみたが、使えず。
それを一度消して、新しく貼り直したら、そのメールアドレスは登録済みになっていた。
ログインできないため、仮のパスワードを発行してもらったが、ログインできない。(イライラ)
---
回答
お手数おかけして申し訳ございません。
末尾に「貼り直された際に使えなかった理由」「メールアドレス登録済みメッセージの原因」「仮パスワードでログインできなかった理由」の3つそれぞれにつき説明させていただきますが、まずは「対応」の方ですね。
生活防衛隊長さんの場合は、サーバに情報が残っていますので現状のまま使える形にできます。
こちらで登録情報を修復させていいただき、初期パスワードをメールさせていただきますね。
何か問題等ございましたら、また御説明下さい。
以下、事情の説明です。
貼り直されたときに使えなかったのは9月に生じたサーバの障害の影響です。タグがブログに存在した場合は復旧もできたのですが、タグが存在しない場合には復旧ができませんでした。
メールアドレスが「登録済み」になったのは、貼り付け後の登録作業の際に「アカウントをお持ちの方」をお選びにならなかったのが原因です。少しメッセージがわかりにくいかもしれませんね。
ログインできないのはタグを外しておられた場合に発生する「制限」にかかるためです。これにつきましてはセキュリティに関わる問題がございますので、詳細は説明いたしかねますが、大雑把に申しますと、タグを外した状態でログインして、迷惑ことづてを一方的に送りつける迷惑行為に対抗するための措置なのです。
いずれにしましても、「おきてがみ」の登録はスンナリいけば非常に簡単なのですが、一度トラブルが生じますと少々面倒ですので、近日中に登録方法を別の形に改めさせていただく予定です。
御迷惑おかけして申し訳ございませんでした。
投稿: 生活防衛隊長 | 2009年11月 8日 (日) 17時34分
のんきんぐさん、ご指導ありがとうございました。
確認はとれていませんが、出来たと思います?
表示されなかった理由については思い当たることがありました。
少し前にデザインの変更をしたのですが、その際に
タイトル名を入れ忘れたのかも知れません~(^^ゞ
丁寧は説明で呑み込みの悪い私でもすぐに出来ました~ありがとうございました。
---
回答
無事にできてよかったです^^
おきてがみの方にも間違いなくタイトルがセットされていますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: omokage | 2009年11月 8日 (日) 22時50分
パスワード設定というメールが来ていたことに気づかず
48時間が経過していました。(すみません)
心当たりを入力しましたが違うらしくて・・・。
(重ねてすみません)
タグを一度外し、再取得して貼りました。
仮パスワードも発行してもらい、それをメールで受け取り、
パスワードを変更しました。
でも頂いたメールのURLではやはり認識されず。
ブログに貼ったバナー自体は普通に使える感じなのですが、
パスワード設定はどうしたらいいでしょうか。
お忙しいところを本当にすみません。
---
回答
御質問ありがとうございます。
ひまわりさんの「おきてがみ」は正常に登録できていますので御安心下さい。
既にパスワードの変更で正式にパスワードを御登録いただきましたので、古いメールの「パスワード設定」につきましては、もう無効(というよりも”無用”でしょうか)ですので、お気になさらないで結構です。
もし他に何かございましたらまた御質問下さいませ。
投稿: ひまわり | 2009年11月 8日 (日) 23時21分
お世話になっております。
訪問者一覧の件についての質問なのですが
訪問者一覧に表示されてる人数とⅡに表示される人数が違います。
どういう設定をしたら、全ての訪問者の方がⅡに移行されますか?
Ⅱに表示される方のほうが少ないので、Ⅱのほうはあまり利用していません・・・。
近日中に使えなくなると聞いて、困ってしまって。。。
---
回答
御質問ありがとうございます。
実は訪問先一覧と訪問先一覧IIは全く同じ情報を読みこんでいるのです。
表示件数が異なるのは、単に表示設定方法の違いによるものです。
IIの表示設定は、旧バージョンの「訪問先一覧の設定」ではなく、「訪問先一覧II」自体の右上にある「リストの編集」から行います。
「リストの編集」を開いて、操作メニューの「グループの編集・削除」のところを御覧下さいませ。
多くの方の場合、「表示設定」の「本日」のチェックの有無が数に決定的な違いを与えているようですよ。
リストの編集は「メニュー」を選択した際に、詳しい説明が表示されますので、色々触ってみて下さいね。
投稿: ねぎとろろ | 2009年11月 9日 (月) 23時56分
いつもお世話になります。2件質問です。
1つは、他のブログ訪問した日付が更新されていない場合が数件あるように思います。忘れっぽい私ですので、自分の勘違いと思っておりましたが、訪問後、記録しておいて、確認しましたが、確かに前日に訪問した日付が、更新されてない時があるように思います。対策があるでしょうか?
もう1件お尋ねですが、訪問者一覧が近日中になくなると、赤文字で表示されてますが、その前に何かしておく必要があるのでしょうか?
訪問者一覧Ⅱをまだ活用しきれていません・・と言うかよく理解していません・・・
お忙しいところすみませんが、教えてください^^
---
回答
御質問ありがとうございます。
1つ目の問題ですが、色々の方のところで起きますか。
それとも特定の方のところで起きますか。
もし、特定の方のところだといたしますと、その方の「おきてがみ」登録URLと、hiroさんのところを訪問する際にメインブログになっているURLが食い違っていることによるものである可能性が大きいと思います。
よろしければ、その方のURLをことづてしておいて下さいませ。
2つ目ですが、訪問先一覧Ⅱは表示設定さえしてしまえば、旧バージョンと全く同じように御利用いただけます。
訪問先一覧Ⅱの表示設定は、訪問先一覧Ⅱを表示したあと、右上の「リストの編集」ボタンから行います。
詳しくは、このhiroさんのコメントの一つ前にいただいたコメントに私がつけさせていただいたお返事を御参照下さいませ。
投稿: hiro | 2009年11月10日 (火) 00時07分
こんにちわ。
私は現在ブログアフィリエイトの初心者向けマニュアルブログを書いています。そこでの1記事として「おきてがみ」を挙げさせて頂いても宜しいでしょうか?
私自身先日初めて「おきてがみ」を登録することになったのですが、なかなか登録方法等迷いまして、知り合いの方に聞きながらやったくらいです。世の中には同様にお困りの方多いと思いまして、その方達に向けて「おきてがみ」の紹介と、共にのんきんぐさんのこちらのサイトの紹介等させて頂きたいのです。
どうでしょうか?
---
お返事
はい。もちろん歓迎いたします。
「おきてがみリンク」企画への参加扱いにさせていただきますので、記事御掲載後、ぜひ下のURLに掲載記事のURLをコメントして下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-b036.html
投稿: ryu | 2009年11月10日 (火) 11時48分
こんにちは。お世話になっております。
おきてがみ、大変重宝しています。
開発者様には感謝しています。メンテナンスも大変でしょう。ありがとうございます。
操作上の質問をさせていただきます。
訪問先一覧2の方ですが、「一覧」の画面で「操作」をクリック、グループ移動するのですが、反映されず、すぐ元のグループに戻ってしまいます。移動したものを確定するにはどうしたらよいのでしょうか?
個々のサイトのグループ移動は「リストの編集」でしか出来ないのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
まねきねこさんの御操作で移動できるはずなのですが、使っておられるIE6での動作実績は確かにございません(IE7 IE8では検証済みです)。
これから調査させていただきますが、IE6に固有の問題があるのかもしれません。
即答できなくて申し訳ございません。
近日中には回答させていただきますが、宿題にさせて下さい。
投稿: まねきねこ | 2009年11月11日 (水) 10時33分
なんど、やっても、サイトのリロードをしてくださいの文字が出てその先に進めません
---
回答
御質問ありがとうございます。
これはログイン後に左ページにでるメッセージのことでしょうか(違うようでしたら仰って下さい)。
もし、そうでしたら、ブログをリロードしていただければ良いのですが、そういうお話ではないのでしょうか。
御状況が把握できていなくて申し訳ございません。
もう少しだけ御補足いただけますと助かります。
投稿: 彩菜 風 | 2009年11月11日 (水) 12時53分
初めまして。大変便利に使わせていただいてます♪
訪問先と訪問先Ⅱとでは、遊びに来ていただいた方の数が違うのですが・・・
訪問先の方が数が多くて、使っていますが、訪問先Ⅱに統一されるとなると、一部のブロガーのブログが記載されなくなってしまいます。
どうすればよいのでしょうか?
できれば、メールでご回答よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-40073656
の回答部分を御覧下さいませ。
投稿: ろっち。 | 2009年11月11日 (水) 17時01分
のんきんぐさん、「おきてがみ」いつも便利に使わせていただいています。
今回、訪問先一覧を2へ切り替えと言うことですが、1で登録されている方の一部が2で表示されません。
(20名ほど)
これはどこか設定が悪いのでしょうか?
また、1から2へ追加とかはできるのでしょうか?
アドバイスのほど、よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-40073656
の回答部分を御覧下さいませ。
投稿: たか | 2009年11月11日 (水) 18時49分
「おきてがみ」使い始めました。訪問者の足あとが解るツールの中では一番手軽で使いやすいと思います。
---
回答
御利用ありがとうございます。
「おきてがみ」の場合は「クリックしなければ履歴が残らない」という意味においては、いわゆる「足跡系」とは少しだけ異なるものだと考えています。
私は履歴を残すツールを次の3つに分けて考えています。
(1)アクセス解析ツール
(2)登録者の履歴を自動記録するツール
(3)訪問者の意図により履歴を残すツール
(1)はリサーチアルチザンなどが有名ですが、これは訪問者の情報を訪問者の意図と関係なく収集して分析するツールです。アクセス解析の手段としては最も正確なツールだと思います。
(2)は「あし@」が代表選手ですね。登録者以外は記録しない点が(1)とは異なりますが、同じく訪問履歴を自動記録するものです。サービスの登録者でありさえすれば、自動的に訪問履歴を捕捉してくれるだけではなく、訪問者に容易にコンタクトがとることが出来る点が優れています。
(3)は有名どころでは「アメブロ」のペタなどがこのカテゴリに近いのですが、ペタの場合は「登録者のみ」である点は(2)にも近いものですから、純粋な意味でこのカテゴリに入るのは「おきてがみ」だけかもしれません。
(3)は実は不便です^^;;
何せ訪問者がわざわざクリックをしなければ履歴が残らないのですから。
しかし、その「わざわざ」の分だけ、残った履歴に意図的な意味合いが濃くなる点が強みでもあります。
「おきてがみ」はその「意図的」である点を活かしたコミュニケーションツールでありたいと考えており、偶発的に残る「足」の跡ではなく、むしろ「手」を使って書いた手紙のような存在でありたいと願ってつけたネーミングでもあります。
足跡の「足」ではなく、手紙の「手」というわけです。
「おきてがみ」のイメージに使っている「猫のあしあと」は世間的には「あし」かもしれませんが、実はあれはうちの猫の前足を見ながら描いたもので、私にとっては「うちの猫の手」なのです^^
投稿: ゆう3 | 2009年11月12日 (木) 14時01分
3日目から利用させていただいてます。
訪問先一覧の条件設定はどこでできるのでしょうか?
マイページには
訪問先一覧の設定という項目がないのですが。
また、表示されるのは
昨日・今日の訪問者だけなのですか?
一昨日訪れ、その後訪問のない人は表示されなくなるのでしょうか?
上手く表現できてなくて申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願いします!
---
回答
御質問ありがとうございます。
ももさんのマイページには「訪問先一覧の設定」というメニューは表示されません。
11月11日より前に登録なさった方のマイページにはそのメニューが表示されているのですが、近々なくなる機能ですので、混乱を避けるために11月11日以降に登録なさった方のマイページには初めから表示していないのです。
とはいえもちろん設定が出来ないわけではありません。
設定手順は下のURLをクリックしていただいて、”「訪問先一覧Ⅱ」の表示設定の手順は次の通りです。”のところを御参照下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/11/ii-3882.html#guide1111
当面は「過去7日間に1日以上ご訪問下さった方を表示」にしておかれて、あまりに訪問者が増えて大変になってきましたら、条件を厳しくしてゆけば良いと思います。
投稿: もも | 2009年11月13日 (金) 07時00分
はじめまして。
私も、置手紙を利用したいと思っておりますが、タグの取得方法など、ご教示いただけませんでしょうか。
何卒、宜しくお願いいたします。
---
回答
お問い合わせありがとうございます。
おきてがみの登録方法につきましては、ユーザ様がご厚意で解説して下さってますので、そちらを御参照下さいませ。
色々ございますが、おすすめを2つ挙げておきます。
どちらもとても親切に解説くれています。
◆「気ままに興味本位な毎日」 cooさん
http://gas-ih.at.webry.info/
※右サイド「おきてがみ」バナーの下、「設置手順はこちら」を御参照下さい
◆「在宅ワークでアフィリエイト☆初心者のためのネットビジネス基本講座」 mikaさん
http://mika1293-4.seesaa.net/
※右サイド「おきてがみ」バナーの下、「詳しい使い方はこちら」を御参照下さい
投稿: 那須の丘 | 2009年11月13日 (金) 12時07分
のんきといいます、はじめまして。
置手紙を使い初めて1週間も経っておりませんが
色々やりとりできていて楽しいですね。
置手紙?おきてがみ? どちらが正解かは別にして
これから利用者が増えることが楽しみです。
私のブログやメルマガでも紹介予定です。
ところで、置手紙を各ブログでクリックしますと
必ず「タイムアウトです。ブログを再読込みして、もう一度『置き手紙』をクリックして下さい」とでますが、
どこか不足しているところがあるのでしょうか。
その後、「別窓で起動」をクリックすると動作には
問題ありませんし、ことづてもきちんと出来ています。
もし、既出でしたら、やり方をお教え願えたらと
思います。
投稿: のんき | 2009年11月15日 (日) 13時19分
いつもお世話になております。
おきてがみの解析機能についてなんですが、私は、複数のランキングを一括応援という形にしているのですが、この一括応援には解析機能は使用不可能なんでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご連絡頂けましたら幸いです。
---
回答
御質問ありがとうございます。
一括応援スクリプトを改造すれば可能です。
ただ、大変申し訳ないのですが、改造方法につきましては「おきてがみ」とは無関係な部分でございますので、サポート外とさせていただきます。
投稿: Mck@au | 2009年11月16日 (月) 16時56分
早速のお返事ありがとうございました。
スクリプトの改造ですか・・・私にはかなり高度なことのようないので諦めます。。。
ありがとうございました。
これからもおきてがみよろしくお願いいたします。
投稿: Mck@au | 2009年11月16日 (月) 18時40分
いつも「おきてがみ」には大変お世話になっております。
私は現在ブログを2つ所有していまして、それぞれにおきてがみを設定しています。(この2のブログを仮にAブログ、Bブログとします。おきてがみの登録順はAブログ→Bブログ)
この2つのブログはそれぞれ交流する仲間が違うのですが、Bブログの仲間のおきてがみバナーをクリックすると、Aブログ名称での訪問になってしまい困っています。メインユーザの切り替えのようなメニューはございませんでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
[マイページ]→[ブログ管理]→[タイトル・ハンドル・メインブログの変更]
の順にメニューをクリックして、メインブログの変更を行って下さいませ。
投稿: drryu | 2009年11月17日 (火) 08時46分
こんばんは!
昨日置手紙を設置させていただきましたが、初期設定のメールが届きません。
どうしたものでしょうか?
---
回答
サーバのログを確認しましたが、このコメントにご指定のメールアドレスに間違いなく3回送信しています。
可能性といたしましては、スパム扱いになって「迷惑メール」用のフォルダに分類されてしまっていることなどが考えられると思います。
お手数ですが、御確認くださいませ。
投稿: Horselover | 2009年11月19日 (木) 00時54分
お尋ねします。
往来のない行のみ削除できないですか?
投稿: イルブ | 2009年11月22日 (日) 14時30分
はじめまして
今日、置き手紙の存在を知りました。
私のブログにも設置したいと
思い登録方法を探しているのですが
わかりません
どこから登録すればいいのでしょうか?
投稿: すぬりん | 2009年11月22日 (日) 15時08分
すみません
登録方法わかりました
---
お詫び
回答が遅れて申し訳ございませんでした。
投稿: すぬりん | 2009年11月22日 (日) 15時12分
11/22の質問わかりましたので失礼しました。
---
お詫び
回答が遅れて申し訳ございません。
投稿: イルブ | 2009年11月23日 (月) 08時34分
大変お世話になっております!
初めて質問させていただきますが、以前にもあるブログで登録させていただいておりましたが、色んな事情があり置手紙バナーをはずしてブログ閉鎖になってしまいました!
そして新たに再開したブログの置手紙を設置したいのですが、どおしてもうまくできません!!
IDやブログタイトルなどは、もちろん以前とは異なりますが、今回置手紙に登録するメルアドやパスワードは、以前と同じにしたいのですが!!
ログインアカウントの表示でどうしても先にすすめません!!
お忙しいとは思いますが、メールにご返答いただければ幸いです!!宜しくお願いします!!
---

メールにてお返事させていただきます。
投稿: 風花 | 2009年11月25日 (水) 16時58分
12月中に私の使っているプチモールブログが
引越しする事になり、昨日引越し作業をしました。
ただ、おきてがみのメインブログを新しいURLに
変更したいのですが、よくわかりません。
すごく単純な事なのかも知れませんが
教えて下さい。宜しくお願いします。
新URL http://pcolor.blog.petitmallblog.jp/
ランランダイアリー♪
回答はメールにて宜しくお願いします。
---
回答
はい。
メールのほうにお返事いたしますね。
投稿: ラン | 2009年11月27日 (金) 05時55分
いつもお世話になっています(*^_^*)
困ったことがおきてしまったので
どうしたらいいのか教えてください…
ハンドルネームを全角から半角へ変更したところ、
自動的に ブログタイトルが文字化けして
再取得を何度クリックしても
元に戻らなくなってしまいました。
IEを使用していて
エンコードはunicode(UTF-8)になっています。
お忙しいところ申し訳ありませんが
対処法をメールにて教えてください。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
---
回答
御迷惑をおかけして申し訳ございません。
ハンドルネームの文字種とタイトル取得の仕組みに特に関連性はございません。
文字コードも仰る通りですし、文字化けの原因については少し時間をかけて調べる必用がありそうです。
とはいえ、お待たせするわけにもまいりませんので、私のほうでタイトルの再取得をさせていただきました。
もしまた問題が生じました場合は、お申しつけ下さいませ。
投稿: daisy | 2009年11月27日 (金) 21時19分
いつも利用させて頂いております。
ところで最近コメント欄が開かなくて
コメントができなくなり困っています。
どうして急にこんなことになってしまったのでしょうか?
何度も試したのですが、どうしても開きません。
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
コメント欄が開かないというのは、「ことづて」ができないということでしょうか。
投稿: くまくん | 2009年11月27日 (金) 23時16分
http://ameblo.jp/miwata/
この方のブログは「ことづて」がどうしても出来ません。
本人に、どうすれば良いか教えて下さいますか?
---
回答
その方の場合は、登録が完了していない状態です。
ブログに関連づけられたメールアドレスもわからないため、どのように連絡をとればよいのかもわからない状態です。
御本人がこちらに質問に来てくだされば、すぐに解決できるのですが、mimimamaさんから連絡していただくわけにはまいりませんか。
投稿: mimimama | 2009年11月27日 (金) 23時33分
ご返信ありがとうございます。
その通りです、「ことづて」が開かないのです。
復旧することができるのでしょうか?
---
回答
具体的にはどのような状態になりますか。
どなたのところに配信されるプログラムも同じものですので、他の皆様がことづてが使えている以上、くまくんさんのところだけ使えないという現象は、何となくですがブラウザのキャッシュに問題がある可能性が高い気がします。
一度ブラウザのキャッシュを削除してみてはいかがでしょうか。
投稿: くまくん | 2009年11月28日 (土) 00時30分
ご返信ありがとうございます。
ブラウザのキャッシュを削除してみました。
見事に「ことづて」が開きました。
どうもありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。
---
お返事
良かったです!
こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: くまくん | 2009年11月28日 (土) 08時16分
いつもお世話になっております。
またしても「ことづて」が開かなくなりました。
再びブラウザのキャッシュを削除したのですが、
結果は同じでした。
一体どういうことなんでしょうか?
アクセスが混んでるとかドライブの容量が不足して
いるとか何か関係があるのでしょうか?
時に何も異変は感じないのですが、最近急にこんな
状況になって困惑しています。
他に原因があるのでしょか?
---
回答
そうですね。
まず、アクセスの混雑はまだ当面生じません。
「おきてがみ」のサーバーはまだかなり余力がありますので、現在の10倍程度の人数になるまでは大丈夫だと思います。
※ただ、早朝(4時頃)にはシステムの動作チェックが自動的に入ることもありますので、その際には動作が重くなることがあります。
原因がどこにあるかつきとめるのはなかなか簡単ではなさそうですが、「ことづて」自体は例えば昨日だけでも1日に5000通のやり取りがなされている中、「開かない」という御報告はくまくんさんからの1件だけですので、くまくんのブラウザかPCのコンディションに依存する問題である可能性が高いように思います(ただし断言はできません)。
ただ、これだけでは回答になりませんので、こちらでわかる範囲の情報に推測を交えたお話をさせていただきます。
くまくんがお使いのブラウザはIE6のようですので、お使いのPCもIEがプリインストールされていた頃のものではないかと思います(違っていたらすいません)。
その頃から、PCと回線の高速化が急激に進んだことから、現在のブログにつきましては、基本的にサイズがかなり大きめになっていますし、各種広告やブログパーツも高速なPCを前提に作成されているため、全体としてかなりPCに大きな負荷がかかることになります。
「おきてがみ」自体はサイズの小さなブログパーツですが、そもそもブログを表示して大きな負荷がかかった状態から、さらに動作しなければいけない関係上、余力のないPCを御使用の場合は、過負荷になる可能性もあると思います。
「以前は動作していたのに、現在は動作しなくなった」ことの原因について推測しますと、以前はそれでもなんとかギリギリのところで動作できる状況にあったものが、PCの状態の悪化で動作が困難になってしまったということが考えられると思います。
この「PCの状態の悪化」について、さらにさらに推測を重ねますと、次の3つの可能性が高いと思います。
(1)ハードディスクの空き容量が減少し、仮想メモリが不十分になった
(2)ハードディスクの断片化が進行し、PCのパフォーマンスが低下している
(3)PCに何らかのソフトウェアをインストールしたため、PCのパフォーマンスが低下している
※(1)~(3)について意味がわからない場合はまた御質問下さい。
ですから、対応策といたしましては次の3つになります。
(1) C: の空き容量を増やす
(2) デフラグをかける
(3) 可能であればPCを重くしているソフトウェアをアンインストールする
少なくとも(2)はぜひお試しになるべきだと思います。
ただ、推測に推測を重ねたお話ですので、全く見当違いかもしれません。
申し訳ございませんが、現段階において私が把握しうる範囲で申し上げられるのはこの辺りが精一杯です。
投稿: くまくん | 2009年11月29日 (日) 12時29分
こんにちは。
お騒がせしました。
只今復旧しました。
よくわかりませんが、とりあえずは大丈夫です。
ありがとうございます。
投稿: くまくん | 2009年11月29日 (日) 12時39分
メールでおねがいします
いつもありがたく使わせていただいてます
本日 午後から訪問先一覧を押しても表示されなく
なりました。
夕方には おきてがみユーザーさんからのアクセス
があるので 私だけの不具合だと思うのですが
改善策はありますか?お時間あればよろしくおねがいします
投稿: かや | 2009年12月 2日 (水) 19時02分
こんにちは^^
置手紙の登録手続き中に中断の形になりました。
パスワードの設定が済んでません。
別のブログに貼りたいのですが最初のブログが表示されます。
タグも分からない状態です。
どのようにしたらよいのか教えて頂けませんか。
よろしくお願いしますm(__)m
旧 花に恋して・・・
http://yumeka373.blog112.fc2.com/
貼りたいブログ
ゆめかのひとりごと
http://yumeka131.blog12.fc2.com/
---
回答
御質問ありがとうございます。
確認させていただきましたが、現在どちらのブログにも「おきてがみ」を貼っておられない状態ですね。
まず、どのような形にしたいのかを教えて下さい。
新・旧2つのブログに「おきてがみ」を設置なさろうとなさってますか?
それとも、新ブログにのみ「おきてがみ」を設置なさろうとなさってますか?
投稿: ゆめか | 2009年12月 4日 (金) 14時34分
こんばんは^^
早速のお返事、有難うございます。
貼りたいのは新のほうです。
現在、コメント欄は新ブログ意外閉じてありますので、
新のほうで使わせて頂きたいです。
どうぞよろしくお願いしますm(__)m
---
回答
その場合、一番簡単な方法は、旧ブログのタグをそのまま貼っていただいて、こちらに「貼りました」とコメント下さることです。
私のほうで、旧ブログタグを新ブログに接続する処理をさせていただきますので。
投稿: ゆめか | 2009年12月 4日 (金) 17時55分
おきてがみ愛用させていただいております。
既出の質問であれば恐縮ですが、おきてがみ仲間のところに訪問をしたりことづてをしても訪問履歴が更新されません。更新はすぐに反映されるものではないのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
訪問そのものは、「おきてがみ」をクリックした瞬間に記録されています。
ただ、takatakagoさんの「訪問先一覧」にそれが反映されるのは「訪問先一覧」を開き直したタイミングになります。
単純に「訪問先一覧」をリロードしても良いのですが、諸般の事情から、一度閉じて「訪問先一覧」をもう一度開かれたほうが優ります。
投稿: takatakago | 2009年12月 5日 (土) 17時17分
こんばんは^^
お返事有難うございます。
今、新ブログのフリーエリアにタグを貼りました。
メールアドレスとパスワードの登録が出来ていないと思います。
別のメールを使いたいのですが可能でしょうか。
お世話をおかけしますがよろしくお願いしますm(__)m
投稿: ゆめか | 2009年12月 5日 (土) 18時11分
置き手紙を三つのブログで使用していたのですが、そのうち二つのブログを引越しさせました。メインのブログは変えていません。こういう場合、たぶん、新たに置き手紙を設定しなおすことになると思うのですが、そのやり方をご教授お願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
ちょうど最近、御質問の件について記事を書かせていただきました。
下のURLを御参照下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/12/post-335a.html
投稿: MikS | 2009年12月 6日 (日) 01時56分
いつも置手紙は、便利に利用させていただいています。本日、こちらのブログを参考に、置手紙にクリック解析をつけようと、ランキングのHTLMを直しました。
しかし、それ以降、置手紙の訪問先一覧が開かなくなり、手直ししたHTLMを元に戻したのですが、それでも開きません。
原因は他にあるのでしょうか?
お手数ですが、教えていただければと思います。
お忙しいところすみません。
---
回答
御質問ありがとうございます。
訪問先一覧は「おきてがみ」サーバーに保存されたデータを参照するものですから、クリック判定とは無関係です。
一覧が表示されない理由として、ありがちなのは次の2つです。
(1)一覧が表示されたウィンドウやタブを他のサイトを参照するために再利用している場合
(2)一覧の表示が何らかの外的理由で中段されたために異常なキャッシュが残ってしまった場合
(1)の場合は、ブラウザの全タブ・全ウィンドウを一度完全に閉じれば解決します。
(2)の場合は、ブラウザのキャッシュを削除して、念のために再起動すると解決するでしょう。
(2)の「外的理由で中段された」の部分ですが、PC上では様々なプログラムが動作しているため、ユーザーが意図しない原因で中段されることもありますので、特に心当たりがなくても、このケースに該当することはあるでしょう。
あるいは、クリック判定タグの設定に致命的な間違いがあった場合などは、スクリプトが誤動作をおこして異常なキャッシュが残ってしまうこともあるかもしれませんね。
クリック判定タグについて一つだけお伝えしたいことがございます。
「おきてがみ」の全機能の中で、*クリック判定だけ* は「サポート外の隠し機能」の扱いにさせていただいております。
この機能につきましての御質問にも可能な限り誠意を持ってお応えいたしますが、御設置はあくまでも自己責任のもとでお願いいたします。
投稿: uzukiti | 2009年12月 6日 (日) 09時07分
早速のご返答ありがとうございます。
解析昨日は個人的には、不要だと思っているのですが、ちゃんと解析できないと文句を言ってっ来る方がいたので、自分で利用してみたらと考えただけしたので、今後はそのような声を気にせずに置手紙を利用させていただこうと思います。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
投稿: uzukiti | 2009年12月 6日 (日) 11時02分
はじめまして。
おきてがみ大変助かっております。
少しお聞きしたいのですが、
大変便利な機能ですので、WEBサイト運営の方からもよくご質問いただくのですが、おきてがみはWEBサイトで設置しても構わないのでしょうか?また機能するのでしょうか?
お忙しいところ申しわけありませんが
よろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
Webサイトの御利用も特に制限するつもりはございません。
ただ、メジャーなブログシステムと異なり、必ず動作するという保証もいたしかねます。
少しだけ技術的なお話をいたしますと、"XHTML 1.0 Transitional" に正しく準拠したWebサイトでしたら確実に動作いたします。
それ以外のWebサイトについても動作する可能性は多いにありますが、メジャーなブログシステムと異なり、HTMLやXMLの構成に様々なバリエーションがあり得ますので、動作の保証はできないのです。
ただ、お貼りいただいて何らかの問題が生じた場合も、「タグを外せば元に戻る」という点だけは保証させていただきますので、お試しいただくことにさほど大きなリスクはありません。
投稿: のえり | 2009年12月 6日 (日) 23時20分
早速のご回答ありがとうございます。
そのように伝えて一度試していただくことにします。
ご説明ありがとうございました。
投稿: のえり | 2009年12月 7日 (月) 16時02分
お世話になります。
12月8日にココログ(フリー)よりアメーバに移転いたしました。
置手紙のお引越しのほうをお願いいたします。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
新ブログ ★りこの日記★
URL http://ameblo.jp/rikolovely/
---
回答
はい。了解いたしました^^
なっちさんの登録メールアドレスのほうに確認のメールを送信させていただきます。
お返事いただき次第手続きさせていただきますね^^
投稿: なっち | 2009年12月 9日 (水) 05時21分
おきてがみの色が契約したときとは違う状態になっていますがどうすればいいのでしょう。
---
回答
「おきてがみ」のバナーが変わるのは、次の2つの場合です。
(1)ブラウザのキャッシュに残った他の方のバナーが一時的に表示されている場合
(2)[マイページ]→[ブログ管理]→[バナーの変更・タグの取得]のところからバナーを変更した場合
ブラウザの戻るキーなどで他の方のブログからお戻りになると(1)の現象が出ますが、これはあくまでも御覧になっているご本人だけの問題で、他の方には元のバナーが正しく表示されます。
(2)の場合は、もう一度同じ手順で他のバナーを選ぶまで変わりません。
そんなところです。
投稿: ろっぽん | 2009年12月 9日 (水) 13時34分
いつもお世話になっております。
旧ブログを削除し、新しく立ち上げました。
おきてがみのお引越し、よろしくお願いいたしますm(__)m
新しいブログのアドレスです。
【YouTubeで!】音楽PV動画・歌詞 無料視聴
http://lightno1.blog15.fc2.com/
---
回答
了解いたしました。
連絡させていただきますね^^
投稿: ときめき | 2009年12月 9日 (水) 22時31分
http://ameblo.jp/setusetuyakuyaku2/
を削除したいんですがどうすればいいですか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
「削除したい」と仰るのは「おきてがみ」の御利用をお止めになるお手続きの御質問でしょうか。
その前提でお返事させていただきますので、間違っていたら仰って下さいね。
「おきてがみ」は無料のサービスですので、特に解約等のお手続きは発生いたしません。
ただ、タグを外していただければそれで結構です。
逆に再開する際も外したタグをお戻しいただければそれで結構です。
投稿: 生活アドバイザーH | 2009年12月10日 (木) 12時40分
タグを取得してブログに貼ろうとするのですが、禁止タグが含まれていると言われてしまします。
どうしたらいいでしょうか?
ちなみにアメブロです。
初歩的な質問で申し訳ありません。
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
おきてがみには「通常バナー」と「簡易バナー」があります。
またアメブロには「フリースペース」と「フリープラグイン」があります。
「通常バナー」は「フリープラグイン」にのみ貼ることができます。
「簡易バナー」は「フリースペース」にも「フリープラグイン」にも貼ることができます。
仰るエラーは「通常バナー」を「フリースペース」に貼ろうとした時に出ます。
これでおわかりいただけましたか。
ご不明な点がございましたら、また御質問下さい。
投稿: ごとう | 2009年12月10日 (木) 14時20分
http://ameblo.jp/setusetuyakuyaku/
から
http://ameblo.jp/setusetuyakuyaku2/
へ置き手紙を引越ししたいのでよろしくお願いします。
---
回答
あらら、ちょっと困りました。
生活アドバイザーHさんの場合、新しいブログの方にも既に一度「おきてがみ」を登録してしまっていたのですね・・・。
新しいブログの登録情報をまず削除して、旧ブログから新ブログへのお引っ越しをすることは可能ですが、その場合、一時的に新ブログに貼っておられた「おきてがみ」の訪問履歴(わずかではありますが)は失われることになります。
それで問題なければ、新ブログに一時的に貼っておられた新しい「おきてがみ」の情報を完全に削除させていただいた上で、旧ブログの「おきてがみ」の情報を新ブログに継続させる(つまり「お引っ越し」)の処理をいたします。
いかがでしょうか。
投稿: 生活アドバイザーH | 2009年12月10日 (木) 16時57分
ではもうひとつの新ブログ
http://tuki12raku.seesaa.net/
へ引越しします。旧ブログのタグを新ブログに貼ればよいのでしょうか?
---
回答
はい。そちらのブログならば大丈夫です。
仰る通り、旧ブログのタグを新ブログに貼ってお待ち下さい。
確認次第、お引っ越しの手続きをさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿: 生活アドバイザーH | 2009年12月10日 (木) 18時38分
はい!かしこまりました(*≧m≦*)
投稿: 生活アドバイザーH | 2009年12月10日 (木) 19時00分
すみません。私のブログで訪問先一覧Ⅱが開けなくなったのですが、どうしてでしょうか。
とても便利に利用させてもらっていたのですが、突然、今日開けなくなってしまったのでご連絡させてもらいました。
ご連絡、お待ちしています。できればメールにしていただければと思います。
---
回答
訪問先一覧が開けなくなる現象の大半は次の2つのどちらかです。
(1)訪問先一覧を開いたタブ(またはウィンドウ)の再利用をしている場合
(2)訪問先一覧を開く際に何らかの異常が生じた場合
(1)ですが、訪問先一覧を開いたタブのアドレスバーのところに別のURLを入れるなり、ブックマーク(お気に入り)から別のサイトを選択するなりして、別サイト(ブログ)を表示するなどの再利用をして、そのサイトが開いたままの状態になっている場合です。
「おきてがみ」は同じタブ(ウィンドウ)に訪問先一覧を開こうとしますので、他の何かに利用されていますと開けなくなるのです。
(2)ですが、PCやネットーワークの何らかの状況でブラウザ上のスクリプトが異常終了してしまうことがあります。そのため訪問先一覧が開かなくなることがあるのですが、さらに困ったことにトラブルが生じた際に異常なキャッシュが残ってしまって、ブラウザを再起動しても訪問先一覧が表示できないという現象も起き得ます。
(1)の場合は、ブラウザを一度完全に終了すれば直ります。
ブラウザの全てのタブ、全てのウィンドウを一度閉じて、ブログを開きなおすのです。
(2)の場合は、ブラウザの設定等により異なりますが、次の手順を行えば回復すると思います。
1. 訪問先一覧の[リストの編集]をクリック
2. 一時データの削除をクリック
3. ブラウザを一度閉じる
4. 訪問先一覧を開く
もし、この手順でも改善できなかった場合は、次の手順もお試し下さい。
1. ブラウザのキャッシュを削除する
2. PCを再起動する
そんなところです。
お試し下さいませ。
投稿: まつんこ | 2009年12月10日 (木) 21時34分
早速の回答、ありがとうございました。
pcを再起動したら、元に戻りました。
今後もおきてがみ、愛用させていただきます。ありがとうございました。。。
投稿: まつんこ | 2009年12月11日 (金) 01時15分
早速の回答、ありがとうございました。
pcを再起動したら、元に戻りました。
今後もおきてがみ、愛用させていただきます。ありがとうございました。。。
投稿: まつんこ | 2009年12月11日 (金) 01時15分
どうもはじめましてこんにちわ
おきてがみ、大変ありがたく利用させてもらってます
最近もうひとつブログを作って書いているんですが
そちらにもべつのアカウントというかIDでおきてがみ
を設置するって事はできないのでしょうか?
お手数ながらメールでの個人的な回答をおねがいします。
よろしくおねがいします。
---
回答
他の方の便宜もございますので、こちらにも回答させていただきますね。
お一人で複数のブログに「おきてがみ」を登録なさる場合、次の2つの方法があります。
(1)同じアカウント(メールアドレス)で複数のブログを管理する方法
(2)ブログの数だけメールアドレスを御用意いただき、別々に管理する方法
(1)につきましては、下の2つの記事を御参照下さい
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-a81e.html
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/05/post-5c03.html
(2)につきましては、下の記事の「◆新アカウントの登録」以降を御参照下さい
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-38488848
投稿: ミズエッチ | 2009年12月11日 (金) 16時43分
いつもお世話になっております。
クリック解析をしたいのですが
反映されないようです。
(左サイドバーに設置)
できましたら、メールでお返事いただけると嬉しく思います。
よろしくご指導の程お願いします。
投稿: 両津勘子 | 2009年12月11日 (金) 23時57分
いつもお世話になっております。
最近、忙しくて皆さんのブログへの訪問も頻繁に出来ずにいる間に私の「おきてがみ」に表示されるブロガーの数も減ってしまいました。
以前の「おきてがみ」の表示では一ヶ月に一度の訪問者も表示方法を変えるだけで又リストに表示できましたが。。。Ⅱでは、それは出来ないのですか?
それとも有料のサービスになってますか?
投稿: mimimama | 2009年12月13日 (日) 01時01分
はじめまして。設置した「置手紙」がうまく作動しません。
初日はうまくいったんですが、2日目(12月16日)はHTMLのソースをとろうと思い、余計なことをしたのか、うまく作動しなくなってしまいました。
私に原因があるのだと思いますが何とか復旧したいです。よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
拝見いたしましたが、「おきてがみ」のタグを全く異なるものにしてしまっていますね^^;
これは、修正を考えるよりもタグを再取得なさった方が手っとり早いでしょう。
他の方(ここでも結構です)の「おきてがみ」をクリックしていただいて、「あなたのブログにもこのブログパーツを置きませんか?」からタグを取得して貼り直して下さい。
貼り直すだけで、元通りになりますので。
もし、タグの取得がうまくいかない場合は、また御質問下さい。
投稿: ナルゾウ | 2009年12月17日 (木) 01時10分
回答有難うございます。
タグを取得しやってみたのですがヤッパリうまくいきません。
「おきてがみの水色」は表示されますが、クリックできない感じです。
お手数をおかけしますがまた教えていただけますでしょうか?
o(_ _)oペコッ
---
回答
拝見いたしました。
貼り直しなさったのはわかります。
ただ、事情は良くわからないのですが、現状のタグは「おきてがみ」の正しくタグではなくなってしまっています。
おそらく、お使いのブログシステムの仕様なのではないかと思います。
ただ、以前は正しく動いていたと言うことであれば、ブログシステムがタグに手を加えることはあっても、それはそれで動作するように設計されているのでしょう。
推測を重ねますが、「おきてがみ」の直前に貼っておられる広告のタグについては、さらに酷い状態になってしまっていますので、その悪影響が「おきてがみ」にも出てしまっている可能性が高いように思います。
同じ記事内に貼っておられるスクリプト入りのタグを、一度全部オリジナルのものに貼り直されますと改善できるのではないでしょうか。
以下は具体的な問題点ですが、ナルゾウさんの作業には無関係ですのでお読みにならなくても結構です。
◆問題点
イベントハンドラの中がおかしなものに入れ代わってしまっている。
具体的には onclick="aaa()" のような記述につき、onclic="function onclick(){ aaa()}" のような補正をブログシステムが入れるような仕組みなのではないかと思われるが、そのシステムが正常に働いておらず、場所によっては、onclic="function onclick(){ function onclick(){ function onclick(){ function onclick(){function onclick ・・・・ のような極めて異常な形になってしまっており、スタックオーバーに陥る可能性がある。
投稿: ナルゾウ | 2009年12月17日 (木) 18時27分
了解いたしました。有難うございます。
私パソコンに関して詳しいほうではないんです。
直前の「物置~」の広告を外すなり、もっと軽くしてみるなりしてみますね。
それでも動かないときは、すみませんが又質問させてください。「置手紙」使わせていただきたいので。
投稿: ナルゾウ | 2009年12月17日 (木) 21時30分
サイドバーに埋め込んだらうまくいきました。
(゚▽゚*)
有難うございました!
---
お返事
無事に設置できて良かったです^^
お使いのブログシステムについても調査しておきますね。
投稿: ナルゾウ | 2009年12月17日 (木) 22時06分
いつもお世話になっております。
有料の相談を利用させてください。
私のブログのテンプレートは誰かが作ったものを私が試行錯誤して編集して使っていますが、
「続きを読む」をクリックすると、続きからの記事では無く、記事の最初から読まないといけない状態になっているので、続きまで読んで頂いている人に面倒をかけてしまってます。
続きの記事から見れるように直す方法を教えてください。
また相談料のお支払い方法も教えてください。
未だ30人制限に間に合いますか?
---
回答
メールさせていただきますね^^
投稿: mimimama | 2009年12月17日 (木) 22時47分
1つのアカウントで3つのブログまでという事なんですが、3つ目のブログにどうやっておきてがみを付けてよいか分かりません。どうやっても3つ目のブログをおきてがみが認識しないというか・・・教えてくださいませ。
投稿: 山田一郎 | 2009年12月17日 (木) 23時52分
一応3つ目のブログのURLを書いときますね。
http://nijinotiti3.blog11.fc2.com/
です。
宜しくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
確認させていただきましたが、現在3つ目のブログには他のブログのタグをそのまま貼っておられるようです。
タグはブログ毎に異なりますので、3つ目のブログ専用のタグを取得しなければなりません。
具体的には2つ目のブログを登録なさった際と同じ手順で3つ目のブログを登録すれば良いわけですが、手順をお忘れでしたら、下のURLを御参照下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-a81e.html
投稿: 山田一郎 | 2009年12月17日 (木) 23時59分
できました。
ありがとうございました。
投稿: 山田一郎 | 2009年12月18日 (金) 10時43分
さっそくお返事ありがとうございました。
「続き」がある記事は
http://mimi2001.blog.shinobi.jp/Entry/135/
です。
ご覧になって見てください。
---
回答
拝見させていただき、問題点も良くわかりました。
テンプレートを2箇所修正する必用がありますね。
昨日私が送らせていただいたメールにご返信いただく形で、テンプレートを送っていただけませんか。
投稿: mimimama | 2009年12月18日 (金) 10時44分
はじめまして。おきてがみを利用させていただいております。
二つのURLを登録したのちに、一つのURLを解除しました。
その後、残った一つのブログにjava版のタグを貼ると、削除したほうのブログに移動してくださいというメッセージがでます。
移動しても、おきてがみは削除していますし、登録も解除しているので、なにをすることもできません。
javaでないタグを利用すれば正常に機能するのですが、できればjava版のほうを利用したいと思っています。
解決策がおありでしたら、ご教授ねがいたいと思い、メールさせていただきました。
なにとぞよろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
「おきてがみ」ではjavaは一切使用いたしておりません。
おそらくJavaScript版のことを仰っておられるのだと思いますが、仰る問題は、JavaScript版か非JavaScript版かに依存する問題ではないのです。
御存じの通り、「おきてがみ」のタグはブログ毎に全て異なります。
正しく動作した、非JavaScript版のタグは現在のブログ用のものであり、動作しなかったJavaScript版は現在のブログではなく、削除したブログ用のタグであるに過ぎません。
現在のブログ用のJavaScript版(通常版)のタグを取得して、貼っていただきますと全て解決いたします。
投稿: 酒井しのぶ | 2009年12月18日 (金) 12時55分
さっそくのご返答ありがとうございます。
JavaScript版のタグを取得して貼ったのですが、状況は変わりません。
現在、JavaScript版のタグを貼ったままの状態にしてあります。
ご確認いただければと思います。
投稿: 酒井しのぶ | 2009年12月18日 (金) 15時27分
連投失礼します。
ブログの過去記事を調べたところ、前のブログのタグが残っていました。
削除したら問題が解決いたしました。
初歩的なミスでご迷惑をお掛けしてしまいましたことを、お詫びいたいします。
ありがとうございました。
投稿: 酒井しのぶ | 2009年12月18日 (金) 15時43分
のんきんぐさん、こんばんは。今、置手紙についての無料レポートを書いているのですが、自分の置手紙をクリックしても「このパーツをあなたのブログにも設置しますか」という文言がでてきません。他人がクリックすると出てくるのでしょうか?
申し訳ありませんがお返事はメールにてお願いいたします。
---
回答
ご自身のブログの「おきてがみ」と他の方のブログの「おきてがみ」は全く異なるものだとお考え下さい。
もちろん、桑田さんのブログの「おきてがみ」も他の方から御覧になれば、「他の方のブログの『おきてがみ』」になるわけですから、「このブログパーツを・・・」のメッセージも表示されます。
投稿: 桑田 | 2009年12月20日 (日) 20時47分
こんちわ、初めてコメントします、先日先輩に進められ「置手紙」を我がブログにのせさせて頂いてますが、自分の置手紙を開くと、のんきんぐさんのブログにとぶURLが出るはずと先輩に聞きましたが、出ません。ちゃんと設置出来てないのでしょうか?
初歩的なことかもしれませんが、宜しくお願いします・
---
回答
御質問ありがとうございます。
プー次郎さんの「おきてがみ」は正しく設置できています。
私のブログへのリンクのお話ですが、おそらく、ご自身の「おきてがみ」をクリックなさった際に、左ページに表示される「お知らせ」の中のもののことだと思います。
「お知らせ」の各行をクリックいたしますと、「お知らせ」本文が読めるのですが、その一番下に私のブログへのリンクがあるのです。
投稿: プー次郎 | 2009年12月23日 (水) 01時25分
12/21に「置手紙」を設置しましたが、管理画面を表示する釦が表示されません。
設定画面をいろいろ操作していると、アカントを登録していなかったようです。(暗証番号の再通知を操作すると、メールが登録なしとのことでした)
よって、登録情報(URL)の削除操作をし、再設定のURLを入力すると私のブログのタイトルが表示され、貴殿で管理している登録情報が完全に削除されていないように思われます。
お忙しいところ申し訳ございませんが、上記の登録情報を削除してください。
先程、設置手順や利用方法などを勉強させて頂きましたので、準備が整いしだい、再設置させて頂きます。
私が使用しているブログはアメブロですが、パーツを中央に設置したく、パーツはHTMLタグを選択しました。
よろしくおねがいします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
「おきてがみ」は登録者(おきてがみをブログに貼っておれる方)のURLだけではなく、非登録者のブログURLも管理しております。
仰る通りhuilaiさんのURLも「おきてがみ」データベースに登録されていますが、これは将来huilaiさんが「おきてがみ」を登録するための妨げになるものではなく、むしろ”「おきてがみ」を登録するための最初のステップが済んでいる”状態なのです。
そもそも、「おきてがみ」は非登録者であっても、クリックさえすれば(もちろん初回にはURLの入力が必用ですが)訪問を告げることができるアイテムですので、現状でhuilaiさんのURLを削除することは、これまでhuilaiさんがクリックなさった「おきてがみ」の所有者のリストからhuilaiさんのブログを削除する以外の意味を持ちません。
かような事情ですので、データベースの情報を改竄することは出来るだけ避けたいと思っておりますし、また改竄しないことがhuilaiさんにとって不利益になるわけでもないことを御理解いただきたいと思います。
ご不明の点がございましたら、また御質問くださいませ。
投稿: huilai | 2009年12月23日 (水) 08時13分
お世話になります。
12/23に質問したhuilaiです。
回答ありがとうございます。
ブログパーツを再設置してパーツをクリックしましたが、管理画面を表示する釦が表示されません。
よって、再度、ログインを試みましたが、ログインできませんでした。
パスワードの初期化で登録したと思われるメールアドレスを入力して送信すると「登録されていない」とのことでした。
申し訳ございませんが、登録時のメールアドレスの(***@xxx) ***部分を教えて頂けませんか?
よろしくお願いします。
投稿: huilai | 2009年12月23日 (水) 19時08分
置き手紙の利用者が増えさらに継続訪問者が増えました。
ありがとうございます。
一方では、置き手紙を1回クリックしてその後訪問されない方が増えてきました。
訪問先一覧Ⅱにそのような方たまっていますので、不要な訪問者を削除する方法を教えてください。
---
回答
削除する方法はありません。
ただ、my3さんのほうから訪問なさらなければ、徐々に疎遠になって、一覧に表示されなくなっていくと思います。
より快適に御利用いただくためには、訪問先一覧にそのような方用のグループを一つお設けになって、そこに振り分けてしまう手もございます。
投稿: my3 | 2009年12月23日 (水) 21時32分
こんばんは!
http://tuki12raku.seesaa.net/
から
http://ameblo.jp/setusetuyakuyaku/
へ引越しさせたいのでよろしくお願いしますヽ(´▽`)/
引越し先へ引越し前のタグはもう貼っております。
---
回答
はい。お引っ越し完了です。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 生活アドバイザーH | 2009年12月24日 (木) 22時50分
再度の質問です。
現状はブログパーツを再設置しても訪問者一覧等を見る手段(マイページ?)が見当たりません。
<私が再設置した手順>
1.ブログパーツの取り外し
2.管理者(質問のページ)の「おきてがみ」をクリックし、左の"あなたのブログにもこのブログパーツを置きませんか?"をクリック
3.ブログの選択で"知ってお得!健康や美容のケア情報"をクリック
4.バナーの選択
5.バナー種別の選択で簡易版の選択
6.タグの取得
7.自分のブログにタグを貼る
8.自分のブログに貼ったパーツをクリック
今はテストのため先頭ページには貼っていない
<テスト用にタグを貼ったURL>
http://ameblo.jp/pureryu/entry-10408359022.html
<自分のパーツをクリックしたときの画面>
--------------------------------------
[左]
あなたのブログにもこのブログパーツを置きませんか?
[右]
ありがとうございます
「知ってお得!健康や美容のケア情報」からの12月25日の報告は完了しています。
他のブログを登録をする
リストからブログを削除する
--------------------------------------
質問
・12/21からの訪問者一覧はどこで見られますか?
簡易版は別タブとのことですが、上記イメージの画面のみです。
どこにあるか教えてください。
・ログインアカントがわかりません。
12/23にも質問していますが、私のが登録した?メールアドレスを教えてください。
上記のメールアドレスへ送って頂けると助かります。
余談ですが、12/21に初めて登録したとき、管理者から登録通知のメールが上記のメールアドレスには届いていません。
登録通知がないのか、私がサブで使用していたアドレス(忘れていますが)の可能性もあります。
よろしくお願いします。
---
回答
返事が遅くなりまして大変申し訳ございません。
お手数おかけいたしまして申し訳ございませんが、huilaiさんのブログにつきましては、まだメールアドレスの登録がなされていない状態にあります。
お示しいただいた手順の8のところで、「タグの初期設定」の画面にならないのが問題なのですが、このトラブルの原因は通常、6のタグの取得時と8のクリックのところで、「IP、クッキー情報、ブラウザ」のいずれかが違ってしまっている場合です。
ただ、huilaiさんの場合はIPアドレスはこれまでいただいたコメント全てに共通しておりますし、ブラウザも常にIE7をお使いのようですので、可能性といたしましては、クッキーに関する問題のような気がいたします。
あるいは、ブラウザの設定を変更なさって、サードパーティ製のクッキーを受け入れない設定にしておられるということはないでしょうか。
「おきてがみ」はサードパーティ製のクッキーを受け入れる設定にしなければ動作しないので、まずその点を御確認いただけませんでしょうか。
投稿: huilai | 2009年12月25日 (金) 04時56分
是非おきてがみに参加したいです^^
バナーアイコンもとってもかわいい、それにすごく便利な機能だとおもいました!
---
ぜひぜひ、御利用くださいませ!
おきてがみの登録手順は次のURLを御参照ください!
http://gas-ih.at.webry.info/200909/article_1.html
よろしくお願いいたします!
投稿: 鈴木りおん | 2009年12月26日 (土) 07時16分
おきてがみ、利用させていただいております。
ありがとうございます。
今回、質問はクッキーやインターネットの閲覧を
消去した後に、置手紙の訪問一覧を表示しようとしたら
リロードして下さいとありました。
どのようにリロードすればよいのか?
教えて頂きたく、
よろしくお願いします。
年末のご多忙中、申し訳ありません。
お時間のある時にでもお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
仰る通り、クッキーを削除いたしますと、「おきてがみ」に再ログインする必用があり、ログイン直後には「リロード」をもとめられます。
実はこの”リロード”は、別段特別なことではなく、ブラウザの「再読込」のことです。
従いまして、ブラウザの「再読込」のボタンをクリックしていただければそれで結構です。
もし、まだご不明の点がございましたら、また御質問下さいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿: みーたん | 2009年12月28日 (月) 14時27分
あけましておめでとうございます。
置き手紙を利用させてもらっております。
ありがとうございます。
置き手紙を数日間はずしていたのですが、
また再開しました。
すると、訪問情報などが消えてしまってました。
それは良いのですが、新たに相手先に訪問したものも、自分の置き手紙に記録(反映)されません。
調べてみたら、登録ブログが同一ブログで2つ登録されてしまってます。
年明け早々申し訳ありませんが
何卒宜しくお願いします。
投稿: itoden | 2010年1月 1日 (金) 18時26分
あじめまして。
いつも楽しく利用させていただいています。
このたびブログのデザインを変更し、
おきてがみの色を変えたいのですが、
工事中となっていました。
どのように手続きをすれば教えて下さい。
(同じような質問があったのなら、すみません。うまく探せませんでした)お手数ですが、メールでの返信を希望します。
よろしくお願い致します。
投稿: まゆみ | 2010年1月 2日 (土) 16時24分
訪問者一覧 の中に「宣伝」と記載されてる場所があり、何名様にチェックが入ってます。
訪問頂いた方のブログの宣伝をする方法がわかりません。御用繁多のところ申し訳ありませんが、教えて頂けますようお願いします。
投稿: ここあ | 2010年1月 4日 (月) 22時38分
初歩的な質問ですいません。
アメブロでブログを書いています。
以前おきてがみを設置していないので・・とコメントを下さった方がおりましたので早速設置しました。
ただ、訪問して下さった方(クリックしてくださった)は、どこに表示されるのでしょうか。
大変申し訳ありませんが教えていただけると助かります。
投稿: シトリン | 2010年1月 5日 (火) 10時02分
お世話になっています。
大変ありがたく使わせて頂いております。
質問です。
昨日&今日の訪問者はリストされますが過去30日間に来られた方がリストされず訪問履歴が消えています。リスト編集しても表示されません(-_-;)
もう、消えているのでしょうか?
(クッキーやインターネットの閲覧は消去していません)
お忙しいと思いますが宜しくお願いします。
投稿: KS | 2010年1月 5日 (火) 12時10分
↑
すみませんでした(-_-;)
無事表示されました。
投稿: KS | 2010年1月 6日 (水) 08時54分
お世話になっております。
置き手紙のバナー設置までは済みましたが、何度自分のバナーをクリックしても
「「自分のブログ名」からの×月○日の報告は完了しています。」
と出て、最終登録が完了できません。
お忙しいとは存じますが、何が原因か皆目分かりませんので、宜しくご教授下さいませ。
(Java Scriptは全部外して再設置してもダメです)
---
回答
お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。
登録できない理由について説明させていただいても良いのですが、近々登録方法そのものを変更する予定もございますので、よろしければ今回は私のほうで手動登録させていただきます。
手順はメールさせていただきますね。
投稿: 青山咲月 | 2010年1月 9日 (土) 09時40分
こんばんは。お世話になっております。
おきてがみのパスワードを紛失してしまい
再発行をしたのですが、メールが届かずログインができません。メールアドレスは間違いないのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
---
回答
お返事が遅くなって申し訳ございません。
メールでお返事させていただきますね^^
投稿: n | 2010年1月10日 (日) 02時49分
こんにちは。
1月2日に質問させていただいたまゆみと申します。
色の変更の件は解決できました。
ありがとうございました。
---
回答
回答が遅れて申し訳ございません。
解決なさったようでなによりです!
投稿: まゆみ | 2010年1月10日 (日) 06時10分
使わせてもらってます♪♪
こんなすごい物を開発できるなんて。。。尊敬しますo(_ _*)o
---
お返事
お褒めの言葉ありがとうございます^^
そんなに大したものではないのですが、ブロガー同士で楽しく交流するためにはそれなりに有用なツールだと自負いたしております。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: kousuke | 2010年1月18日 (月) 22時44分
お世話様です。
おきてがみを利用させて頂いておりますが、
このおきてがみのバーナー表示を
テキストのみの表示へ変えられないでしょうか?
お手数をおかけ致しますがよろしく
お願いいたします。
---
回答
もちろんできます。
下のURLを御参照下さい。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/05/post-da10.html
上のURLの(5)のところに次のような注意書きがあります。
「※ここで画像URL以外の文字を入力すると、バナーではなくテキストリンクになります。」
あずみさんが希望しておられるのは、むしろこちらですから、画像URLではなく、テキストを入力なさると良いわけです。
投稿: あずみ | 2010年1月21日 (木) 11時39分
のんきんぐさん、こんばんは^^
いつもお世話になっています(*^.^*)
実は、登録したばかりのブログのタイトルを変更したのですが、どうやって変更すればよいのか分かりません。すみませんが、やり方を教えていただけますでしょうかm(_ _)m
とりあえず内容を記しますが、変えたいブログは『今日の一枚』(http://furu87.blog31.fc2.com/)です。
タイトルを 『花が降る』に変更しました。
ブロガーの方でできることでしたら、私の方でやらせてもらいますので、よろしくお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m
---
回答
tea♪さん今晩は^^
手順は次の通りです。
[マイページ]→[ブログ管理]→[ タイトル・ハンドル・メインブログの変更]
ここで、[再取得]ボタンをクリックして下さい。
投稿: tea♪ | 2010年1月23日 (土) 01時02分
いつもお世話になります
初歩的な質問で申し訳ないのですが
置き手紙に2つのブログを登録してあります
訪問者が置き手紙をクリックしたら、どちらのブログへの訪問なのか分かると思っていましたが、そうではないようです
訪問者をはっきりブログ別に知りたいときにはどうしたらいいのでしょうか?
2つしてある登録を1つ外して1つに出来ますか?
1つにした場合、もう1つ別に置き手紙の登録をするにはどうしたらいいですか?
それから、訪問先によって メインとサブのブログの使い分けをしたいのですが それは可能でしょうか?
---
回答
「ことづて」を御覧になっても、どちらのブログへの訪問かわからないのですが、訪問先一覧から御覧になると、どちらのブログへの訪問か明確にわかるようになっています。
複数ブログを登録しておられる場合の運用につきましては、次のURLを御参照くださいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/05/post-5c03.html
投稿: マッチャ | 2010年1月23日 (土) 03時56分
こんばんは
早速の回答ありがとうございました
訪問先一覧を並べてみて気付いたのですが、多分私と同じで メインとサブのブログの登録がある人が
報告を切り替える為に再度訪問先のブログを立ち上げて置き手紙をクリックすると、結果的には片方にしか行ってないのに両方からの訪問になってしまうと言うことだと思います
8/24のどなたかの質問を先ほど見ました
私も別アカウントにする方がいいのかもしれません
---
回答
訪問者の方がアカウントを切り替えた場合でも、訪問先一覧に訪問しておられない方が表示されることは絶対にありません。
ただ、複数アカウントをお持ちの方が訪問時に次の手順で複数アカウント全ての履歴を残す場合はあるでしょう。
(1)訪問して「おきてがみ」をクリック
(2)ブログをリロード(再読込)する
(3)「おきてがみ」をクリック
(4)「○○からの報告をする」をクリック
手順中、(1)の段階でメインブログからの報告が完了し、(4)のところでサブブログからの報告が完了することになります。
これにつきましては、マッチャさんが1アカウントに複数ブログを登録しておられるいまの形であっても、アカウントそのものを複数お持ちになっても、全く同じことになります。
投稿: マッチャ | 2010年1月24日 (日) 02時39分
はじめまして!
いつも”おきてがみ”にお世話になっております。
ご質問させていただきたいのですが、
おきてがみは複数のサイトの登録は可能なんでしょうか?
可能であれば、登録方法を教えていただきたくご連絡させていただきました。
よろしくお願いします。
---
回答
はい。
複数ブログを登録できます。
詳しくは下のURLを御覧下さいませ。
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-a81e.html
投稿: hibiki | 2010年1月24日 (日) 07時41分
いつもお世話になっております。さて、
訪問したブログでおきてがみをクリックして、報告完了のメッセージが表示されるのですが私の訪問一覧表には、訪問履歴が表示されるサイトと表示されないサイトがあります。因みに、私は使用料1,500-をお支払いしております。
どこの設定がおかしいのでしょうか?
ご多忙とは思いますが、よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
現在把握しております範囲で、その現象はちょっと思い当たりません。
これから調査させていただきますので、一覧に表示されなかったブログのURLと、そのブログのおきてがみをクリックなさったおよその日時を教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: たろしろ | 2010年1月25日 (月) 13時44分
御多忙中早速のご回答ありがとうございました。
さて、
たとえば、のんきんぐさんのおきてがみを、1月26日午後0時半過ぎにクリックしましたが、私の訪問履歴には残っておりません。
どこがおかしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
たろしろ
---
回答
なるほど、そういうことでしたか。
大変申し訳ないのですが、それは私のほうがたろしろさんのブログをここしばらく訪問できていなかったからです。
「訪問先一覧」という名前にはなっていますが、実態は「最大過去30日以内にブログを訪問して、おきてがみをクリックして下さった方の一覧」になっております。
従いまして、たろしろさんが私の「おきてがみ」をクリックして下さっても、私のほうがたろしろさんの「おきてがみ」をしばらくクリックしていないと、たろしろさんの一覧から私が消えてしまうのです。
ただ、私の一覧には、たろしろさんはきちんと表示されていますので御安心下さい。もちろん、私以外の方についても同様です。
このお返事を書き終えてから、たろしろさんのブログを訪問させていただきますので、これを御覧になる頃には私は表示されていると思います。
他のたろしろさんのブログに表示されない方につきましても、たろしろさんの訪問はきちんと記録されておりますし、相手の方がたろしろさんのブログを訪問なさると、たろしろさんの一覧に表示されるわけです。
念のために補足いたしますが、「表示されなくなる条件」はたろしろさんの御設定により異なります。
投稿: たろしろ | 2010年1月26日 (火) 12時57分
ファイアフォックスで置手紙をクリックすると、広告スペース以外真っ白で何も見えません。
インターネットエクスプローラーは大丈夫ですけど。
自分のブログのバナーにはいろいろ情報が表示されるのに・・・・・・・
どういうことでしょうか?
昨日までは何ともなかったのに・・・・・・
---
回答
御質問ありがとうございます。
PCを再起動しても問題は解決しませんか。
もし解決しない場合は、Firefoxのキャッシュをクリアしてみて下さい。おそらく解決すると思います。
ブラウザやPCを再起動したり、キャッシュをクリアして解決した場合ですが、おそらく、何らかの要因で不完全な状態で読み込んでしまった「おきてがみ」のコードをFirefoxがキャッシュしてしまったことによるものではないかと思います。
「何らかの要因」については様々なもの(その瞬間のPCの状態、ネットワークの経路の問題、その瞬間のサーバーの状態など)が考えられ、特定は困難です。
投稿: 生活防衛隊長 | 2010年1月28日 (木) 00時07分
素晴らしいツールの提供ありがとうございます。
先日から自分で使い始めてうまく行ったのを確認できたので、友人のブログにも登録してあげました。
友人のブログの設置でつまづいています。
状況:
・「置き手紙」バナーをクリックするとログイン画面が出てくるので、メールアドレスとパスワードを入力するが、メールアドレスまたはパスワードが違いますと言われる。
・「忘れたときはこちら」をクリックして送られてくるパスワードを入力してもダメ。
お忙しいところすみませんが、よろしくお願いします。
(メールをいただけると助かります。)
投稿: kamifueru | 2010年1月29日 (金) 15時36分
PCを再起動してもダメで、Firefoxの普段よく見るページを全部消してみてもダメでした。
おかしなことに先日質問した次の日は普通に見られましたが、また同じような現象になってしまいました。
なんだか訳が分かりません。
そのパソコンはVistaなんですが、もうひとつのパソコン(XP)はOKです。
同じパソコンでも(Vista)IEでは普通に見られます。
最近パソコンの動作も遅く残像が残ったりしていたりして気になって、メモリーも2ギガから4ギガにしたところなんですが、あまり効果無しです。
パソコン自体がおかしいのかもしれませんが、デフラグなんかも時々やっているんですけど………
Firefoxも便利なんですけど、IEで見れば何でもないので、IEから置手紙を利用すれば問題ないです。
ちなみに右と下の広告は表示されて、ブルーのバックにブログタイトルの文字が表示され、その下の白いスペースは、足形の様なものと右下の四角い枠だけで、文字は全部表示されません。
そして、形も崩れてしまっていて、ブログタイトルのブルーの所と、下の広告が少し上と下に離れています。
---
回答
文面からは判断がつかなかったのですが、キャッシュのクリアはお試しになりましたか。
印象からいたしますと、異常なキャッシュが残っている可能性が高いように感じます。
投稿: 生活防衛隊長 | 2010年1月31日 (日) 04時28分
Cooさんのところから
バナーをお借りしたいのですが
それは「カスタムバナー」ということになるのですか?
それから
『バナーとして表示したいIMGタグまたは表示したい文字列を入力して下さい。』となっていますが
IMGタグというものがわかりません。
超初心者で申し訳ありません。
アドバイスいただけると助かります。
---
回答
御質問ありがとうございます。
cooさんがブログの方にカスタムバナーの貼り付け方を詳しく解説して下さっていますので、そちらを御案内いたします。
↓ココです。
http://gas-ih.at.webry.info/200909/article_23.html
※cooさんの解説中の画像はクリックすれば大きくなります。
投稿: まるこ | 2010年2月 1日 (月) 17時19分
早々にありがとうございました。
早速トライしてみます。
置手紙、すごく気に入っています。
これからもよろしくお願いします♪
投稿: まるこ | 2010年2月 3日 (水) 06時13分
ドリコムblog事業撤退に伴い、livedoorblogに引越ししました。旧blogのタグをそのまま貼り付けましたので、適切な処置をお願いします。
http://issydayo.blog.drecom.jp/ → http://issydayo.dreamlog.jp/
投稿: issy | 2010年2月 3日 (水) 16時44分
同じ人が2つのブログに置き手紙を付けて
私のところに来るんです。
こう言うのって、違反行為ですよね。
2つのブログの、「ことづて」に記入して来ないで欲しいと言ってもしつこく来るんです。
以前置き手紙を付けていた人は「迷惑スバム」で外しています。
削除機能か拒否機能を付けて欲しいんですが、無理でしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
申し訳ないのですが、2つのブログにおきてがみを設置して、両ブログから訪問する行為についてですが、特に違反だとは考えていません。
どうしてもお嫌な場合ですが、削除機能の代わりに「グループ分け」を使ってみて下さい。
つまり、「訪問しないブログ」のグループを作り、そこに該当するブログを振り分けてしまうわけです。
「訪問しないブログ」のグループの表示順を一番後ろにしておけば、邪魔にもならないと思います。
拒否機能ですが、表立っては存在しないのですが、個別に私に御相談下さった場合には状況に応じて対応させていただいております(基本的にはアダルト系を見たくない方への対応や、ストーカー行為への対応を意図しています)。
大体、そんなところですが、ご不明の点がございましたら、また御質問くださいませ。
ちなみに、私自身は、複数のブログをお持ちの方がそれぞれのブログオーナーの立場で訪問して下さることに抵抗ないのですよね(というよりも歓迎いたします)。
といっても、あまりきちんと返礼訪問できているわけでもないので申し訳ないのですが^^;
投稿: すずめ | 2010年2月 6日 (土) 12時12分
先日質問させていただいたのですが、ちゃんとかけてなくてご理解いただけてないのかもと思い、再度質問させていただきます。
以下のブログに「おきてがみ」のタグを設置しました。
http://www.kamifueru.com/modules/weblog/
設置後、「タグの初期設定 」で「ログインアカウントをお持ちの方はここをクリック 」をクリックしてログインしようとするとメールアドレスまたはパスワードが違いますといわれます。
「 ログインアカウントをお持ちでない方はここをクリック 」をクリックして登録しようとすると「xxxx@xxx.comはすでに登録済みです」といわれます。
一度登録できたのですが、ちょっと問題があって削除した(つもり)ので何かがおかしくなっているのかもしれません。
どうしたら、ログインできるようになるでしょうか?
実は、このブログとメールアドレスは友人のもので、代わりに登録作業をしています。その作業の時に自分が普段使っているPC、ブラウザで作業してしまって自分のおきてがみがおかしくなったので、このブログの登録を削除したのです。
その後、再度登録しようとしたらログインできないという状態です。
お忙しい中、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
---
回答
大変失礼いたしました。
順にお返事しているつもりが、kamifueruさんの御質問を読み落としてしまっていました。
本当に申し訳ございませんでした。
御質問の件ですが、「ログインアカウントをお持ちの方~」の方をお選びいただくのが正解です。
ただ、パスワードがわからなくなってしまっているようですから、こちらでパスワードをリセットさせていただきたいと思います。
投稿: kamifueru | 2010年2月 6日 (土) 15時27分
はじめまして。
教えていただけますか。
先ほど置き手紙を設置しまして、
自己クリックするところまではやったのですが、
クリックした人の明細やことづてなどは、どこで見ることができるのですか?
恐縮ですが、メールにて回答をお願い致します。
投稿: YASU | 2010年2月12日 (金) 15時39分
ご回答いただき、ありがとうございました。
ログインは出来ました。
がしかし、画面の左側に、
「リロードして下さい」という表示が出て、それをしないと訪問先一覧が見れないようなのです。
私はパソコン素人で、「リロード」の意味が分かりません。どうすればいいのでしょうか?
教えていただけますか。
恐縮ですが、メールにて回答をお願い致します。
投稿: YASU | 2010年2月13日 (土) 09時10分
http://blog.livedoor.jp/bca213/
→ http://bca213.blog48.fc2.com/
下記のアドレスに移転しました
お手数ですが引っ越しをお願い
致します。
投稿: 松野幸治 | 2010年2月18日 (木) 11時31分
お聞きしたいことがあるのですが・・・
2つのサイトに置き手紙を設置しようとしたところ、訪問先がうまく表示されなくなりました。
これは、メールアドレスが同じだからでしょうか?メールアドレスは変えたほうがいいのでしょうか?
よくわからないので、今は1つだけ設置しています。
---
回答
御質問ありがとうございます。
同じメールアドレスで複数のブログを御登録いただいても問題ありません。
訪問先一覧もブログ毎にそれぞれ正常に表示されるはずなのです(実際のところ多くの方が一つのメールアドレスで複数のブログを登録して使っておられます)。
obajiさんのところではトラブルが生じたというお話ですが、どのような状態になったのでしょうか。
あるいは、たまたまタイミング良く(悪く?)他のトラブルが生じていた可能性もあるかしれません。
トラブルの詳細をお知らせいただけますと、ありがたいです。
よろしくお願いいたします。
投稿: obaji | 2010年2月24日 (水) 22時40分
はじめまして。
おきてがみを設置させていただきました。
ヒントというのが出て右上の訪問先一覧を・・と出るのですが「訪問先一覧」というのなくなってしまいました。
最初はあったのですが。
何かいじってしまったのでしょうか。
お忙しいと思いますが教えていただけませんか?
メールにてお返事いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
投稿: 響 | 2010年2月25日 (木) 08時16分
いつもお世話になっております。
HN : hibiki と申します。
登録するサイトを複数にしたい場合、
どこで追加サイトを登録したらよろしいでしょうか?
御教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
投稿: hibiki | 2010年2月25日 (木) 09時51分
先日もコメしましが、またすみません。
AB2つのサイトに設置しました。AをログアウトしてBにログインしたのですが、報告はAのサイト名になってしまいます。Bのサイト名にしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
別のメールアドレスで登録したほうがいいのでしょうか?
投稿: obaji | 2010年2月26日 (金) 21時08分
いつもお世話になっています。
今2つのブログに置手紙を設置させていただいているのですがメインブログではないのですが1つのブログを閉鎖することになりました。
これの解除の仕方を教えてください。
投稿: ちづ | 2010年3月 3日 (水) 10時08分
はじめまして
いつもお世話になっておりますm(__)m
ブログのお引越しをしましたので
お手すきの時でかまいませんので
パーツのお引越しをさせて
頂けないでしょうか?
お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします
投稿: mayu | 2010年3月 3日 (水) 14時32分
こんにちは
いつも おきてがみを 使わせていただいて、
ありがとうございます★
初歩的な質問だと思うのですが・・・
訪問先一覧の期間の設定の仕方がわかりません。
以前は1カ月くらい表示できましたよね。
いつの間にか表示できなくなってしまいました。
どうか、よろしくお願いします。
投稿: ユウママ | 2010年3月 7日 (日) 00時32分
最近置き手紙を開くとタイムアウトになってしまい最初からブログを立ち上げないといけないことが、非常に多くなりました。
記事を読んでる間にタイムアウトになるなんて変でしょう?
どこか変になっているのではありませんか、調べてもらえませんか、ツイータなんかどうでもいいですからこの不具合を直してください。
投稿: すずめ | 2010年3月 9日 (火) 13時24分
のんきんぐさん、こんばんは。
旧ブログから新ブログへのおきてがみの引っ越しを完了しました。
ありがとうございました。
お世話になりました。
投稿: 黒子 | 2010年3月25日 (木) 00時12分
ブログのタイトルを「毎日パソコン生活(週末は競馬)」から「競馬初心者の主婦が語る予想とレビュー」に変えたいのですが、タイトルの再取得を押しても変わらないので、変えるにはどうしたらいいですか?よろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
再取得の対象になる「タイトル」は、表示上のことではなく、ブログ自体につけられたタイトルの事になります。
ブラウザのタイトルバーを御覧になってみて下さい。
今でも「毎日パソコン生活(週末は競馬)」のままになっているのがお分かりいただけると思います。
これを御変更いただくためには、Livedoorブログの管理画面にて、次の手順を行う必用があります。
[ブログ設定](スパナのアイコン)をクリック
▼
ブログ情報の[基本設定]をクリック
▼
一番上の[ブログのタイトル]を変更
▼
一番下の[設定]ボタンをクリック
これで、ブログのタイトル変更が完了いたしますので、後は「おきてがみ」の方でタイトルの再取得を行って下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: ももぴん | 2010年3月25日 (木) 15時44分
いつもお世話になっております。
数日前から、おきてがみのバナーをクリックすると、
おきてがみを「はじめてクリック」した状態の画面
になり、その後は「ログイン」画面に切り替わります。
今日に至っては、おきてがみ仲間全員で、上記の現象が起こります。
毎日「URL確認」「ログイン画面」が出る現象は初めてです。
前はそんな事がなかったのですが、何故でしょうか?
こちらのPCの不調かな?とも考えたのですが、どうやら違うみたいだし、クッキーの関係かな?と思って、クッキーの削除をしたりと、いろいろ試してみたのですが、やっぱり現象はかわりません。
---
回答
先にことづてで御質問いただいておりましたので、そちらにお返事させていただきましたが、こちらに一応^^
まず、現在のところ、そのような報告は他には来ておりません。
印象といたしましては、何らかの異常な状態がキャッシュされてしまっているような状況を想像しますが、ログから見る限り、IE7とIE8の2つを使い分けておられる(もくしはUSER_AGENTのみ使い分けておられる)ようですが、Firefoxでも同じ現象が起きますか?
「ここ数日」というお話でしたが、Firefoxは3月18日を最後に、煩悩飴さんのログには記録されていないところを見ますと、煩悩飴さんのIE共通の領域に何らかのトラブルが生じているような印象をうけます。
IEのクッキーではなく、キャッシュ(一時ファイル)をクリアすればあるいは正常に戻るかもしれません。
一度、
投稿: 煩悩飴 | 2010年3月29日 (月) 22時43分
引っ越し作業、ありがとうございました。
いつもお世話様です。
投稿: 黒子 | 2010年3月31日 (水) 13時26分
何度も何度もすみません。
置き手紙の引っ越し作業をお願いします。
旧)http://teppei16.blog21.fc2.com/
新)http://teppei2012.blog76.fc2.com/
ブログタイトル、HNは同じです。
お忙しいところ、すみません。
よろしくお願いします。
---
回答
御依頼ありがとうございます。
お手数ですが、旧ブログに貼っておられたタグをそのまま新しいブログのほうに貼っていただくことは可能でしょうか。
可能でしたら、お貼りいただいた上でもう一度コメント下さい。コメントいただけましたら、すぐに作業させていただきます。
もし、旧ブログのタグが既に入手できない場合は、旧タグをこちらからメールさせていただきますので、お申しつけ下さい。
お返事お待ちいたしております。
投稿: 鉄平 | 2010年4月 4日 (日) 20時59分
のんきんぐさん、こんばんは。
遅くなってすみません。
新しいブログに旧ブログの置き手紙を置きました。
作業の方、よろしくお願いいたします。
---
回答
「ことづて」もいたしましたが、お引っ越し完了です。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 鉄平 | 2010年4月 4日 (日) 23時11分
のんきんぐ様。
夜遅くに申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。
投稿: 鉄平 | 2010年4月 4日 (日) 23時51分
こんにちわ~お久しぶりです。
今日はご相談でご連絡いたしました。
私共のHP はhtmlですが、定期的に記事が更新されるのでRSSを発信してPINGと飛ばせるようにしたいのです。そこで教えていただきたいのですが、
①そうすることがSEO上効果的か?(何かで読んだことはあるのですが)
②そういう設定にHPをするのはSEに頼むのが妥当か?
③その場合適正見積はどのくらいか?なお私共のHPは:
http://e-massage.net
http://renmei.or.jp
です。
ご多忙中よろしくお願いします。なお、チラッと見たのですがこれは有償相談になりますか?それなら申し込み方法も併せ教えて下さい。
追伸:置手紙の導入方法や機能についてのマニアルはどこを見たらよいですか?
---
回答
御無沙汰してます^^
まず順におこたえしますね。
①PINGサーバの利用は現段階ではそれなりにSEO効果を期待して良いでしょう。
②妥当かそうでないかは御状況次第です。
③どのような仕様のものをつくるかにもよりますので、一概には申せません。
補足します。
PINGサーバに更新状況を通知することは現段階では確かに有効です。これは検索エンジンへのかかりやすさですぐに検証できます。
ただ、この状況が今後とも続くか否かは何ともいえません。検索エンジン側がPINGサーバの情報を実質に見合わないと判断するようになれば、SEO効果も望めなくなるでしょう。
SEに頼むか否かについては先述の通り状況次第ですが、ぶっちゃけた話をいたしますと「専門家に頼むほどのことだろうか?」と私は思います。
仰るシステムは「RSSの発信」と「PINGサーバへの通知」の二つから構成されているのですが、少なくとも後者に対してお金を払うのはちょっと理解できません。
なぜなら、フリーのサービスを使うだけで十二分であり、専門家がどんなに頑張ったところで、それ以上の効果があるわけでもないからです。フリーのどのようなサービスをどのように使えば良いかについては、必用ならばまた御質問下さい。
問題は前者、つまり「RSS配信」のほうですが、Webを更新するたびに自動的にRSSが生成される仕組みを作るのは一般の方には少々敷居が高いかもしれません。
とはいえ、WebサイトをフリーのCMS(コンテンツ・マネージメント・システム)で構成すればRSSも簡単に自動生成できます。
このCMSというのは、ご存じかもしれませんが、Webサイトをブログのような簡単な操作で更新するようなツールなのですが、有名なものですと、XoopsやWordPress、もっと有名なものをあげるとWikiペディアのWikiなどもこのCMSの一つです。
このCMSをサーバにインストールして使えるようにするのは、それなりに専門的(といっても、「ちょっと詳しい素人」程度で十分な程度です^^;)なノウハウが必用になるのですが、実のところ、多くのレンタルサーバはCMSを無償提供してくれています。月に数百円程度のレンタル費用のサーバでも、CMSを提供しているところがあります。
そのようなサーバをみつけて、現状のコンテンツを移行するだけならば、一般の方でも十二分に可能な範囲でしょう。
お値段ですが、ここに私が書いたようなことを「そんなに面倒なことをするぐらいなら○○円だすよ」とお思いになられたらなば、その価格が適正価格だと思います^^;;
あるいは「そんな簡単なことにお金は出せない。自分でするよ」とお感じになるようでしたら、お金を出して専門家に依頼するほどのものでもないのも事実です。
そんなところです^^;
投稿: セラピストあい | 2010年4月16日 (金) 18時50分
今晩は~^^
ようやくバナーが設置できたのですが、上のブルー部分に表示されるタイトル?ブログ名?それが文字化けしているようなんです。
変更しとうよ思ったんですが、できなくて・・・
お忙しいと思いますが、教えていただけますか?^^;
現在 試し段階なので、バナーはフレームページのフリースペースに設置しています。
---

御利用ありがとうございます。
文字化けが発生していましたのは、御登録時に間違った文字コードを選択しておられたためです。
こちらで対応させていただきました^^
投稿: snowミント | 2010年4月17日 (土) 19時40分
今晩は~^^
あっという間に直して頂いて、ありがとうございます。ヽ(〃'▽'〃)ノ
え~と、また何かあった時、ご相談したいと思うので、ブログのブックマークにリンクさせて下さいね。
(ノ∇≦*)
投稿: snowミント | 2010年4月17日 (土) 20時05分
ご多忙中、ご返答ありがとうございました。契約しているレンタルサーバーに聞いて見ます。
投稿: セラピストあい | 2010年4月20日 (火) 06時41分
いつもお世話になっています。
ことづては、コピペ文章の防止になっていますがこれを解除できないのでしょうか。
趣旨はとても良く理解できますが
例えば連休のお休みを言伝するときなどどうしてもコピペになってしまいます。
ご検討をお願いいたします。
御要望ありがとうございます。
コピペ防止を歓迎しておられる方も多いですし、悩むところですね。
一番良いのは、ユーザの皆様がそれぞれのブログの「おきてがみ」をクリックしてくれた方に対する「お知らせ」をセットできるようにすることかもしれませんね。
そこに連休時のお知らせなどを記入しておきますと、遊びにいらした方には見ていただけるわけですから、あちこちコピペのメッセージを送る必用もなくなるわけです。
しかし、今回は間に合いそうにもありませんので、「GW前限定」ということでコピペ防止機能を抑止しておきます。
ただ、このような抑止は今回限りになると思います。
投稿: ママ美 | 2010年4月27日 (火) 07時11分
ある特定の方のブログで、置き手紙バナーをクリックすると、「報告は完了しています。」と通常のメッセージが表示されるのですが、
私の「訪問先リスト」上ではクリックしたことが反映されません。
4/25に相手の方が私の置き手紙バナーをクリックしてくださった記録があり、それ以降毎日何度か相手先を訪問してクリックしてみるのですが、リストでは反映されません。
相手の方も他のツールでの足あとでは、毎日私のブログにお越し頂いているようですが、置き手紙をクリックしていただいた記録は反映されていません。
どうしてでしょうか?
よろしくお願いいたします。
御質問ありがとうございます。
失礼ながら、お話を簡単にするために、次のように表記させていただきますね。
考えるカエルさん: A
考えるカエルさんのブログ: a
相手の方: B
相手の方のブログ: b
さて、その現象は次の場合に起きます。
-----------------
(1)最初の訪問
4月25日にBさんがブログbからaを訪問して「おきてがみ」をクリック
→記録に残る
(2)Bさんが別URLを登録
Bさんが何らかの事情で、(1)の時とは異なるURLでブログbを「おきてがみ」に登録しなおす。例えば、私のこのブログは http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/ で「おきてがみ」に登録していますが、http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/ でアクセスしても、同じブログが表示されます。
このような「同じブログを指す、別のURL」に対して、新たに「おきてがみ」のタグを取得して貼ることは出来てしまうわけです。
同じブログを指す複数のURLにそれぞれ別の「おきてがみ」を登録してしまうわけですね。
ここで、新しく登録したBさんのブログ(といっても実体は同じ)を仮にb’と呼ぶことにします。
(3)Bさんがb’をメインブログにする
(4)Aさんの訪問
この状態で、Aさんが訪問先履歴から b を訪問して、「おきてがみ」をクリックする。ただし、この「おきてがみ」はbのための「おきてがみ」ではなく、b’のための「おきてがみ」である。
→ 「Aさんが b’を訪問した」という履歴は記録されるが、 「Aさんが bを訪問した」という履歴は記録されない。従って、Aさんの訪問先一覧の b の日付は更新されない。
(5)Bさんの訪問
この状態で、Bさんがaを訪問して「おきてがみ」をクリック
する
→ b とは別の行に b’の履歴が追加されるが、bの履歴の日付は更新されない
------------
つまり、理論的には考えるカエルさんの訪問先一覧に、b’の履歴が残っているはずなのですが、もしそれが見つからないとしますと、「表示設定」の条件にひっかかってしまっているのでしょう。
表示設定を変更なさって、例えば週に1度でもいらした方を表示する設定になさると、b’からのBさんの履歴を見つけることができると思います。
投稿: 考えるカエル | 2010年4月28日 (水) 17時01分
ご丁寧なお返事ありがとうございます。
表示設定でひっかかっているのではなさそうなんです。
ということは、URLを変更してからBさんは、お越し下さっているが、置き手紙バナーをクリックしてくださっていないのかもしれない訳ですね。
記録が反映されないので、そのことをBさんにことづてしたのですが、お返事がありません。
その後も私のブログには来て下さっているようですが・・・
ことづてが伝わっていないということもあるのでしょうか?
---
回答
システムとしては「ことづて」は必ず相手に送信されています。
ただ、何らかの御事情で確認しておられないということはあるのかもしれません。
いろいろと可能性を推測させていただきましたが、最終的にはやはり個別の問題になってまいりますので、よろしければその方のブログのURLを私宛に「ことづて」しておいて下さいませ。
調べさせていただきますので^^
投稿: 考えるカエル | 2010年4月29日 (木) 00時09分
質問です。
おきてがみをクリックすると、私のブログ名が文字化けしています。
どうやったら直せますか?
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
ブログ名の文字化けは御登録時の文字コードの選択ミスが原因です。
こちらで対応させていただきました。
投稿: Riran | 2010年4月29日 (木) 23時41分
のんきんぐさん、こんにちは。
GW中に申し訳ないのですが、置き手紙の引っ越しをお願いします。
旧)『16歳の置き手紙』 HN:鉄平
http://teppei2012.blog76.fc2.com/
新)『ネコがカゼをひいた。。。』 HN:小鉄
http://kotetsu03.blog115.fc2.com/
どうぞよろしくお願いします。
小鉄
投稿: 小鉄 | 2010年4月30日 (金) 02時19分
急なお願いのご対応ありがとうございました。
投稿: ママ美 | 2010年4月30日 (金) 09時23分
のんきんぐさん はじめまして、
「置手紙」を利用させて戴こうと思っています。
早速ですが
「置手紙」を登録して、私のブログに「置手紙」
のパーツを置こうと思っているのですが、
「私のブログ名」からの5月6日の報告は
完了しています。
と表示されます。
またそのページの左上にある「あなたのブログ
にもこのブログパーツを置きませんか?」を
クリックすると、
「バナー変更」または「タグ取得」の
対象となるブログを選択してください。
「戻る」
になって進めません。
どうしてでしょうか?
対処法として「私のブログ」の再読み込みを
ブラウザ(firefox)のキャッシュを一旦
クリアしてやってみましたが、同じ表示が
出てきて進めません。
宜しくお願い致します。
---
回答
お返事が大変遅くなり申し訳ございません。
仰る現象は、タグを取得なさった際と、貼り付けた際に、IPアドレスやクッキーの状態が異なる場合に生じます。
原因はともかくといたしまして、よろしければ、もう一度タグをお貼りいただけませんか。
私のほうで正常に動作する状態にさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿: いしづ | 2010年5月 6日 (木) 16時33分
いつもお世話になります
先週Windowsを再インストールしたのですが、以後置手紙に登録してあるメインブログの名前が文字化けしています
どうしたら直りますでしょうか?
それから パソコンが直るまでの数日
ご訪問くださる皆さんにご迷惑をお掛けしたので コピペでその旨を伝えようとしたところ 書き込みが出来ないメッセージが出ました
制限に関する措置だとは思いますが、大事なことを伝えるために使う置手紙なのに…なんだか逆に不便に思いました
---
回答
文字化けの件は対応済みです。
ただ、文字化けはWindowsの再インストールが原因ではなく、おきてがみに設定しておられた文字コードがブログの文字コードと異なるものだったことによるものです。
もし何も変更しておられないのでしたら、なぜこれまで正しく表示されていたのかがむしろ不思議です^^;
コピペの件ですが、仰るようなご利用方法をなさる際に不便なのはわかります。
ただ、そのような特別な場合ではなく、常日頃、コピペによる一方的な文章を送りつける方がおられて、それに大層迷惑をしておられる方がおられることも事実なのです。
コピペ防止機能を解除する方向ではなく、訪問先一覧から、特定のグループの全員に対して一斉に「ことづて」を送信できるような仕組みを考えたいと思っています。
もちろん、この「ことづて」は「訪問せずに送信したものです」ということがわかる形にした上で、基本的にはお一人様月に1~2度程度を限度に配信できるようなものにしようかなと思っています。
投稿: マッチャ | 2010年5月11日 (火) 01時44分
メールによる回答を希望する
メアド変更の操作をしてから
FCブログに置いていた置手紙を撤去して
Livedoorに置かせてもらおうとしてましたが
コードを取得して設置しても
「私のブログ名」からの報告は
完了しています。と表示され
もし、あなたが本人であればIDとパスを入れてログインしてください
と、そうでるのですが、なぜかIDとパスワードが間違ってますとなります。
IDとパスワードは間違っていないことは確認できております。
よろしくおねがいします
投稿: なんくるないさ@ | 2010年5月12日 (水) 13時30分
お忙しいところすみません。上記の理由の為
登録情報を一度リセットしていただきたいのですが・・・
御連絡よろしくお願いします><
FCブログhttp://slowlife20091012.blog28.fc2.com/
置手紙移動↓
ライブドア
http://blog.livedoor.jp/nankuru2009/
投稿: なんくるないさ@ | 2010年5月13日 (木) 19時39分
丁寧な対応ありがとうございました。
こちらの説明が上手くなくて本当済みませんでした(;´▽`A``
お礼にTwitterフォローさせていただきました。
本当にありがとうございます♪
投稿: なんくるないさ@ | 2010年5月13日 (木) 23時10分
お世話になっております。
朱夏です。
「タイムアウトです。ブログを再読込みして、
もう一度『置き手紙』をクリックして下さい」
となってしまい、別窓でなら開けますが、
どうしたらいいでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
---
回答
ブラウザの再読込みボタンをクリックしてブログを再読込みしていただければ結構です。
投稿: 朱夏 | 2010年5月13日 (木) 23時24分
のんきんぐさん
有難う御座いました。
お陰様で無事開通しました。
大変
お手数をお掛け致しました。
いしづ
投稿: いしづ | 2010年5月13日 (木) 23時56分
のんきんぐさん、こんにちは(⌒∇⌒)
いつもお世話になり、ありがとうございます
今日、リストの編集画面で、「その他」グループのブログの並べ替えをしようとしたところ、何度やっても訪問先一覧の方に反映されませんでした(・_・、)
他の自分で作ったグループの並べ替えはちゃんと出来るのですが・・・
よろしくお願いします
---
回答
御報告ありがとうございます。
御指摘の点はプログラムの不具合でした。
修正いたしましたので御確認くださいませ。
大変御迷惑をおかけいたしました。
投稿: mifa | 2010年5月14日 (金) 15時54分
こんにちは。
おきてがみに3つのブログを登録しているのですが、そのうちの2つのブログはもう使いません。
新しいブログをこれから2つ作って、それをもう使わないブログの代わりにおきてがみに登録したいので、いらない2つのブログをおきてがみから削除したいのですが、どうすればいいでしょうか?
もうずいぶんおきてがみの引っ越しとかやってないので、やり方を忘れてしまいました。
どうか教えてくださいませ。
投稿: 娘達の為に! | 2010年5月14日 (金) 16時52分
再びこんにちは。
同じブログに2回訪問すればいらないブログを削除できるのは分かりましたが、困った事に、その3つのブログ、全く同じブログ名なんです。だから残したいブログがどれなのか分からないんです。
URLが
http://nijinotiti3.blog11.fc2.com/
だけ削除せずに残したいのですが・・
のんきんぐさんにやってもらうわけにはいきませんか?
宜しくお願いします。
---
回答
はい。対応させていただきました^^
ただ、今回の削除の仕方の場合はクッキー情報が残ってしまうかもしれません。
関連するクッキーを削除してログインしなおせば良いのですが、もし良くわからなければまた御質問下さい。
投稿: 娘達の為に! | 2010年5月14日 (金) 17時25分
ありがとうございました!
出来ました(⌒∇⌒)
いつも早く対応していただいて
ありがとうございます
投稿: mifa | 2010年5月14日 (金) 18時27分
はじめまして。
おきてがみを導入させて頂いてますが、
クリック解析はどの画面から見れば良いのでしょうか?
---

御質問ありがとうございます。
大変申し訳ないのですが、おきてがみには「クリック解析」という機能は存在しません。
以前、類似の機能を実装していたことはあるのですが、色々な誤解の温床となりがちでしたので完全に排除させていただきました。
おきてがみで把握できるのは、ブログにいらして、おきてがみをクリックした際の日時・IPアドレス・OS・ブラウザなどの情報に限られます。
投稿: なかまつ | 2010年5月15日 (土) 08時27分
ありがとうございました^^
投稿: 娘達の為に! | 2010年5月15日 (土) 17時09分
はじめまして
以前おきてがみを使っていて新しいブログにそのまま引っ越しをしてしまいました。
そして新しいブログを登録をしたのだと思います。
そして古いブログを登録から削除したのですが
どうしてもマイページには入れません。
新たに入りなおそうとしても入れず、
パスワードが忘れたという部分をクリックし仮パスワードを請求しても入れなくなってしまいました。
どのようにすれば直るでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
結果的に御登録が不完全な状態になっているのだと思いますが、現状を正しく把握するためには直接拝見しなければわかりません。
不完全な状態の「おきてがみ」を貼ったまま(ここが大切です!)にして、ブログのURLを教えて下さい。
可能であれば、以前のブログのURLもお教えいただけますと、以前のブログからのお引っ越しの手続きも取らせていただきます。
投稿: トモ | 2010年5月16日 (日) 03時53分
素早い対応、どうもありがとうございます。
>>不完全な状態の「おきてがみ」を貼ったまま(ここが大切です!)にして、ブログのURLを教えて下さい。
このことなんですが、どちらもタグを外してしまいました・・・
URLなんですが
旧 http://blog.livedoor.jp/cooktomo/
新 http://netbiz-tomo.com/
こちらになります。
宜しくお願いします。
---
回答
現在、新・旧ブログの登録状態は次の通りです。
------------------
◆旧ブログ
一度登録された後、登録が削除された状態です。
これは「タグが外れている」という意味ではなく、リストからブログを削除なさったために「登録メールアドレスとブログの関連が断ち切られている」という意味です。
※例えタグをお戻しになっても、決してログインできません。
◆新ブログ
完全な形で登録が完了しています。
ただ、旧ブログの管理に使っておられたメールアドレスとも、このコメントにいただいたメールアドレスとも異なるアドレスで登録されています。
※正しいメールアドレスでログインすればマイページに入れます。
-----------------
大変申し訳ないのですが、新・旧ブログの管理メールアドレスが異なりますので、セキュリティの観点からお引っ越しのお手続きがちょっと複雑になります。
新ブログにつきましては、完全な状態で登録が完了しておりますため、私のほうでできることが特にない状態です。
新ブログのおきてがみの登録状態は完全ですから、新ブログにタグをお貼りいただき、登録時に御利用になったメールアドレスでログイン(またはパスワード忘れの場合の処理)をなされば、必ず御利用いただけます。
トモさんにお願いしたい手順を、お引っ越し処理をお望みでない場合と、お望みの場合に分けて書きました。
どちらか一方をお選びになって下さいませ。
【お引っ越しをお望みでない場合】
(1)新ブログに「おきてがみ」のタグを貼って下さい。
(2)正しい登録メールアドレスでログインして下さい。
※ログインできない場合はパスワード忘れの場合の処理をお願いします。
(3)それでもログインできない場合は、登録メールアドレスから okitegami@wmag.net にメールで御質問下さい。この際、登録時にお使いになったメールアドレスからメールしていただかなければ対応できません。
(4)もし、御登録メールアドレスがご不明の場合は、こちらにコメントして下さい。私から御登録メールアドレスに1通メールを送らせていただきますので、お受け取りになったメールアドレスを用いて(2)の作業をお願いいたします。
【お引っ越し処理をお望みの場合】
(1)新・旧両ブログに「おきてがみ」のタグを貼って下さい。
(2)旧ブログ登録時のメールアドレスからokitegami@wmag.netに、お引っ越しのリクエストを出して下さい。
(3)私のほうから、新・旧両ブログの登録メールアドレスに確認のメールを送信させていただきますので、両方のメールにそれぞれお返事下さい。
(4)両メールのお返事確認後、お引っ越し処理を行い、新ブログの管理メールアドレスに完了のお知らせを送信させていただきます。
(5)【お引っ越しをお望みでない場合】の(2)から後を行って下さい。
以上、お手数ですがよろしくお願いいたします。
投稿: トモ | 2010年5月16日 (日) 15時16分
細かい詳細をありがとうございます。
試してみて報告をいたします。
投稿: トモ | 2010年5月16日 (日) 22時41分
アドレス問題は解決したのですが
おきてがみタグを削除してしまったのですがどのようにすれば良いでしょうか?
投稿: トモ | 2010年5月17日 (月) 00時13分
トモです。
先ほど全て解決しました!!
色々と細かい説明に感謝しています。
どうもありがとうございました。
投稿: トモ | 2010年5月17日 (月) 00時38分
初めまして〃○┓ペコッ♪
置手紙を設置しようと何度もやってみたんですが
どうもうまくいきません・・・
自分のURLを入力してバナーを選択して張り付けたのですが、すぐにクリックしても自分の足跡が自分につくとゆう感じで初期化の画面になりません。
ブログはウェブリブログなんですが・・・
設置したタグは今は消しています。
どうしたらうまくいくんでしょうかσ(・ω・`;;)
---
回答
ウェブリはJavaScriptで表示するシステムになっていますので、うまくいかないことがあるのです。
御取得いただいたタグをもう一度お貼りいただき、再度御質問下さいませ。
私のほうで登録作業を完了させていただきます。
よろしくお願いいたします。
投稿: チャチャ♪ | 2010年5月19日 (水) 01時22分
チャチャです。


えっと・・・タグをもう1度自分のブログにはったらいいのでしょうか?
一応やってみましたが、もし間違っていたらすいません
よろしくお願いします
---
回答
はい。こちらで登録を完了いたしました。
ことづてにて詳細をお伝えいたします。
投稿: チャチャ♪ | 2010年5月19日 (水) 14時46分
ありがとうございました〃○┓ペコッ♪
あの~(´∀`;A
ことづてはどうやって見ればいいのでしょうか(´∀`;A
何もしらなくてごめんなさい・・・
投稿: チャチャ♪ | 2010年5月19日 (水) 18時52分
すいません♪
メールで届くものなんですね(´∀`;A
みれました!
本当にありがとうございました!!
投稿: チャチャ♪ | 2010年5月19日 (水) 18時57分
いつもおきてがみを利用させていただいてます。
この度、ブログを引っ越すことになり
新たにおきてがみも引越ししたいと思っています。
今までの情報もすべて移したいと思っていますので
お手数ですが個別の対応をお願いします。
投稿: まゆみ | 2010年5月29日 (土) 16時04分
置手紙を2つのブログに設置しました。
一度ログアウトして別のアカウントでログイン
しようとしても出来ません。
パスワード忘れでパスワードを貰いましたが
依然ログイン出来ません。
3つあるブログに別々のアカウントで置手紙を設置したいのですが無理ですか。
教えていただけますかお願い致します。
投稿: キヨスィー | 2010年5月30日 (日) 05時42分
メールで回答お願い致します。
投稿: キヨスィー | 2010年5月30日 (日) 05時44分
こんにちは。
置手紙を設置してから、いろんな方との交流ができて
とても嬉しく思っています。
3ブログまで登録できるとのことですが、2つまでは登録できているのですが、3つ目のブログだけがうまく登録できません。
「他のブログを登録する」をクリック司、3つ目のブログのアドレスを入力すると、「ご訪問ありがとうございました。御入力いただいたURL等はクッキーに保存させていただきましたので、次回はバナーのクリックのみで報告が完了します。」となりますが、ブログパーツを設置するところをクリックしても、3つ目のブログの名前が出てきません。
どのようにしたらいいのか分からず、困っています。
お忙しいと思いますが、対処法を教えたいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
御状況を調査したいと思いますので、3つ目のブログのURLをお教え下さいませ。
投稿: めろん | 2010年5月31日 (月) 13時07分
ブログのお引越しをしました。
http://cotton1203.jugem.jp/
から
http://livedoor.blogcms.jp/blog/cottonrose1203/へと変わりました。
バナーは新しいブログに貼り付けました。
処理をお願いいたします。
投稿: *CottonRose* | 2010年5月31日 (月) 20時27分
お忙しいのに、お返事をありがとうございます。
三つ目のブログは
http://otamesitetto.blog.so-net.ne.jp/
です。
こちら、以前一度おきてがみを設置したことがありますが、私がうまく使いこなせず、外したことがあります。
そのことが関係あるのでしょうか。
すみません・・・。
よろしくお願いします。
---
回答
仰る通りです。
こちらのブログは現在お使いのメールアドレスと異なるメールアドレスで正常に登録された状態になっています。
ですから、他のメールアドレスでログインした状態ですと、「他の方のブログ」の扱いになり、タグ取得の画面にブログ名が表示されない形になってしまっているわけです。
以前のメールアドレスの方に私から確認のメールを送信させていただきますので、そちらを御確認いただき、御返信下さい。
確認が取れ次第、以前の登録情報をリセットさせていただきますので。
投稿: めろん | 2010年5月31日 (月) 21時04分
お忙しいのに、早速お返事をありがとうございます。
削除のほう、よろしくお願い申し上げます。
投稿: めろん | 2010年6月 1日 (火) 08時25分
無事、設置できました。
ご親切にありがとうございました。
投稿: めろん | 2010年6月 1日 (火) 09時34分
こんにちは。
お引越しの処理をしていただき
ありがとうございました♪
アドレスを間違ってすみませんでした(汗)
今後も宜しくお願いいたします。
投稿: *CottonRose* | 2010年6月 1日 (火) 10時07分
おきてがみ置かせていただきました。ありがとうございます。ひとつわからないので、教えてください。だれかが私のブログに入って、置き手紙をクリックしてくれたら、私はどのようにそのクリックしてくれたこと、またその人のURLなどを知ることができるのですか?どこかに表示などされるのですか?
全く基本的な質問でごめんなさい。
できれば回答は、メールアドレスにいただければと思います。ありがとうございます。 from Kei
投稿: kei | 2010年6月 2日 (水) 17時16分
迅速な返信、どうもありがとうございました。
やり方、分かりました。
これから楽しく使わせていただきます。
from Kei
投稿: Kei | 2010年6月 3日 (木) 00時49分
いつもお世話になっております。
お願いがあるんですが、ブログは3つまで登録できるかと思いますが
違うブログを登録したいと思っております。
「 副業でお小遣いを月20万円は手に入れよう計画 」 を削除していただきたいんですけどお願いできますでしょうか?
昨日、同じ内容を「okitegami@wmag.net」に送られていただいたんですが、お返事がないようなのでこちらじゃないといけないのかな? と思いコメント致しました。
よろしくお願いします。
投稿: momo | 2010年6月 4日 (金) 20時05分
こんにちはー。お世話になります。
実は、置手紙を配置してたのですが、
あやまって削除してしまいました。
どうすれば、以前のコードを入手できますか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
次の手順で入手できます。
(1)どなたかのブログのおきてがみをクリックします
(2)ここで次の2つのケースがあります。
A. 画面左に「あなたのブログにもこのブログパーツを~」が表示された場合
B. 画面左に何も表示されない場合
Aの場合は、「あなたのブログにもこのブログパーツを~」をクリックし、表示されたブログ名をクリックすれば以前と同じタグが入手できます。
Bの場合は(3)にお進み下さい。
(3)「次へ」をクリックします
(4)URL入力欄にURLを正確に入力して下さい。
※さとみさんの場合は最後の / も忘れずに御入力下さい。
(5)ログイン画面が表示されますので、ログインして下さい。
(6)「あなたのブログにもこのブログパーツを~」が表示されますので、タグを取得して下さい
以上です。
ご不明の点がございましたらまた御質問下さいませ。
投稿: さとみ | 2010年6月 9日 (水) 04時45分
「おきてがみ」お世話になっています。ありがとうございます。
ブログを引っ越ししたのですが、おきてがみの設置方法で
新しいブログのURLへの変更方法などを教えて下さい。
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
おきてがみのお引っ越しについては、 http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/12/post-335a.html を御参照下さいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿: foomoo | 2010年6月 9日 (水) 09時30分
早々にお返事いただきましてありがとうございます。
おきてがみのお引越しのリンク先にあったように
新しい方のブログにおきてがみを貼りつけました。
その後のお引越し処理をお願い出来れば有難いです。
お手数おかけいたします。
新旧ブログのURLはお知らせしなくても大丈夫ですか?
お知らせの必要があれば、こちらのコメント欄からでなく、お伝えする方法を教えて下さい。
いろいろとお世話になります。
投稿: foomoo | 2010年6月 9日 (水) 22時14分
おきてがみを活用させてもらってます。
ありがとうございます。
実は先ほどから、ログインが出来ず
困っております。
2つのブログで使わせてもらっているのですが、
どちらもログイン出来ない状態です。
一つは仮パスを発行したのですが、
仮パスでもログイン出来ません。
何かトラブルでもあったのでしょうか?
それとも私が悪いのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
お蔭様で、「おきてがみ」は今年に入ってからは、まだ一度もこれといったトラブルはございません。
現在も2千数百名がログインしております。
御質問の際にお使いになったメールアドレスが「おきてがみ」に御登録いただいたアドレスと異なり、また、URLの御入力をいただいていないため、詳しい状況は良くわかりませんが、ログインできない場合、良くあるケースは次の2つです。
(1)メールアドレスを間違えておられる
(2)複数ブログを複数アカウントで登録している場合に、もう一つのブログのアカウントでログインしようとしておられる
(1)につきましては、メールアドレスそのものを別のものと勘違いしておられるケースもありますし、どういうわけか同じスペルミスを繰り返してしまっているケースもあります。
(2)につきましては、例えばAブログを aaa@hoge.jp で登録し、Bブログをbbb@hoge.jp で登録しているようなケースで、Aブログにbbb@hoge.jp でログインしようとしているケースのことです。
これ以外となるとパスワードのミスなどですが、何度もログインできなくてお困りの場合、パスワードミスよりもむしろ(1)のメールアドレスミスのほうが多いようです。
一般的にはこんなところですが、もしこれで解決できなかった場合は、両ブログの登録URLまたは登録メールアドレスを添えて御質問下さいませ。
投稿: 真秀 | 2010年6月 9日 (水) 23時14分
お引越しの処理、ありがとうございました。
無事に「おきてがみ」が今まで通り
使えるようになっています。
お忙しい中、ありがとうございました!!
投稿: foomoo | 2010年6月11日 (金) 00時56分
いつもお世話になっています。
置手紙の訪問先一覧ですが、
一部の訪問先が消えています。
これは、何か原因があるのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
消えているわけではありません。
各グループの表示条件に合致しない訪問先が表示されないだけなのです。
「リスト」の編集からグループ毎の表示条件を御変更いただきますと解決します。
投稿: なかまつ | 2010年6月11日 (金) 08時43分
こんにちは~^^ 。お久しぶりです。
以前せっかく設置したのですが、訳あってバナーをお休みしていました。また再開したいと思っています。
引越したのでURLが変更になりました。
その時は確かこちらへ連絡・・・だったと思います。^^;
お引越し手続きを、お手数ですがよろしくお願いします。^^
投稿: snowミント | 2010年6月11日 (金) 16時56分
はじめまして。
半年以上前に一度おきてがみを登録させていただき、その後貼りつけるのをやめてしまったのですが、登録は削除されていなかったようで、また貼りつけさせていただきました。
そうしましたら、「メルアドとパスワードの変更をお願いします」と出たので、メルアドを上記記載のものに変更しました。
パスワードが、旧パスワードを忘れてしまったのですが、どうすればよろしいでしょうか?どこからも「パスワードを忘れた場合」という画面が出てこないようですが・・?
お忙しいところお手数をおかけします。
よろしくお願い致します。
---
回答
パスワードがわからないため、ログインできなくてお困りだということでしょうか。
もしそうでしたら、ログイン画面のパスワードの欄に「※忘れた時はこちら」というリンクがございますので、そちらをクリックして下さい。
もし、別の点でお困りでしたら、また御質問下さいませ^^
投稿: yukinatural | 2010年6月12日 (土) 16時34分
お返事ありがとうございます。
ログインは出来ている状態なのです・・。
一度ログアウトしてしまいますね。
またコメに伺います。ありがとうございます。
投稿: yuki | 2010年6月13日 (日) 16時11分
出来ました~!
すべての登録が完了できました!
自分で何回操作しても分からなかったもので・・
お忙しいところ、ありがとうございました。
おきてがみバナー、愛用させていただきます。^^
投稿: yuki | 2010年6月13日 (日) 16時24分
こんにちは。おろち@管理人といいます。
グッドアイデアですね。
使わせております♪
投稿: おろち@管理人 | 2010年6月14日 (月) 16時40分
こんにちは。
お引越しのお願いです。
以前は
http://cotton1203.jugem.jp/
から
http://blog.livedoor.jp/cottonrose1203/
にお引越ししたのですが
今回は
http://t-cottonrose.jugem.jp/
にお引越ししました。
お手数おかけしますが
お手続きをお願いいたします。
投稿: *CottonRose* | 2010年6月20日 (日) 13時51分
のんきんぐさん、こんばんは(⌒∇⌒)
いつもありがとうございます
先月、リストの編集画面で並べ替えが出来なくなってしまった時には、とても早い対応をしていただき、ありがとうございました。
その後しばらくは調子よく並べ替えが出来ていましたが、今日並べ替えをしようとしたところ、また同じ状態になってしまいました(・_・、)
すみませんが、もう一度直していただくことは出来ますでしょうか?
よろしくお願いします
---
回答
御質問ありがとうございます。
前回は確かに「『その他』グループの並び替えに対応していない」というシステム上の問題点があったため、その点を修正させていただきました。
システムの修正ですので、現在も「修正済み」の状態のまま、何かが悪くなったわけではないのです。
ですから、「その他」グループの並び替えがまたうまくいかないといたしますと、それは前回とは全く別の原因によるものです。
確認のため、私の方で、mifaさんの御環境を再現して試してみたところ、問題なく並び替えが出来ましたので、あるいはmifaさんのブラウザの状態等に原因があるのかもしれません。
原因をつきとめたいので、何かもう少し補足情報をいただけませんか。
例えば、「その他」グループのある項目の並び替えは問題なくできるけれども、別のある項目は出来ないですとか、何か手掛かりになる情報が欲しいのです。
よろしくお願いいたします。
投稿: mifa | 2010年6月29日 (火) 22時06分
お返事ありがとうございます。
前回は「その他」グループだけの並べ替えがうまくいってないだけでしたが、今回は全てのグループの並べ替えがうまくいかなくなってます。
(移動したい場所までドラッグしても、その位置の手前までしか移動できません)
並べ替え以外の設定変更は出来ています。
ブラウザは「Firefox/3.6.6」です。
よろしくお願いします
---
回答
御報告ありがとうございます。
実はブラウザのバージョンまで、mifaさんと同じ条件を整えて実験しているのですが、問題なく並べ替えができてしまっているのです。
例えば、移動距離の少なく変更(上から2番目のブログを一番上にするなど)でも、うまくいきませんか。
それから、可能性といたしまして、バックグラウンドで重い処理をしている場合などに移動に失敗することは考えられると思います。例えば、twitter等を開いたまま編集しているとか、動画をみながら編集している場合などは失敗してしまう可能性があるのですが、そのようなことにはお心当たりはありませんか。
あとは・・・、ちょっとこれはあまりちゃんとした因果関係を想定しないで申し上げていますが、念のためにブラウザのキャッシュのクリアを一度してみて下さい。あるいは改善できるかもしれません。
すっきりとしたお応えができないてすいません。
御報告お待ちいたしております。
投稿: mifa | 2010年6月30日 (水) 13時36分
お返事ありがとうございます。
色々試してみました。
まず、開いていた物(フラッシュ、動画等)を全て閉じてみてから編集してみました。
移動はしますが、移動したい場所には動いてくれませんでした。
その後、ブラウザのキャッシュのクリアをしてから同じ操作をしてみましたが、これも結果は一緒でした(・_・、)
1コマの移動も試しましたが、うまくいくときと、2~3コマ動く時があります。
「ココに移動したい!」と言う場所ではないところに何故か動いてしまいます。
たびたびすみませんがよろしくお願いします
---
回答
おそらく、mifaさんのPCで以前は動作していなかった「何か」が動作しているなど、PCの状況そのものが以前より厳しくなっており、そのために訪問先一覧の編集が円滑に出来なくなっている可能性が最も高そうです。
このような状況下で、ブラウザ上で、ドラッグ&ドロップ方式で円滑に動作する仕組みを作るのはかなり困難ですので、ちょっと別なアプローチを考える必用がありそうです。
例えば、一覧の編集ではなく、一覧の方の「移動」ボタンに、「一つ上に移動」「一つ下に移動」のような選択肢をつけるような方法なら、かなり厳しい環境でも安定して動作すると思います。ダイレクトに思ったところに移動することは出来ませんが・・・。
ただ、こちらの修正には少し時間がかかりそうです。
大変申し訳ございませんが、1週間程度お時間を下さい。
投稿: mifa | 2010年6月30日 (水) 14時45分
何時もお世話になっています。今朝突然置き手紙のマークから普通の文字列になってしまいました。
どこがおかしくなったのでしょうか?遅れましたが、ブログはBloggerをしようしています。解決のいとぐちでもお教えください。厚かましいお願いですがよろしくお願いします。
---
回答
拝見いたしましたが、「おきてがみ」のタグが全く別物になってしまっています。
厳密に申しますと次のような状況です。
まず、「おきてがみ」のタグはHTMLのタグで構成されています。
このタグは「おきてがみ」から配布されたものをそのまま貼り付けなければ正常に動作しません。
ところが、たろしろさんのブログのタグは、タグそのものを日本語に翻訳してしまったようなタグになっており、最早HTMLでも何でもないおかしなものになってしまっています。
従いまして、解決方法は「正しいタグを入手して貼って下さい」ということになりますが、ただ、「なぜこんなことになってしまったか」を解決しなければ、また同じことになってしまう可能性もあると思います。
気になるのは、たろしろさんのブログの右サイドを上から
順に見たとき、「投稿」「全てのコメント」のあとに、"TRANSLATION"の表示があり、その後全て(「おきてがみ」に限らず)のタグがおかしくなっているようです。
TRANSLATIONとはまさしく「翻訳」の意味ですから、サイドバーの内容を翻訳するような何らかの設定をなさっておられるのではないでしょうか。
御確認下さいませ。
投稿: 中村 正彦 | 2010年6月30日 (水) 15時38分
おきてがみを数日前から利用させていただいている者です。
よろしくお願いします。
質問させてください。
訪問先一覧Ⅱがクリックできません。
どうしたらいいでしょうか・・・・
---
回答
御質問ありがとうございます。
らっちさんの「おきてがみ」は正しく登録できています。
確認させていただきたいのですが、「訪問先一覧II」がクリックできないというのは、具体的にどのような状態なのでしょうか。
「クリックしても反応しない」ということでしょうか。
それとも、「ボタンそのものが表示されない」ということでしょうか。
お返事お待ちいたしております。
投稿: らっち | 2010年6月30日 (水) 15時52分
何度もお返事いただき、ありがとうございます
私のPCはノートで、現在残りが9Gくらいしかないかなり重い状況なので、こういった現象が起こってしまうのかも知れませんね(・_・、)
少し整理してみようと思います。
ホントにお手数をお掛けして、すみません。
投稿: mifa | 2010年6月30日 (水) 22時51分
お忙しいところ、お返事ありがとうございます。
表示は常にされておりますが、クリックしても反応がないときが、かなりあります。
正常にクリックできるときもあります。
クリックしても反応がないときは、数時間駄目です。
ことづて等、他の機能は使えます。
よろしくお願いします。
---
回答
御報告ありがとうございます。
おそらくその現象は、次のケースだと思います。
まず、訪問先一覧は情報の正確さを維持するために、同時に2つ開くことのできないようになっています。
訪問先一覧を開いた状態で、もう一度訪問先一覧のボタンをクリックした場合、新しくタブやウィンドウを開いてもう一つ訪問先一覧が開くのではなく、既に開いたタブを再利用する形で、最新の訪問先一覧が開くようになっているのです。
ここで問題になるのは、一度開いた訪問先一覧のタブ(またはウィンドウ)に別のURLを入れて再利用してしまった場合です。
この状態で訪問先一覧のボタンを押しますと、「訪問先一覧用」に開いたタブは見つかるのですが、既に他のコンテンツが利用しているため、利用することが出来ず、結局何も出来なくなるわけです。
従いまして、対処は比較的簡単です。
(1)開いた訪問先一覧のタブを再利用しないように心がける
(2)万が一再利用した場合(訪問先一覧が開かない場合)は一度ブラウザの全てのウィンドウとタブを閉じる
(3)それでもうまくいかない場合は、例え何も表示されていなくても、ブラウザのジョブが動作している可能性が高いので、PCそのものを再起動する
基本的には(1)さえ確実に出来れば、それで問題ありません。(2)(3)につきましては、ついうっかり訪問先一覧のタブを再利用してしまった場合の対応ということになります。
お試し下さいませ。
それでも、同じ現象がまだ起きるようでしたら、また御質問下さいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿: らっち | 2010年7月 1日 (木) 16時48分
いつもおきてがみを利用させていただいております。ありがとうございます。
ブロガーさん同士の繋がり、とても嬉しいです。
質問なのですが、訪問先一覧は、本日と昨日分しか見られませんよね?
私が数日間おきてがみをチェックできない場合、あしあとをつけてくださったブロガーさんの確認はできるのでしょうか?
過去1週間分位のあしあと履歴を見たい場合、どのようにすれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
---
回答
御質問ありがとうございます。
もちろん、本日・昨日以外の履歴も確認できます。
まず、訪問先一覧の右上にあります、「リストの編集」のボタンをクリックして、「グループの編集・削除」をクリックして下さい。
下の方に「説明」が出ますので、説明内容をお読みの上、グループの表示設定を変更していただければ、設定内容に準じた表示結果が得られます。
お試し下さいませ。
投稿: yukinatural | 2010年7月 4日 (日) 14時58分
カテゴリー別のランキング、「おきてがみ」ランキングなんてどうでしょうか?
---
回答
「おきてがみ」のクリックを投票とみなしたランキングサイトをあげる構想はあるのですが、コミュニケーションツールである「おきてがみ」はあまり「ランキング」というものと馴染まないような気もしまして、ちょっと二の足を踏んでいます^^;
ただ、ユーザーの皆様の強い御要望があれば、もう一度考えてみようかななどと思ってはいます。
わくわくリッチさんの仰る「おきてがみ」ランキングはどのような形式のものでしょうか。
必ず御希望に添えるかどうかはわかりませんが、可能な限り、反映させていただきたいと思っていますので、ぜひご教示下さいませ!
投稿: わくわくリッチ | 2010年7月 4日 (日) 21時26分
わくわくリッチです。
そうですね、ランキングというものとは馴染まないかも知れませんね。
であれば、ポータルサイトのようにカテゴリー分けして、「おきてがみ」設置ユーザーがブログ更新したら、RSSで表示するような仕組みがあれば良いですね。
ヤフーやライブドアなどのポータルサイトのカテゴリーに、下記のサイトの仕組みを融合させた感じではどうでしょう?
⇒ http://www.kenbiya.com/blog/list
ありがとうございます。
それでは、また(^^)/
投稿: わくわくリッチ | 2010年7月 5日 (月) 12時02分
初めまして のんきんぐさん
康太郎と申します。いつも置き手紙を利用させていただいております。^^
とても便利なブログパーツの提供に感謝しております。
今回私はブログのお引越しをしたのですが
置き手紙のメインブログの変更方法が分からず、
調べたらこちらのお申込みをすることで
変更して頂けるとのことでご連絡しました。
私の旧ブログ
http://beautifuldreamer.ciao.jp/wordpress/から
こちらのhttp://k3-style.com/に
メインブログを変更したいのですが、
お手数おかけいたしますが
どうかよろしくお願いいたします。
康太郎
回答
---
おきてがみのお引っ越しですね^^
確かに承りました。
ところで。
おきてがみで申しますところの「メインブログの変更」は、複数のブログをおきてがみに登録なさった場合の切り替え処理になり、こちらはユーザーの皆様に操作していただく形になっております。
康太郎さんの今回のリクエストのようなケースは「おきてがみのお引っ越し」と呼ばせていただいております^^
わざわざ訂正する程のことではないのですが、後にこの質問を御覧になった方が混乱なさるといけませんので、補足させていただきました。
投稿: 康太郎 | 2010年7月 8日 (木) 14時09分
初めまして。
おきてがみを設置させていただきたいのですが、何度やり直しても初期設定の画面が表示されません。
「おきてがみ」が登録できない場合 の記事の通りに行っているつもりなのですが。。
お忙しいところお手数をおかけしてすみませんが、お時間のある時にご教示いただけますでしょうか?
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
御状況を確認させていただきたいと思いますので、ブログのURLをお教え下さいませ。
また、その際、登録が不完全な状態で結構ですから、「おきてがみ」のタグを貼ったままにしておいて下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: mew | 2010年7月11日 (日) 01時45分
のんきんぐさま
こんにちは。
ブログは、
http://d.hatena.ne.jp/kuroneko_mew/
です。
タグは貼ったままにしてあります。
お手数をおかけしてすみませんがよろしくお願いいたします。
---
回答
拝見いたしました。
確認できる限り、状態に問題はございませんので、可能性があるのはクッキーかIPアドレスの問題だろうと思います。
私のほうで登録を完了させておきましたので、御確認下さいませ。
投稿: mew | 2010年7月11日 (日) 12時16分
のんきんぐさま
登録完了していただきありがとうございます!!
迅速にご対応いただき感謝です。
これからおきてがみ活用していこうと思います。
ありがとうございました。
投稿: mew | 2010年7月11日 (日) 18時25分
少し前からおきてがみを利用させてもらっております。l
ブログを読んでらっしゃる方より、ブラウザがfirefoxだと
ブログの表示がおかしくなっている・・と聞きまして、今書き込んでいる次第です。なんでも、おきてがみを設置後に表示がおかしくなった、とのことで、こちらで親切に教えてくださるとのことだったので書き込ませていただきました。 無知で解決方法が分からないです(T_T)もしよろしければお教えいただけませんでしょうか?
投稿: こまめ | 2010年7月14日 (水) 16時58分
申し訳ございません、肝心のブログのアドレスを記していませんでした。あどれすは、http://dreaming07.blog134.fc2.com/ です。よろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
表示がおかしくなっている理由ですが、「おきてがみ」のタグをそのまま貼っておられないのが原因です。
ご自分で、「おきてがみ」のタグのコメント部分を削除しようとなさったのだと思いますが、正しく削除できていないため、HTML全体に異常が生じています。
具体的には次の点が問題です(このコメント欄にはタグが書けませんので、全角の<や>を用いてタグを表現しますが、半角だと解釈して下さい)。
まず、「おきてがみ」タグの末尾の部分につき、本来の形とこまめさんが改変なさったタグの形を示し、続いて説明を書きます。
◆本来の末尾の形
<!------------------------------
次の行まで必要
------------------------------></div>
◆こまめさんが改変なさったタグの末尾
<!------------------------------
</div>
◆説明
上記タグ中の <!-- は、「ここからコメントが始まりますよ」という意味であり、-->は「コメントはここまでですよ」の意味です。
こまめさんのタグには、この「コメントの始まり」だけが存在して、「コメントの終了」がないのです。
これが、エラーの原因になっています。
対処方法は簡単で、こまめさんの改変タグの末尾から、
<!------------------------------
の部分を削除してしまえば良いのです。
この作業を正しく行っていただければ、問題は全て解決します。
ただ、タグを改変なさる際は、タグの意味を正しく理解して注意深く行って下さいね。
「おきてがみ」に限らず、通常、タグを提供するサービスはタグの改変を認めていないと思います。
「おきてがみ」は「改変禁止」とまで申し上げるつもりはありませんが、やはり改変につきましては自己責任で行っていただく必用がございます。
その点くれぐれも御理解下さいませ。
・・・とはいえ、どうしてもうまくいかないようでしたら、また御質問下さいね。
投稿: こまめ | 2010年7月14日 (水) 17時01分
今、確認、訂正させて頂きました。迅速な対応ありがとうございます。
改変しようと試みた事はないのでおそらくタグをきちんとコピペできなかったのが原因だと、反省している次第です。。。。説明どおり、<!------------------------------を消したのですが、これでコメントが消えるのですか??きちんとしたタグにしたい場合は、上記の<!------------------------------
次の行まで必要
------------------------------></div>を末尾につければよろしいのでしょうか??質問ばかりですみません。。。
---
ブログの方を確認させていただきましたが、正しい状態に回復しておりますので、御安心下さい。
「おきてがみ」のタグですが、現在の状態のままにしておくことをおすすめします。現在のままで何も問題はありませんから。
ただ、どうしても元の状態に戻したい場合は、「マイページ」の「ブログ管理」のところからタグを取得しなおして、貼り付けた方が良いでしょう。
XHTMLの仕様を完全に理解しないままに編集作業を行うことは大変危険ですので、現状のタグを編集によって元に戻そうとなさるのは避けた方が無難です。
とにかく、先述の通り、「現状のまま放置」を一番おすすめします^^
投稿: こまめ | 2010年7月15日 (木) 03時15分
たびたびすみませんでした。ありがとうございます。 現状のままの方がよろしいのですね‼ それではそのままにしておきますね^^ 何度も本当にありがとうございました。感謝いたします。
投稿: こまめ | 2010年7月15日 (木) 03時56分
いつもお世話様です
置手紙 結構重宝しています が
最近 展開がスムーズではアリマセン
固まる時間が長いのは 利用者が増えたせい?
それともMYPCのせい?
教えてください
---
回答
御利用感謝いたします。
現在のところ、おきてがみサーバの能力にはまだ余裕があります。
断言は出来ませんが、固まるような現象はおそらく、PCまたはブラウザの状態によるものだと思います。
ブラウザのキャッシュのクリアや、PCのデフラグなどで改善される可能性が高いのではないでしょうか。
ただ、高温多湿の猛暑の中、デフラグをかけるのは非常に危険ですので、もしデフラグをかける際には、かなり強めに冷房をかけた状態でなさった方がよいでしょう。
・・・あまりエコではありませんが^^;
とりあえず、ブラウザのキャッシュのクリア辺りをお試しになるのがよいのではないでしょうか。
投稿: amamian3 | 2010年7月22日 (木) 20時11分
ありがとうございました
わたしのPC 高温多湿の真っ只中にいますので・・・ギリギリで頑張ってくれている状態です
改善には新品への交換も・・・(汗
環境改善を努力します
投稿: amamian3 | 2010年7月23日 (金) 07時28分
お世話になっております。
お伺いしたいのですが、新しいブログに置き手紙を
設置したいのでひとつ登録ブログを解除したいのですが、
どうしたらいいのでしょうか?
お忙しいと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。
朱夏。
投稿: 朱夏(しゅか) | 2010年7月25日 (日) 04時33分
のんきんぐさん
分からなかったのですが、他の方のコメントをと回答をみました。
それでお願いですが、
http://angel-info.seesaa.net/を止めて、
http://brain-trust.bz/
↑このブログに変更してください。
http://angel-info.seesaa.net/用のバナーを
http://brain-trust.bz/に貼ってあります。
http://infovogue.net/はタイトルが変わり、
今日からはじめる副業!です。
お忙しいと存じますが、変更作業を
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは、失礼いたします。
中野。
---
回答
お引っ越しのリクエストありがとうございます。
御登録いただいたメールアドレスに確認のメールを送らせていただきましたので、御確認下さいませ^^
よろしくお願いいたします。
投稿: 朱夏(しゅか) | 2010年8月 5日 (木) 00時34分
早い対応ありがとうございました。
おかげさまで、バッチリです。
応援して帰ります。
朱夏(しゅか)
投稿: 朱夏(しゅか) | 2010年8月 6日 (金) 01時17分
はじめまして。
おきてがみを利用させていただこうと、何度も、「タグ削除→ブログ再表示→タグ取得→タグ貼り付け→クリック」という手順を踏んでいるのですが、初期設定に進んでくれません。「○○○ブログからの8月8日の報告は完了しています。」 というメッセージが出てくるばかりです。
過去に登録した憶えもなく、状況のご確認と今後の手続きの方法についてご教授いただきたく、宜しくお願い致します。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
確認させていただきました。
せんぱいさんかお使いのブログのように、張り付けたタグをJavaScriptで表示するタイプのブログにつきましては、「おきてがみ」の初期画面がうまく出ない場合があるのです。
対応といたしましては、私の方で初期登録を完了させてしまう方法しかございません。
このコメントをいただいたメールアドレスで登録しても問題ないようであれば、仰っていただけましたら、登録させていただきます。
もし、他のメールアドレスで登録なさりたい場合は、次にコメントして下さる際に、ご利用になりたいメールアドレスを添えて下さいませ(もちろん、コメント本文ではなく、メールアドレス欄に御入力下さいませ。コメント本文に記入しますと皆様に見えてしまいますので)。
よろしくお願いいたします。
投稿: せんぱい | 2010年8月 8日 (日) 17時23分
回答いただきまして、ありがとうございます。
コメントでご相談させていただいたメールアドレスで登録していただきたく、よろしくお願いいたします。
投稿: せんぱい | 2010年8月10日 (火) 00時32分
お世話になっております。
使用方法質問させてください。
毎日、おきてがみをしているのですが、同じURLで、訪問先一覧Ⅱに、表示される日もあれば、表示されない日もあるような気がしております。
そのようなことはありますでしょうか。
私の見落としかもしれませんが、もし、そのようなことがあるようでしたら理由を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
結論から申しますと、見落としではございません。
また、一度表示されたURLが安定して表示されるように設定することも出来るのです。
訪問先一覧の表示内容は、設定された表示条件(設定されておられない場合は初期設定の条件)に従って表示されています。
表示条件は、訪問先一覧右上の「リストの編集」から御確認下さい。
御覧になって使い方等がわからなければ、またご質問ください。
投稿: らっち | 2010年8月17日 (火) 13時48分
8月18日午前8時頃~
5つまとめて開くが動作しません
(最初の1サイトだけ開きます)。
効率が悪いので至急善処をお願いします。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
その現象は、美都さんのPCのポップアップブロックの設定によるものです。
ポップアップブロックは皆様の環境により異なりますが、次の3箇所のどれかで設定されていることが多いです。
(1)ブラウザの設定
(2)ブラウザにアドオンされた各種ツールバーの設定
(3)セキュリティソフトの設定
美都さんの場合、どれなのかはわかりませんが、該当するポップアップの設定を訂正なさると解決いたします。
投稿: 美都 | 2010年8月18日 (水) 08時25分
ありがとうございます。
設定させていただきました。
投稿: らっち | 2010年8月19日 (木) 13時23分
こんにちは。いつもお世話になっております。
質問なのですが、うっかりおきてがみを
ブログに設置したまま、そのブログを削除してしまいました。
この場合、どうすれば新たに設置(別ブログに)できるのでしょうか。
お忙しいところ申し訳ございませんが、教えていただけないでしょうか。
投稿: Jill | 2010年8月24日 (火) 15時52分
メールによる回答を希望します。
いつもおきてがみを利用させて頂いております。
おきてがみ横の「ブログ紹介サービス」で紹介されている、たぬきちさん(blog名:アフィリ8で生活満足)という方のバナーが、数日前から私のブログ上に出てしまいます。(右側のバナーがいくつか貼ってある所)
毎回ではないのですが、度々出て困っています。
これはおきてがみが何か関係あるのでしょうか?
たぬきちさんにも連絡しましたが、
これはブログ上に出るという事でしょうか?それとも、おきてがみ広告上にでるという事でしょうか?
もし、おきてがみ上に出るようであれば、それはシステム側の問題なので、おきてがみ管理人ののんきんぐ様にお伝え願えますでしょうか?
以前、私も同じような事が起きた事があり、ご連絡した所対応して頂けましたのでよろしくお願いします
私でなんとかできるのであれば
早急に対処したいのですが(;^ω^)
申し訳ありません
という回答でした。。
解決方法があるようでしたら教えていただけますでしょうか。
---
回答
まず、御安心いただきたいのですが、他の方が見た場合に、Naomiさんのブログにたぬきちさんのバナーが表示されることはありません。
では、Naomiさんが御覧になった際に、「なぜブログ上にたぬきちさんのバナーが表示されているように見えるのか」ということになります。
継続的に同じ現象が出るのであれば、Naomiさんがお使いのブラウザのキャッシュの問題である可能性が高いでしょう。
何らかの事情で不完全な形でキャッシュが残ってしまった場合、そこに本来存在しないコンテンツがあたかも存在するかのように見えることがあるのです。
ですから、対処方法としては、ブラウザのキャッシュをクリアなさることです。
もし、クリアの仕方がわからなければまた御質問下さい。
あるいはキャッシュをクリアしても問題が解決しない場合も、また御質問下さいませ。
投稿: Naomi | 2010年8月26日 (木) 16時31分
回答ありがとうございました。
メールによる回答は勘違いしてました。すみません。
他の方が見た場合は表示されないんですね、安心しました!
対処方法も教えて頂きありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
投稿: Naomi | 2010年8月26日 (木) 17時31分
この間クッキーの削除をした所上記のブログから
報告できなくなりました。パスワードも忘れていたので仮パスワード貰って、ログインしようとしたのですがアドレス、パスワードが異なりますになり
何度やっても入れませんでした。
いまおきてがみの友達多数かかえていますので
出来れば早めのご連絡お願い致します┏○ペコッ
---
回答
おきてがみの仮パスワードを取得して、ご自分のおきてがみからログインなさると必ずログインできます。
非常に申し上げにくいのですが、ログインできないと仰るケースはいまのところ次の3つしかありません。
(1)メールアドレスの入力ミス
(2)パスワードの入力ミス
(3)他の方のおきてがみからログインしようとしている
案外多いのが(1)で、ご自身のメールアドレスを一度うち間違えてしまうと、同じ間違ったアドレスで何度もログインなさろうとし続けるケースが非常に多いです(私も同じことをして悩んだことがあるぐらいです^^;)
もし、どうしてもログインできなければ、細かくログを調査いたしますが、ほぼ間違いなく上の(1)~(3)のいずれかだと思いますよ。
それでもどうしてもうまくいかない場合は、また御質問下さいませ。
投稿: 暇人 | 2010年8月27日 (金) 00時17分
ご連絡ありがとうございました^^
詳しく説明してくださりとても分かりやすかったです。
おきてがみ利用させていただきます^^
投稿: wetpoti | 2010年8月31日 (火) 02時09分
お世話になります。
4月からブログ容量の関係で新しいブログを立ち上げました。旧ブログのおきてがみを新しいブログの方に移行したいと思いますので処理をお願いできますか?
旧ブログ:http://great.hamazo.tv/
新しいブログ:http://great9010.hamazo.tv/
宜しくお願い致します。
投稿: GREAT | 2010年9月 5日 (日) 13時20分
お世話になります。
どうすれば良いのか解らず?
のんきんぐさんのおきてがみについての
質問フォームを見てメールさせて頂きました。
早速、対応頂きましてありがとうございました。
投稿: GREAT | 2010年9月 5日 (日) 14時28分
はじめまして。
おきてがみを設置してみたのですが、初期設定の画面が出ません。
質問・コメントの中から情報を探して、クッキーが有効になってなかったので、有効にして、再取得からやり直しましたが、状況は変わりません。
1年ほど前の「りーちゃん」さんのケースと同様なのでしょうか?
ウェブリブログを使っています。
手動登録いただけるのでしたら、よろしくお願いいたします。
メールで返信いただけると助かります。
---
回答
ウェブリにつきましては、現段階では手動登録しかできません。
こちらで手動登録させていただいた上で、メールにてアカウント情報を送信させていただきますね。
投稿: 3mama | 2010年9月11日 (土) 01時08分
早速の対応、ありがとうございました。
無事にログインし、パスワード変更しました。
「おきてがみ」使わせていただきます。
投稿: 3mama | 2010年9月11日 (土) 08時42分
9月22日AM4時一覧表の大半が消えてるのですが
ご確認ください。
---
回答
御質問ありがとうございます。
おきてがみの訪問先一覧のデータには異常ございません。
ただ、予てよりお伝えいたしております通り、ちょうど午前4時から、おきてがみサーバの自動メンテナンス(データの保全等)が動作いたしますので、該当時間には正常に動作しないことがあるのです。
また、訪問先一覧は日毎にキャッシュを作りますので、何らかの事情で一度取得し損ないますと、その「取り損なったキャッシュ」を参照するようになってしまい、日付が変わるまでは正常に閲覧できなくなるのです(実際には滅多にありません)。
そのような場合は、訪問先一覧右上のボタンから「リストの編集」をクリックして、「一時データの削除」を行ってから、リストを開いて下さい。
正常に表示されるようになります。
投稿: ろっぽん | 2010年9月22日 (水) 04時29分
のんきんぐさんはじめまして。
質問ではないのですが、最近から
おきてがみをちゃんと使い始めて
とても重宝しており、
ご報告とお礼にまいりました^^
---
純キーウィさん
便利にお使いいただけているようで嬉しいです^^
今後とも「おきてがみ」をよろしくお願いします!
投稿: 純キーウィ@海外アフィリエイター | 2010年9月24日 (金) 18時47分
普段から愛用させ頂いています。
私の場合、訪問先でいろいろな話ができるのが楽しいのですが、事前通知なしでマイナーチェンジがあると、時として不便を感じます。
例えば、巾広が見難いので別枠で開いていまるのですが、今週は突然左サイドに広告が出現。
結果、下部にバーが出るほどの横巾になり、右側にある「開く」ボタンが使いにくくなりました。
別枠だと軽かったのに、広告の出現で重くなりスプリクト負担が大きくて私のように古いPC使用者だと固まってストレスです。
さらに、下のメッセージ。
>訪問件数が多過ぎて疲れてしまってませんか?
訪問は決して義務ではありません。訪問していただいたからといって、必ずお礼訪問しなければいけない決まりもモラルもないのです。 以下、かつあい・・・
のんきんぐさんは開発者ですが、ここまで表記するのはいかがでしょう。
使い手の勝手ではないでしょうか。
それよりも、自分でリストから個別削除できる様にして頂けないでしょうか?
条件が合わなくて、いつまでも目障りに残ったりして、行が増えるケースもあります。
また、特定の方のみですが、おことづてをお互いに開封済でもでも、未開封のままイエローに残る物もあります。
---
回答
御質問・御要望ありがとうございます。
仰る通り、通知のなしの変更は混乱を招く恐れがございますのでなるべくやりたくないのですが、システムを維持継続するためにどうしても必要な場合があることを御了承願いたく存じます。
ただ、「広告位置の変更」についてはこちらではそのような対処はいたしておりませんし、スクリプトの変更も行っていませんので、以前より重くなったということもないはずなのです。
現象からしますと、あるいはキャッシュのトラブルかもしれませんね。
一度ブラウザのキャッシュを削除してみて下さい(やり方がわからなければ質問して下さいね)。
訪問先一覧の削除については、「訪問しない」グループを作成して、それに振り分けていただく方針を推奨させていただいております。訪問しないでいれば、多くの場合先方も来なくなりますので、やがてリストから自然消滅していきます。
50件以上の方へのメッセージですが、私は開発者でしかありませんが、「おきてがみ」は既に数千名のユーザを抱えるようなってしまいましたので、僣越ではありますが、私にはコミュニティ運営者としての責任もあると思っています。
生真面目な方で、楽しくブログを書いて「おきてがみ」の交流を楽しんでおられたのに、訪問を義務的に受け止めて、毎日訪問のために数時間を使い、疲れ果ててしまった友人が私のまわりに少なくとも3名はおられました。
メッセージを出すことのリスクももちろんあるのですが、疲れ果ててしまった友人たちのような方を極力ださないように配慮することのほうがより大切だと判断させていただき、件のメッセージを出しております。
しかし、極力ご負担にならないように、出し方の工夫をしてみますね。
ことづてのイエローが残る現象は、相手の方が通常ではない形で登録情報を変更してしまわれた場合に起きます。
個別に対応せざるを得ませんので、どちらの方がそのような状態にあるのか、私にことづてでお知らせ下さいませ。
投稿: ママちゃん | 2010年9月26日 (日) 00時17分
のんきんぐさん、いつもお世話になております。
今日は、チョットご質問があってご連絡させていただきました。
実は、ブログの引越しをしました。
旧ブログ:http://enjoyhealthydiet.ya-gasuri.com/
新ブログ:http://kireideantieijingu.blog130.fc2.com/
新しいブログにもおきてがみを設置させていただいたのですが、ブログ友達のところへ伺っておきてがみをクリックすると旧ブログからの報告になってしまいます。
新ブログをメインにする場合どのように変更したら良いのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答いただけましたら幸いです。
---
回答
御質問ありがとうございます。
もし、現在、新しいブログも「おきてがみ」に追加登録された形になっています。
訪問時に新ブログからの訪問にするためには、「メインブログの変更」を行います。
メインブログの変更は、[マイページ]→[ブログ管理]→[タイトル・ハンドル・メインブログの変更]のところで行って下さい。
ただ、もし旧ブログを閉鎖なさって新ブログにお引っ越しなさるのでしたら、「おきてがみのお引っ越し」の処理をなさった方がより円滑だったかもしれません。今からですとちょっと難しいですが、次回以降ブログのお引っ越しをなさる際には覚えておかれると良いかもしれません^^
投稿: Mck@au | 2010年10月10日 (日) 20時51分
度々申し訳ありません><
記入し忘れました。
ご質問させていただきました件、mailにてご連絡いただけますでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
---
回答
申し訳ございませんが、記事にも書きました通り、明らかに公開に適さない内容以外につきましてはメールでの回答はいたしておりません。
回答内容を同じ問題でお困りの他の方にもお役立ていただくため、御協力願います^^
投稿: Mck@au | 2010年10月10日 (日) 20時54分
こんにちは、のんきんぐさん。
いつもお世話になっております。
早速のお返事恐縮です。
のんきんぐさんのおっしゃる通り変更が出来ました。有難うございました。
また、旧ブログは未だ閉鎖状態ではありませんが、今後に役に立てたいと思います。
いろいろと有難うございました。
今後また何かありましたらご指導のほどよろしくお願いいたします。
投稿: Mck@au | 2010年10月11日 (月) 16時55分
「ブログのタイトル変更後の件に関して」
いつもお世話になっております。
実はアメブロのタイトルを、変えたのですが、「置手紙設置登録」を申請した当時のタイトルが、置手紙のところを開くと、載っております。
この設置時のタイトルを、現在の変更したタイトルにしたいのですが、どうしたらできるでしょうか?
最初から、申請し直ししなければ、治すことができないものでしょうか?
よろしくご指導のほど、お願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
タイトルの変更は次の手順で行って下さい。
(1)ご自身の「おきてがみ」をクリック
(2)[ブログ管理]をクリック
(3)[タイトル・ハンドル・メインブログの変更]をクリック
(4)[再取得]をクリック
何か御不明の点がございましたら、また御質問下さいませ。
投稿: kazemata | 2010年10月18日 (月) 13時20分
おふさしぶりでございます。
質問
今朝から、トピック~のおきてがみ(事情があって眠りネコ)をクリックすると
―――――――――――――――
お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい
『nyannko’レポート日記』の表示なんです。
メインはトピック情報なのです。
先日まで、なんともなかったのに・・・
何か変更など御座いましたでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
何も変更はございません^^
「おきてがみ」は他者による成り済ましなどを防止するために、ご自身の「おきてがみ」を一定期間クリックしていない場合、クリックを求めるようになっています。
ですから、文面通り、ご自身の「おきてがみ」をクリックすれば全て解決します。
その際、必ずしもリクエストされたブログのものでなくとも、同じメールアドレスで管理しているブログの「おきてがみ」であればどれをクリックしても結構です。
投稿: トピック★情報@neko=*^-^*= | 2010年10月21日 (木) 11時39分
おきてがみいつも利用させていただいています。
ここ2週間程、おきてがみを利用せずにいたところ、それまで順調に使えていたのが、急に読み込んですぐに『タイムアウトです。ブログを再読込みして、もう一度『置き手紙』をクリックして下さい』と出るようになりました。
再読み込みしても同じメッセージです。
どのように対処したらいいのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
お使いのブラウザが不正にキャッシュを抱えて更新できていない場合に仰る症状が出ます。
ですから、ブラウザのキャッシュをクリア(削除)すれば解決します。
ブラウザのキャッシュのクリアの方法がわからない場合はまた御質問下さいませ。
投稿: greenpear | 2010年10月24日 (日) 12時07分
ご回答ありがとうございました。
早速、キャッシュをクリアしてみましたが、やはり状態は変わらないようです。
---
回答
キャッシュの問題でないとすれば、おそらくクッキーの設定の問題でしょう。
サードパーティ製のクッキーを受け入れる設定にしていただければ解決すると思います。
投稿: greenpear | 2010年10月25日 (月) 16時39分
お世話になっております。
クッキーの設定も確認しましたが、受け入れる設定になっていましたが、状況は変わりません。
---
回答
そうですね・・・。
ブログのログを確認しましたが、確かにgreenpearさんのブラウザはクッキーを受け入れているようです。
となりますと、キャッシュの削除が完全であれば、ブラウザに何らかの特殊性があるケース(過去に1例だけありました)以外、ちょっと思いつきません。
greenpearさんの「おきてがみ」の過去ログと、このブログのログを比較させていただきましたが、最後に「おきてがみ」に正常にアクセスできていた(10月15日です)にお使いのブラウザ(IE8)と、こちらのブログに御質問いただいた際にお使いのブラウザ(IE7系?)は異なるようです。
現在お使いのブラウザも大雑把にはIE7系のようですが、ユーザーエージェントがかなり特殊で、「おきてがみ」の全ログの中でもわずかに44件(使用者はのべ4名)しか存在しませんが、何か特殊なブラウザなのでしょうか?
「おきてがみ」は一般的な設定の一般的なモダンブラウザ、具体的にはInternetExploler,firefox,GoogleChrome,safari,Opera,Sleipnirなどのうち、2009年春段階で一般的に稼働していたバージョン以降のブラウザで動作するように作成しています。
従いまして、上に列挙させていただいた一般的なブラウザを御利用いただければ、問題なく動作します。
タイムアウト制限はユーザーの皆様のセキュリティを守るために設けられている機能ですので、緩めることも解除することも出来ませんので、もし可能であれば、上に列挙させていただいた一般的なブラウザから御利用いただきたく存じます。
ただ、greenpearさんがお使いのブラウザが一般的なIEである場合は、何らかのアドオンやセキュリティソフトの影響で特殊性が生じているのかもしれませんね。
このコメントを御覧いただいた上で、解決の糸口が見えて来ない場合は、お使いのブラウザの正確なバージョン(ブラウザの[ヘルプ]メニューのところから、「バージョン情報」や「~について」などを御覧になるとわかります)と、お使いのセキュリティソフトを教えて下さいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿: greenpear | 2010年10月26日 (火) 08時47分
お手数をおかけしております。
使用していたブラウザはIE8で、再ダウンロードしてみましたが、結果は変わりませんでした。
そして、いろいろ調べているうちに、知らぬ間にセキュリティソフトの日付が何日か先に設定されていることに気づきました。
この点を直してみたところ、元通り使えるようになりました。
この度は、お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
また、丁寧なご対応に感謝いたします。
本当にありがとうございました。
投稿: greenpear | 2010年10月26日 (火) 22時36分
今日おきてがみの登録をさせていただきました。
自分のブログに貼りつけて完了したと思っているのですが、おきてがみを設置されている方のブログを訪問しても、「訪問先一覧Ⅱ」というところに訪問先の記録が残りません。これは正式に登録を完了できていないということでしょうか?
お忙しい中すみません。教えていただければ幸いです。
---
回答
御質問ありがとうございます。
まず、peaceさんの登録は正常に完了いたしております。
訪問先一覧に記録が残るのは、peaceさんがどなたかを訪問した際ではなく、「どなたかがpeaceさんのブログを訪問しておきてがみをクリックした際」になります。
peaceさんが訪問しておきてがみをクリックなさった方のほうの訪問先一覧にはpeaceさん(厳密にはpeaceさんは別のハンドルネームで登録しておられますので、そのハンドルネームになりますが)が記録されていますので、相手の方がpeaceさんのブログを訪問しておきてがみをクリックなさった際には、ちゃんとpeaceさんの訪問先一覧に相手の方があらわれることになるわけです。
ところで、現在、peaceさんは「おきてがみ」のタグを外しておられるようですね。
おそらく、一覧に表示されないのでご不安だったのではないかと存じますが、タグをお戻しになれば正常にお使いいただけますよ^^
投稿: peace | 2010年11月 2日 (火) 23時57分
ありがとうございます!
投稿: peace | 2010年11月 3日 (水) 17時30分
その他連絡先の設定の中の、連絡先URLを間違って登録してしまったのですが、消すことはできないのでしょうか?
お忙しい中すみませんが、よろしくお願いします。
投稿: Questions | 2010年11月 4日 (木) 11時34分
お世話になります。
再度おきてがみを設置してみました。
まだ訪問先一覧やことずてなど空欄のままです。
もしよろしかったら、私のブログのおきてがみを一回クリックしていただけますでしょうか。
訪問先一覧というところにちゃんと足跡が残るか是非見てみたいので・・・・。
もし可能だったらお願いします!!
面倒なことをスミマセン。。。
投稿: peace | 2010年11月 4日 (木) 17時36分
いつも大変お世話になっております。
萩原と申します。
素晴らしいツールのご提供、ありがとうございます。
サポートもきちっと行われていて、本当に頭が下がります。
さて、先日置手紙を設置させていただいたのですが、「訪問先一覧」をクリックしたところ、空白のページが表示され、エラーとなってしまっているようです。
この場合の対応策等をご教示願えませんでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
おきてがみサーバ側の萩原さんの御状況を確認させていただきましたが、少なくとも現在は異常ございません。
もし、現在まだ訪問先一覧が表示されないといたしますと、おそらくブラウザのキャッシュに何らかのトラブルが発生している可能性が高いでしょう。
この場合は、ブラウザのキャッシュをクリアなさると解決いたしますが、もしクリア方法がわからない場合はまた御質問ください。
もし、「現在は問題ないけれど、以前に何も表示されない日があった」という御状況の場合は、原因はサーバ側にあります。
具体的には荻原さんが訪問先一覧を開こうとなさった際に、サーバに極端にアクセスが集中するなどの悪条件が重なったために、ブラウザではなく、サーバ側のキャッシュにトラブルが生じた状態です。
これは、日付が変わると自動的に解決しますが、手っとり早く解決するためには次の手順を行って下さい。
(1)訪問先一覧右上の「リストの編集」をクリック
(2)メニュー内の「一時データの削除」をクリック
(3)訪問先一覧を閉じる
(4)訪問先一覧を開く
以上ですが、未だご不明の点がございましたら、何なりと御質問下さいませ。
投稿: 萩原博人 | 2010年11月16日 (火) 17時06分
いつもお世話になってます。
有償オプションを検討しているのですが、
申し込む場合どのようにしたらいいのでしょうか?
投稿: greenpear | 2010年11月17日 (水) 11時15分
いつもお世話になり、有難うございます。
いつもはブラウザをファイアフォックスを使ってるのですが、IEを使ってましたら、おきてがみをクリックしますと、メルアドとパスワードを入力しなければなりません。
ところが、普段入れないでもよくなってましたので、パスワードを忘れてしまって、仮りパスワードを送ってもらおうとしたんですが、送りましたと出るんですが、メールボックスに来ません。
どうしたものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
まず、少しだけ説明させていただきますが、いつもお使いのブラウザ(Firefox)でメールアドレスとパスワードを入力する必要がないのは、ブラウザがCOCOマミーさんのメールアドレスとパスワードを覚えているからです。
IEの方も一度ログインなさると、同じようにメールアドレスとパスワードを覚えてくれます。
さて、本題です。
システムを確認いたしましたが、COCOマミーさんの登録メールアドレスに少なくとも次の2回、仮パスワードを送信しています。
・11月21日の21時12分
・11月24日の16時30分
「お知らせ」を御参照いただきたいのですが、おきてがみから送信するメールのアドレスが11月20日より変わっていますので、COCOマミーさんの上の2回につきましては、新メールアドレスから送信されていることになります。
推測ですが、仮パスワードメールが何らかの事情で「迷惑メール」のところに振り分けられてしまったのではないでしょうか。
一度御確認下さいませ。
投稿: COCOマミー | 2010年11月23日 (火) 16時52分
のんきんぐさん
こんにちは。お世話になります。
さくらです。
ブログの引っ越しをしたので、登録情報の引き継ぎをお願いしたく思っております。
以前使っていたブログを
http://infonetbiz.com/⇒http://info-happy.sakura.ne.jp/infonetbiz/に変更し、
新しく作ったブログを
http://infonetbiz.com/ にしました。
タグは、以前のものと同じものを貼り付けています。
どうぞよろしくお願いいたします。
---
回答
はい。お引っ越し完了です^^
投稿: さくら | 2010年11月28日 (日) 15時26分
のんきんぐさんこんにちは。
メールアドレスにホットメールの使用をやめるようにとのご連絡を頂いたので、Yahooメールへ変更したのですがどうもメールが届かないようです。
Yahooメールでもだめなのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
yahooメールは基本的に問題ないはずです。
....が、一つ前提がございまして、明日の17:00以降にお試し下さい(実はokitegami.jpのサーバのメンテナンスがありますので・・・)。
ただ、場合によっては「迷惑メール」のフォルダに振り分けられてしまう場合がございますので、その場合は大変お手数ですが、「迷惑メールではない」旨指定しておいて下さい。
以降は正常に届くはずだと思います。
投稿: KLY | 2010年11月30日 (火) 13時22分
置手紙を設置したいので
宜しくお願い致します
全然やり方がわかりません
申し訳ございません
---
回答
御質問ありがとうございます。
ユーザーのmikaさんが作って下さったマニュアルがわかりやすいのではないかと思います。
下のURLを御参照下さいませ。
http://mika.xsrv.jp/auction/okitegami.pdf
投稿: るん | 2010年12月30日 (木) 14時56分
こんにちは。むぎわらと申します。
いつもおきてがみを楽しく使わせていただいてます。そして、おきてがみを通していろんな方と交流が持てて嬉しいです。
ただ、先日のことなのですが、友人から僕への言伝がどうも、僕が回るひと回る人みんなの言伝に入ってしまうみたいなんです。
どういうことかと言うと、まず、Aさんという人から個人的に1月1日に言伝をもらいました。そして、その後、僕がいつも仲良くしている方たちに置き手紙で言伝を残しに回りました。すると、その回った方々の言伝にかってに、先ほどAさんからもらった言伝が残ってしまうのです。しかも、差出人が僕になって。
つまり、僕が個人的にAさんから僕あてにもらった言伝をみんなにばらまいてるという形になってしまっているんです。
みなさん、特に触れてはこられてないんですが、何人かの方は、Aさんにこんな内容の言伝がきたよといって相談メールを送られています。
これは、どういう現象で、どういう風に直せばいいのでしょうか?たいへん申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
今後も置き手紙を楽しく使わせていただきたいのでよろしくお願いいたします^^
正月早々申し訳ありませんでした。
メールは ichioto51@gmail.comになります^^
---
回答
御質問ありがとうございます。
まず、御覧になった他の方が御不安にならないように、断言いたしますが、そのような現象が起きることは絶対にありません。
念のために、過去に交わされた全ことづて(現時点で1625189件あります)につき、調査しましたが、そのような例は実際に一例も発生していません。
※ 念のため申し添えますが、この「調査」はプログラムで行うものであり、私を含む第三者が自らの関わらない「ことづて」を読むことは絶対にありません。ただし、唯一の例外として、公的機関の適正な法に則った開示請求にだけは応じざるを得ない場合だけはあるでしょうが・・・。
ただ、一つだけ可能性を申し上げますと、麦わらさんとAさんが御家族等であり、共通のPCで「おきてがみ」を御利用になっておられる場合、Aさんが「麦わらさん」でログインしたままの状態で間違って「ことづて」を残すようなことは起きやすいかもしれません。
しかし、「おきてがみ」のシステムには、「ことづて」を送信者と受信者以外のどなたかに間違って配信するような問題点は100%絶対にありませんし、事実そのような間違いは一度も起きていないことを、改めて断言させていただきます。
投稿: 麦わら | 2011年1月 3日 (月) 11時18分
のんきんぐ様 あけましておめでとうございます。
質問なんですが 数ヶ月入院している間に
おきてがみのことづてや訪問者一覧が
全く見れない状態になっていました。
何度かバナーをつけかえて試したのですが
ダメです。
他のおきてがみ仲間へのことづても出来ません。
有料サービスが12月くらいで切れたので
そのためでしょうか。
---
回答
御質問ありがとうございます^^
有償サービスは関係ございません。
基本的に訪問先一覧は「過去30日以内に訪問して下さった方のリスト」であるため、仰るような御状況が起きているのだと思います。
もし、訪問先一覧をブックマーク的に(つまり30日を超えても消えないように)お使いになりたい場合は、訪問先一覧の「リストの編集」のところで、「条件と無関係に常に表示」の指定なさると良いでしょう。
とはいえ、ご☆んさんの現状はご☆んさんの方で対応なさるのは困難ですから、私の方で個別対応させていただきます。
以降はメールさせていただきます^^
投稿: ご☆ん | 2011年1月 3日 (月) 12時03分
こんにちは、
暇なし かあさんといいます。
何度も その方のブログ訪問しバナークリックしてるのに 訪問一覧にないんです
なぜでしょう??
それから、 今まで一覧にあったのに 無くなってます。
なぜでしょ???
教えてください
よろしくお願いしますm(__)m
御質問ありがとうございます。
訪問先一覧は基本的には「訪問して下さった方の一覧」です。
ですから、いくら相手の方の「おきてがみ」をクリックしても、相手の方が暇なし かあさんの「おきてがみ」をクリックしていない段階では一覧に表示されないのです。
また、訪問して下さった方でも、表示されるためには一定の条件があります。
初期状態では次の条件に見合う方だけが表示されているのです。
(1)本日訪問して下さった方
(2)昨日訪問して下さった方
(3)過去7日間に3日以上訪問して下さった方
(4)過去30日間に20日以上訪問して下さった方
この条件に見合わない方も表示したい場合は、訪問先一覧右上お「リストの編集」をクリックして、表示条件を変更して下さい。
投稿: 暇なし かあさん | 2011年1月 3日 (月) 17時39分
のんきんぐ様
はじめまして!
おきてがみをありがとうございます。
半年以上利用させていただいているまゆみと申します。
質問:スマートフォンであしあとは残せるのですが、ことづてができません。
よろしくお願い致します。
---
回答
御利用感謝いたします!
そうですね。そろそろスマートフォン対応も必要ですね。
携帯対応よりは楽そうですので、なるべく早く頑張ります。
投稿: まゆみ | 2011年1月 3日 (月) 23時29分
はじめまして!
ブログを2つ登録したのですが、
そのうち1つを削除したいです。
どうやって削除すれば良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。
投稿: ダークネスト | 2011年1月 6日 (木) 14時37分
お世話になります。
訪問先一覧の人数が少しずつ減っていっているのですが、これは先方が私を削除したからでしょうか?
多い時には確か50人ほど登録者がいたのですが、今は半数近くまで減っているので・・・・。
あと、訪問先一覧のブログを一度に開く数が最初は5になっていますが10に変えたいです。
設定変更で10という数字を入れても、更新というボタンがないのでずっと5のままです。どのボタンを押せばいいでしょうか?
お忙しい中スミマセン。全然急いでいないので、いつでもいいので教えてください。
---
回答
御質問ありがとうございます。
稀に一覧の表示内容について質問がございますので、本日より、各グループの表示条件を表示するようにいたしましたので御確認下さい。
つまり、表示内容が減るのは、表示条件にあわない方が表示されなくなっているだけなのです。
表示条件を変更すれば、現在より多く表示されるかもしれませんが、過去30日間に一度も訪問なさらなかった方はもう表示されません。
ただ、表示条件の設定のところで、「条件と無関係に必ず表示」を選択したグループに属する方については、ずっと表示され続けます。
一度に開く数については、下の説明のところに書いてはいるのですが、少し分かりにくいかもしれませんね。
実は、数を変えたあと、上のほうにある「変更」ボタンを押すのが正解です。
ちなみに表示条件を変えた際も、同じく「変更」ボタンを押して下さい。
投稿: peace | 2011年1月11日 (火) 15時28分
ありがとうございます!
投稿: peace | 2011年1月12日 (水) 08時16分
なんどもスミマセン。
やってみたのですが、なんどやってもエラーとなります。
これまで訪問した全ての人を表示させたいので、新しいグループを「全て」という名前で作成し、条件は「上の条件と無関係に常に表示します」を選んだのですが、そこには1人の名前も表示されません。仕方がないので、最初からある「その他」というグループの表示を「30日で1日でも訪問した人」のみチェック入れて変更を押したのですが、これはエラーとなります。。。。ドン臭くてスミマセン。。。。どうすればいいでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
グループを作っただけではそこには何も表示されません。
お作りになった「全て」グループに、常に表示したいブログを移動する必要があるのです。
移動するには[リスト編集]の画面からドラッグ&ドロップで移動するか、[訪問先一覧]の移動ボタンをクリックしてプルダウンから移動先を選択するかどちらかになります。
投稿: peace | 2011年1月12日 (水) 17時42分
こんにちは のんきんぐさん
サブです。
「おきてがみのお引っ越し」お願いいたします。
■旧ブログ
恋愛の悩み本気で解決する情報
http://sabkenko.blog24.fc2.com/
■新ブログ
スイーツダイエットで日給1万円稼ぐ
http://afkin.blog67.fc2.com/
新ブログにタグを貼りましたがこれでいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
投稿: サブ | 2011年1月13日 (木) 15時59分
のんきんぐ様
おきてがみの運営、感謝申し上げます。
お忙しいでしょうに、何度もすみません。
数日おきてがみをはずしたせいかどうか、現在、スマートフォンではあしあとさえ残せなくなってしまいました。
「○○からもう一度おきてがみをクリックしてください」
というような文言が出てきます。
○○の部分は、訪問先のブログ名で、そちらからもう一度そのブログを訪れておきてがみをクリックしても同じ文言が出てきます。
何軒か他のブログで確認しました。
また、おきてがみからログアウトしてみたり私のブログのおきてがみを設置しなおしたりしたのですが、状況は変わりません。
PCの方は何の問題もなく、快適に使用させていただいております。
スマートフォンの件、全く私は急ぎませんが、宜しくお願い致します。
---
回答
了解いたしました。
なるべく早くに対応いたしますね。
ちみなに、まゆみさんがお使いのスマートフォンはどの規格のものでしょうか。
それから、一応申し上げますと、「○○からもう一度おきてがみをクリックしてください」が出るのは、次のケースです。
(1)該当する「おきてがみ」がお引っ越ししたのに、古いURLを御覧になっている場合
(2)該当する「おきてがみ」がお引っ越し準備中などのため、一時的にURLの不整合が起きている場合
(3)その他、間違ったブログに「おきてがみ」のタグが貼ってある場合
まゆみさんの事例を見ますと、推測ですが、最初は(2)の状態にあったため古いURLに誘導され、その後、まゆみさんが正しいURLの「おきてがみ」をクリックするまでの間に「おひっこし」が完了してしまったため、今度は新しいURLに誘導されてしまったようなケースがまず考えられると思います。
もう一つ考えられるのは、キャッシュが何らかの形で災いしたケースですね。
ただ、いずれにしましても、その件に関する限り、「スマートフォンだから」というものではなさそうに思います。
「ことづて」の件はおそらくAjax通信というものの問題が絡むと思いますので、あるいは別のブラウザを御利用になればスマートフォン経由でも御利用になれるのではないかと思います。
投稿: まゆみ | 2011年1月15日 (土) 09時34分
できました!ありがとうございます。
---
回答
無事にできて何よりです!
ただ、「その他グループ」の条件の変更も本来できるはずだと思いますので、よろしければぜひお試し下さいませ^^
投稿: peace | 2011年1月15日 (土) 17時21分
おきてがみに画像を載せたいのですが、
画像URLってなんですか?
ブログに私のくろこ姫に使っている画像を
貼り付けてそのブログのURLを載せても、
画像が反映されないのですが・・
---
回答
御質問ありがとうございます。
いま確認いたしましたが、確かに書き込んでおられるのは、画像のURLとは異なるものですね^^
くろこ姫さんの場合は、WordPressをお使いのようですから、次の手順で画像のURLを取得できます。
(1)WordPressの編集画面に入る
(2)左側のメニューから[メディア]を選択
(3)該当する画像の見つけ[編集]をクリック
(4)一番下の「ファイルのURL」に画像URLが表示されます
この「画像URL」は結構長いものになりますから、途中で途切れたりしないように注意して貼り付けて下さいね。
必ず最初は httpで始まり、最後は画像形式によって異なりますが、.jpgとか.gif あるいは.png などで終わります。
投稿: くろこ姫 | 2011年1月17日 (月) 14時45分
早速、お答いただきありがとうございます。
できたみたいです。
ありがとうございます。
投稿: くろこ姫 | 2011年1月17日 (月) 18時04分
のんきんぐ様
お手数をおかけして申し訳ありません。
私のスマートフォンはAndroidです。
よくわかりませんが、PCでは、以前と全く同じように使用させていただけます。
スマートフォンのブラウザのキャッシュを消去してから、二つのブラウザで何件か当たってみました。
fc2
両ブラウザとも、「もう一度おきてがみをクリックしてください」
excite
3箇所試しましたが、fc2と同じ
livedoor
両ブラウザ共、ことづて、までOK
tamaliver
livedoorに同じ
もうしばらくあちこちで色々試してみますね。
お世話様です。
どうもありがとうございました。
投稿: まゆみ | 2011年1月18日 (火) 09時06分
既に閉鎖したブログがブログ管理に残ってしまっていて新しいブログを登録できません。
古いブログを消去するにはどうすればいいのでしょうか。
---
回答
御質問ありがとうございます。
もう少しわかりやすい仕様にしたいと考えてはおりますが、現状はとりあえず、
http://omoitsuki-blog.cocolog-nifty.com/blogparts/2009/06/post-302e.html#comment-39387323
を御参照下さい。
投稿: supporter | 2011年1月18日 (火) 12時42分
おきてがみの管理者様へ
いつもお世話になっております。
本日、2011.1,21、朝、おきてがみユーザーに訪問を開始したところ、どこのおきてがみをクリックしても、ログインしてください!!との画面が出ます・・昨日まではそんなことはなかったので、サクサク訪問が出来ていましたが、すべてに対してログインしなくては、ならなくなってしまったのでしょうか?
非常に不便で困惑しています。
一時的なことなのでしょうか?お知らせいただくと幸いです。
---
回答
ご報告感謝いたします。
同様の御質問が他に2件ありますので、何か問題が起きていることは確かなのですが、現時点でも大多数の方は正常にアクセスしておられます。
また、当方といたしましては、実は何の変更も行っていません。
現時点で同じ現象を訴えておられる御三方は皆さんIEをお使いですので、あるいはIEに特有の現象なのかもしれないとは思うのですが、私自身がIE8でアクセスしても問題は生じませんし、この瞬間も多くの方がIEで普通にアクセスしておられます。
現段階でわかっているのはここまでです。
引き続き調査いたしますね。
投稿: sayugugu | 2011年1月21日 (金) 07時37分
初めまして。
昨日から置手紙利用させていただきてます。
自分のブログを訪問してくださった方の履歴や足跡はどのようにして確認すればいいのでしょうか?
教えていただけますか?
よろしくお願い致します。
投稿: あず | 2011年1月25日 (火) 02時46分
のんきんぐさん、こんにちは。
おきてがみに画像を載せたいのですが、もっとも載せている事は載せているんですが、画像を大きくしたいんです。
今は、135×270pixlで横を少し大きくしたいのですが、ブログ記事にも書きましたので見ていただくと理解できるかと思います、ブログにも書きましたが、バナー作成ツールを使いURLを取得して今は表示しています。
これ以上大きく出来ないのならそれはそれで、いいのですけど、はっきりしたいのです。
ようは、読み込みの所から読み込めないんで、どうすれば読み込めるかってことなんです。
PC は、iMac10.6.6 ブラウザはFirefox3.6とGoogle Chrome 使ってます。
お忙しい所申し訳ありませんがよろしくお願いします。
投稿: すずめ | 2011年2月 2日 (水) 15時50分
さっそくのご回答ありがとうございました。
すぐに反映しないので、だめだと思ってました。
すぐに反映しなくても、保存して一度閉じてから見てみましたら反映してました。
ありがとうございました。
投稿: すずめ | 2011年2月 2日 (水) 17時48分
こちらに
ブログの引っ越しをしました
おきてがみをコピーして貼り付けました
旧ブログの情報を復活させてもらいたいです
よろしくお願いします
---
回答
対応させていただきました。
御確認下さいませ。
投稿: おやじ ひで | 2011年2月 8日 (火) 18時08分
無事に引っ越しできました
ありがとうございます
これからもよろしくお願いします
投稿: おやじ ひで | 2011年2月 8日 (火) 18時54分
登録したメールアドレスが分からなくなって
しまったんですけど、どうすればいいですか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
宮崎さんの場合は、実は御登録がまだ完了していない状態になっています。
実は本日から新しい登録システムに移行しましたので、タグを再取得していただいて、貼り直していただくのがベストだと思います。
手順ですが、 http://okitegami.jp/regist/ にアクセスしていただいて、画面の説明通りにおすすめいただければ結構です。
もし、御不明の点等ございましたら、また御質問下さい。
投稿: 宮崎洋 | 2011年2月12日 (土) 15時09分
はじめまして、いつも楽しく使わせて頂いてます。
質問なのですが、訪問者一覧Ⅱから数名削除したいのですが、可能でしょうか?
お時間のある時でけっこうです。
宜しくお願い致します。
---
回答
御質問ありがとうございます。
削除という機能はないのですが、実はほぼ同じようなことが出来ます。
[リストの編集]から「訪問しないブログ」のためのグループを一つ作り、そこに振り分けてしまえば良いのです。
「訪問しないブログ」のグループ自体は、一番下に表示するようにすれば邪魔になりません。
また、「訪問しないブログ」のグループの表示設定のところを御覧いただいて、「本日」「昨日」「過去7日」「過去30日」のチェックを全部外してしまいますと、訪問の有無にかかわらず、リストに表示されなくなります。
ただ、もし、迷惑ことづてなどの被害にあわれておられる場合は、別な対応をさせていただきますので、私に「ことづて」でお申しつけ下さい。
投稿: Hiro | 2011年2月16日 (水) 12時12分
のんきんぐさん、いつもお世話になっています。
本日、置手紙をいじっているうちにバナーが変わってしまいました。
元に戻そうと設定画面でバナーをクリックしたり、タグを貼り変えたりしたのですが希望のバナーになりません。
私のやり方が悪いのかも知れないので、お時間のある時で構いませんから正しい方法を教えて頂けないでしょうか?
投稿: かっぱぎ | 2011年2月19日 (土) 20時41分
おはようございます。
今日ブログを見ましたら正常に戻っていました。
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m
---
回答
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
それから、こちらこそ申し訳ございません。
そもそも、「おきてがみ」のバージョンアップ作業の影響が出てしまったのが原因です。
驚かせてしまって、本当に申し訳ございません。
投稿: かっぱぎ | 2011年2月20日 (日) 07時45分
いつもお世話になっております。
旅行から戻り、おきてがみにログインをしようとしたのですが
メールアドレス・パスワード・画面認証の画面ばかりが表示されログインすることができません。
どうしたら訪問者一覧などを確認できる画面にいけるのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
正しいメールアドレスとパスワードを御入力いただければ、ログインすることができます。
やまがたんさんの場合、今回御質問の際にいただいたメールアドレスではログインできません。
以前は今回御質問にお使いになったメールアドレスで、so-netのブログを御登録でしたが、そちらは既に削除しておられますね。
今は、今回ご質問の際にいただいたメールアドレスとは別のメールアドレスでamebloのブログを登録しておられますので、多分、そのあたりをお間違いなのでしょう。
投稿: やまがたん | 2011年2月20日 (日) 09時55分
いつもお世話になっておりますm(__)m
自分が設置している「置手紙」に、手紙が来たときにアウトルックスのメールの受信に、置手紙に送信が届いている旨の自動メールは、無理なのでしょうか?
毎回、来ているかどうか、確認するのが正直手間がかかる想いがするときがあるものですから。
よろしくお願いいたしますm(__)m
---
回答
御質問ありがとうございます。
特に設定をしない限り、「ことづて」はメール転送されています。
もし、kazemataさんに「ことづて」の転送メールが届いていないのであれば、おそらく迷惑メールフォルダなどに振り分けられてしまっているのではないかと思います。
Outlookの迷惑メールフォルダを御確認いただき、もしそこに「ことづて」がございましたら、「迷惑メールではない」ことをOutlookに教えてあげて下さいね。
下のURLが参考になると思います。
[http://office.microsoft.com/ja-jp/outlook-help/HP001042958.aspx]
投稿: kazemata | 2011年2月20日 (日) 12時53分
お忙しい所お世話になっております。
先ほどの問い合わせ、自分の思い違いでございました。今、知人からおきてがみをいただきました所、ちゃんと自動メールが届きました。
いつもいつも、お手間を取らせて申し訳ありません。今後とも、よろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: kazemata | 2011年2月20日 (日) 15時49分
いつもお世話になっております。
メールアドレスが或る事情で変更を余議なくされましたので、登録の方宜しく変更のほど、お願いいたします。
現在 ------------------
新規 ------------------
お手数をおかけして申し訳ありません。
よろしくお願いいたしますm(__)m
---
回答
まず、文中のメールアドレスですが、私の方で削除させていただきました。
ログイン用のメールアドレスをこのような場所で公開なさることは、セキュリティ上非常に問題がございますので、絶対になさらないで下さいね。
それから、メールアドレスの御変更は[アカウント管理]のところから、ご自分でなさって下さい。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
投稿: kazemata | 2011年2月21日 (月) 20時03分
いろいろとありがとうございました
あれよりPCにアクシデントが発生しネット接続ができなくなっておりましたので、遅くなりましたことお詫び申し上げますm(__)m
昨日、御礼の書き込みをしたのですが、載っておりませんでしたので改めて御礼の言葉を下記かませていただきます。
ありがとうございましたm(__)m
投稿: kazemata | 2011年2月23日 (水) 12時29分
いつもお世話になっております
実はおきてがみをデザイン化してから、ブログの文字サイズが全文字太文字になってしまったような感じでしたので、アメブロのパーツをきりとりしてみたのですが、現象は替わりませんでした。
それで、また設置したいとタグを貼り付けたところ、貼り付けの文字が消えており、設置することができません。新たに設置しなければならないものなのでしょうか?
いつもお忙しいところ、恐縮ですm(__)m
---
回答
御質問ありがとうございます。
まず、デザインを変更しても文字が太文字(ボールド)になることは絶対にありません。
可能性としましては、背景色と文字色の対比の関係で、文字が強調されて見えたのかもしれませんね。
それから、何かおかしな現象が起きた場合に、タグを貼り替えるのは全く無意味です。何の解決にもなりませんので、なるべくお止めになった方が良いと思います。
タグをなくされた場合は、 http://okitegami.jp/regist/ から再取得して下さい。
[おきてがみ登録開始(無料)]のボタンをクリックして、現在お使いのメールアドレスとパスワードを御入力いただきますと、タグが取得できます。
タグの中身が以前と少し変わっていますが、これまで通りお使いいただけますので、御安心下さい。
アメブロの場合は一つだけ御注意下さい。
最初に表示される通常版のタグはフリープラグイン専用です。
もし、フリーエリアにお貼りになるのでしたら、簡易版のタブをクリックして簡易版のタグを御取得下さいませ。
投稿: kazemata | 2011年2月24日 (木) 10時44分
ありがとうございましたm(__)m
お陰さまで「おきてがみ」パーツを元に戻すことができました。ブログ文字が太文字になるのは、このデザインが期間切れになったときに、もとの正常文字サイズに戻る可能性があるでしょうか?
「おきてがみ」に関係のないことでの、問い合わせで申し訳ありません。もし、出来ましたらお返事よろしくお願い申し上げますm(__)m
この度はお手数をおかけしまして、ありがとうございましたm(__)m
---
回答
ひょっとして、太文字になるというのはブログ自体の文字のお話ですか?
それでしたら、「おきてがみ」のデザイン変更とはもちろん全く何の関係もありません。ですから、デザイン変更期限が切れても何もかわりません。
もちろん、たまたまたそのタイミングで元に戻る可能性はありますが、それは単なる偶然です^^;
(追記)
ブログを確認させていただきました。
kazemataさんのちょっとしたミスが原因です。
具体的には、「現在の登録者数」の後にstrongタグを閉じていないのが原因なのです。
※以下、このコメント欄には半角の<や>が書けませんので全角で書きますが、<と>は半角のものだと解釈して下さい。
より正確に申しますと、「現在の登録者数」のところ、次のようになさってます。
<strong>「 現在の閲覧者数 」<br>
<img src="http://counter1.fc2.com/counter_now.php?id=3591220">
これが問題なのです。
正しくは次の形です。
<strong>「 現在の閲覧者数 」<br>
<img src="http://counter1.fc2.com/counter_now.php?id=3591220">
</strong>
最後の</strong>を間違って消されたのだと思います。
ただ、くれぐれも上の説明は便宜上<と>を全角で表記している点に御注意下さい。
実際に修正なさる際には半角で記述しなければなりません。
投稿: kazemata | 2011年2月24日 (木) 12時46分
ありがとうございましたm(__)m
本当に心からお礼申し上げますm(__)m
お陰さまで難問を解決することができました。本当にありがとうございましたm(__)m
ほんとうになんと御礼をもうしあげてよいのやら、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m
投稿: kazemata | 2011年2月24日 (木) 13時32分
お世話になります。
おきてがみをある程度数クリックして廻りますと、「Bad Request」の表示になってしまいます。
クリック数に制限がかかっているのでしょうか?
解消する方法がありますでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
おきてがみをクリックなさった際に「Bad Request」が表示されるのでしょうか。
もし、そうであれば、初めての報告事例です。
(ちなみにクリック制限等は設けておりません)。
詳しい情報がいただきたいと思います。
Bad Requestとうのは、Webサーバ返すメッセージなのですが、一般的には状況を詳しく示す詳細メーセージが添えられているとおもいます。
その詳細メッセージの部分をお教え願えませんでしょうか。
投稿: KEIKO | 2011年2月25日 (金) 11時56分
ご回答ありがとうございます。
当方はMac Safariを使用しています。
Bad Requestの内容は、
---* 安全のためのんきんぐが確認の上削除しました *---
ある程度数のクリックを行うとこの状態になります。
日付が変わると解消されますが、クリックを繰り返していると同じ状態になります。
ですので、クリック数に制限がかかっていると思ってしまっていました。
よろしくお願いします。
---
回答
ご報告感謝いたします!
「おきてがみ」でこの事例が報告されたは初めてなのですが、これは実は良くしられたSafari系(Macに限りません。Safari,GoogleChrome,Operaなどがこれに当たります)のブラウザで時々おきるトラブルです。
簡単に説明させていただきますと、一定の条件の元で、クッキーのサイズが大きくなりすぎて、サーバーが受け付けてくれなくなるという現象です。
対応してみましたが、いかがでしょうか?
投稿: KEIKO | 2011年2月25日 (金) 21時16分
ありがとうございます。
safariでは相変わらず、Bad Requestになってしまいます。
当面、chromeでやるようにしてみます。
ただ、Safariとchromeでは、慣れているせいかSafariの方が使いよいのですが。いろいろありがとうございます。
---
回答
あ、私がちょっとマヌケでした^^;
対応させていただいたのですが、まず「おきてがみ」のサーバーにアクセスできていなければ対応部分が機能しないのに、そもそもサーバーにアクセスすることが出来ていないのでしたね^^;;
ただ、次回Safariでアクセスできた後は、同じトラブルは発生しないようになっていると思います。
もし、発生してしまったらまた教えて下さいね。
必ず対応させていただきますので。
投稿: KEIKO | 2011年2月25日 (金) 23時15分
ありがとうございます。
chromeですとログイン画面になりませんでした。
Safariが使えるようになるまで待つことにします。
いろいろありがとうございました。
投稿: KEIKO | 2011年2月25日 (金) 23時49分
はじめまして。
いつも置き手紙でお世話になっています。
ブログをお引越しした際、
複数ブログの登録手順で
旧ブログと新しいブログの二個、設置しているます。
タイトル・ハンドル・メインブログの変更欄で
新ブログをメインブログとしていますが
旧ブログの方は引越しが完了したので削除したいと思っています。
お忙しいとは思いますが教えてください。
よろしくお願いします。
---
回答
御質問ありがとうございます。
あらあら、この場合は「おきてがみ」のお引っ越し( http://bit.ly/gX2nan )をなさった方が良かったかもしれませんね^^
説明が不十分なシステムで申し訳ないです。
以降は「ことづて」で相談しましょう^^
投稿: R!E | 2011年2月28日 (月) 09時40分
お世話になります
2サイト目で「おきてみ」を利用する場合に
別のメールアドレスなどで登録する事は
可能なのでしょうか?
回答お待ちしております。
---
回答
御質問ありがとうございます。
可能です。
別メールアドレスで登録なさった場合は、アカウントを切り換える際にログアウトとログインが必要であることにだけ御注意下さい。
あるいは、最初のメールアドレスではIEを使い、新メールアドレスではGoogleChromeを使うというような切り分けをなさる方法もあり、こちらの場合はログアウト・ログインの操作が不要になりますね。
投稿: もんじゅ | 2011年2月28日 (月) 11時54分
ご回答有難う御座いました。
とても分かりやすく、これからやってみたいと思います。
投稿: もんじゅ | 2011年2月28日 (月) 21時11分
置手紙について質問なのですが、
ブログのテンプレートを変更したら、置手紙がなぜか
消えてしましました。
管理画面でプラグインの設定を確認したのですが
なぜ消えたかわかりません。
新規登録しようとしたら、そのURLは登録済ですとなるのですが・。もう一度設置したいので、
方法を教えていただけないでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
質問用の記事にコメントを移動させていただきました。
まず、テンプレートを変えた際に「おきてがみ」が消えた理由ですが、これはテンプレートの方の個別の問題ですので、はっきりとした理由は確認しなければ言えません。
ただ、結論から言えることは、テンプレートを変更した結果、おきてがみのタグがブログの構成要素から外れてしまったのでしょう。
「そのURLは登録済みです」となりますのは、登録時と異なるメールアドレス(例えば、今回の御質問で御記入になったメールアドレスはおきてがみに登録なさったアドレスではありません)でタグを取得しようとしておられるからです。
登録時のメールアドレスがおわかりならば、そのメールアドレスでお試し下さい。
もし、わからなければ、ブログのURLをお教えいただければ、登録メールアドレスを調べて、こちらからメールを送信させていただきます。
投稿: ゆず | 2011年3月 1日 (火) 00時08分
ありがとうございます。
最初に登録したアドレスが事情があり、今は使用していません。なのでメールを受け取ることができません。
今使用しているアドレスで再度登録したいのですが。ブログのURLを記入しましたので
再度やり方を教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
---
回答
なるほど、そのようなご事情でしたか^^
個別の事項がございますので、メールでお返事させていただきますね^^
投稿: ゆず | 2011年3月 1日 (火) 01時38分
ありがとうございました*^^:
無事に設置できました!
返信おそくなり申し訳ありません。
投稿: ゆず | 2011年3月 1日 (火) 17時50分
先日から、訪問先一覧が表示されなくなりました。どのようにすればよいでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
http://bit.ly/g0PQbI の私の回答部分を御参照下さいませ。
投稿: 豆 | 2011年3月 4日 (金) 09時31分
はじめまして。
おきてがみがすごく便利だと知り、
設置登録してみました。
ブログ上に初期バナーの貼り付けまではできたのですが、ログインしようとすると
タグ取得から日付が経ちすぎています。
大変お手数ですが、もう一度 こちらからタグを取得して下さい。
というエラーがでます。
同一画面ですぐに登録作業をして、ログインしているので、実際は日付の問題ではないと思われます。
何度もトライしているのですが、状況が変わりません。
どのようにすれば解決できるのかお時間のある時に
ご教示くださいませ。
---
回答
御迷惑おかけしました。
まず、現状ですが、私の方で対応させていただきましたので、ログインしていただければそのままお使いいただけます。
問題が発生した原因につきましては、現在調査中ですが、恐らく、該当時刻にアクセスが集中していたために、不正確な日付が記録されてしまったのではないかと思います。
繰り返しになりますが、この度は大変御迷惑をおかけいたしました。以降このようなことの起きないように対策を講じさせていただきます。
他に問題等ございましたら何なりと仰って下さいね。
投稿: つくだにこ | 2011年3月 7日 (月) 18時58分
バナーをブログの各記事に設定するにはどうしたらよいのでしょうか?その都度新規登録する訳にも行きませんよね。
---
回答
御質問ありがとうございます。
基本的にはサイドにお貼りのタグと全く同じタグをお貼りいただければ結構です。
タグを最取得なさる場合は、[ブログ管理]→[バナーの変更・タグの取得]のところから、順にすすみますと、新規登録なさらずにタグを取得できます。
※ただ、一応申しますと、「新規登録」のところからタグを取得なさっても問題はありません。
もし、サイドのバナーと、記事のバナーでデザインを分けたい場合は、 http://bit.ly/h9OS3v を御参照下さいませ。
投稿: まりりんまんしょん | 2011年3月 9日 (水) 03時34分
Google Chromeで自分のおきてがみをクリックすると
崩れた感じになって
訪問先一覧などのボタンが表示されません
他のブラウザで開いた時は正常なのでそっちでやっていますが。。
---
回答
御質問ありがとうございます。
GoogleChromeは「おきてがみ」と相性の良いブラウザです(私もGoogleChromeで使っていることが多いのです)。
恐らく、ブラウザのキャッシュが溜まりすぎて上手にレンダリングが出来ないのだと思います。
Ctrl-Shift-Delを押すか、[オプション]→[高度な設定]→[閲覧履歴データの消去」のところで、「キャッシュ」をクリアしていただければ、正常に動作すると思います。
投稿: せな | 2011年3月 9日 (水) 14時12分
のんきんぐさま。
ありがとうございました。
色んな事情の方がいらっしゃるようで,当方におきてがみをリクエストした方がいらっしゃったので,結局。設定でフリースペースにコピペした結果,現状スペースに文字化けができずにキレイに仕上がりました。ありがとうございました。
投稿: まりりんまんしょん | 2011年3月10日 (木) 02時42分
何時もありがとうございます。
置手紙一覧が今週7日月曜日と昨日11日・今日12日と表示されなくなりました。
何か問題が発生したのでしょうか??
---
回答
御質問ありがとうございます。
問題は発生いたしておりません。
一覧のタブ(またはWindow)自体が表示されない場合は、 http://bit.ly/hWC2k2 の回答部分を御覧下さい。
タブは表示されるものの、一覧の中身が表示されない場合について【状況】と【対応方法】に分けて説明させていただきます。
【状況】
訪問先一覧の作成はサーバーに大きな負荷のかかる作業です。
そのため、ユーザー各位がその日最初にアクセスなさった際に、前日までの状況を集計したのちキャッシュを作成します。
以降、その日はそのキャッシュを読み出し、当日分のデータを加えて表示する仕組みになっています。
問題は、1日の最初のアクセスの際に、キャッシュを作り損なってしまうケースです。
キャッシュは日付が変わるまでずっと参照されますので、1日ずっと不完全な一覧しか得られないことになってしまいます。
キャッシュ作成のミスは、PCからサーバーに至るまでのどの段階に原因があっても生じます。
実際問題、一番多いのはネットワーク回線の瞬間的なエラーだと思います。
頻繁にこの現象がおきる場合は、PCやブラウザの状態が悪いか、回線品質に問題があると考えた方が良いでしょう。
【対応方法】
その日のキャッシュが不完全なだけですから、つまるところ、日が変われば正常になります。
しかし、それを待っているわけにもまいりませんので、次の手順を行って下さい。
(1)訪問先一覧を表示
(2)右上の[リストの編集]をクリック
(3)[一時データの削除]をクリック
(4)ブラウザを全て閉じる
あとは、通常通りお使いいただければ結構です。
投稿: ユーアイネットショップ店長ウチマル | 2011年3月12日 (土) 07時57分
お世話になります。
昨日まで、普通におきてがみを使用していたのですが、今日、突然ログインできなくなりました。
タグを張り替えてみようと思ったのですが
ブログの登録のところで、「このブログは別のアドレスで登録されています」と出ます。
どうしたらいいか分からず、困っています。
対応を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い申しあげます。
御質問ありがとうございます。
まず、「ログインできない」という状況が発生した場合、タグを貼り替えても無意味です。
では、どのような場合に「ログインできない」状態になるかと申しますと、次のような可能性があるでしょう。
(1)ブラウザの設定が変わった
特に「サードパーティ製のクッキーの受け入れ」をしない設定になさるとログインできないと思います。
(2)セキュリティソフトが変わった
セキュリティソフトの設定によっては、クッキーの受け入れポリシーが変わり、(1)と同じ状況になる可能性があります。
(3)メールアドレスもしくはパスワードの入力ミス
実は「ログインできない」と仰るケースの殆どがこれです。
特にメールアドレスの入力間違いが多いです。
パスワード欄の上の「忘れた場合はこちら」をクリックして、仮パスワードを発行して、正しいメールアドレスと仮パスワードでログインすればログインできます。
ちなみに新規登録の画面から、「このブログは別のアドレスで登録されています」と出てしまうということは、メールアドレスが既におきてがみに登録なさったメールアドレスと異なる場合ですから、やはり、メールアドレスを間違えておられるのがログインできないそもそもの理由なのではないでしょうか。
一応申しますと、今回の御質問にいただいたメールアドレスはおきてがみの登録メールアドレスではございませんので、このアドレスではログインできません。
投稿: りんご | 2011年3月12日 (土) 16時10分
解決しました
ありがとうございます。
投稿: ユーアイネットショップ店長ウチマル | 2011年3月12日 (土) 18時28分
お忙しい所、お返事いただきありがとう
ございます。
ほんとにメールアドレスが違っていました。
大きな勘違いです。
こんなことにまで親切に対応いただき
感謝いたします。
ありがとうございました。
投稿: りんご | 2011年3月13日 (日) 10時31分
お世話になります。
おきてがみバナーが表示されず、ログインも出来ない状況です。
他の方のところへ行きましても同じく表示がされません?
何か障害が出ているのでしょうか?
当方ブラウザキャッシュかとも思い、クリアーしましたが復活せず・・
---
回答
御迷惑おかけして申し訳ございません。
「おきてがみ」のサーバーからプロバイダまでの経路のどこかに障害が発生してしまいまして、おきてがみが使えない状態にあります。
詳しくは http://bit.ly/gmn0v2 を御参照下さい。
投稿: ケンケン | 2011年3月14日 (月) 10時28分
いつもお世話になってます。
バナーをはりつけても表示されないのですが・・・。
よろしくおねがいします。
投稿: ひのあたるばしょ | 2011年3月15日 (火) 05時02分
はじめまして。
いつも楽しく使わせていただいております。
震災の影響、とても心配しています。
ことづて機能について質問なのですが、
複数人が1名のことづてにメッセージを送った場合、別の人のことづてにメッセージが反映されたり、別の人の名前で反映されることはありますか? わかりにくくてすいません。
私たちは同じ建物内で活用しているのですが、不思議な現象が起こっています。
メールでも結構ですので、教えていただけると幸いです。
---
回答
ログを確認させていただきましたが、同じIPアドレスで少なくとも32ブログは登録しておられるようです。
そのうち大半は1アカウント(メールアドレス)につき1ブログの登録になっていますが、3つのアカウント(メールアドレス)のみ、複数のブログを登録しておられます
「ことづて」は基本的に、アカウント単位の管理になっていますので、1つのメールアドレスにA,B2つのブログを登録しておられた場合、Bに出したことづてであっても、Aに出したことづてであっても、A,Bどちらのブログからでも読むことが出来ます。
これは、「ことづて」はブログへのメッセージではなく、ブロガーへのメッセージであるという考え方に基づく仕様です。
ですから、別のアカウントの「ことづて」が見えることは絶対にありませんが、同じアカウントへの「ことづて」であれば、どのブログで書かれたものであっても読めるわけです。
そんなところです^^
投稿: 39tt | 2011年3月18日 (金) 14時22分
旧ブログの時から置き手紙を使わせていただき、ブログを引っ越したときに新しいタグを取得して貼り替え、もうすぐ1年になります。
最近、置き手紙バナーのそばに、「〇〇さん、いつもありがとうございます。」などのように、訪問者のハンドルネームが出るように設定していらっしゃる方がありますが、私の場合その欄に、旧ブログの時のハンドルネームが表示されます。
一番最初に登録したものが出るのかなと思いますが・・・
私だけに見えているものなので気にしなければいいのですが、なんとなく毎回、もう使っていない情報が表示されるのが嫌なので、この機会に、旧ブログの時の登録情報を削除したいと思います。
退会については、バナーを外すだけで特に作業はないということですが、それだと情報が残ってしまうと思います。
どのようにすれば良いですか?
よろしくお願いいたします。
---
回答
御報告ありがとうございます。
仰る通り、当初、最初のブログのハンドルネームが表示されるようになっていました。
現在ではメインブログのハンドルネームが表示されるようにさせていただいているのですが、スクリプトのキャッシュが残っている間だけ古いハンドルネームが表示されてしまっているのだと思います。
念のために、メインブログの切り換えのところで、一度だけ旧ブログをメインブログにしていただき、すぐに新ブログをメインブログに戻していただけますと、後は自然に新しいハンドルネームに変わって行きます。
もし、それでも状況が変わらない場合は、ブラウザのキャッシュをクリアしていただければ、すぐに解決します。
ただ、それとは別に旧ブログの情報を削除なさりたい場合は、 http://bit.ly/fEoxtS の私の回答部分を御参照下さい。
投稿: 考えるカエル | 2011年3月23日 (水) 03時16分
早速のお返事ありがとうございます。
もう対応してくださっていたのですね。
ブラウザのキャッシュは毎日削除しているのですが・・・
今日もまだ旧ハンドルネームが表示されていたので。。。
教えていただいたとおり、一度旧ブログをメインに変更してやり直してみようと思います。
今、その作業をしていたら、突然置き手紙が使えなくなってしまいました・・・(^_^;)
後ほど試してみます。
投稿: 考えるカエル | 2011年3月23日 (水) 06時11分
たびたび失礼いたします。
只今、正常に表示されているのを確認できました。
ありがとうございました!
投稿: 考えるカエル | 2011年3月23日 (水) 06時15分
お世話になっております。
都合により、
アカウントの削除を希望しております。
どうぞよろしく御願い致します。
---
回答
「おきてがみ」の御利用をおやめになる際は、ただタグをお外しいただければ結構です。
他の方のブログに残された履歴は、しばらく残りますが、日付が経過するごとに徐々に消えていきます。
投稿: マオ | 2011年3月23日 (水) 20時49分
いつもお世話になっております。
2011年03月03日(木)
説明とお願いの記事の質問なんですが
ことづて一覧についてでしたが
訪問先一覧についても自分のサイトからの訪問となっているのでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
記事の方にまとめましたので御参照下さいませ。
http://bit.ly/fUpNzH
投稿: 美肌さくらこ | 2011年3月24日 (木) 13時43分
はじめまして。
このたび置き手紙を始めようと思い、ブログにタグを貼り付けましたが、初期設定の画面が表示されません。(
こちらのブログの
2009年6月26日のa~dまで問題なくできているはずなのですが・・・。
お手数ですが、お時間のあるときにお知らせいただけましたらと思います。
よろしくお願いいたします。
---
※この御質問にはご本人に直接メールでお返事しています。
投稿: おすじろう | 2011年3月29日 (火) 17時01分
はじめまして。1つだけ質問させていただきます。
実は一度同じ名前の別のブログサービスでおきてがみを登録していたのですが、同じ名前で違うブログサービスに引越した時に再び登録をしてしまいました。
片方を消そうと思ったのですが消し方が分かりません。
今使っているアメブロのブログ以外を削除する事ってできますでしょうか?
忙しい中大変申し訳ありませんがご対処お願いできればと存じます。
---
回答
対応しておきますね。
ただ、大変勿体なかったですね。
「おきてがみのお引っ越し」( http://bit.ly/fEjjOs ) の手続きをとっていただければ、旧ブログのお客様をそのまま引き継ぐことができたのです。
もし、またお引っ越しなさることがございましたら、ぜひお引っ越し手続きをなさって下さいね。
投稿: 吉良吉田 佐屋 | 2011年4月 1日 (金) 13時48分
のんきんぐさんのブログの置手紙バナーは、下に「~さん、いつもありがとうございます!」という文字が表示されていますが、
このように文字を入れるには、どうすればいいのでしょうか?
当方、タグのことはまったく素人です。
分かりやすく教えていただけると、ありがたいです。
---
回答
この機能につきましては、ユーザーの皆様が詳しく書いてくれていますので、次の記事で案内させていただきますね。
少しお待ち下さいませ。
投稿: YASU | 2011年4月 2日 (土) 16時41分
お忙しい中対処いただきありがとうございます。
引越し機能があったとは…。
ちょっと残念ですが、また引越しなどがありましたら是非試したいと思います。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
御案内が不十分で申し訳ございません。
もう少し皆様にわかりやすい形になるように工夫しますね。
投稿: 吉良吉田 佐屋 | 2011年4月 2日 (土) 17時26分
のんきんぐさん、ご無沙汰いたしております。
内容の違うところに書き込んで申し訳ございません。
実は、少しの間、ブログを休んでいたものですから、おきてがみも使ってなかったのです。
この度、ブログを再開し、改めておきてがみを表示させたのですが、ブログ上は表示できません。
それで、新たに同じメアドにパスワードURLで登録しなおしたのですが、依然、表示されません。
どうしたらよろしいでしょうか?
どうぞ、教えてくださいませ。m(__)m
---
回答
御質問ありがとうございます。
なぜ、そうなってしまっているのかはわからないのですが、現在貼っておられるタグは正しいものではなくなってしまっています。
具体的に申しますと、例えばHTMLのタグには半角の「”」などが入るのですが、それが「&quot;」などの表記に変換されてしまっているのです。
機能しないのはそのためでして、正しいタグを貼っていただければちゃんと動作いたします。
登録のしなおし等は全く必要ございません。
もう一度、これまでと同じメールアドレスで新しいタグを取得して貼り直してみて下さい。
それでも、同じ結果になるようでしたら、もう一度御相談下さいませ。
必ず、正しく表示されるようにお手伝いさせていただきます。
投稿: shoko | 2011年4月 2日 (土) 20時31分
いつもお世話になっております。
すいません。
早速本題に入りまして恐縮です。
以前は下のようなメッセージ↓
『お手数ですが、下のリンクからブログにアクセスしてもう一度「おきてがみ」をクリックして下さい』
が出ても、ワンクリックすれば問題なかったのですが
現在、何回クリックしても
このメッセージが出てしまって
無限ループになっています。
ひょっとしたら
最近ちょっとワードプレスの設定を変えたのが
原因かもしれません…
(独自ドメインはそのまま、.htaccessを設置)
どのように
対処したらよいでしょうか…
よろしくお願い致します。
---
回答
御質問ありがとうございます。
理由は簡単です。
ケンケンさんが、「おきてがみ」に登録なさったURLは http://www.kenkenweb.com/ であり、http://kenkenweb.com/ ではありません。
ですから、http://kenkenweb.com/ にアクセスなさった際には、「間違ったURLにケンケンさんのおきてがみが存在する」という扱いになりますので、件のメッセージが出て、正しいURL(http://www.kenkenweb.com/) のリンクが表示されるわけなのです。
おそらく .htaccessの設定で、「www付き」のURLを「wwwなし」のURLにリダイレクトするように設定なさったのだと思いますが、そのため、「どうやっても、おきてがみに登録されたwww付きのURLを開くことができない」という状況になってしまった...というのが現状なのだと思います。
ケンケンさんの方でご対応いただくこともできますが、何でしたら「おきてがみ」の登録URLそのものをwww無しに変更することも可能です。
URLを変更なさりたい場合は、仰って下さいね^^
投稿: 高取健一 | 2011年4月 5日 (火) 23時49分
のんきんぐさん、早速対応していただきましてありがとうございましたm(_ _)m
高取です^^
やはり、.htaccessが問題でしたか…
申し訳ありませんでした。
「wwwあり」→「wwwなし」のタグは入力してないのですが、なんか問題ありみたいですね^^;
つきましては
お忙しいところ
申し訳ありませんが…
登録URLをwww無しに変更していただいても
よろしいでしょうかm(_ _)m
すいません…
よろしくお願い致します。
投稿: 高取健一 | 2011年4月 6日 (水) 21時35分
「○○さん、いつもありがとうございます」っていうのを
nekoもつけてみました。
テンプレカスタマイズで
サイドバーと記事欄に2箇所つけてみましたが
[http://neko624.blog130.fc2.com/]
はちゃんとできたのに・・
[http://nyannko12000.blog120.fc2.com/ ]が
お名前にならないの(T△T)。。。
同じテンプレを使っているのにs
カスタマイズも全く同じなのに。。。
調べ方がわかりません(><;)
FC2ぶろぐ
blog120サーバー不具合があってから
どうも調子が悪いんですが
その影響でしょうか?
忙しいところいつも m(_ _)m ゴメンナサイ
ソースを見ていただけませんでしょうか
(・_;)ポロリ
---
回答
御質問ありがとうございます。
理由は簡単でして、後者はいわゆる「簡易版」のタグをお使いになっているからです。
ウェルカムメッセージの機能はJavaScriptを使う必要があるため、「通常版」のタグをお使いの場合のみ、御利用になれるのです。
投稿: レポート日記@neko | 2011年4月14日 (木) 23時10分
こんにちは。
今回バナーの再取得で困っています。
PCの状態がわるかったので、しばらくおきてがみをはずしていました。
今回PCが新しくなったので再度つけようと思ったのですが、マイページにいけません。
他の方のおきてがみをクリックすると、ログインはできます。
途中メルアドも変わっていますが、ログインするときは旧メルアドを入力すると大丈夫でした。
初心者的質問で申し訳ありませんが、
教えていただけるとありがたいです。
投稿: shuutama | 2011年4月20日 (水) 10時45分
のんきんぐさん おきてがみの事で
少し困った事ができましたので
ことづてにメッセージを入れました。
お忙しい事だと思いますので
お時間がある時にでも対策を教えて
頂けたらと思います。
宜しくお願いいたします。
投稿: ラン | 2011年4月25日 (月) 19時23分
のんきんぐさん、おはようございます。
おきてがみが読み込まれない&クリックできない状態です涙
ことづてしたかったのですが、できなかったのでこちらにコメントさせていただきました。
宜しくお願いいたします。
あず
投稿: あず | 2011年5月14日 (土) 06時48分
いつもお世話になっています。
今日の朝、いつもどおりにおきてがみを利用しようとしたところ、
あずさんのコメントと同様のことが発生しています。
詳細確認をお願いします。
なかまつ
投稿: なかまつ | 2011年5月14日 (土) 07時15分
急ぎにつき、こちらに回答いたします。
ルーター機器の故障により、6:40頃からアクセスが不安定になっています。
調整により、7:26現在はアクセスできる状態にありますが、念の為機器の交換等の手配を行っております。
尚、データ等の損傷は一切ございませんので、その点はご安心下さいませ。
投稿: のんきんぐ | 2011年5月14日 (土) 07時28分
のんきんぐさん、あずです。
アクセス出来ました!
早朝からの対応ありがとうございます。
感謝ですヾ(●´∀`●)ノ゛
投稿: あず | 2011年5月14日 (土) 10時45分
14日22:00現在
訪問先一覧が開きません。
困りました。
---
回答
返事が遅くなって申し訳ございません。
日付が変わってしまったので、もう解決してしまったかもしれませんが、対処方法は次の通りです。
http://bit.ly/hxMGif
同じ現象に遭遇した場合はお試し下さいませ。
投稿: オーラ・スピリット | 2011年5月14日 (土) 22時14分
おはようございます、なかまつです。
先日のトラブル時には、
早急に対応していただき、
ありがとうございました。
本日もちょっとトラブルがあり、
置き手紙がちゃんと開きません。
『登録情報がみつかりません。データベースエラーの可能性もあります。』
というコメントが表示された以降、
自分のおきてがみにアクセス出来ません。
(真っ白の画面が表示されるだけです。)
お手数ですが、確認をお願いいたします。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
今回はメンテのタイミングに重なったのが原因です。
現在は問題なくお使いいただけると思います。
わずかな時間だったのですが、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
投稿: なかまつ | 2011年5月19日 (木) 07時02分
こんばんは。
以前利用させて頂いていたのですが、あし@、ヤフーログール、エディタ、おきてがみでブログを周らせて頂いてたら半端ない数になってきたんで外させてもらいました。
でも今回こちらのまた勝手な都合で、あし@、エディタを解除することにしましたのでまた「おきてがみ」のお世話になりたいと思っています。
ただ、以前2つのブログで利用させて頂いていたのですが、メインの方に付けさせていただきたいのですが変更が出来ないようです。
もし出来るようでしたら再度登録させてもらったら、サブブログの方が活きてるようなのでメインの方に変更したいのです。
どういう手順を踏んだらいいでしょうか?
急ぎませんのでお暇な時に連絡を頂けたら嬉しく思います。よろしくお願い致します
---
回答
ご質問ありがとうございます。
もちろん、どのようなご変更も可能です。
どうなさりたいのかお教えいただければ、手順をご案内させていただくか、もしくは私の方で対応させていただきます。
投稿: アルギンにっこ | 2011年6月11日 (土) 01時45分
おてがみ設置してはみたけれど、未だ訪問者なし
正常に設置できているかイマイチ不安です。
どなたか診断して頂けないでしょうか??
---
回答
御質問ありがとうございます。
Mild7さんがこの書き込みをなさった時点で、既に5名の方が訪問しています。
Mild7さんが最期にリストを確認なさったのは、昨日(6/11)の午前10時50分になっていますので、その点が問題なのでしょう。
訪問先一覧を開いていただければ、訪問者をご確認いただけると思います。
投稿: Mild7 | 2011年6月12日 (日) 21時54分
いつもお世話になっておりありがとうございます。
置き手紙、重宝に使用させていただいております。
ご多忙のところ初歩的な質問で恐縮なのですが、下記質問をさせていただきます。
このたび副サイトを立ち上げ、置き手紙を設置しました。この際、主サイトのログイン名、パスワードを使用しました。
置き手紙には副サイトの名前が表示されているのですが、他のサイトを訪問しますと主サイトからの訪問となってしまいます。
副サイトに置き手紙を設置する際、ログイン名を他のメールアドレスを使用して、新たに置き手紙を設置する必要があるのでしょうか?
ご多忙とは存じますが、よろしくお願いします。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
下の記事が参考になると思います。
http://bit.ly/m9ZIr9
投稿: たろしろ | 2011年6月14日 (火) 08時48分
のんきんぐさん
こんにちは^^
ちぇんじと申します。
今日はちょっとしつもんがあって
コメントさせていただきます^^
今朝、置き手紙の訪問者を確認しようと
訪問先一覧を開いたんですが、
昨日まで(23時まで)は40人~50人の方が
リストにいたのですが、
現在6人くらいになってます。
見た感じ本日来てくれた方以外が
りすとからきえてしまったような感じです。
なにかデータ上であったのでしょうか?
先程の40人から50人のかたというのは
ほぼ毎日来ていただいている方で
ちょっと困った感じになっています・・・><
申し訳ありませんが教えてください^^
では失礼いたします
---
回答
御質問ありがとうございます。
データには異常ありません。
訪問先一覧の表示件数は、各グループ毎の表示設定にもとづいて表示されます。
表示件数がいきなり減ってしまった場合は、表示設定を御確認いただき、設定に問題がない場合は、下のURLの私の回答部分をご参照の上、「一時データの削除」を行って下さい。
http://bit.ly/hxMGif
投稿: ちぇんじ | 2011年6月20日 (月) 04時23分
こんばんは。
置き手紙について質問させていただきます。
今まで順調に利用させていただいておりましたが、今日突然、ことづての左側にいつも表示されていた送信用、受信用の過去のメッセージが白紙状態で何も表示されません。
本日ことづてを送信した後、いつも左側に送ったメッセージが表示されるのですが、その部分も全く白紙です。
何か不具合があるんでしょうか。
投稿: matsuyama | 2011年7月14日 (木) 21時31分
こんばんは
メインのザ。関西の置手紙をクリックしますと、
男塾に飛んでしまいます。
読者の皆さんから苦情がはいっています
対処方法はありますか ?
ザ・関西(メイン)
http://blog.livedoor.jp/zero1751/
男塾
http://blog.livedoor.jp/momo1751/
投稿: 池上 正明 | 2011年7月15日 (金) 23時07分
はじめまして・・
おきてがみを設定しようと何度も挑戦していますが設定ができません
ブログには設定できたようなのですが
準備中という表示がでているらしいです
私の置き手紙をクリックしてくださったから
教えて頂きました
その方と何度もコンタクトして教えて頂きましたが
できませんでした
どうしたらよいのでしょうか・・
宜しくお願いします
投稿: 桃ママ | 2011年7月21日 (木) 08時31分
ここが元締めのお部屋ですか~
ランキングの参加は止めたけど、置手紙で相談したり楽しい会話をしています。
気になったブログに足を止めて覗いたりコメしたり
ブログ友も増えたわ
有難うで~す♪
投稿: みゆきん | 2011年8月 7日 (日) 10時23分
こんばんは。
質問です。なんどやっても、ブログタイトルが正しく表示されません。
最初から文字化けするのですが、3~4回
文字コード変更をクリックして、ようやっときちんとしたタイトルになるので、次をクリックします。でも、ブログに貼り、おきてがみをクリックしてみると左上のブログタイトルが文字化けしたままです。どうしてでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
実は、失礼ながら、あんずさんのブログの状態に理由があります。
あんずさんのブログの文字コードはUTF-8というものなのですが、ブログ自体の文字コード指定のところにeuc-jpを指定してしまっているのです。
「おきてがみ」は正確に指定通りの文字コードでタイトルを取得してしまうため、実際には、UTF-8で書かれたタイトルなのにeuc-jpと解釈してしまうため文字化けるわけです。
ですから、livedoorブログのテンプレートか何かになるのでしょうか、文字コードがeuc-jpだと指定しているmetaタグを正しくutf-8に修正なさった上で、「おきてがみ」のブログ管理のところからタイトルを取得なさると、正しくタイトルが取得できるわけです。
私の方で、文字化けていない状態にすることも可能なのですが、ブログの方の指定が間違っていると、何かの表紙にはまた文字化けてしまうことになりますし、ブログ自体もブラウザによっては文字化けて読めないことになってしまいますのて、正しく修正なさることをおすすめします。
……この説明でおわかりになりましたか?
もし、良くわからないようでしたら、仰っていただければもっと具体的な説明をさせていただきます。
投稿: おばちゃまこと、あんず | 2011年8月12日 (金) 02時29分
はじめまして。
gooブログに設置したのですが、クリックすると
「マイページ」が出てしまいます。。。
なぜでしょうか??
投稿: くるみ | 2011年8月25日 (木) 01時54分
ブログ名が、過去のブログ名が表示されてしまいます。
今は『くるみのブログ』なのに、『Kurumi’s Heart』と出てしまうのです。
『くるみのブログ』で登録したのに、なぜ??
投稿: 來瑠未 | 2011年8月25日 (木) 17時57分
私のブログ友達 霊感占い・『緑』
http://jyunsho.cocolog-nifty.com/
さんの
おきてがみをクリックして「ことづて」を開いても、
これまでの、お互いが入力した内容が表示されない不具合(グレー表示)がでています。
『追伸』
その他の友達のおきてがみには異常ありません。
http://jyunsho.cocolog-nifty.com/
さんの「おきてがみ」をクリックして確認して頂けませんか?
投稿: 『ダジャレ作家』タカやん(^_^)/ | 2011年9月 2日 (金) 20時00分
こんばんは。
8月12日にタイトルが文字化けするのは何故?という質問を致しました。
教えていただいたのに、御礼も申し上げずに申しわけございませんでした。
今日、再度、記述の通りに訂正しました。
タグ作成の前のタイトルは文字化けしませんでしたので、よかったと思ったのですが、タグを貼り、マイページを見ると文字化けしています。どうしてでしょうか?私にはこれ以上、テンプレートをいじれないのですが・・・よろしくお願い申し上げます。
投稿: あんず | 2011年9月 3日 (土) 02時49分
すみません!正常に表示されました!
お騒がせしました。
アドレスの最後のスラッシュを付け忘れておりました。有難うございました。
投稿: あんず | 2011年9月 3日 (土) 03時14分
のんきんぐさん
はじめまして、たいらと申します。
私は、JUGEMブログを独自ドメインで運営しております。
今まではJUGEMのドメインでおきてがみを設置していたのですが、「お手数ですが~」という表示が出るので訪問者さんが面倒かなぁ~と思い、新たに独自ドメインで登録をしなおしました。
ですが、登録画面ではきちんとブログタイトルが表示されたのに、実際に設置してみるとブログタイトルが表示されるところが「」のままで何も表示されません。
それは、管理ページも同じです。
何が原因なのかよくわからないので、こちらに質問させていただきました。
画像等添付した方がわかりやすいと思いますので、メールでのお返事を希望します。
よろしくお願い致します。
投稿: たいら | 2011年9月 6日 (火) 00時34分
いつになっても回答を頂けないので、おきてがみのパーツは撤去することにしました。
なので、回答は結構です。
投稿: くるみ&來瑠未 | 2011年9月 6日 (火) 06時56分
最初の設定で躓いています。補足情報の入力で[回答]を押しても画面が変わりません。
私のブラウザ設定に問題があるのかと思いますが、どうしたらいいでしょうか?
投稿: 寸鉄索道 | 2011年9月 6日 (火) 20時59分
いつもありがとうございます♪
最近、置き手紙のバナーを押すと。
左に、可愛いフォトやアイコンが変わってる方がいます。
どうしたら、作ることができるのでしょうか?
ブログの内容に合わせて、料理などを表示したいのですが。
ぜひ、教えてください♪
投稿: fellow | 2011年9月26日 (月) 16時43分
こんにちははじめまして

遅ればせながら昨日はじめて『おきてがみ』の存在を知り早速登録させて頂きました
…が
訪問先一覧を開いても全く表示されません
設置方法を載せていらっしゃるブログを覗いてみましたが、自力で解決できそうにありません
よろしくお願いいたします
投稿: madameゆか | 2011年9月30日 (金) 12時44分
「おきてがみユーザーさんのお名前表示方法」
について
この機能は 楽天のブログでは使用できないのでしょうか。
使用できるようにする方法がありますか
教えていただけますか よろしくお願いいたします。
---
回答
※御本人には回答済みですが、一応ここにもお返事しておきます。
ご質問いただいた機能は、 http://bit.ly/o7bdC6 に記載したもののことですね。
詳しくは、上のURLの記事で紹介させていただいたユーザさんのブログを御参照いただきたいのですが、この機能はいわゆる「通常版」のおきてがみをお使いの場合にしか使えません。
gooブログや楽天ブログなどは、「簡易版」のおきてがみしか使えないため、この機能が使えないことになります。
投稿: 葉月 惺 | 2011年10月 1日 (土) 16時54分
おきてがみのブログパーツの貼り方をなくしてしまいもう一度貼り付けたいのですが管理画面でもこのURLはすでに他のメールで登録済みですと出てきます。
新しい使い方にも興味が有りまたブログに貼りたいのですが、如何したら用のでしょうか?
宜しくお願いします。
我がまま言って申し訳有りません。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
至って簡単なことで、以前登録しておられた際にお使いのメールアドレスでタグを御取得になればOKです。
もし、以前のメールアドレスがわからなくなった場合や、既に使えないメールアドレスである場合は、また改めてご質問下さい。
私の方で個別に対応させていただきます。
投稿: なみ | 2011年10月 7日 (金) 02時40分
「おきてがみ」の御登録は既に完了しています。
下のURLをクリックしますとブログ管理画面が開きます。
URL: http://okitegami.jp/regist/member/key/62b7acf88e91bece054adaa37618f441
という返信メールを頂きましたが、名前を入れると「このブログは他のメールアドレスで登録されています。」とメッセージが出て管理画面どころか、どのメールで登録したかも忘れています。
削除して同じブログアドレスを入れても同じことの繰り返しです。
ブログのIDを新たに取得して、作り直さなければ使えないのでしょうか?
まず、ブログのIDは全く関係ありませんので、作りなおしたりはなさらないで下さいね。
仰るような現象が起きるのは、かつて「おきてがみ」をお使いだった際のメールアドレスと、今囘登録しようとしておられるメールアドレスが異なる場合です。
ちなみに、このコメントを投稿なさる際にお使いのメールアドレスは、かつてお使いだったメールアドレスとは異なります。
ですから、かつてお使いでしたメールアドレスでお試しになれば、必ずうまくいきます。
前回も申しました通り、もし、かつてお使いのメールアドレスが既にご不明の場合や、もうお使いになれない場合は、仰っていただければ私の方で個別に対応させていただきます。
・・・というわけで、前回説明させていただいた通りなのですが、御理解いただけましたでしょうか。
もう一度申しますね^^
今囘、登録にお使いになっているメールアドレスではなく、「以前におきてがみをお使いだった際に登録なさったメールアドレス」をお使いになることだけが唯一のポイントです。
その点さえ、きちんと出来れば必ずうまくいきます。
投稿: なみ | 2011年10月 7日 (金) 16時39分
いつも、おきてがみありがたく
つかわさしてもらっております!
質問なのですが
複数ブログの登録をしているのですが
メインブログ以外を使う機会があまり無いので
複数ブログとして登録しているブログの
情報を消したいと思うのですが
どのようにしたら、
2つめと3つ目のブログ情報を
消すことが出来るのでしょうか?
お返事いただけるとありがたいです
---
回答
ご質問ありがとうございます。
登録ブログの削除については、 http://bit.ly/pZAATZ を御参照下さい。
よろしくお願いいたします。
投稿: haruno | 2011年10月11日 (火) 19時05分
いつも置手紙を活用させていただいております。
質問なのですが、訪問者を10こまとめて開く、に設定していたのですが、先日から突然1個した開かなくなりました。いろいろ、設定のチェックをしたのですが、治りません。
解決方法を教えていただきたく、よろしくお願いいたします。
投稿: ともの英 | 2011年10月13日 (木) 11時19分
お世話になります
おきてがみのバナー変更しようと思いましたが
変更もタグの再取得も出来ない様子です
確認いただけると 幸いです☆
投稿: てっちゃん | 2011年10月15日 (土) 21時27分
おきてがみバナーをクリックすると
タイムアウトです。ブログを再読込みして、もう一度『おきてがみ』をクリックして下さい
と表示されてしまいます。
回答
別窓で開いて対応していますが、改善策はございませんか?
ご教授よろしくお願いします。
---
基本的にはメッセージの通りです。
ブログを再読み込みして、「おきてがみ」をクリックしていただければ通常通りお使いになれます。
ブログを再読み込みしてもタイムアウトメッセージが出続ける場合は、ブラウザの状態に問題がございますので、PCの再起動をしてからお試し下さい。
それでもなお、状態が変わらないようであれば、また御質問下さいませ。
基本的にブログを開いたまま、一定時間放置した後、おきてがみをクリックするとタイムアウトするように設計しています。
これは、みなさまの安全のための措置ですので、御理解下さいませ。
投稿: 中野 実 | 2011年10月17日 (月) 21時21分
いつも置手紙を活用させていただいています。
有難うございます。
早速、質問なのですが
突然、あるグループのブログが全て表示されなくなってしまいました。また、相手の方が来てくれたことを示す「来」の欄の表示も消えてしまいました。
特に、編集したとかはありません。
お手数ですが、元に戻す方法を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします
投稿: ライリ | 2011年10月18日 (火) 12時18分
こんばんは。いつもお世話になっています。
実は、登録したブログ情報を削除したいのですが
毎回「メンテナンス等で削除出来ません。」と
言うようなコメントが出ます。
すでに消してしまったブログなので
どうすればよいのか分かりません
もし、のんきんぐさんの方で
削除できましたら、お願いしても宜しいでしょうか。
削除したいブログ名は『livre du cacao』です。
投稿: haruno | 2011年10月19日 (水) 00時29分
こんにちは。
いつもお世話になっております。
昨日も質問させて頂いたのですが、
ブログのURLが急に変わってしまっていて
おきてがみをクリックしてもきちんとした
表示がでないのですがどうしたらいいのでしょうか?
当URLは新規アドレスとなっております。
宜しくお願い致します。
---
回答
「おきてがみ」はURL毎に発行していますので、URLが変わると動作しません。
私の方で対応しておきますね。
投稿: くまくん | 2011年10月24日 (月) 12時04分
ある方のブログに限ってのことなのですが、
おきてがみをクリックして報告完了しても
私の訪問先一覧の往の部分に日付が入らないのですが、
原因としては何が考えられますでしょうか?
---
回答
御質問ありがとうございます。
そのケースは、相手の方の「おきてがみ」の状態に少し問題があります。
少し難しいのですが、具体的に説明すると次の通りです。
例えばAさんのブログのURLが http://example.com/ だったとしましょう。
この場合、例えば http://example.com と最後の/を入れなくても同じブログがつながる場合が「殆ど」です。
ただ、これは絶対とは言えません。
/ を入れた場合と入れない場合で別のサイトが開くようにサイト(ブログ)を作ることも可能なのです。
そこで、「おきてがみ」としては、http://example.com と http://example.com/ を「別のブログ」として受け付けなければならないことになります。
さて、この2つのURLが全く同じAさんのブログを指すURLである場合を考えます。
全く同じブログを指すURLであっても、「おきてがみ」はそれぞれ別々のURLとして受け付けることになりますから、その気になればAさんは次の2つの「おきてがみ」のタグを取得することができます。
(1)http://example.com/ 用の「おきてがみ」
(2)http://example.com 用の「おきてがみ」
ここでもし、Aさんがこの(1)(2)の両方を登録してしまった場合、訪問者が前者をクリックした場合は、前者への訪問履歴として記録され、後者をクリックした場合は後者への訪問履歴として記録されることになってしまうわけです。
Aさんがかつて(1)からkaoruさんのブログに訪問したことがあり、kaoruさんの訪問先一覧には(1)の記録が残っていたとします。
ここで、kaoruさんが何らかの事情で一度「おきてがみ」を外されて、間違えて(2)のURLで「おきてがみ」を登録なさった場合を考えて下さい。
kaoruさんの履歴に残っているのは(1)の履歴です。
しかし、その(1)からAさんのブログを訪問した際に、そこにあるのは(2)の「おきてがみ」なのです。
kaoruさんがここで(2)をクリックしたとしても、kaoruさんの一覧にある(1)の履歴の「往」の部分は絶対に更新されないことになってしまうわけです。
これが仰る現象の原因です。
もちろん、そのままでは相手の方もお困りになると思いますので、そのような現象に遭遇した場合は、私宛に「ことづて」で相手の方のブログをお伝え下さい。
相手の方と相談させていただき、改善させていただきます。
投稿: kaoru | 2011年10月25日 (火) 20時34分
はじめまして、マサヤンと申します。
今回、ブログパーツ.comから、
おきてがみの登録をしようとしたのですが、
日本語ドメインのためか、エラーメッセージが表示され、
登録出来ません。
日本語ドメインの場合、
どのように登録するのか教えて頂けますでしょうか?
ちなみにドメインは、
http://xn--cckcdp1b2kpdf8pza.com/です。
よろしくお願いいたします。
---
回答
初めてのケースですので断言はできませんが、
http://xn--cckcdp1b2kpdf8pza.com/
ではなく、
http://ブログアフィリエイト.com/
で登録するとうまく行くのではないでしょうか。
大変お手数ですが、一度お試しいただいてうまくいかないようでしたらまた御質問下さいませ。
投稿: マサヤン | 2011年10月26日 (水) 22時36分
回答ありがとうございます。
http://ブログアフィリエイト.com/でも試したのですが、
こちらでも登録は出来ませんでした^^;
日本語ドメインだと、
使用することはできないということなんですかね^^;
投稿: マサヤン | 2011年10月27日 (木) 14時34分
「置き手紙」をいつも利用させて頂いております。
この度諸事情で、メインブログではない方のサブブログのアドレスのURLを変更したいと思い、何度か「置き手紙」からブログのアドレス変更項目を探しているのですが、見つかりません。
メインのブログはそのままで、変更したいのはサブブログのURLだけなのですが、この場合どこからブログのURLの変更手続きをしたらよろしいでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
投稿: 遠矢美樹 | 2011年10月31日 (月) 15時59分
のんきんぐさんへ
はじめまして
間違ってかどうしてか、必要な人を今後訪問しないにわけてしまったみたいで、もう表示が出来ないのですが、どうしたらよいでしょうか?いつも訪問を楽しみにしていた方だったのに、置手紙に表示されなくなってしまって困っています。
どのようにすればまた表示されるのかのアドバイスをいただけたら嬉しいです。
投稿: のの | 2011年11月13日 (日) 22時09分
少し前から度々起きてる現象なんですけど・・・・・
置手紙を開いてことづてを見ると、09年なんて古いことづてが表示されてしまって、最近の物が表示されません。
また、そういう時は言伝を書いて送信しても、左側の枠に反映されません。
ブログを閉じて、もう1度確認に見にいくと、正常に表示されてるので良いのですが、書き込む時にお相手の文面が見えないのは不便です。
毎日起こってる現象では無いんですけど、鬱陶しいので起こらないようにして頂ければと思います。
投稿: haru | 2011年11月15日 (火) 09時47分
ありがたく使わせていただいてます。
質問なんですが、登録したブログ情報の削除はどうしたらいいのでしょうか?
ブログのタイトルは、ハートのカケラ
アドレスは、アドレス欄に書き込みさせていただきました。
ご対応のほどよろしくお願いします。
投稿: よしみたん | 2011年11月15日 (火) 16時40分
いつもお世話になりありがとうございます。
ここ最近2回ほど、「ブログ村」のアクセス規制があったようなのです。
「ブログ村」に質問したら、あし@や置手紙が影響してるかも知れないとありましたが、そういうものでしょうか?
置手紙のクリックが多いと他のサイトに影響があるのですか?
教えてください。
投稿: mu.choro狸 | 2011年11月15日 (火) 17時27分
別のデザインのパーツに変更するには、どうしたらよいのでしょうか?
投稿: ナチュラルハイ | 2011年11月16日 (水) 11時38分
いつもお世話になっております。
昨日から、「まとめて開く」と言う機能が使えなくなり、1件1件クリックしないといけなくなりました。
何か問題が生じたのでしょうか?
ここ数日パソコンの調子が悪く、ツールを何度かチェックしました。その際に、何かチェックを外してしまったとか。。。???
お手数おかけしますがご返答宜しくお願い致します。
投稿: yudumommy | 2011年11月17日 (木) 10時28分
http://bbs2.as.wakwak.ne.jp/58933/blog/blog.cgi/c2/a201111241108.html
URLの画像を見よ
11/24の今朝のおきてがみの一覧表の5つの一番上の
アフィリエイトサイトがウィルスバスターが危険なサイトとの警告が表示され、開くこともできませんでした。
投稿: ろっぽん | 2011年11月24日 (木) 11時23分
おてがみのバナーを変えたいのですが
変え方がわかりません。
教えていただけますか?
お願いします。
投稿: そらですの | 2011年11月24日 (木) 15時53分
置手紙でメッセージを記入して送信すると
別窓でメッセージが出てコメント送信が出来ません
指示されたmailアドレスに2回程メールしてますが
回答が有りません
どうしたらよろしいのでしょうか?
投稿: オヤジ | 2011年11月26日 (土) 08時52分
ショーンです
魔女っ子ふぅのトイプードル・ブログ(http://fhu.meblog.biz/)でお世話になっております。
このたび、当該ブログより容量上限に達したとの連絡を受け、FC2へ引っ越しました。
☆トイプードルブログ魔女っ子ふぅと見習いテン
http://toypoodleblog1.blog.fc2.com/
おきてがみを引っ越す手順については検索したのですが、見つけ出すことができませんでした。
そのまま、旧ブログにおきてがみを放置すると、古いバナーを押されて応援が無駄になるので、旧ブログのおきてがみを削除し、新たに新ブログで登録したおきてがみバナーを今は貼り付けています
で、旧ブログの頃のお友だちを訪問し、おきてがみをクリックしたのですが、旧ブログからの訪問となってしまいます
なにか方法はございますか?
投稿: ショーン | 2011年12月 6日 (火) 15時14分
いつもお世話になっております。
昨日までは普通に使えたのですが、今日はおきてがみに接続すらできません。
こちらの調子が悪いのか、サーバーの問題なのかお聞きしたくご連絡いたしました。
ご回答よろしくお願いします。
投稿: greenpear | 2011年12月 9日 (金) 17時25分
お世話になります。
さて、私が使用させて頂いておりますおきてがみですが、サーバーがダウンしているのでしょうか?
メールにて回答頂きたく、お願い申し上げます。
投稿: ケンケン | 2011年12月 9日 (金) 17時30分
ショーンと申します。
ブログの引っ越しをしましたが、うまくおきてがみに反映できず、お問い合わせをさせていただいております。
その後、おきてがみのブログを変更した方の記事を見つけ、それに習って旧ブログ(http://fhu.meblog.biz/)を抹消し、今現在、管理画面で見ると新ブログ(http://toypoodleblog1.blog.fc2.com/)に切り替わっております。
ただ、この作業をした10日を最後に私側の更新情報が更新されなくなりました。
また、相手先の方たちからのメールによると、私の新ブログ上のおきてがみバナーをクリックすると、旧ブログへ跳ぶようです。
そこから新ブログへジャンプしておきてがみをクリックしてくださってるようです。
来歴は更新されます。
今は訪問したことをことづてに残して交信していますが、対処法についてご教示くださいませ。
投稿: ショーン | 2011年12月13日 (火) 15時20分
いつもおきてがみブログパーツでお世話になっております。
私のブログはアメブロです。
最近プラグインに他のブログパーツを増やしたところ、おきてがみブログパーツが設置できなくなってしまいました。
設置できないというのは、ほかのブログパーツが消えてしまったり、スキンが崩れるなどです。
私としてはこれからもおきてがみを使い続けたいのです。
これはブログパーツなので、どうしてもプラグインに設置せざるを得ないのでしょうか。
できれば、記事の最後の部分にボタンを置ければいいなと思っているのですが、そういうことはできませんか?
お忙しいところ申し訳ありませんが、ご返答いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
投稿: ブックスホンライン山岸 | 2011年12月16日 (金) 11時55分
すみません
おきてがみを退会するにはどうしたらよろしいでしょうか?お返事をお願いします
投稿: まりん | 2011年12月23日 (金) 19時43分
いつもお世話になっています
ブログタイトルを変更したいのですがどうしたらいいのですか
ハンドルネームは変更できましたが
タイトルが変更できません
よろしくお願いします。
投稿: ボウリング仲間 | 2011年12月25日 (日) 09時37分
新年あけましておめでとうございます
暇なときでよろしいんですがおきてがみのブログタイトルを変えたいのですが変わりません
ブログ管理→再取得を押してもタイトルに変更はありませんと表示されます
タイトルを蟹食べたい→ボウリング仲間に変えたいと思います
よろしくお願いします。
投稿: ボウリング仲間 | 2012年1月 1日 (日) 12時02分
こんばんは
何度してもおきてがみのタイトルが変わりません
ブログ管理→蟹食べたい→再取得を押しても
タイトルに変更はありませんと表示されます
蟹食べたいにして削除も出来ませんし書き込みも出来ません
よろしくお願いします
メールでお願いします
投稿: ボウリング仲間 | 2012年1月 3日 (火) 19時25分
過去にしていたブログが二つあります。
同じパソコンから登録したので
訪問先の置手紙をクリックすると過去のブログ名が表示されます。
過去のブログ名を削除できますか?
投稿: あっつー | 2012年1月 7日 (土) 08時23分
配色デザイン変更しても有効期間はポイントが承認され次第順次延長されますとかポイント成果がえられないと反映されませんと出ますがポイント成果とは何でしょうか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします
投稿: ミミちゃん6285 | 2012年1月13日 (金) 18時18分
先日から置き手紙の設置を試みてます。
仮登録を終え
返信メールをいただき
そのメールのURLをクリックし
ブログのアドレスを登録し
確認を押し
バーナを得てこれを日記のホームページに
貼り付けました。
そして
「自分のバーナをクリックしている」のですけど
なんどクリックしての
「もう一度日記からバーナーをクリックして下さい」の無限ループで
一向に管理画面が現れません。
他の方の置き手紙への書き込みも
相手の方の書き込み欄が現れず
全くできません。
考えられる問題はどこにあるのでしょうか?
バーナの貼り付け方ですか?
私のパソコンの問題でしょうか?
どうかお教え下さい。
---
回答
ご質問ありがとうございます。
お問い合わせの件ですが、現象だけから判断いたしますと、「バナーを取得なさった際のURLと実際に貼りつけたURLが異なる場合」の御状況に合致いたします。
ただ、それだけ何度もお試しいただいたのですから、恐らくそのあたりはきちんとご確認になっておられると思います。
他に考えられるケースといたしましては、独自ドメインなどを設定しておられるケースで、「おきてがみ」を独自ドメインで取得しておられ、ブログサービスの仕組み都合で最終的に別なドメインのURLにフォワードされてしまっている場合なども考えられます。
ただ、正確な御状況につきましては、実際に確認させていただかなければ、何とも申せませんので、よろしければ「おきてがみ」を貼ったまま(不完全な状態で)の状態で、私にブログのURLをお教え下さいませ。
よろしくお願いいたします。
投稿: 季節の風 | 2012年1月15日 (日) 19時57分
ログインして訪問先一覧をクリックすると「補足情報入力のお願い」が出て、
「御入力はこちらから」をクリックしますが、空白ページが表示されるだけです。
何度繰り返しても、リロードしても空白ページが出て入力できず、
訪問先一覧が見られない状態です。
どうしたら補足情報入力ページを表示させることができるでしょうか?
投稿: ポコ | 2012年1月16日 (月) 10時09分
訪問先一覧の、ランダム紹介が
昨日までは5件だったのですが、本日から15件表示されています
何か変更があったのでしょうか?
投稿: ポテト | 2012年1月16日 (月) 11時01分
バーナを何度押しても「もう一度ブログからクリックして下さい」のループが繰り返され、管理・認証画面が一向に現れません。
先ほど、履歴の削除をして再挑戦してみましたけど
今のところ状況は変わってません。
第三者から見ると「確認待ち」の状態のようです。
さらに第三書のバーナをクリックしても類似のループが繰り返され、メッセージの書き込みができません。
私のブログの自由欄(ホームの上)にバーナを貼り付けておきましたのでお手数ですけどご確認をお願いいたします。
投稿: 季節の風 | 2012年1月17日 (火) 01時04分
すみません。お聞きします。
先ほどサイト登録したのでが、ログインできません。バナー取得もできず、他の設置サイトにも入れなくなりました。
投稿: びはだ | 2012年1月18日 (水) 09時24分
初めまして、以前新規登録したのですが、タイトルが文字化けして変更できず困っていました
単純に再登録しようと思い登録を進めますと、そのメールアドレスは既に登録されています
と表示されたので、じゃあと別のメールアドレスを登録。ところが普段使わないので、困ったなと思い、次に考えたのが、最初の登録を削除して、又新たに登録すれば良いと思い削除しました。
で、さあ再登録と思ったら今度はそのブログURLは登録されてます・・・という感じで
http://okitegami.jp/regist/member/key/ef3f0167de397d4d1b2f8910368c4da8
どうしても登録ができません
削除する際にブログからタグをはずすような指示があったのであわてて削除したので、現在タグがわからない状態です。。。
あきらめもつかないし、何か良い方法がありましたら教えてください。
とにかく一度全部リセットしてそれから一から登録したいのですが
現在の状態はメールアドレス2個登録済み
ブログアドレス1個登録済み
宜しくお願いします。
投稿: コタニ | 2012年1月20日 (金) 18時43分
はじめまして!回答お願いします!
以前からおきてがみを利用していて、最近、ブログのタイトルを変更したので、管理画面へ行き、ブログ管理のところでタイトルの「再取得」ボタンを押したら、ブログタイトルが文字化けしてしまいましたヽ(´Д`;)ノ
文字化けを修正しようと思い、再度「再取得」のボタンを押したんですが、「タイトルの変更はありません」となって、ブログタイトルが文字化けしたままです。
おきてがみを「リストの削除」などの操作を行なってみて、を1から登録し直してみたのですが、再度、1から登録した時の1番最初のおきてがみのタグを取得する画面では、変更した新しいブログのタイトルが表示されたのに、タグをブログに貼って、バナーをクリックするとブログタイトルは文字化けした状態のままでした。
この状態はどうやって改善したらよいのでしょうか?
方法をお教えいただければ幸いです。
投稿: まいぬん | 2012年1月21日 (土) 06時08分
訪問先一覧に表示されていた
サイトの一覧がほとんどすべて
消えてしましました
(今日の0時)
その後今日訪問された方の分だけ
追加されていく感じです
過去の履歴を表示下さい
よろしくお願い致します
投稿: タコ | 2012年2月 1日 (水) 12時11分
はじめまして。きらりと申します♪
初歩的な質問なのだと思いますが…
リロードとは何ですか?
『「訪問先一覧」ボタンを表示するには、ブログの再読込み(リロード)が必要です。』
と出るのですが、やり方が分からないので
お手隙の時に教えてください。
投稿: きらり | 2012年2月 6日 (月) 20時56分
のんきんぐ様
広告依頼を出し、振込みも行ったのですが
ことづてやメールはみて頂けたでしょうか?
(-_-;) ご確認お願いします
投稿: たぬきち | 2012年2月 9日 (木) 17時08分
のんきんぐさん、こんばんは。
新しいブログを作ったのですが、
それをおきてがみに登録する方法がわかりません。
教えていただけますか?
投稿: アフィリエイトとは何だ とにかく稼いで副収入 娘達の為に! | 2012年2月 9日 (木) 23時17分
いつも、おせわになります
バナーを変更したいので、何度かトライしましたが
バナーの交換が出来ましても、後でクリックをした時に、最初に登録したところに行ってしまうようで
現在のURLへかえりません。
一度確認願いたいのです。
よろしくお願いします。
投稿: 四季 | 2012年2月17日 (金) 07時10分
今回、再登録すると古いブログが「ブログ管理」の一覧に残っています。
古いブログの削除をお願い致します。
投稿: mitsu212 | 2012年2月18日 (土) 15時15分
こんばんは^^
いつも置き手紙でお世話になっています。
数日前から訪問先一覧が表示されなくなったと思ったら、今度は置き手紙のボタン自体が消えてしまいました。
なぜでしょうか?
何度タグを貼りなおしてもやはり表示されないので、すみませんがよろしくお願いします。
投稿: モンブラン | 2012年2月19日 (日) 19時32分
のんきんぐさん
ご迷惑をおかけしています。
【おきてがみ】初期化のために、
初めに バナーの完全削除(確認スミ)
新規のところからバナーをいただきました
blogに貼りました
貼れていることを確認して
blogを閉じました
再度、blogを立ち上げました。
以上のようにしました。
前と同じ内容の物が出てきました。
変わっていないのではない様ですけど
よろしくお願いいたします。
投稿: 四季 | 2012年2月21日 (火) 19時55分
のんきんぐさん
いつもお世話になります。
バナーは何時までも、出来ません。
重ねて、数日前、OCNの関係からフイッシングにあって他の方に迷惑を及ぼしていることが判りまして、慌てて、メルアドの変更をいたしました。
こちら【おきてがみ】の問題を先にすべきでしたが、うっかり、先に古いメルアドを削除してしまいましたので
新規登録も受け付けられません
本当に申し訳ありませんが、これまでの分を削除していただけませんか。(ukigumoノアドレスぶんです)
重ね重ねの不手際をお許しください。
フイッシングの問題は、ウイルスバスターにもチャットで確認しましたが設定はきちんと出来ているそうです。
投稿: 四季 | 2012年2月23日 (木) 14時00分
あるブログからの足跡が残らないのですが、
考えられる原因としては何がありますでしょうか?
誤って
「今後訪問しません」
に移動してしまった場合などは
もうそのブログからの足跡は
残らなくなってしまうのでしょうか。
その場合、また足跡を残せるように
するにはどうすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: かおる | 2012年2月25日 (土) 16時13分
前回同じようなご質問をされている方もいらっしゃいますが
どうも改善できないので・・・
おきてがみをクリックをしてもタイムアウトになります。
(自ブログもブロ友さんのもです)
PCをリカバしてブラウザが変えたせいなのか
よくわかりませんが、タグを設置しなおしたりクッキーの設定など、原因と思われることはすべてやってみました。
ちなみに、ブラウザはスレイプニル3とIE9です。
どちらでも試してみましたが駄目でした。
どのような対処をすればよいでしょうか?
よろしくお願いします。
投稿: 音海 | 2012年3月13日 (火) 00時39分
重ねてお願いします。
グーグルクロームでも試してみましたが
タイムアウトになりダメです。
こちらのおきてがみをクリックしても
タイムアウトとなってあしあと残せません。
お忙しいとは思いますが、対処方法をなるべく早く知りたいのでお願いします!
投稿: 音海 | 2012年3月13日 (火) 16時06分
いつもお世話になってます
ブログも置き手紙も今年から始めた初心者ですので、初歩的なことだったらすいません
解析ソフトを使っているのですが、置き手紙から訪問された方のリンク元が「置き手紙」になる方と「ブログ」になる方とそれぞれいらしゃいます
何が違うのでしょうか?
自分も「ブログ」からの訪問にしたいので、教えてください
投稿: momoco | 2012年3月30日 (金) 10時41分
初めまして!
「大隅の釣り日記3」というブログを運営しているものです。
突然のコメントで申しわけありません。
info*okitegamiの方に数回メールをしたのですが連絡が取れないもので、こちらに書き込みました。場違いの場合は申しわけございません。
「置手紙」が上手く作動しなくなり、全てのクッキーやキャッシュ等を削除して再度登録してもすでに登録済みですと表示され、持っているメールアドレスを全て使用してしまいどうしようもない状態です。
一度全てリセットして再度新規登録とか出来ないものでしょうか?
パーツのコードはメモっていますが、現在ブログより削除しています。
アドバイスがもしあるようでしたらヨロシクお願いします。
投稿: ひろぶー | 2012年3月31日 (土) 18時13分
こんばんは!(。・▽・)ノ
再度の書き込みになり申しわけございません。過去の質問をチェックしてみました。似たような事例があり、記憶に残っているメルアドで再登録しなおしてみましたが、すべて「他のアドレスですでに登録済」と表示されそこから前へすすめません。
もし対応策が、あるのならばご教授願いたいと思います。
ヨロシクお願いします。
投稿: ひろぶー | 2012年3月31日 (土) 21時09分
再三の問い合わせでご迷惑をお掛けしました。あるひとつのメアドで試したところ設置出来ました。ちゃんと作動してくれると思いますが一歩前進しました。
何度も問い合わせ申しわけありませんでした。
ありがとうございました。
投稿: ひろぶー | 2012年4月 1日 (日) 10時34分
のんきんぐ様
いつもお世話になっております。
【美美アンスタイル!磨いて輝く愛され美人】の
うめここです。
置手紙いつも利用させていただいております。
早速の問い合わせなのですが、
本日、突然置手紙の訪問者一覧が表示されなくなり、訪問できない状況となっております。
現在、本日訪問してくださった方のみに限られて表示されている状態です。
どういう状況が、わかるようでしたら
ご連絡いただきましたら幸いです。
お忙しいところ申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: うめここ | 2012年4月 4日 (水) 05時51分
3/27より、「タイムアウトです。ブログを再読込みして、もう一度『おきてがみ』をクリックして下さい」というメッセージが出て、何度やってもおきてがみをクリックできなくなりました。
相手の訪問は分かりますが、自分の訪問を相手に知らせることが出来ません。
ブラウザを変えても、システムを復元させてもダメです。
おきてがみの案内から2度メールしましたが、返事をいただいておりません。
投稿: kurimasa | 2012年4月 5日 (木) 23時58分
訪問者一覧からリストが150件ほど消えています。
どうしてでしょうか?
復旧してください。
投稿: 井上 一夫 | 2012年4月 7日 (土) 04時34分
置き手紙をログインしても。
まず、アドレス、パスワード、認証数字をいれます。
ログイン完了で次の矢印がでても。
また、元の画面になり。
ログインができません。
どうすればいいのですか?
投稿: オノエくん | 2012年4月10日 (火) 10時09分
おきてがみが突然表示されなくなってしましました。
ブロ友さんの所へ言ってもおきてがみのバナーが表示されている方もいるし、いないかたも・・・
バナーをクリックしてもhttp://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=*****
という画面が表示されてしまいます。
これは私のパソコンがおかしいのでしょうか??なんだか原因がわからず困っています><
投稿: Mck@au | 2012年4月21日 (土) 13時35分
お世話になります。
先ほど、おきてがみの表示の件でコメントさせていたきましたが、パソコンの電源を切り数時間後電源を入れたところいつものように表示されるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: Mck@au | 2012年4月21日 (土) 16時44分
置手紙でメッセージを記入して送信すると
別窓でメッセージが出てコメント送信が出来ません
指示されたmailアドレスに2回程メールしてますが
回答が有りません
どうしたらよろしいのでしょうか?
投稿: オヤジ | 2011年11月26日 (土) 08時52分
この様な書き込みをしてますが未だ置手紙のコメント送信が出来ません
もう置手紙を使ったコメント送信は出来ないのでしょうか?
投稿: オヤジ | 2012年4月24日 (火) 11時25分
こんにちは。
退会したい時はどうしたらいいですか?
投稿: ひま子 | 2012年4月26日 (木) 18時47分
おきてがみにはいつもお世話になっております
LIFE IS A TESTのzenと申します。
今回タグを間違えて削除してしまいました(汗)
再度タグを発行していただくにはどうしたらよろしいでしょうか?
お忙しいところたいへん申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
一応メアドも添付させていただきます。
madxbull@gmail.com
投稿: zen | 2012年5月 5日 (土) 19時08分
おきてがみいつも便利に使わせていただいています。
今回、削除してしまったブログにタグを張り付けたままにしていて、ブログ情報を削除できない状態になっています。
どうしたらいいでしょうか?
投稿: heart | 2012年5月 7日 (月) 13時56分
訪問先一覧が、昨日訪問してくれた方のブログしか
表示されていません・・・
日付の設定や編集は一切触っていません。
他にも訪問先がたくさんあったはずなのに・・・
これは、直りますか?
投稿: RONI RONI | 2012年5月17日 (木) 07時54分
すいません!!
さっきの投稿ですが、
昨日訪問してくれた方ではなく、
「今日、訪問してくれた方しか表示されない」の間違いです。
なぜ、今日訪問してくれた人しかリストに出てこなくなったのでしょうか?
投稿: RONI RONI | 2012年5月17日 (木) 07時58分
ブログ名が文字化けして困っています。
正確なブログ名は「夢の風車」です。
どのようにすればよろしいか、教えて下さい
投稿: 健二 | 2012年5月18日 (金) 19時46分
投稿: 健二 | 2012年5月18日 (金) 19時47分
追伸です。
管理画面ではブログタイトル「夢の風車」と表示されますが、パーツ貼り付け後のブログでは、
『紊≪??※荵?』となってしまいます。よろしくお願いします。
投稿: 健二 | 2012年5月18日 (金) 21時59分
いつもお世話になっております。
置手紙いつも利用させていただいております。
早速ですが、
現在、置手紙の訪問者一覧が
本日訪問してくださった方のみに限られて
表示されている状態です。
他にもリストにあったところが
表示されなくなり、
訪問できない状況となっております。
ちなみに前回一度同じ状況になりました。
対処法がありましたら、
ご連絡いただけると幸いです。
お忙しいところ申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。
投稿: うめここ | 2012年6月18日 (月) 10時33分
タイトルがなにか文字化けしてしまい、
タイトルを直そうと思ってもタイトル変更できません。変更出来る方法を教えて下さい。
投稿: purotoko | 2012年6月18日 (月) 23時08分
以前から何度も登録して使わせていただこうとしているのですが、
ブログに貼った後、自分でクリックしてログインする事ができません。
なので訪問してくださった他のブログの方がわかりません。
FC2ブログですが、フリーススペースに貼っても本文内に貼っても同じ状態です。
何か基本的に間違っているのでしょうか?
教えていただけたら助かります。
投稿: ぴゃるみ | 2012年6月19日 (火) 13時40分
このたび、おきてがみを設置させていただきました。
ブログを見たかたが、おきてがみのバナーをクリックした場合、私はどのように確認すればよいのでしょうか?
FC2ブログでしたら訪問者リストで確認できるのですが
gooブログやアメーバブログなどの方が訪問してくれた場合、確認をとってお邪魔したいのですが・・・
投稿: ポンママ | 2012年6月24日 (日) 15時23分
わたしのブログ名は「セレブノオカイモノ deluxe」なのですが、さっきから、急に「繧サ繝ャ繝悶ヮ繧ェ繧ォ繧、繝「繝 deluxe」に文字化けしてしまいました。
ブログ管理画面から直そうと思いましたが、文字を入れようにも動きません。。
どうしたら良いのでしょうか。
投稿: セレブノオカイモノ | 2012年6月25日 (月) 20時55分
おはようございます♪
いつもお世話になります。
質問ですが。
blogのタイトルの変更の方法を教えていただきたいのです。
タイトルに記号(♪。~)などを入れていました。
他の登録の時に障害が出てきましたので、変更しました。
よろしくお願いいたします。
投稿: 和 | 2012年7月 3日 (火) 06時05分
他のぶろぐで入ったらログインを要求されたので、はいったのはいいですが、ログアウトが出来ません。
困ってきました。今このぶろぐは停止させてます。
投稿: Y. | 2012年7月 4日 (水) 23時08分
置き手紙、今日10時半ぐらいから、またダウンしていますが、
復旧見込は、どうでしょうか?
投稿: YASU | 2012年7月27日 (金) 12時48分
置手紙が今朝から急に開けられなくなりました。
クリックしても反応しません・・・
いつも、皆さんとの意見交換等に使い、たいへん重宝させて頂いているだけに、早く直したいと思ってます。
宜しければ、私のEメールへ解決策をご送付頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します(mm)
投稿: Hiro | 2012年7月27日 (金) 13時24分
いつも大変お世話になっています
ご質問させていただきます
突然ブログから置手紙のタグが消えてしまいました
対処法をお教えくださいませ
どうかよろしくお願いいたします
タグはフリープラグインに設定しておりました
偶然かもしれませんが
置手紙のタグが消える前に
メッセージボードにリンクを3箇所はりました
思い当たることは他に無く
本当に途方にくれております
お返事お待ちしております
どうかよろしくお願い申しあげます
投稿: フローラル | 2012年7月27日 (金) 18時43分
翌日の朝、消えていた置手紙のバナーが戻ってきておりました
ありがとうございました
今後の参考のためにも
このようなことが起こる要因や対処法などお聞かせいただけると安心いたします
お忙しい中大変恐縮なのですがお時間のございます折にでもよろしくお願いいたします
投稿: フローラル | 2012年7月28日 (土) 10時12分
置き手紙、一応復旧したようですが、
「ことづて」機能が、まだ使えません。
こちらも、早急に正常化するように、
お願い致します。
投稿: YASU | 2012年7月28日 (土) 13時02分
いつもお世話になっています。
ことづてを書き込んでも送信できません。過去の通信文も見ることが出来ません。
何所に原因があるのでしょうか?
投稿: jジュラ2591. | 2012年7月28日 (土) 13時19分
わたしもことづてを見ることが出来ません。
ことづてでやり取りしている方が何人もいるのですが、
読めないとお返事書けず^^;
どうぞよろしくお願いします。
投稿: yuki | 2012年7月29日 (日) 13時24分
いつも忙しい時にお邪魔していますが、昨日からおきてがみに送信できないと、友人らから入っています。私のほうからも送信できなくて、困っていますが、何か解決策はないんでしょうか。おきてがみを別につけたくとも、今のブログにつける事は出来ないんでしょうし、いまこちらのおきてがみに送信してみます。
前日の故障から復活したと思っていましたが、まだ解決になっていないんですね。よろしく。
投稿: dorado | 2012年7月29日 (日) 16時05分
いつもお世話になっております。
おきてがみを複数のブログで使っていますが、メインブログを別のブログに変更をする事ができません。
ブログラムのバグの可能性があります。
一度、確認をお願いします。
投稿: 坂本成司 | 2012年7月29日 (日) 16時31分
いつもお世話になっております。
ひとつ前の方と同様
複数ブログで「おきてがみ」を利用中
メインブログ切替で
「メインブログの変更に失敗しました」
のメッセージ出て変更ができない状態です。
正常稼働に戻るよう
対処のほどよろしくお願いします。。
投稿: さりげな | 2012年7月29日 (日) 19時58分
こんにちは。
はじめまして。
ブログ初心者が、おきてがみを設置しました。
訪問数を増やしたくてしたのですが、
訪問先一覧というのが表示されないのでとても困ってます。
どうしたらいいでしょうか?
基本的なやり方を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
お返事よろしくお願いします。
投稿: tenばす | 2012年7月30日 (月) 07時28分
お知らせ欄に、今日の0時に完全復旧したと出ていますが、
「ことづて」が、いまだに送信出来ません。
過去の「ことづて」の履歴は見えるようになりましたが、
新規の「ことづて」を書いて「送信」ボタンをクリックしても反応しません。
お疲れのところ恐縮ですが、確認の上、早急に復旧をお願い致します。
投稿: YASU | 2012年7月30日 (月) 14時50分
かれこれ1年近く置手紙のことづてから伝言が送信出来ません
再三の問い合わせをしても改善して頂けないのは何故でしょうか?
早急な対応をお願いします
宜しくお願いします。
投稿: エルミタのオヤジ | 2012年7月30日 (月) 23時02分
はじめまして。
新登録させて頂いた者です。
「おきてがみ」をクリックすると画面は開くのですが内部が「真っ白」な状態になってしまいます。
ログインしてから起きるようになってしまいました。
他の方のブログに行って「おきてがみ」をクリックしても同様の画面になってしまいます。
お手数ですが対策方法を教えてください。
投稿: ゆう・ひろ | 2012年8月 6日 (月) 07時32分
一昨日から訪問しておきてがみをクリックすると
当方のブログタイトルが下のように表示されますが
これはどういうことなのでしょうか?
「???c?????♂?????ゃ???ャ...」からの8月13日の報告は完了しました。
ことづて
投稿: 親ぴ~ | 2012年8月13日 (月) 05時24分
http://obasanweb1.blog106.fc2.comでつかわせていただいたものですが、ぶろぐが続けられなくなり、一様中でプラグインから消去したつもりですが、まだ、退会処理をしてません。
しかしながら、ブログバーツは消えていますが、これで退会処理がすんだということでしょうか?
一回完全消去してから、又でなおしたときにでもと思いますが、いかがなものでしょうか?ぶろぐはまだ存在してます。できればそちらのほうにご回答いただきたいです。今メールじたいが出来ないPCです。すいません。
投稿: Y. | 2012年8月14日 (火) 20時15分
確認して「次へ」と進むのに
ブログ名が文字化けしています。
もう一度登録し直したのに同じ不具合が生じています。
管理画面では「タイトル変更はありません」となっているので困っています。
投稿: ゆかちん | 2012年8月19日 (日) 11時41分
いつもお世話になっています。
長い間おきてがみを使わせて頂いています。
さて、ちょっと前からなのですが、当方の2つあるブログの内のメインのブログ名が文字化けする様になりました。
色々と設定を調べたりしたのですが、どうしても直す事が出来ません。
お忙しい事は重々承知していますが、暇な時にでも設定を直していただくか、メールを頂けると助かります。
それでは、宜しくお願い致します。
投稿: けん | 2012年8月20日 (月) 11時12